無料カウンセリング掲示板の質問

「研究室活動がなかなかうまくいかない。」に関する質問

  • 受付終了

i-Tさん

初めまして、大学3年の22歳のものです。

昨年の4月に、前から行きたかった研究室に配属されました。

しかし、研究室に配属されて、2ヶ月後に先輩方に私の態度と先輩方にタメ口を使うなと注意をされながら、長い時間厳しく怒られました。その後先輩方とコミュニケーションがうまくいかなくなり、先輩方から注意されたり・怒られたりする日々が続きました。

研究すら先輩方は、関わって欲しくないやもうゼミなどに参加するな・研究室に顔を出すななど厳しく言われて、何度も先生にご相談を得ましたが、相談にもならず。先輩方・先生にも見捨てられてしまいました。

また、研究室の中で一人の女子の先輩に片想いしていたことで、夜分遅くに相談事などと言ったメールを送り続けてしまい。相手に不快な思いをさせてしまいました。そのせいで、先輩方が連絡先を削除しろなどと厳しく言われてしまい。非常にショックをしました。

女子の先輩に好きとも言えず、先輩方にも相手にされない。先生にもゼミに参加したいと申し出ても、参加するななど厳しく言われてしまいました。

私がひとりぼっちを感じていますと同時に、大学生活などにも支障を来しています。

ほかの人に相談する人もいないため。困っています。

違反報告

2012年2月2日 01時07分

無料カウンセリング掲示板の回答

新川公園前メンタルカウンセリング

新川公園前メンタルカウンセリング 心理カウンセラー千嶋のりえです。

返信いたします。

あなたの環境は、あなたにとって良いものかそうではないか、ここに見極めと折り合いが必要です。

あなたは自身の問題点を把握されていて、叱責を受けたのですから、もう色々と言われる必要はないですね。
しかし、そこに居ては、嫌な感じを受け続ける事は考えられます。
ここも折り合いが必要になります。


自分の環境に、何らかの事由があり自分が適応できないのであれば、変わるのは自分です。
大人数を相手には到底困難なことになります。

あなたは、自身に落ち度がないのです。
無理に嫌な環境に居る必要はあるでしょうか?

また、場所を変えて同様の問題に繋がらない対策も考えましょう。

あなたの人生をつまらなくしては勿体ないですよ。

改めるところが分かれば、同じ事を繰り返さないでしょう。
あなたの大事な人生です。
自信を持って生きてください。


心理カウンセラー千嶋のりえ

違反報告

2012年2月4日 19時28分


お礼コメント

返答ありがとうございます。
>しかし、そこに居ては、嫌な感じを受け続ける事は考えられます。
現状としては、変わる気配はありません。先日、先輩方(1人)と片思いしている人に手紙を書いて謝罪をしました。しかし、相手が私の手紙を見て、完全に怒ってしまいました。

相手は、私の手紙を読んで。反省の色もないなど厳しく言われました。もう一度手紙を書こうと思ってはいますが、また同じことを繰り返すため。どうしようと考えています。ただ、親はこれ以上先輩方に、関わらない方がいいんじゃないかと言われていますが、私は諦めたくはありません。

しかし、私も残り1ヶ月で、今の場所から離れることとなり、片想いしている人も卒業するため。お互いに話をしたりする機会が無くなってしまいます。もちろん本当のことを伝えたいこともありますが。

先輩方と1年間やり遂げてきたことはたくさんありました。しかし、私が先輩方に不満を吐き出したり・要望したり・いろいろ申し出たことで。相手が不快な思いをさせてきた上。自分の態度などを悪くしたことで、先輩方とのコミュニケーション等がうまく行かなくない。いつの間にかに先輩方は私のことで不快を持つようになりました。

私は、今まで、落ち度もありませんでした。今までも学生の間でいじめなどを経験したことがたくさんあり。なかなかいい生活をすることが出来ませんでした。

>改めるところが分かれば、同じ事を繰り返さないでしょう。
新しいところに行っても、同じことを繰り返さないように頑張るしかないと思っています。

今は、先輩方との人間関係を修復させたいと思っています。

コメント下さって本当にありがとうございました。

2012年2月4日 22時53分

こころのピース

始めまして、i-Tさん。カウンセリングルーム こころのピースの佐々木と申します。

大学で希望の研究室に配属されたのだが、ご自身の態度や口の聞き方などを
先輩たちから注意され、コミュニケーションがうまく取れなくなったことで
研究や大学生活そのものが難しくなってしまっているのですね。

大学も研究室・ゼミなどになると社会人としての対応を自然と求められます。
「気軽に相談してね」と口で入ってくれますが、友達感覚ではなく、
仕事・研究の上司と部下という関係になることが多いかと思います。
先輩から指導された今回の経験は社会に出たときに大きな財産になるでしょう。

