無料カウンセリング掲示板の質問

「義母の孫への執着心」に関する質問

  • 受付終了

キミエさん

はじめまして。
私には上の子が2歳、下の子が4ヶ月の男の子が居ます。
悩みごとは義母も義父も孫に対して優しすぎて甘いんです。
そのせいか上の子は少しわがままになっている感じです。
同居をしているのでそれもストレスです。
下の子がまだ手がかかるのでどうしても上の子に寂しい思いをさせてしまい、そうすると上の子はすぐ義母のところにいってしまいます。
へたすると半日は義母にべったり。
お昼寝もべったり。なんだか取られたような気分で悲しくなります。
友人に相談すると最後はママのところに帰ってくるから大丈夫だよ。と言ってくれました。
取られたきぶんになるのは変でしょうか?
なにか良いアドバイスいただけますか?

違反報告

2012年2月5日 16時17分

無料カウンセリング掲示板の回答

初めまして、Heartful Partnerの外村と申します。
質問を拝見させていただきました。

私も似たような思いをしたことがあります。
友人に大丈夫だと言われても腑に落ちなくて、
かえって自分がおかしいように思えてしまってなおさら悩んでしまう…。
子供が義理のお母様にべったりしてしまうことに、
「取られてしまう」という気持ちになるのも変ではないと思います。

お子さんを二人育てるだけでも苦労や工夫、葛藤があることと思いますし、
大変ご苦労されているのではないかと思います。

私がカウンセリングをしていても、必死に子育てを頑張っている
お母さんほど、必死な分だけ気苦労や葛藤も多いように思います。
そして、お母さんは自分自身の気持ちや身体のことは後回しに
してしまいがちで、弱ってしまっています。

ただ、もしかしたら調子の良いときであれば「取られた」と感じることもない
のかも知れません。

でも、今は安心感、満足感、理解されている感じ、愛されている感じが
充分ではないのではないかと思います。もしそうだとすれば、
「取られた」と言う気持ちになってしまうのは自然だと思います。
一生懸命に子育てに向き合っていたら、なおさらです。

同じような悩みの方にカウンセリングを行ったことがありますので
お力にはなれると思いますが、
カウンセリングを使わずに出来る今すぐにでも出来ることとしては、
あなたが話すことをひたすらに聴いてくれる人を探すこと、
カウンセリング的にあえて言いますと、
「傾聴してくれる人を探すこと」があるかと思います。

多くの人が、友人に「身の上相談」をして、
「なんとかなる」などのあやふやなアドバイスをされたり、
場合によってはダメ出しをされたりして、
あまり理解されずスッキリしないという経験をされています。
メールを読んだところ、あなたも「大丈夫だよ」と言われることで、
自分のせいにしてしまっているように思えます。

ですので、あなたが言うことを全て聞き入れてくれる、
良き相談相手が見つかれば、
その人に話すことでスッキリしていく可能性があります。

もしもそういった方が見つからなければ、個別にご連絡ください。
無料でお話をお聞きします。

違反報告

2012年2月6日 22時43分


こんばんは、ご相談ありがとうございます。

一般的に、祖父母は孫が子どもよりも可愛いといいます。
それは、自分の人生が円熟し、実の子よりも手がかけられる
状況になっているからです。

いずれにしてもお子さんたちは、祖父母からあなたのもとに
必ず帰ってきます。

一時の辛抱です。可愛がってもらっていると、割り切りましょう。
そして、逆にその時間を上手に利用することを考えましょう。


違反報告

2012年2月5日 20時56分


新川公園前メンタルカウンセリング

新川公園前メンタルカウンセリング 心理カウンセラー千嶋のりえです。


ご相談ありがとうございます。

毎日の子育てお疲れ様です。

お母さんの心のケアは、ご家族のケアでもありますね。

あなたの心にある、少し淋しい部分は、あなたへの警告でもあると感じます。

「取られた・・」と感じる事は、よく分かります。
そこで大切な事は、あなたの心をお子様が読み取っている事です。

お母さんの「感情的な一面」は、子供の心に刻まれる項目です。
その累積が成長と共に多くなり、未解決のまま見過ごされると、心に刻まれる小さな問題に発展します。

その都度、解決がなされると記憶から消えるもので、成長とともに記憶力がつくので、毎日のリセットの様なことは必要です。
しかし、お母さんの気持ちに焦りや嫉妬の様な感情があれば、触りたくない事実でしょうから、置き去りになる可能性もあるのです。

第一に考えることは、あなたの心の穏やかさです。

あなたさえ安心感に満ちていれば良いのです。

そして、過干渉や甘えが目にあまるようでしたら、冷却の時間を持つと良いと思います。
同居では難しいかも知れませんが、少しずつ距離を置きましょう。


何れにせよ、お子様はあなたの実子です。お母様としての誇りと威厳を持ってください。

お一人で、相談者がなく辛い時は、カウンセリングで解消すると良いと思います。
電話でのカウンセリングもあります。
苦痛をためない配慮は必要です。

自分にとって一番得策と感じることをしてください。
誰かの為の人生ではありません。
あなたが第一です。


心理カウンセラー千嶋のりえ

違反報告

2012年2月5日 17時11分


こころのピース

始めまして、キミエさん。カウンセリングルーム こころのピースの佐々木と申します。

義理のお父さんやお母さんが孫に対して優しすぎて、
上の子がとられているようで悲しい気持ちになるのですね。

まず2歳ということですが、子供の発育段階では「幼児期」にあたります。
この時期はしっかりと愛着関係を育てなくてはいけない時期にあたります。
まだ4ヶ月の下のお子さんがいるとのことですので、
もし義理のお父さんやお母さんがいなければ上の子に対して十分な
愛情を注ぐ余裕が無く、悲しい思いをさせてしまうかもしれません。
よくこの時期、このような下の子に愛情を取られたような環境になると
上の子が自分に興味を持って欲しいために退化傾向を示すことがあります。
キミエさんの場合はその点をしっかりと義母さんがフォローしてくれていますので、
退化傾向を示すことなく、愛情を感じていることが出来ていると思います。
マイナスに捉えるのではなく、自分たちの子供が多くの愛情を受け、
すくすくと育っていることに感謝しましょう。

確かに甘いだけですとわがままに感じることもあるかと思いますが、
多くの人から愛情を受けた子供は大人になったとき、
今まで受けた愛情を周りの人に与えられる人になることが出来ます。
今はちょっと上の子にさびしい思いをさせてしまっていると感じるかもしれませんが、
子供は親の状況を見ています。
今は下の子が自分より幼いこと、手間がかかることを分かってくれているはずです。
お母さんの大変さを分かってくれているからこそ、負担にならないように
行動してくれているのだと思いますよ。
下の子の手が空いたときなどに十分、上の子にも愛情を注いであげてください。
それだけで子供は分かってくれますよ。

違反報告

2012年2月5日 16時40分