無料カウンセリング掲示板の質問

「親子関係で・・・」に関する質問

  • 受付終了

keroposさん

こんにちは。

40代前半の主婦です。

私が結婚する前は、何かと私が学校や勤務先で色々あると相談に乗ってくれた頼もしい母だったのですが、結婚してから母が少しずつ私のやることなすことに愚痴を言うようになりました。

結婚当時、夫が初めて私の親戚の法事に行った時のこと。
夫は一生懸命親戚の名前と顔を覚えようと、「あの人は誰?」と聞いていました。
そんな夫に「誰だっていいじゃない。あんたに関係ないでしょ?」と言ったのには驚きました。

そんなこんなで、夫の実家家族、私の実家家族で出かけたときも宿の対応が悪いとか、幹事をした私にしつこいぐらい愚痴を言ったり、お中元やお歳暮等々の贈り物にも愚痴ばかり。

母が入院した時も、お見舞い方々持って行った寝巻も文句ばかりで、他の患者さんたちの前で大恥をかきました。

娘のことで子育ての先輩としてアドバイスを聞こうとしたら、「あんたの育て方が悪い。」と話し半分でキレられるし、私の料理しているところを見たことがないくせに、「また冷凍食品ばかりつかって・・・」と怒鳴られました。

他にも色々有りましたが、やっていなことをでっちあげられたりやったことを「やっていない」とウソをつかれます。

私がいくら反論しても逆切れされるし、意味不明なことを言っている母を父はかばうばかり。

私に兄がいますが、こんなドロドロな状態でも知らん顔。

休日にはどこかへフラッとどこかへ行ってしまう状態です。

母が腎臓を患い、一日おきに透析するために病院通いをしていますが、父が毎回送り迎えをしているのですが、兄が休みの日ぐらい言ってあげればいいのに知らん顔でどこかへ遊びに行ってしまうようです。

ですが、父も母も何も注意しないようです。

父も母、兄も自分のことしか考えていない思いやりのない家庭に育ったのかと思うとぞっとします。

なぜ私ばかりにウソや愚痴を言ったり(私だけではなく夫もですが)するのかわかりません。

お蔭で体調をくずしてしまいましたが、父や母曰く今までのことは「冗談だから」とか「言った覚えはない」と言い張ります。

怒鳴ったり、愚痴を言ったりすることが冗談では済まされないと思います。

唯一の救いは、夫も娘も、夫両親、友達も私の味方になってくれていることです。

こんな人たちと関わり合いたくないのですが、近くに住んでいるだけに顔を合わせることがあるし、私が体調を崩しているのでときどき娘の面倒を見てもらっています。

複雑な心境です。

このような場合、両親とのかかわりあい方などどうしたらいいか・・

アドバイスを頂けたら・・・と思います。

長々と申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

違反報告

2013年7月3日 17時06分

無料カウンセリング掲示板の回答

初めまして カウンセリングルームワンダ 大山桃子です。

結婚前は

『頼もしい母』

とおもっていたんですね。


でも結婚後は

『やることなすことに愚痴』

『しつこいくらい愚痴』

『贈り物にも愚痴』

そしてそのことによって

あなたは

『大恥をかいた』

んですね。

『子育てのアドバイス』

が欲しいと思っても

『キレられ』たり

『怒鳴られたり』『嘘をつかれる』

『父は母をかばうばかり』

なんですね。

『兄は知らん顔』

なんですね。

あなたは そんな『兄』に対して

『休みの日ぐらいいってあげればいいのに』

と思うんですね。

『思いやりのない家庭に育ったのかと思うとぞっとする』

んですね。

『そのお蔭で体調をくずした』

んですね。

『怒鳴ったり愚痴を言ったりすることを冗談では済まされない』

と思っているんですね。

『こんな人たちと関わりあいたくない』

と思っているけれど

『娘の面倒は見てもらっている』

んですね。



要するに

あなたは

『相談に乗ってくれた頼もしい母』

または

『娘の面倒を見てくれる』は

『受け入れる』ことができる

けど

『愚痴、怒り、文句、ウソ?を言う母』

そしてそのことによって

『自分に恥をかかせた母』

は『受け入れられない』し『許せない』

そして『そんな母』を『かばう父』も『許せない』

それから『兄』に対しては

『もっとこんなふうにすればいいのにどうしてしないのか』

『許せない』

と 思っているんですね。

お母様は今腎臓を患っていらっしゃるんですよね?

私は『思いやりがある』

けど『父、母、兄』

は『思いやりのない』『こんな人たち』ということでしょうか?

私はちゃんとやっているのに

『休みの日くらい言ってあげればいいのに』

ということでしょうか?

あなたが本当に『許せない』のは『何に対して』ですか?

『私はもう 父、母、兄から愛されていない?』

と 感じているのではないでしょうか

『私はこんなに愛しているのに?』

あなた自身 

『愚痴』を言うとしたらどんなときでしょうか?

『今日もいい天気だし気分も体調も最高だから誰かに愚痴をいおう』

とはなりませんね?