まずは現状の打開が必要ですね。
大学の学生課などに相談はされて見ましたか?
通常でしたら先生が仲裁をしてくれそうなのですが、お忙しいからなのか
積極的に問題解決を行ってくれそうな気配ではないようですね。
大学から先生のほうに問題を解決できるかどうか確認していただきましょう。
ただ戻ってから、今までのことは無かったことにして人間関係や
研究を行うことは様々な努力が必要かと思います。
もしその研究室に固執する必要が無いのであれば、
他の研究室で自分の才能を生かすという選択肢もあるかと思います。
つらい思いをしてまで、その研究室にこだわるべきなのかどうか、
「そこしかない」と思い込まず、他の可能性も考えてみてはいかがでしょうか。

社会に出ると上下の人間関係、そのような配慮は必ず必要になります。
今回の経験をどのように生かすかが大切です。
厳しい注意の裏には愛情もあったのではないかと思います。
そのようなことも汲み取れればコミュニケーションもとりやすかったのでは
無いかと思います。人との接し方について不安がおありのようでしたら、
カウンセリングを受けてみたり、コーチング等を学んでみるのも良いかもしれませんよ。

人間関係は社会人の基本になります。
大学で指導されたことを糧とし、社会で活躍できるよう前向きに
取り組んでいきましょう。

違反報告

2012年2月3日 15時46分


お礼コメント

初めまして、こころのピースさん。
>まずは現状の打開が必要ですね。
大学の学生課などに相談はされて見ましたか?
大学には何度かご相談を得ました。しかし自分が相手に言っても通用してくれません。先生にも何度も言いましたが、意見が相違になる状況。
親にも相談を得たのですが、先生からは、「ゼミに出たいなどを」言わないでくださいやもう関わらない方がいいんじゃないかと厳しく言われてしまい。どうすればいいのかが分かりません。
研究室に関連する行事やゼミには今後一切参加するなと厳しく言われているため、自分は参加したいのですが、両親や先生・先輩からも大反対されます。先生は先輩方に圧力をかけるだけだと厳しく言われているため。私が言ったことを受け入れようとしない状況です。諦めることも出来ません。
自分もどうすればいいのかが分かりません。

また、先輩の中では、片想いしている(4年生 女子)人がいます。

しかし、私が先輩方から注意されるのが嫌になって、毎晩のように相談事と言ったメールのやりとりをしていた時期がありましたが、次第に私の不注意で、メールを送り続けたことで、相手が眠れないや私のことで嫌気を指すようになりました。またメールのことで先輩方に公表するなど。私が恥ずかしい思いをしている状況です。

この件については何も解決しておらず。本当のことを話したほうがいいのかが分かりません。先生も話しかけるなや先輩方からも話しかけるな・メールするな・アドレス削除しろ・関わるななど厳しく言われてしまいました。

その先輩は、私の中では一番大切なことを教えてくれた方です。親も先生も先輩方もこの件で受け入れようともしません。

どうすればいいのでしょうか。

2012年2月3日 20時34分

追加コメント

i-Tさんのご返答、他の方のコメントなど拝見させていただきました。

4月で片思いをしている先輩も卒業、新たな研究室への配属も決まっているとのこと。
i-Tさんの今後の活動のためにも今の研究室から距離をおくことをお勧めいたします。
あきらめられないことなどもあるかと思いますが、これ以上かかわりを続けようとすると
i-Tさん自身へも心の負担が増しますし、周囲の人たちへの影響も
大きくなることが予想されます。

先輩方へ意見や要望、不満などを伝えているうちに関係が悪化してしまったとのこと。
自分からの要望だけでは相手に不満が募ってしまうのです。
会社においても、もし業務に不満があるのであれば、要望を出すだけではなく、
対案を出すのが原則です。いつも「こうして欲しい」だけでは取り合ってもらえないのです。
今回の出来事は非常に残念な状況になってしまいましたが、
今後のi-Tさんにとっては貴重な経験となったと思います。
相手の立場、状況を踏まえ、もし反対意見などあれば対案を出していくこと。
伝えるときは「誰か」では無く、自分がどうするかを考え、話をすること。
人は自分が非難されていると感じれば、どうしても対応がかたくなになってしまうものです。

新たな立場で、今までの経験を活かし活躍されることを
心よりお祈りいたしております。

2012年2月5日 10時43分

お礼コメント

コメントありがとうございます。
>i-Tさんの今後の活動のためにも今の研究室から距離をおくことをお勧めいたします。

現在は、先輩方から距離を置いて活動をしています。残りの期間は時々しか交流は出来ませんが、今は安心しています。

しかしがてら、私が先輩方に手紙を書きましたが、先輩方は私の手紙を読んで、怒ってしまったようです。私も後に思いましたが、私が今までのことを謝罪・何を要望しても受け入れてもらえないと知りました。今のままでは終わらせたくはありませんし、解決すらしていません。

