無料カウンセリング掲示板の質問

「職場で同じフロアの女性先輩社員について」に関する質問

  • 受付終了

とりおさん

はじめまして。とりおと申します。
毎日、自分がおかしいのかと悩んでいたところ、こちらのHPを拝見させていただき、勇気を出して相談いたしました。

私は入社3年目の技術系会社員です。
職場で同じフロアの事務系女性先輩社員(50代後半)との人間関係について悩んでいます。

彼女とは業種が違いますし、普段接する機会が少ないので、私としては好き・嫌いの感情が生まれていませんでした。
私の上司と対等に接していて(何でも30年来の付き合いだそうです)、堂々としていて凄いパワフルな女性だなー、くらいにしか思っていませんでした。

ところが私が入社して2年目頃から、私に対する彼女の態度が非常に苦痛に感じ始めました。
それは、私個人に対する態度と、他の男性社員への態度の差が顕著だからだと思います。

以下にいくつか例を挙げます。

1)私への挨拶無視,私への業務連絡無視
   朝、職場の部屋に入室するとき、「おはようございます」と言いながら入ってくるのですが、部屋に私しかいないときは必ず挨拶されません(私は入口に一番近い席に座っています)。
   こちらから面と向かって彼女の目を見て挨拶をしても、5~10秒くらい遅れて「・・・あぁ、おはようございます」と挨拶を返されます。
   会社行事の担当を決定するのも彼女なのですが、私が担当になっても全く連絡してくれないので、当日慌てることも何度かありました(他の男性社員の時は事前にメールなり電話なり連絡がいっています)   

2)些細なことにもぶつかってくる
  ガムテープなどの事務消耗品の注文までにも「何のために必要なのか」など説明させる一方で、男性社員からの消耗品の発注に関しては説明の工程は要らず、むしろ多少の無理な要望であっても快諾しています。(初めて購入する商品でも文句なしで即発注したり)

3)私に対するファッションチェックが厳しい
  彼女自身がハイヒールやミニスカート等でいるのに対して、私がペタンコ靴(地味で飾りもなく、ごく一般的な靴です)を履くと、私の上司を介して禁止命令が下されます。
  (災害があったときに速やかに逃げられない靴でもないですし、他の男性社員はクロックスやサンダルでもOKです。他部署の技術系女性社員は何の制限もされていません)

4)自由時間の使い方まで制限する
  朝や昼の自由時間、彼女はテニスやお茶をしている一方で、私が業務に関する分野の勉強をしていると「仕事よりも熱心すぎる」「受験生みたい」と、私の上司を介して業務時間外の勉強を禁止させられました。

5)職場のお茶くみを強制する
  彼女は10時、3時の2回お気に入りの男性社員にだけお茶を出す。そして私は食器洗い、ポットのお湯を沸かす、お湯を足すことをしてほしいと言われました。
  職場のお茶くみはルール化されていない(彼女が上司の許可を貰って設置しただけ)ため、あいまいなところがあって対応するのに疲れました。
  例えば、「ポットのお湯は節電のため使わないときは電源をOFFにしておいて」と言われたから放置していたのに、次の日には、「ポットの電源ONにするのがそこまで大変なのか?!」と怒られたことがあります。その日から私は気の利かないおかしい子、と言われていました。
 
・・・ざっと例を挙げましたが、これ以外にもきりがないです。


そして、今回私が『彼女だから』許せないと思ってしまう事件(?)がありました。

先週、私の担当指導員から聞いたのですが、●●さん(←その例の事務系女性社員)が心配している、と言われました。
「職場にあるポットのお湯が空なことに気付かないでスイッチを入れるなんて、ボーっとしすぎなんじゃいか、ADHDなんじゃないか、気を付けて面倒を見てあげてね」、と担当指導員に話していたそうです。

私はこの言葉にショックを受け、本当にその場で泣きそうでした。
(担当指導員の人は、「そんなことあるわけないでしょー、あの人心配しすぎだよね」と、その先輩女性社員の忠告が大げさだと思ったからこそ言ってくれたらしいのですが)


