無料カウンセリング掲示板の質問
「自分が嫌いで嫌いでどうすればいいのか」に関する質問
- 受付終了
ヤマハさん
こんばんは
20歳の大学生です。
少し話を聞いてほしいなと思い投稿させてもらいました。
私はあまり社交的な人間ではありません。
口下手だし、自分の言いたいことを相手にうまく伝えるのが苦手だし、人付き合いも悪いと思います。
なので、いつも友人と会話をしていても私は必ず聞き手側になってしまいます。
心から相談できるというか信用できる相手がいないんです。
自分の悩みを話したりできる人間が。家族、特に母親ぐらいです。
ですが、今一人暮らしをしているのでなかなかしょっちゅう母と会話ができるわけではありません。
そのたびにもやもやとした気持ちが心の中でうずまいていて、気分が悪くなることもよくあります。
私は人間が嫌いです。
他人に興味が持てないのもあります。
その中でも自分が一番嫌いです。
とにかく自分が嫌で嫌で仕方ないんです。
中学生の時ぐらいから、私はなんで自分が生きているのか、なんのために生きているのか、なぜ生きねばならないのかをずっと考えていました。
といってもその「なんでだろう?」っていう気持ちが浮かんでは、気持ちが悪くなって、考えたくなくて、いつの間にか消えて、また忘れたころに浮かんできて…
というのを今までずっと繰り返してきました。
そんなの、他人に聞いても答えが返ってくることはないってわかってるんです。
結局は自分で見つけなければならないんですから。
でもわからないんです。
なんでわたしは生きているんでしょうか?どうしてわたしは生まれてきたのでしょうか?
この世に生まれて、生きているからには、わたしはその理由を見つけなければならない。
そう思ってしまいます。
母にはこのことを相談したことはあります。でもそのたびに帰ってくる答えは同じ。
「みんなおんなじようなこと考えてるよ。それを学生のうちに見つけたらいいんじゃない?」
わかってるんです。私もそのつもりで大学に来たんですから。
でもそんな答えじゃ納得できない自分がいるんです。
「これだ!」っていう答えを早く見つけないと、私の心はもやもやして気持ちの悪いままなんです。
もう嫌なんです。
私が自分のことを嫌いなのはほかにもたくさん理由がありますが、最近特にひどいのは、昔からなんですが、物事を先延ばしにしてしまう癖があることです。
最近ようやくやりたいことを見つけて、それに力を入れようと決めました。
でも、なかなか動くことができないんです。
動こうとしないんです。
やりたいことなのに、やろうという意思はあるのに、それに向かって努力するということがなかなかできないんです。
このままだと本当に自分のやりたいことなのか?と疑ってしまうことになります。
それだけではなく、ほんの小さいことでもこういう傾向が私はよくみられます。
本や雑誌を読んだり、ゲームをしたりするのも好きなんですが、「読もう!やろう」と思って物を買うのに、「買う」ということに満足してしまって、そのあとは放置していることが多いんです。ひどいときは半年ぐらい。
その時には「やりたい、読みたい」という気持ちがあるのに、買ってもすぐにそれに取り掛かろうとしないんです。
これはなぜなんでしょう?私がやる気がないだけなんでしょうか?飽き性だからでしょうか?
また、私は感情をあまり表に出しません。
出さないのではなく、出せないんです。
楽しいことも、悲しいことも、その一瞬は感じるけれど、すぐに忘れてしまうから。
普通、みなさんは楽しい記憶とかって覚えてるものですよね?