>先輩方へ意見や要望、不満などを伝えているうちに関係が悪化してしまったとのこと。
自分からの要望だけでは相手に不満が募ってしまうのです。
今まで、このことについてはなかなか浮かびませんでした。今のままでは社会に出ても、今の研究室生活と同じで評価されないと何度も先輩から厳しく言われました。

何度も自分が、研究室生活が非常に泣きたくて。泣きたくても慰める人は誰もいませんでした。泣きたくても我慢してきました。

残り1ヶ月。研究室の先輩方と過ごすのも大事ですが、周囲の人との影響の配慮(大きくさせないために)を考えて、今後は活動して行きます。

2012年2月5日 21時26分

新川公園前メンタルカウンセリング

新川公園前メンタルカウンセリング 心理カウンセラー千嶋のりえです。


ご相談ありがとうございます。

あなたのこれまでを振り返って、何か自覚はあるでしょうか?

注意された事や女性への行為について、あなたに心当たりはありますか?
そして、それを行った事実に納得されますか?
それとも、自分の責任ではなく、押し付けられた不当なものと思いますか?


まず、あなたに問題の行為の自覚があるのなら、そこに集中して考えましょう。
自分に度々起こるトラブルがあるとすると、原因に関わっている可能性はあります。

次に、行ってしまった行為に対し、「意識的ではないのに、その時に間違った考えをもってしまったようだ・・・」と感じる部分があれば、あなたの心の中に、何かの心的な問題が起きている可能性はあるように思います。

あなた自身、良く思い返して、自覚があるか否かから確認して見ましょう。

他人に注意を受けても仕方のない事を無意識に行っているのであれば、そこは治療すべき箇所です。

物事のうまく行かない原因も、自身に何かの要素が潜んでいるかも知れません。

人の行動に問題が起きた時、それは身体からの緊急のサインです。
少々突飛な行動により、危険状態や休息を知らせているのです。
そこに従い、休んで考えてあげる必要はあるのです。

問題にぶつかった時、ゆっくり考える事は大切です。
その上で、自身に原因があるのなら、その旨改善すれば良いのです。
また、他者による嫌がらせや誹謗の行為であれば、しかるべき対処をすれば良いのです。

今は、症状があなたに現われています。
身体を休めて、気持ちの休まる方法を取り込んでください。

カウンセリングで改善できる事も多いと感じます。
まず、あなたは心の中の問題を考える事です。


心理カウンセラー千嶋のりえ

違反報告

2012年2月3日 14時59分


お礼コメント

回答ありがとうございます。

>注意された事や女性への行為について、あなたに心当たりはありますか?
私が先輩方に言葉遣い(タメ口)を使ったり。私の態度が悪く。何度も注意された記憶は心当たりにあります。しかし思い出すと非常に嫌な思いを感じます。
先輩方から長く説教されたときも帰りが非常に遅く。終電を逃してしまい、大学で泊まったこともありました。

先輩方から注意・怒られるのが嫌になって泣きたいときもあって。親・大学の人・友人にも相談できない状況になったこともありました。

更には、先輩方から何度も注意されることも多くなり。体罰もされたこともあり、それが嫌になって、逃げたこともありました。逃げた時に一人の先輩が探し回って。最後は先輩が私の携帯電話をつかんで無理やり研究室に行かれたこともありました。長く説教された記憶もあります。

先輩方から言われたこと・与えてくれた活動などを私が途中で破棄したことも何度もありました。その時も先輩方は厳しく怒られて。もう関わりたくないとかやらせたくないなどと厳しく言われました。

女性の行為については、先輩の1人に片想いしていた状況で、相手に先輩方が嫌だからか何とかして欲しいと何度もメールをしました。相手は何度かはアドバイスをしてもらいましたが。次第に相談事と言ったメールを何度もしてしまい。相手に不快な思い(眠れなくなるなど)という状況となり。更にはメールのことを相手に触れたり。メールのことを人の目の前で公表するなど、非常に嫌な思いをしました。また接し方も悪いです。

夏休みも休みなく活動してきたことで、先輩方とうまくいかない中。自分がコントロール出来ない状況が続いてしまいました。

親・先生にも相談をしたのですが、親は「ゼミに参加したいなどを言わないで下さい」と先生から言われたり。先生も私の言葉を受け入れようともしません。

四月から新たな研究室に異動することも決まってはいますが、また別のところで同じことを繰り返したらどうすればいいのかが分かりません。

みんなにも私の言葉受け入れようともしませんし、見捨てられている状況です。


2012年2月3日 22時22分