無料カウンセリング掲示板の質問

「強い不安感が怖い。」に関する質問

  • 受付終了

kさん

とにかく不安感、恐怖感、焦燥感がとても強く、イライラと混乱で困っています。
朝目がさめた瞬間から始まります。確かに抱えている悩みや、問題は沢山あります。

家の事、家族関係(親、兄弟)、仕事、子供、将来のことなど、、
でも、具体的に何が、何にそんなに恐怖感や不安を抱いているのかわからず、
原因はハッキリせずにただ漠然としています。

今まで精神科?神経科?などには何軒か行っています。
診断はまちまちで不安神経症、鬱病など、、なんか違うような?

不安、恐怖、焦り、イラつき、混乱、妄想(疑似体験)など気分障害もそうですが、
息苦しさ、胸の圧迫感、胃痛、頭痛、肩首コリ、めまい(ふらつき)、
耳鳴り、耳の閉塞感、寝つきが悪い(睡眠の質が悪い)、
夢がリアルすぎて現実と区別できなく混乱することがある。

集中できない考えがまとまらない、
仕事の効率が悪い(失敗してやり直しを繰り返しタイムロス)、
じんましん、体のだるさなど体調不良になります。

薬も色々出されましたが安定剤系。ボーっとして思考が働かなくなり、
車の運転(追突、自損事故)や仕事に支障が出るので怖いです。

過食ではありませんが、たまに食べても食べても(甘い物)
おなかがいっぱいなのに満たされず異常に感じる。

物音が異常に煩く感じてイライラする。我慢できずに怒鳴って物に当る。
その様子が尋常じゃない。興奮しすぎて息が上手くできなくなる。駄目です。

目に見えて1番気になるのが指、爪を傷つけてしまうことです。
爪を噛む、ささくれや甘皮を剥くなど、、出血、炎症、膿んでます。

爪はなくなり肉?がでているので水が付いたり、物に当ったりすると激痛で発狂しそうになります。
それでもまだ噛みます。噛み過ぎて歯も押して負担が掛かり削れてしまっています。(歯科ナイトガード使用)
散々、噛んで剥きむしって酷い指を見ると酷い自己嫌悪に襲われます。
自分はなんて駄目な人間なんだと酷い劣等感を感じます。でも、それでまたしてしまいます。

ネイルのチップをつけてもそれまでかじって、むしってしまいます。
ネイルを塗っても噛んで剥がしてしまいます。

病院に行って薬(抗不安薬、抗うつ薬、睡眠薬、鎮痛剤、胃薬など)を出されても
効いてる感はしませんし、肝機能の数値が上がり下がりません。

状況、状態を上手く説明できない自分にイラつき情けなくなり、
先生や看護婦さんは馬鹿にして適当にあしらってるだけなんじゃないかと思い信用できず怖い。

病院ショッピングになります。皮膚科に行っても傷の薬しか出ない。
爪をかむのは自傷行為、 情緒不安定、ストレス、、原因を突き止めて取り除く、、。

全て捨ててどこか誰も知らないところに一人で逃げるか、死ぬしかないと思います。
でも、子供がいる限り死に逃げる選択肢すらたたれました。

現状を変えるのは無理なので私が強くなるしかない、、でもなれてない。
取り合えす、指(爪)を直してささやかな自信を取り戻したい。

毎日、毎日、不安で怖くて何とかしようと気持ちばかりが焦って、
頭の中が常に勝手にフル回転していて疲れます。何かに押し潰されそうです。

助けて、、助けて、、心の中で繰り返しています。
私はどうするべきなのでしょうか???

