無料カウンセリング掲示板の質問

「友達と喧嘩しました。」に関する質問

  • 受付終了

わらびさん

中学生です。
友達と喧嘩した、というか一方的に嫌われました。
その友達は悪口を平気で大声で喋るようなタイプで、今は私の悪口ばかり喋っています。
その友達が一人で愚痴る時までは良かったのですが、段々と他の子達も私の悪口を言うようになってきて苦しいです。
具体的には、プリントが回ってきた時とか意図的に省かれたり、机を運んでもらえなかったりします。
悪口も私の名前を出さないけれど、明らかに私だとわかる様な呼び名で愚痴られたりします。

そのため学校に行きたくなくなりますが、中学三年生で受験ということもあり出席点にかかわるので渋々学校に行きます。ですが、学校に行くと胸が苦しくなったり、頭痛やめまいがして、「悪口をまた言われてるんじゃないか」と神経質になってしまいます。

家にいるときも急に喧嘩した時のことが鮮明に蘇ったりします。
そしてその友達と笑顔で喋っていた時のことが夢にまで出てきます。


悪口に怯えている生活に疲れました。
どうすればいいでしょうか。

文章が下手ですいません。
言葉に表せないモヤモヤが溜まって苦しいです。

違反報告

2013年7月8日 17時13分

無料カウンセリング掲示板の回答

ことゆめ心理カウンセリング

わらびさんへ

お友達がわらびさんの悪口を平気で大声で言ってくるんですね。
それは一体どんな内容なのでしょうか?

>その友達が一人で愚痴る時までは良かったのですが、段々と他の子達も私の悪口を言うようになってきて苦しいです。

Co:そのお友達は他の子達に対して影響力がある子なんですね?

>具体的には、プリントが回ってきた時とか意図的に省かれたり、

Co:これは悪質な嫌がらせに入りますね。

>机を運んでもらえなかったりします。

Co:お掃除などで自分以外の人が運ばなければならない様な場面でのことですね。

>悪口も私の名前を出さないけれど、明らかに私だとわかる様な呼び名で愚痴られたりします。

Co:何がそんなに気に入らないのでしょうね。

>そのため学校に行きたくなくなりますが、中学三年生で受験ということもあり出席点にかかわるので渋々学校に行きます。

Co:そういう状況で学校へ通い続けるのは辛いでしょう。

>ですが、学校に行くと胸が苦しくなったり、頭痛やめまいがして、

Co:身体的な苦痛も出ているんですね。

>「悪口をまた言われてるんじゃないか」と神経質になってしまいます。

Co:それはそうでしょう。

>家にいるときも急に喧嘩した時のことが鮮明に蘇ったりします。

Co:どんな喧嘩だったのですか?

>そしてその友達と笑顔で喋っていた時のことが夢にまで出てきます。

Co:そんな風に仲が良かった時期があったんですね。

>悪口に怯えている生活に疲れました。
どうすればいいでしょうか。

Co:相手が本当に伝えたい事を聞きたいですね。
嫌がらせの裏には訴えがあると思います。

>文章が下手ですいません。

Co:全然下手ではないですよ。

>言葉に表せないモヤモヤが溜まって苦しいです。

Co:まだ言えていない事があるのですね。
詳しいお話を聴かせて貰えればと思うのですが、ここではこれ以上は無理でしょうか?

   ことゆめ

違反報告

2013年7月13日 16時32分


ゲン鷹の台カウンセリング

わらびさんへ

こんにちは、ゲン鷹の台カウンセリングの原 水樹です。

喧嘩というよりは、いじめですね。

それもかなり悪質な感じがします。

中学生位の子供たちのいじめの性質の悪いところは、

いじめている加害者側に、いじめの自覚が薄い事です。

でもいじめられているあなたには心身に異常が出ています。

学校へ行きたくない位追い詰められているわけです。

いじめは暴力です。

いじめられて良い人間などこの世にはいません。

いじめられた事を人に話すのは勇気が要ることですが、

あなたは何も悪くないし、恥ずかしい事をしたわけでもないので、

毅然とした態度で、事実を周囲の信頼できる大人に相談しましょう。

決して我慢しないこと。

あなたの親御さんには話しましたか?

親御さんにまず相談してみてください。

次に、担任やスクールカウンセラー、保健室の先生など沢山の大人に相談しましょう。

今のままでは学業にも差支えてしまいます。

あなたには、普通の中学校生活を送る権利があります。

それを守る為にも、今出来る事からやってみましょう。

まず、周りの大人たちに相談して、それでも何も変わらなかったら、またご相談ください。

負けないで。強くなってね。

違反報告

2013年7月9日 21時48分