あなたにとっての『愛』とはどんなものでしょうか

『親は子供を愛するべき』

『子供は親を愛さなくていい?』

人の魂は輪廻転生する中で色んな種を作ったり消したりします。

そして生まれてからその種をまた浄化したり作ったりして 繰り返しながら魂のレベ

ルアップを計る中で 目の前の問題として起こってくることは自分の魂や心がフィル

ムとなって映し出されるなかで 自分が解決できることは自分の事だけです。

いくら親子でも人を変えるのは不可能です。

 あなた自身もいま体調がすぐれないとのことですので

『色んな誤解から生まれた感情』を カウンセリングによって『解き放し』

なぜ『許せない』という感情があなたの人生のどこで生まれたのか

自分自身に『気づく』必要がある

と 私は思います。

 問題は目の前の事柄ではなく それを問題と感じる人の心の中にあります。

そして 親子関係を改善するも 関わらないようにするもあなたの自由です。

ただ あなたの子供もあなたのやり方を真似ることもあります。



違反報告

2013年7月4日 14時24分


カウンセリングルーム・エンパシー

人はいろいろです。親や兄弟も例外ではありません。
ですから、相手を変えることは難しいです。

それより自分を変えた方が賢明だと思います。
自分のことを映す鏡が相手だとしたら、その鏡に手を伸ばしても何も変えられません。

自分が変わるためには、思考を変えることです。思考は、あなたの運命と繋がっていますので、とても大事なものです。

考え方一つで、天と地の差があるのです。人の心と体は密接な関係にあります。
心が病むと体も病みます。

お母さんが、心身共に健康になることが、子供さんへの愛情でもあると思います。
ここでの回答フォローといたしまして、無料のカウンセリングを受けてみませんか?

きっと心が楽になり、体にも有効かと思います。よろしかったらメールください。
お待ちしております。

違反報告

2013年7月4日 07時20分


お礼コメント

ご回答ありがとうございました。

先日、父と話し合いの場を持つことができました。

父も、母の言動や兄の思いやりのなさには、あきれ果てていました。

母の病気からくるストレスなのか、痴呆のはじまりなのかを見極めるため私たち家族は、距離を置くことにしました。

アドバイス、ありがとうございました

2013年7月9日 13時32分

keropos さんへ

はじめまして。ゲン鷹の台カウンセリングの原 水樹です。

お母様との関係に悩んでいらっしゃるのですね。

★私が結婚する前は、何かと私が学校や勤務先で色々あると相談に乗ってくれた頼もしい母だったのですが、結婚してから母が少しずつ私のやることなすことに愚痴を言うようになりました。

私なりに、いくつかの理由を想像してみました。

1.結婚する前は、あなたはご家族の価値観の中で生きてこられた。
お母様との関係が良好だったのも、その価値観の中に身を置いていたからだった。
しかし、結婚して、今度は夫やその家族の価値観があなたの中に入ってきたことにより、ご実家との間にズレが生じた。

2.結婚して娘が家を出てしまった事がただ寂しく、お母様の心に穴があいた。
息子は今一つ頼りにならず、話し相手にもなってくれない。娘であるあなたを、あなたの夫に横取りされたような恨みを持っている。

3.病気、入院、通院など、お母様ご自身が日々「病や老いに直面している」中で、
若くて健康だった頃とは少しずつ状況が変わってきた。
お母様の弱い部分(より人間的で我儘な部分)がむき出しになってきた。

4.お母様が過去に暴言や暴力にさらされた経験があり、「気に入らない事があれば暴言で対抗しても良い」という悪い学習をされた可能性がある。(例えば嫁姑問題など)今まで理性で抑えていたものが、年齢とともに歯止めが利かなくなってきた。

5.お母様が何らかの精神、神経系の病を発病しており、周囲からすると人が変わったように見えている(あくまでも可能性の一つです)

いずれにせよ、あなたにしてみれば、若くて、頼もしかった頃のお母様がいなくなった様な寂しさと混乱を抱えていらっしゃるのですよね。

上記の1.2.3であれば、お母様のご自身の問題です。カウンセリングなどで、寂しさの根底にあるものが何なのか?分析してみるのも良いでしょう。

4の場合はもう少し深い心のケアが必要です。
傷つき体験を語って、癒して、間違ったコミュニケーションを修正していく作業が必要かもしれません。

5の場合は、心療内科、精神科などの専門医にかかる必要があるかもしれません。
急に人が変わる時は、なんらかの病が隠れている事もあるので、見過ごさない様気を付けてあげてください。

ご相談を拝読する限り、あなたはご自分を責める必要はないと思います。

ただ、お母様の症状が、寂しさからくるものなのか、認知のゆがみからくるものなのか、病からくるものなのか・・・。それを早急に見極めて、対策を立てる事をお勧めいたします。

当ルームでも1~4までなら対応が可能です。ご興味があれば、またお問い合わせください。(初回はあなた様だけでお越し頂くのが良いでしょう)

ご相談ありがとうございました。

違反報告

2013年7月3日 18時32分


お礼コメント

こんにちは。投稿者のkeroponsです。

母の度重なる言動に対し、一度父と話し合いの場を設け色々と話をすることができました。

父も時々母の記憶力や言動などに気になる点があると言っていました。

しばらく私たち家族から距離を置き、様子を見てみようということになりました。

透析からくるストレスなのか、それとも痴呆のはじまりなのか。

父に判断を任せ、どうしても手におえない場合は連絡してほしいという方向で話を終えました。

とても参考になりましました。ありがとうございました

2013年7月9日 13時29分