無料カウンセリング掲示板の質問

「高校3年息子の不登校」に関する質問

  • 受付終了

mamiさん

今年夏休みが明けてから学校行かなくなりました。朝になると腹が痛い、頭痛いなど不調を訴えて渋るのです。このままではいけないと思い学校のカウセリングや担任の先生に相談しながら見守ってる状況です。最初は人間関係に疲れた。人間不信だと学校であった苦痛さを話してくれました。今は、学校は大丈夫になった。ただ気力がない休ませてと訴えるのです。
週の半分は休み、後半はなんとか半日行って帰ってくる状況で、このままだと卒業できないのではないか心配でなりません。午後になると元気になり遅くまでゲームなどして起きてるのです。親としてどう対応したらよいのか悩んでます。
本人も卒業するよ。来月は専門校の入試もあるしと自覚しているようなのですが。
先週は中間テストや模試を受けてるから大丈夫かなと思ったのですが、何故朝になると体の不調を訴え休みたがるのか…。母子家庭で祖父母と生活してます。

違反報告

2013年10月11日 09時57分

無料カウンセリング掲示板の回答

カウンセリングサービス月猫

はじめまして、カウンセリングサービス月猫の河村です^^
ご相談読ませていただきました。

高校生の息子さんが朝になるとなぜ体の不調を
訴えて休みたがるのかわからず悩んでしまっているのですね。

本人はしっかり卒業し、専門校の入試に対して
しっかりと自覚しているのであれば
今の状態で卒業規定に達しているのか
もしmamiさんが心配であるならば
先生に聞いてみてはいかがでしょうか。

そして、もし日数が足りないなどありましたら
その部分を息子さんに伝えて
これだけはしっかり行って、他は体調によっては
休んでもいいからねと息子さんもそしてmamiさん自身も
安心させてあげたらどうでしょうか。


午後になり元気になって夜遅くまでゲームをして起きている
ことに対してどう対応したらいいかとのことですが

まず、夜遅くまで息子さんがそこまで夢中になれる
ゲームとはなんだろうと興味をもってみましょう。

人は自分の好きなことに興味を持ってくれたり
質問されると嬉しいですし、共通の話題ができ
そこから心を開いてくれる場合もございます。

ですので、息子さんが興味を持っていること
好きなことにmamiさんも興味を持ってみて
そのことに対して「お母さんにも教えて」とか
一緒にやってみたりして息子さんがなぜ
好きなのかを知っていくのも親子関係を
築いていくこと、息子さんを理解して
いくことには大事なことかもしれません。

また、何かございましたらお気軽にご相談くださいませ。

違反報告

2013年10月12日 01時54分


カウンセリングルーム ローズマリー

mamiさん、はじめまして。Healing Room ROSEMARY と申します。よろしくお願いいたします。

息子さんの不登校について、お母様としてとても心配されていますね。母子家庭であれば相談できる人も限られてしまいますし、何よりも息子さんをきちんと一人前の大人に育てなければ、という責任感も大きく感じていらっしゃることでしょう。

卒業に関しては、他のカウンセラーさんも書いていますが、学校側とよく相談をして、どういう状態になったら卒業が危なくなるのか(単位数や、提出物など)をきちんと確認しましょう。

そしてそれを息子さんに伝える時には負担をかけない伝え方をなさってください。
「あと○単位取れなかったら卒業できない」ではなく、
「あと○単位取れたら卒業できる」というように。
けれど、「だから頑張れ」ということは言わない方がよいでしょう。
あくまで情報を伝える、というだけにとどめておいた方が良いと思います。