私は半年前のことでもすぐに忘れてしまうので…
私にとって楽しい思い出ではなかったのかな、と。
あと滅多に泣かないんです。泣けないんです。
年に3回泣いたら多いぐらいです。
たまにふいに泣きたくなる時はあります。本当に稀ですが。
唯一涙が出てくるのは舞台を見ている時だけ。
ミュージカルとか演劇とかです。
自分は本当はロボットなんじゃないかってぐらい、私は感情がないんです。
こんな風に自己嫌悪がずっとずっと続いています。
誰かにこんなの相談なんてできません。
相談してもどうせ私がほしい答えなんて返ってこないと思ってしまいます。
相談できるような本当に信用してる相手もいません。
つらいんです。しんどいんです。別に死にたいわけではないのに「死にたい」が口癖になってしまいました。
いつも自動的に聞き手にまわってしまうから、なかなかこんな風に言葉にすることができなくて、ストレスはたまるばかりです。
ここに投稿したからといって、何か変わるわけではないと思います。
でも誰かに私の心のうちをきいてほしかった。
精神科やカウンセリングに行こうかと考えた時もありました。
けど私にとってはしんどいことなんだけど、そこまですることではないのかなと思って。
行った方がいいのでしょうか。
支離滅裂な文章ですが、ここまで読んでいただきありがとうございました。
もしなにかアドバイスなどいただければ、よろしくお願いします。
2013年10月7日 19時34分
無料カウンセリング掲示板の回答
こんばんは
20歳の大学生です。
少し話を聞いてほしいなと思い投稿させてもらいました。
>ヤマハさん、こんにちは。
心斎橋のヒーリングサロン・セレニテの高安といいます。
私はあまり社交的な人間ではありません。
口下手だし、自分の言いたいことを相手にうまく伝えるのが苦手だし、人付き合いも悪いと思います。
なので、いつも友人と会話をしていても私は必ず聞き手側になってしまいます。
心から相談できるというか信用できる相手がいないんです。
自分の悩みを話したりできる人間が。家族、特に母親ぐらいです。
ですが、今一人暮らしをしているのでなかなかしょっちゅう母と会話ができるわけではありません。
そのたびにもやもやとした気持ちが心の中でうずまいていて、気分が悪くなることもよくあります。
>もやもやするのは、誰かに話を聞いてもらいたいのに聞いてもらえない欲求不満と
心を開けない不安と寂しさからかもしれませんね。
私は人間が嫌いです。
他人に興味が持てないのもあります。
その中でも自分が一番嫌いです。
とにかく自分が嫌で嫌で仕方ないんです。
中学生の時ぐらいから、私はなんで自分が生きているのか、なんのために生きているのか、
なぜ生きねばならないのかをずっと考えていました。
といってもその「なんでだろう?」っていう気持ちが浮かんでは、気持ちが悪くなって、
考えたくなくて、いつの間にか消えて、また忘れたころに浮かんできて…
というのを今までずっと繰り返してきました。
そんなの、他人に聞いても答えが返ってくることはないってわかってるんです。
結局は自分で見つけなければならないんですから。
でもわからないんです。
なんでわたし は生きているんでしょうか?どうしてわたしは生まれてきたのでしょうか?
この世に生まれて、生きているからには、わたしはその理由を見つけなければならない。
そう思ってしまいます。
母にはこのことを相談したことはあります。でもそのたびに帰ってくる答えは同じ。
「みんなおんなじようなこと考えてるよ。それを学生のうちに見つけたらいいんじゃない?」
わかってるんです。私もそのつもりで大学に来たんですから。
でもそんな答えじゃ納得できない自分がいるんです。
「これだ!」っていう答えを早く見つけないと、私の心はもやもやして気持ちの悪いままなんです。
もう嫌なんです。
>
人は、目標や夢を将来にたくして、生きていきますが、もっと明確な答え がほしいのですね。
私が自分のことを嫌いなのはほかにもたくさん理由がありますが、
最近特にひどいのは、昔からなんですが、物事を先延ばしにしてしまう癖があることです。
最近ようやくやりたいことを見つけて、それに力を入れようと決めました。
でも、なかなか動くことができないんです。
動こうとしないんです。
やりたいことなのに、やろうという意思はあるのに、それに向かって努力するということがなかなかできないんです。
このままだと本当に自分のやりたいことなのか?と疑ってしまうことになります。
それだけではなく、ほんの小さいことでもこういう傾向が私はよくみられます。
本や雑誌を読んだり、ゲームをしたりするのも好きなんですが、
「読もう!やろう」 と思って物を買うのに、「買う」ということに満足してしまって、そのあとは放置していることが多いんです。
ひどいときは半年ぐらい。
その時には「やりたい、読みたい」という気持ちがあるのに、買ってもすぐにそれに取り掛かろうとしないんです。
これはなぜなんでしょう?私がやる気がないだけなんでしょうか?飽き性だからでしょうか?
>心は、[頭で考えている意識している部分]と[意識されない無意識の部分]で構成されています。
頭で、理屈で、やりたいものや欲しいものを見つけようと努力されているのでしょう。
でも、無意識は、そういうことじゃないんだと訴えているから、動くことができないのでしょうね。
ちなみに、本や雑誌を読んだり、ゲームをしたりするのは、娯楽ですので、
それを買ってしなかったからといって、やる気がないとか、自分はすぐに投げ出すとか思わなくても大丈夫です。
そのときに興味を持っても、「買う」ということに満足してしまって、とご自身でも書かれているように
「買い物をする」ことで欲求不満の解消をしているのかもしれませんね。
また、私は感情をあまり表に出しません。
出さないのではなく、出せないんです。
楽しいことも、悲しいことも、その一瞬は感じるけれど、すぐに忘れてしまうから。
普通、みなさんは楽しい記憶とかって覚えてるものですよね?
