無料カウンセリング掲示板の質問

「泣くのを我慢する方法を教えてください」に関する質問

  • 受付終了

えりさん

昔から、泣くのを我慢することができません。

小学校から、今まで治らないです。
小学生のころ、算数の授業で先生に当てられてまちがえてしまい、恥ずかしさのあまりその場で号泣してしまいました。ほかにも、自分が失敗したことなどがあると、我慢できず泣いてしまいます。
そしていまも、数学がわからなかっただけで、泣いてしまいます。ガマンしていても、少しでも涙がでると止められなくなり、自分でも困っています。

ほかには、誰かに責められているときなどです。
先生にどうしてこうできなかったの?と言われるだけで、泣けてしまいます。
自分の思ってることをいいたいのに、うまく言えなくて、泣けてしまう、責められている、という状況があっただけでも我慢できず泣いてしまいます。

小学生から自分が成長できていなくて、社会人になったときにはその場だけでも我慢できるようになりたいです。

その場で泣かない方法など、教えてください。

違反報告

2013年11月4日 13時03分

無料カウンセリング掲示板の回答

カウンセリング音楽カフェ自由の子

おそらくですが、今までご自分の感情を抑えて、又は抑えなければならない状況で生きてこられたのではないでしょうか?違っていたらすみません。もしそうであるとしたら押さえ込んできた感情を今まで、適切に言葉で表現できなかったのかもしれませんね。自分のコミュニケーションの表現として泣くことを身につけてしまわれた背景がもしやあるのでは?この文面で読み取れるのはそこらへんかなと思いました。違ってたらすみません。

違反報告

2013年11月5日 11時08分


えりさん、はじめまして。
きくちと申します。よろしくお願いいたします。

えりさんご自身でもおっしゃっていますが、「恥ずかしさ」を感じた時に泣いてしまうようですね。
先生に当てられて間違えてしまったり、誰かに責められているときも同じです。
責められて怖いという気持ちなどもあるかもしれませんが、深層部には、「責められてしまう自分なんて恥ずかしい」というものがあるのだと思います。

私も中学生くらいまでは、えりさんと同じようにすぐに泣いていました。
忘れ物をすれば泣く、質問に答えられないとなく、体育の授業で苦手な鉄棒になると泣く。そんな状態でしたので、すごくいじめられました。
ですから、えりさんのお気持ちは少なからずわかります。


まず、人前ですぐに泣いてしまう人は、普段から感情が高い人です。
ですので、感情の変化に敏感に反応してしまいます。
突然うるうるし始めて泣いてしまったり。こういう方は大人の方でも決して珍しくありません。
感情が高いというのは、決して悪いことではないのですが、やはり、泣くべきでない場面で泣いてしまったり、他人の感情に引っ張られてしまいがちです。


泣かないためには、どうしたらよいのか?ですが、
これはやはりトレーニングが必要ではあります。

① 言いたいことを言えるようになること
まず、えりさん自身が「自分の思ってることをいいたいのに、うまく言えなくて、泣けてしまう」とおっしゃっているように、うまく言えない代わりに、涙で感情表現をしているようなものですので、言いたいことを言えるようになる練習は必要です。

私はこう思う。
私はこう感じます。
私はこうします。

こんな風に、「私」を主語にして、適切に自分について表現するようがんばってみてください。なかなか出なければ、普段から私を主語で感じたことなどをノートなどに書き留めるようにして、自分が何を感じているのか?何を考えているのか?を整理していくとよいかもしれません。自分を知ることにもつながります。

② 恥ずかしいという考え方を書き換える
今の自分を受け入れることです。自分が恥ずかしくて泣いてしまうのですから、そもそもの先生に当てられて間違えたって、失敗したって、起こられたって、どんな自分でも恥ずかしいことはないというふうに考え方を書き換えていくことです。

人は誰でも間違える生き物。
人は誰でもときに失敗して怒られる。
怒られたって、友達みんなから指を指されて笑われるわけではない。

こんな風に、ご自身なりに言葉を作って何度も何度も読んでみてください。
何度も何日もつづけることです。
正直、これはお一人ではなかなか簡単ではありません(自分を作っている信念をかえるようなものなので)が、やってみられてください。

これらが少しずつできるようなると、自然と涙が出ることが少なくなっていくはずです。

私がいつもご一緒している方(30歳手前の方)は、知り合った頃はしょっちゅう人前で感情があふれて泣いていました。が、今は、泣くことは随分すくなくなりました。
ご自分で調整がとれてきているようです。
しかし、それまではたくさんこういったトレーニングをされていました。

えりさんならできると思います。
がんばってください。応援しています!



きくちゆり

違反報告

2013年11月4日 23時24分


「自分なりの助言」を信条とする、仁世案内館代表カウンセラーです。

あなたが泣いてしまうパターンは、
①失敗して恥ずかしい思いをしたとき
②責められたり怒られたりしたとき
③自分の思っていることがうまく言えないとき
のようですね。

でも、あなたの場合の泣くことは、上記のことで発生したストレスを外部へ逃がすための、防衛本能のようなものだと思うのです。
だから、無理に泣くことを抑えることは、ストレスがあなたの中に次第に蓄積されて、今度はストレスが溜まり過ぎると、感情表現がうまく出来なくなり、最悪、病気になってしまいますから、泣くことを我慢してはいけません。

ただ、あなたが社会人になったとき、上司や諸先輩方が叱咤激励しているつもりが、その場であなたに泣かれてしまい、逆に上司や諸先輩方に嫌なイメージを与えてしまう恐れがありますね。
>小学生から自分が成長できていなくて、社会人になったときにはその場だけでも我慢できるようになりたいです。
この気持ちは、すごくよく分かります。

さて、ここからは、心理学的な根拠ではなく、私の持論になりますが、まず、泣くことをいつまでも我慢しないでください。
そしておそらく、あなたが泣いてしまうのは、「なんで私がこんな目に逢うの・・・」と、責められたり怒られたりする理由は二の次で、恐怖と悔しさの感情が先に立ち泣けてくるものと思われます。
だから、まずは、責められたり怒られたりしている原因があなたにあるのならば、その場は素直に反省して、相手のお小言を聞いていてください。
そして、責められたり怒られたりしている少しの間だけ、なんとか泣くのを我慢して、一人になったら、思いっ切り泣いてみてください。
そうすれば、その場で泣いてしまうことだけは、回避できますね。
しかし、あなたに非がなくて、責められたり怒られたりしているならば、自分の気持ちを押し殺しているから泣けてくるので、自分の意見を言えるように気持ちを強く持たないといけませんね。

人間社会では、“涙もろい”ことは美徳のようで、“泣き虫”は時に敬遠されがちですが、実は、ほとんど同じ意味なのですね。
感情をコントロールすると言っても、漠然としてよく分からないでしょうが、恐怖と悔しさの感情が先に立つ責められ方や怒られ方は、これからの人生でよほどのことがない限り、出くわす確率は低いと思いますから、感情をもろに表に出さないようにコントロールするということですね。

人間にとって泣くことは絶対必要ですが、過度な“泣き虫”は、上記を参考に克服していきましょう。

違反報告

2013年11月4日 16時02分