そして、もし卒業ができなかったとしても、長い人生ですから、そういう事もあります。それが一生を決めるようなことでも何でもありません。

今の息子さんは、頭ではわかっていても、身体や心が思うように動かない、そんな状態ではないでしょうか。
ですから、今は息子さんのペースを尊重してあげてください。

生きていく道はあちらこちらに分岐していて、それを息子さんがその都度選択して生きていくのです。

お母様は少し離れたところからしっかりと見守って、応援してあげてください。

「育つのを待つ」ということも大事なことだと思います。

違反報告

2013年10月11日 23時59分


mamiさん、こんばんは。

内容を拝見いたしました。
息子さんの様子は、親御さんにとっては本当に心配でたまらないと思います。

今は学校は大丈夫になった。と息子さんは言っているようですが、
それは言葉だけかもしれませんね。

私達人間というのは、言葉では何とでも言えてしまうものですが、
行動では嘘は難しく、表情、身体の動きでは嘘はつけません。
必ずどこかに不自然さが出ます。

言葉より、息子さんの行動=結局学校に行けていない状態を信じたほうがよいでしょう。何が言いたいかと申しますと、mamiさんもおわかりだとは思いますが、言葉では大丈夫と言っていても、学校に行こうという行動をとめる何か理由があるということですね。

卒業に関しては、息子さん本人が一番心配しているかもしれません。
ですから、親御さんは、卒業しなくても他にもっといろいろな将来があるわよ~くらいに構えているほうが、息子さんにとっては楽かもしれません。

どう対応するかですが、極力普通に接することです。
そして、先ほどの繰り返しにもなりますが、卒業できなかったらどうするの?などの責めるような言葉は避けましょう。

休みたいと言ったり、休みが続くようなときは、ゴールを小さく設定し、学校までいけなくても、駅前のコンビニまで行ってみよう。今日は駅まで行ってみよう。
道の先の電信柱でいってみよう。制服に着替えるだけしよう。
というように小さなゴールを設定して、少しずつ達成すること、少しずつでも外に出る習慣をつけるようされてみてください。

学校を休んで、家にこもってまでして得たいものはなんなのか?
それがポイントです。それが必ずあるんです。

しかし、それをただ聞いても、本人は無意識に言葉で表面的なことを言うかもしれません。しかし、そこをカウンセリングなどで掘り下げ、息子さん自身が気付き、それを得るための他の方法を見つけることができると、状況は改善します。

何かありましたら、いつでもお尋ねください。
何かしらお役に立てれば幸いです。


きくちゆり

違反報告

2013年10月11日 23時07分


mamiさん、はじめまして。
「何故朝になると…」というところですが、心が疲れてしまっている多くの人は、朝はとても辛いものです。言い訳ではないので、お子さんの言葉を信じてあげてください。

mamiさんのご心配はお子さんのご心配と重なるところがあると思いますよ。お子さんの方が焦りや不安が強く、それがまた心の負担になっている可能性があります。

まずは、卒業についてです。これは入学前に学校側から説明があったとは思いますが、もう一度学校に確認してみてください。それから「今後、どのくらい」出席したり単位を取得したりすれば卒業要件を満たすのかも確認してみてください。そうすることで今後の目標や目安が明確になりますよ。

次にお子さんへの対応ですが、今はお子さんの思うようにさせてあげましょう。今まで無理を見せずに頑張ってきた分、心の休息が必要なのだと思いますよ。お子さんを否定することなく、何かよいことがあったらほめてあげてください。些細なことで十分です。登校できたら、それをほめて認めてあげてください。

日本には「教育を受ける権利」はありますが、「教育を受ける義務」はありませんよ。ですから、学校に行かなくても大丈夫です。そして学校に行くことだけが「教育を受ける」ではありません。

違反報告

2013年10月11日 20時41分


まず、勉強や成績のことはいったん忘れてください。
不登校でもかまいません。
むしろ、不登校は良い選択です。

「友達」「先生」「家族」との人間関係でいくつか引っかかっていることがありますので、
それらを1つ1つ解きほぐしてやることが必要です。

もし中退となったとしても大したことはありません。
高卒認定試験をうければよいぐらいの余裕をもってください。


違反報告

2013年10月11日 16時18分