『彼女だから』許せないと思ってしまった理由はあります。
なぜなら、彼女は
 1)管理職の経験がある
 2)カウンセラーの資格がある
この2点の経験・資格をもつからです。
人を管理する職に就いた経験がある、そして人を助ける資格を持つ、そんな彼女だったからこそ、この発言に対して許せませんでした。
 カウンセラーの資格をもっているなら、ADHDの疑いがある人に対してそんな対処をするのでしょうか。
 メンタル面で問題がある、なんて、カウンセラーが発言したら、信じる人はたくさんいると思うのですが。
 一般の人が軽々しく言うのとは違うと思うのですが。
 彼女は本気で私をADHDと心配してくれるのであれば、何か他の方法で対策することがあるんじゃないかと思ってしまいます。

そしてもっと許せないのは、彼女の本業は事務系の仕事なのに、業務時間中にカウンセラーの講習を受けに行っていることです。
私の時は、自由時間内でさえも、上司に勉強禁止令まで出させたくせに・・・、と、憎んでしまいます。



彼女のことを許せない、と思うこんな自分が一番嫌いです。

彼女からやられたことは全てメモでまとめてあります。
私の先輩たちも、「とりお(←私)と話すときだけ、あの人凄い剣幕だよね・・・」と第三社からも認められるほど態度が違うそうです。
証拠を抱えて人事にかけこんで、今すぐ何とかしてほしい!と思う衝動に駆られます。
そしてあの人に罰が当たってほしい!
・・・と、他人の不幸を願う自分は最低だと思います。

でも、職場の人たちは凄く良い人ばかりで、仕事も厳しいけどやりがいがあるので、職場は変わりたくないです。


私はどうしたらいいでしょうか。
彼女が近くにいると、怖くて本当に手が震えます。
どうしても話しかけなきゃいけないときは、台詞をメモに書いて読み上げています。

気の持ちようで、私は変われるのでしょうか?


精一杯まとめてみましたが、長くなってしまって申し訳ありませんでした。

違反報告

2013年11月17日 18時50分

無料カウンセリング掲示板の回答

横浜カウンセリングサービス

おはようございます。
横浜馬車道にあるカウンセリングルームです。

職場の人間関係に悩んでいます。
そして女性先輩社員に対する「思い」を
列挙されています。

人には個性があります。
個性と個性が集まって仕事をしますので
当然、摩擦も起きるでしょう。
ここでは、極端な人間関係の摩擦が起きています。
改善には、人事や上司の介入も必要かと思います。

そして、沸き起こる彼女への「感情への対応」として
①受け入れて、受容していく→可哀そうな人なんだ。
②コントロールする→その感情が起きないように、スイッチをいれる。
③解放する→思っていることを、アサーティブに伝えていく。
あなたらしく、生きていくことです。

>彼女のことを許せない、と思うこんな自分が一番嫌いです。
とありましたが本心でしょうか?
本心は、彼女を許せない、だけではないでしょうか?

私は、③の方法をお勧めします。
わからなければいつでもご連絡をください。

違反報告

2013年11月19日 08時51分


とりおさん。こんにちは。NPO法人心理カウンセラーの高安と申します。

職場でのオールドミスまがい?もしくはおつぼねさんとのいざこざですね。

私はこういう方から嫌がらせを受けたことがあるので
その恐怖感は理解できるかもしれません。
なんでもない嫌がらせでも塵も積もればなんとやらで
結構精神的にストレスを抱えてしまいますね。

この事務系女性先輩社員(50代後半)さんは、とりおさんへの嫉妬心とストレスの
はけ口としてとりおさんをターゲットにして嫌がらせをしているとおもわれます。
最終目的はあなたの退職かもしれません。

証拠を抱えて人事にかけこんだとしても彼女は厳重注意を受けるだけで
いやがらせが陰湿化するだけでしょう。

「カウンセラーの資格をもっているなら、ADHDの疑いがある」ですが
カウンセラーは厳重に病名を口にすることは違法行為とされています。
ADHDにあっては、精神科医でも長期の診察により、判断するものなので
私がそんな人を目の当たりにしたら、強く注意することになります。

さて、問題はとりおさんの気の持ちようだと書かれていますように
まったくそのとおりだと思います。
とりおさんは私もそうですが、誰かにしてもらった(良いこと)
誰かにされたようなこと(悪いこと)を根に持つタイプなのかもしれません。

他人の不幸を願わざるをえない事態にまでストレスを溜めさせられた
相手への恨みと被害を受けた怒りとが、負のスパイラルになってしまう。
それは彼女と同じレベルでの戦いとなってしまうのでたまらなく嫌ですね。