違反報告

2013年4月11日 17時18分

無料カウンセリング掲示板の回答

カウンセリングルーム・エンパシー

度々失礼します。あなたからの二度目のお返事で、過分なる評価をいただきとても光栄です。さて、ここでのやり取りにも限界がありますので、一度「mental@r-empathy.com」宛にご連絡下さい。予期不安やストレスとホルモンとの関係等について、回答フォローとして、できるだけかみ砕いてご説明させて頂きたいと思います。

違反報告

2013年4月18日 09時27分


カウンセリングルーム・エンパシー

ご丁寧なお返事、ありがとうございました。

>不安の要素は色々抱えていますが何が不安で怖いのか具体的なことは混乱していてわかりません。

>出来ることなら感情なんかなくなって無になりたいです。

この二つの言葉、心に響きました。せっかくのご縁ですので、少し補足させてください。心配事が次々に現れて、心を占領してしまう症状は、 「全般性不安障害」に該当すると思われます。

日常生活では、誰でも不安や心配になることがありますが、それには理由や根拠があり、なんとか耐えることができます。しかし、この「全般性不安障害」の不安はとりたてての理由もなしに、ふと、こころに浮かびます。対象を変えながら途切れることなく、次々と現れます。

取り越し苦労とはいえ、常時、心配事をかかえていることは、大変なストレスです。イライラしやすく、リラックスできません。このような状態が長期間続くと、心だけでなく身体的にも異常が生じます。

過剰な不安や心配との長年の付き合いから、悪いことの予感とそれを避けるために、日常行動も狭い範囲に限られ、生活の質は低下しています。対処方法としては、全般性不安障害の正しい知識を持つことが大事です。心理療法として、 認知の誤りを訂正する認知療法が有効です。あなたの不安や心配の受け止め方の「偏りと癖」のヒントを探ってみませんか?回答フォローの範囲で対応可能です。


違反報告

2013年4月16日 08時15分


お礼コメント

「取り越し苦労」という言葉は、まさにその通りだと思いました。症状を自覚(体調の変化)し始めたのは12年前になるので長いですね。最初は体調不良と気持ちの沈み、落ち込み、不安感でうつ病と診断されましたが違うような、、、この数年は些細な事でイライラして全てに過敏になっています。それが抑えられずに爆発して怒鳴ってしまったり、手を出してしまったりと、、どんどん最低な自分になってしまっています。予期不安で焦って何かしないと気がすまないのに完全に空回りして心身ともに疲れてしまいます。得体が知らないものに怯えているよりも「全般性不安障害」ではと原因を教えてもらうと安心?します。誰にも(専門家でも)理解されないと思っていたので的を得た回答を頂くと少し気持ちが晴れる感じがします。本当にありがとうございました。

2013年4月16日 12時42分

カウンセリングルーム ローズマリー

kさん、初めまして。

様々な不安を抱えて日々を過ごされていますね。
毎日がとてもお辛いことでしょう。。。

でもその中で、私が深く感銘を受けたこと
それは

「全て捨ててどこか誰も知らないところに一人で逃げるか、死ぬしかないと思います。
でも、子供がいる限り死に逃げる選択肢すらたたれました。」

ということ。

kさんは、きちんとお子さんに対しての責任を持っていらっしゃる。
これは素晴らしいことです。

悲しいことに、世の中には子育ての責任から逃げてしまう方もたくさんいらっしゃるのです。

kさんは、それだけはできない、と心に固く誓っていらっしゃるようにお見受けします。

その信念をベースにして、不安の一つずつを紐解いてみませんか。

kさんの身体症状(身体に表れている様々な不調)は、ほとんどが精神的な不調からでているものでしょう。

何が元で不安を感じていらっしゃいますか?

身近な人間関係はいかがですか?

ご両親、ご兄弟、お子さん、夫様、もしお仕事をなさっていれば職場の方、
それぞれの人と、ご自身との現在の関係(様子)をきちんと整理してみましょう。

kさんが、
その方々に対してどのように感じているか、
どんなことにストレスを感じるか、
その方々に何を期待していているか、
などです。

それらを書き出してみましょう。

そして、それを相手に伝えられるか考えてみましょう。
伝える手段や、どんな状況の時に伝えられるか、なども考えてみましょう。

それと、kさんの味方になってくれる人はいらっしゃいますか?