私は半年前のことでもすぐに忘れてしまうので…
私にとって楽しい思い出ではなかったのかな、と。
あと滅多に泣かないんです。泣けないんです。
年に3回泣いたら多いぐらいです。
たまにふいに泣きたくなる時はあります。本当に稀ですが。
唯一涙が出てくるのは舞台を見ている時だけ。
ミュージカルとか演劇とかです。
自分は本当はロボットなんじゃないかってぐらい、私は感情がないんです。
>>意識と無意識の扉を硬く閉ざしている可能性がありますね。
感情をだせないだけであって、感じることはできる。
演劇やミュージカルを見て泣くのは、本当は豊かな喜怒哀楽を持っている証拠です。
人間は、楽しいことを思い出に憶えておきたい、悲しい辛い記憶は忘れたい、という心理が働きますが
たくさん心が傷つくと、どんなことであっても感じること自体が辛くなってきます。
今までの人生で知らず知らずのうちにたくさん傷ついてしまって
無意識が「感じること」自体をストレスだと思い込んで、制限をかけているのかもしれません。
こんな風に自己嫌悪がずっとずっと続いています。
誰かにこんなの相談なんてできません。
相談してもどうせ私がほしい答えなんて返ってこないと思ってしまいます。
相談できるような本当に信用してる相手もいません。
つらいんです。しんどいんです。別に死にたいわけではないのに「死にたい」が口癖になってしまいました。
いつも自動的に聞き手にまわってしまうから、なかなかこんな風に言葉にすることができなくて、ストレスはたまるばかりです。
ここに投稿したからといって、何か変わるわけではないと思います。
でも誰かに私の心のうちをきいてほしかった。
精神科やカウンセリングに行こうかと考えた時もありました。
けど私にとってはしんどいことなんだけど、そこまですることではないのかなと思って。
行った方がいいのでしょうか。
>>誰かに相談をしてもどうせ…と思いながらも
誰かに聞いて欲しい、このままだどもっと自分を嫌いになる、「死にたい」を口癖にしてしまうほど…
ヤマハさんは心の奥底からのSOSを受け取っているからこそ、この掲示板で相談をしました。
いまのままでいいのでしたら、心理カウンセリングを受ける必要はないでしょう。
しかし、硬く閉ざされた心の扉を開いて、頭で考える意識と心の奥底の無意識をつなぐことで、
あなたの本当の気持ちを、あなた自身が感じて人生を楽しんでいけるようにサポートすることができるでしょう。
無料にてメールカウンセリングをしております。
よろしければこちらからどうぞ。
http://www.salon-serenite.com/#!shic/cbdl
2013年10月11日 17時33分
ことゆめ心理カウンセリング
何をしている時が一番楽しいですか?
そこに求めている答えのヒントがあるんですよ。
唯一涙が出てくるという、ミュージカルや演劇。
何故涙が出るのだと思いますか?
どんな場面で、どんな気持ちになって?
あなたの仰っていた心のうち、しっかりと聞き届けました。
何度も読み返しましたよ。
そうしたら見えてきたものがあります。
人を好きになりたい
自分の生まれてきた意味を知りたい
それを実現させたい
「やりたい」と思ったことをすぐに実行出来る自分になりたい
私が思うに、買って来た本を読むより優先したいことがあるんだと思うんですよ。
それが本当にやりたいことなのだと思います。
買ってきた本を読む事は「やらなくちゃ」と思っていることであって、心が本当に一番望んでいることではないのでしょう。
何より優先している事をもっとよく見つめてみてください。
見方が解らなければ、そしてもしこの言葉に何か閃くものを感じたら、アドバイスさせて頂きます。
その時はお声をおかけください。
ことゆめ
2013年10月9日 22時17分
すごくよくわかります。
ミュージカルとかいいですね。具体的には何の演目ですか?
私はレ・ミゼラブルを観て泣きました。舞台も映画もミュージカル映画も見ましたがすべて泣きました。
陽のあたる教室もよかったですね。
やりたいことがあるけど、我慢してないですか?