こういう相手にはその人を人としてみないのがいいかもしれません。
もしくは"お気の毒な人"でもいいです。
たとえば、
彼女からの指示は、
ロボットのコンピューターからの音声として聞くので感情をはさまない。
彼女の行動はすべてお気の毒として認知する。
カウンセラーの講座に行くのも自分の性格の悪さを修正するためなので
あなたとは無関係。
あなた以外に態度を変えることは、周りの人たちも気付いていることなので
職場の人たちからは煙たがられているなど。
あなたは上記の価値観で彼女に様々なレッテルをはりつけて対応するように
すれば、次第にどうでもよくなってくるかと思います。

とりおさんは人を好き嫌いで判断する傾向にあるかもしれません。
でもそれは、嫌いな人がそばにいるだけで
ストレスとなるので基本的には、相手のいいところを見つけて
好きになる努力をされるとこれからの人生にとっていいでしょう。

違反報告

2013年11月18日 15時38分


心の癒しと気づきのスペース ハートフルライフ

とりおさん

内容を拝見しました。
とりおさん以外の方でしたら、既にお辞めになっているかもしれませんね。
よく、辛い毎日を耐えてきました。

増して
1)管理職の経験がある   2)カウンセラーの資格がある
とは、驚きですね。

わたくしのツール催眠療法では、先輩社員の体に入り、
心を体感するという方法があり、そこで気づきと学びを得ることができるのです。

今、ここでお話できることを書きますね。

まず、先輩はあなたにそうしたい肯定的意図があります。
そうしなければ、先輩が会社で就業できない何かがあるのです。


そのような人と同じ土俵には上がらないでくださいね。

あなたができることは・・・・
先輩が自分にこういう対応をするにあたり、何か心当たりはありませんか?

あなたが通常な業務をこなし、人様にご迷惑をかけていないのであれば、
恐らく、先輩の感情は恐れや嫉妬です。

お辛いでしょうが、あなたは今までのままでいいです。
敵対視する必要もありません。
心の中で「先輩のことが大好きですよ!」
と形式だけでもいいですから、念じてください。

念じていると、祈りの形と同じですので、
思考は実現化しますので、暫く、イメージングしてください。

早ければ2・3日、遅くて1週間で先輩の態度に変化が出てきます。
勿論、念じているあなたにも、心と行動に変化が出てきます。

「職場は変わりたくないです。」とのこと。
これを実践してください。

「気のもちようで、私は変われるのでしょうか?」
変わります。
念じる、祈る、想念、イメージングは人の心に変化を与えます。

ハワイに400年前から心を癒すツールとして「ホ・オポノポノ」
というのが有ります。

人間関係に不具合ができると、
「愛してます」「感謝しています」「ごめんなさい」「許してください」
と念じる行為が有ります。

わたくしも実践しておりますが、自分に気づきを与え、癒し、
なんと、さらに思い浮かべているかたに念が飛びますので、
お相手にも変化が出てきます。

騙されたと思って実践してください。
わたくしのクライエントはこれで思うがままに人生を歩んでいます。


あなたの望ましいゴールを祈念しております。



潜在意識のコンダクター さとう まみよ









違反報告

2013年11月18日 15時16分


カウンセリングルーム・エンパシー

人間関係は、相手によって距離を考えるべきだと思います。自分にとって大事な人はより近くに、そうでない人はより遠くにという具合です。自分にとって、人間関係の対象外の人は、心の中で物扱いしてしまえばいいと思います。

でも、ときとして物扱いの人とも必要最小限の会話を持たなければなりません。このときは、物を動かしたりするときに、それに触れる感覚です対応すればいいのです。距離は遠くても、一応人間関係の対象枠内であれば人扱いし、枠外であれば物扱いすれば良いと思います。

物に対する感情は無いはずです。人と思うから腹が立つのだと思います。それに、心のゴミ出しも大事です。カウンセリングには、二つの良い面があります。一つは、カタルシス効果といって、心の浄化作用があること。二つは、秘密が守られるということです。信用できない人にうっかりしゃべってしまうと、告げ口されることもありますので、話す相手は慎重に選ばないと危険です。

このように思考は少し角度を変えることで、自分の心をネガティブからポジティブに
変えることができます。リフレーミングについて興味がありましたら、ご連絡ください。無料回答フォロー致します。

違反報告

2013年11月18日 15時03分