もしも、これらのことをkさんがお一人で考えることがとてもたいへんと感じるのであれば、カウンセリングをお受けになるのもひとつの選択肢です。

現在の混乱した状況を整理することから始めてみませんか。


違反報告

2013年4月14日 21時47分


お礼コメント

回答ありがとうございます。責任を持つことは大切なことだと思いますが自分で決めたルール、責任感などで雁字搦めになり自分の首を絞めてしまいます。愛情ではなく、責任って、、母親としては失格でしょう。子供に対して自分ができる限りのことは今まで全力でしてきました。それも神経質すぎて子供には悪循環だとわかっています。気持ちの逃げ場として「最悪、どうにもならなくなったら死ねばいい」、、それが唯一の心の逃げ道だったんです。自殺した人の死に顔を見て、凄く楽になった顔に見てたんです。子供は好き好んで生まれてきたわけじゃなく私が勝手にこの世に生み出してしまったものなので責任はあると思います。人間関係は家庭、職場ともに複雑です。変えることはできないので私が飲み込むしかないと思っています。期待して、求めれば裏切られる。失望する、、そんなことも嫌なんです。相手に不満をぶつけて改善を求めるなら、黙って私が全て請け負ったほうが楽で問題も起きないと悟りました。出来ることなら感情なんかなくなって無になりたいです。とにかく、こんな私の話に目を留めていただいて解決策を考えて頂いたことに感謝です。

2013年4月14日 23時35分

カウンセリングルーム・エンパシー

ご相談内容を拝読しました。

>毎日、毎日、不安で怖くて何とかしようと気持ちばかりが焦って、
頭の中が常に勝手にフル回転していて疲れます。何かに押し潰されそうです。

>助けて、、助けて、、心の中で繰り返しています。

あなたからの心のSOSを受け止めました。一口に言えば「不安症」ということですが、これにはその要因となるものが隠れています。これをきちんと整理し、理解することが大事です。

辛い症状に即効性があるのは、薬物療法です。しかし、これで「心の癖」を治すことはできません。心理療法で「認知の歪み」を修正し、ポジティブな思考パターンに変えることが大事だと思います。

幼少期まで辿って、ネガティブな心の癖を形成した要因を探ることから始める必要があると思います。いまの症状になったという結果には、必ず原因が関係しています。

当ルームでは、ここでの回答フォローとして、無料の幅を広げて対応しております。
原因究明のサポートをお望みでしたら、遠慮無く「mental@r-empathy.com」までご連絡下さい。お待ちしております。

違反報告

2013年4月12日 12時40分


お礼コメント

回答ありがとうございます。不安の要素は色々抱えていますが何が不安で怖いのか具体的なことは混乱していてわかりません。原因がわからない麦僊としたものが不安なんだと精神科の先生に言われたことがあります。即効性があるのは薬物治療ですよね。でも、それを使うと仕事や車の運転が出来なくなり、実際に事故を起こしたり、仕事ができなくなったりしたことがあるので怖いです。肝機能の数値も上がったままです。今は軽い睡眠導入剤、抗不安薬など気休めでを使用していますが通院が怖くなり行けていません。幼少期まで辿って、ネガティブな心の癖を形成した要因を探る、、思い当たる節はありますが思考パターンは変えることができるのでしょうか?何より、こんな私のどうしようもない話に目を留めていただいて、解決策を考えて下さったことにただただ感謝の気持ちです。

2013年4月14日 23時20分

横浜カウンセリングサービス

こんばんは。

抱えている悩みが、頭の中で混乱しています。
まず、それを整理しましょう。

紙一枚に、悩みを一つ書いて見てください。
書き終えたならば、書かれた紙を一枚づつ
手に取って、解決策を書き出してみましょう。

そうすることによって、頭の中にある悩みが
整理されます。

そして、解決策の見つからない悩みが見えてきます。
そこからスタートしてみましょう。



違反報告

2013年4月11日 23時15分


お礼コメント

回答ありがとうございます。確かに混乱していますよね。自分でもそう思います。私は他人に相談したり出来ない分、心に溜めたことを書いて発散(気休め程度)する事をして来ましたが、自問自答の繰り返しになりドツボにはまります。解決策はないものばかりで不安要素は色々あるものの原因は不明です。原因、理由がわからない漠然としたものが不安だと精神科の先生にいわれた事があります。それから書いたものが自分にとっての秘密(爆弾)として抱えることになり怖くなり、気が気でなくなります。とにかく、私の話に目を留めて頂いたことに感謝です。こんな私の話でも聞いて解決策を一緒に考えてくれる人がいたことが、とてもありがたかったです。

2013年4月14日 23時10分