女性は27歳と35歳の時に何をしているかです。
焦る必要はありません。
2013年10月8日 17時13分
こころのピース
始めまして、ヤマハ様。カウンセリングルーム こころのピースの佐々木と申します。
社交的ではなく、気軽に人に相談できないのですね。
自分のことが嫌いで、どうして、何のために生きて、生きなければならないのかと
昔から考えている。でもその答えが出ず、「いつか答えが出る」という曖昧な
答えではなく、「これだ!」という答えがほしい。モヤモヤした気持ちを
持ち続けているのは嫌だと感じているのですね。
また、感情を表現することが出来ず、涙もあまり流れない。
自分がロボットになってしまったのではないかと思うくらい、
感情が無い様に感じていらっしゃるのですね。
昔から自分の気持ちを「表現してはいけない」と感じていらっしゃったのでは
ないでしょうか。限られた情報の中からの返答になりますので、
当てはまらないことも多いかと思いますが、年下のご兄弟がいたり、
ご両親が忙しかったりして、自分の気持ちよりも家庭の事情を
優先されてきたのではありませんか。
子どもは幼少期は特に親に依存しています。
この依存は生きるためには必要な依存なのですが、この依存に条件を
つけられてしまうことがあります。
例えば、「親からの愛情を得る(依存する)為には良い子でなくてはならない」とか
「安心できる場所(家庭など)を得るには自分の気持ちを表現してはならない」等の
言葉・気持ちです。もちろん、ご両親からこのような言葉を直接受けることは
あまり無いとは思いますが、家庭の事情などで無言のうちに子どもが受け取ってしまう
メッセージでもあるのです。
このようなメッセージを受け取ってしまうと、子どもは「良い子」になってしまいます。
この「良い子」は親にとっての「良い子」であり、子どもらしくありません。
本来子どもは自由で、自分の気持ちを表現する存在です。
その自由を押さえ込み、自分の気持ちを押し殺し、良い子になりきってしまうと
長い間に自分の気持ちが分からなくなったり、上手く表現できなくなってしまいます。
人間関係の基本は「自分」という存在です。
幼少期の親子関係は「自由な、ありのままの自分でも認めてくれる」関係を
育むことが大切です。この関係はありのままの自分を認めてくれる安心感、
自己肯定感になります。「ありのままの自分を受け入れてくれている」安心感は
いつでも自分を守ってくれる、ここに戻ってくれば安心できるという気持ちにつながり、
外、他の人に対する興味、関心へとつながり、人間関係を広げてくれます。
「自分はOK」になることで「他者もOK」になり、「自分も他の人もOK」という
安定した人間関係を築くことにつながっていくのです。
ヤマハ様の場合にはこの「自分はOK」の構築がいろいろな事情により
上手くできていないのかもしれませんね。
「ロボットのような」と表現されていますが、それはあえて自分の気持ちに
触れないようにしているからですよね。ですから、ミュージカルや演劇を見ると
その物語の感情がヤマハ様の本当の気持ちに触れ、涙が流れるのです。
ロボットにはなっていませんよ。しっかり人としての感情をお持ちです。
是非、人と面を合わせる場所でのカウンセリングを通して、自分の本当の気持ちに
触れてみてください。ヤマハ様のインナーチャイルドは今も本当の自分の気持ちを
持ったまま、心の中で泣いていますよ。その時の自分の気持ちに触れてあげて、
本当の自分を取り戻してみてください。
「生きている理由」は行き続けている中で連続的に現れています。
物語やゲームの結末とは違い、理由を見つけ、成し遂げたからと言って
何かが終わる、変わるわけではないのです。
そこに存在し、生きていることが理由であり、結果でもあります。
繰り返していくことで自分の方向性などに気づくことはありますが、
終わりは無いのです。最終的には多くの結果(見えるものも、見えないものもあります)
から「自分は幸せ」と感じられるかどうかです。
まずは今出来ることを見て行きましょう。
2013年10月8日 16時31分
追加コメント
1つ補足です。
インナーチャイルドセラピーや過去退行療法などで子どものころの自分の気持ちを
受け入れるときに過去の出来事を思い出したり、感じたりしますが
それは「過去のこと」なのです。
ご自身の中では「今も」続いている感情ですが、出来事としては過去のことであることは
しっかりとご認識ください。
思い出した出来事などで今のご両親を非難することは出来ません。
あくまでその当時の「自分が感じたこと」なのです。
カウンセリングの中で行なっている場合はカウンセリングの中で
その時の気持ちをしっかりと吐き出すことが大切です。
2013年10月8日 18時01分