無料カウンセリング掲示板の質問

「実家へ帰らなければと思うと頭がしめつけられて動けない」に関する質問

  • 受付終了

わんこさん

私は今、実家から車で30分のところで一人暮らしをしています
その実家に帰らなければと思うのにそう思うと
頭がもわ~っと腫れたよう感じ、頭がぎゅうぎゅうにしめつけられ
胸も重苦しくなって身動きが取れなくなる自分に困っています


5年前までわたしは親元を離れて関西で働いていました
わたしは一人っ子で父は私が20歳のときに病死しています
父が他界したこと、私が一人っ子であることから
いつか母の近くへ引っ越して面倒を見なければならないと考えていました
そして結婚を機に関西から北海道へ引っ越してきました
母はまだ元気で健康です


自分の環境的にも
わたしが母の面倒をみるのが当たり前だとわかっているつもりですが
なぜかそこに負担を感じている自分がいるのです


自分の友達もいとこもみんな親を大切にしている・・・
でもなぜかわたしはみんなみたいに自然な気持ちで親孝行できないのです


今まで育ててきてくれた母に感謝もしているし
母に虐待されたことなんてもちろんない
なのにわたしにとって母への親孝行が「義務的」なものに感じてしまうんです


「おかあさんが喜ぶことをしなければならない」
「みんながやっているように親孝行しなければならない」
となぜ強制されるような気持ちになってしまうのか?


母からよその家の娘が親孝行な話を聞かされるとプレッシャーに感じたり・・・
それは多分、わたしが強制されてる気持ちに勝手になっているから
プレッシャーに感じるのかもしれませんが・・・


母からは「最近どうしていますか?元気なの?」とメールがきます
こんなに近くに住んでいるのに1カ月近く顔を見せていないし
先月末にわたしは退職して時間もあるのに実家に全然行かない・・・


メールから
「たまには実家に帰ってきなさい」という母の気持ちが
はっきり読み取れますが母が直接
「帰ってきなさい」とわたしに言えないんだろうなと思うと
申し訳ない気持ちになり
実家に帰らなきゃ・・・と思う


だけど頭がしめつけられて動けなくなる・・・


なぜわたしは実の親に対して構えてしまっているのかわからないのです
自然に壁なんか感じずに母と関わりたいのに
なんでこんなことに自分がなっているのかわからなくて頭が痛いです


ちなみに5年前に結婚・引っ越し・昇進が重なってうつ病になり
薬から離脱できたのが10カ月前です
そんな自分の「気質」みたいなのも関連しているのでしょうか?

違反報告

2013年2月19日 12時21分

無料カウンセリング掲示板の回答

カウンセリングルーム・エンパシー

お返事ありがとうございました。私はいつも感じるのですが、掲示板でのご相談に回答してくれた各先生方へ、お礼とご感想を述べられる人は素晴らしいと思います。人間性を高く評価いたします。たぶんあなたの自我状態は、表面的には、明るく素直な態度で人と接しているが、周りに順応しようとして自分を無理に抑える傾向が強いため、本当の自分が出し切れていないという気持ちでイラつくことが多く、我慢すればするほどストレスが溜まり、神経質的傾向になりがちではないでしょうか?
「袖スリ合うのも多生の縁」です。あなたの思考を変えて足かせを外しましょう。メールで十分可能です。邪魔なものを思い切って切り離さない限り、この先もずっと生き辛さを抱えたままになってしまいます。時間のあるときにメールください。回答フォローとして対応させていただきます。

違反報告

2013年2月21日 08時52分


お礼コメント

再びご助言下さってありがとうございます
こうやってたくさんの先生方がご意見を下さったので
それだけでもかなり救われました
ただただ誰かに思いを知ってほしかったのかもしれません

カウンセラーは神業や魔法使いではありません
とおっしゃっていましたが
わたしの性格がこの掲示板を通して
こんなにもわかっちゃうんだなぁ・・・と
驚いています

今回は母との関わりで悩んでいましたが
この相談を通して回答をいただいて
各先生方の言葉を見ていると
母のことだけではなく他のことでも
同じようなことが原因で悩んでいたんだなと
気付きました

>表面的には、明るく素直な態度で人と接しているが、周りに順応しようとして自分を無理に抑える傾向が強いため・・・

まさにわたしのことだと思いました
わたしは頼りにされればされるほど
複雑な気持ちになっていました

頼りにされたり、ほめられることが苦しくて
このことも一因で
先月仕事を辞めたのですが
「人は頼りにされるとうれしくて
もっと頑張ろうと思う」
とよく聞くのにわたしはなんで苦しいんだろう?
と思っていたのですが
「本当の自分が出しきれていない」
「ほめられているのは偽りの自分だ」
と心のどこかでわかっていたのかもしれません

先生のおっしゃる通り
このままやり過ごしていると
結局はこの先も同じことを繰り返していまうと
思います

今の私は実際に面と向かってのお話や
電話での相談だと
自分を偽ってしまう気がするので
メールでの相談だと正直な気持ちを
話せそうな気がします


ありがとうございます

2013年2月21日 11時00分

Oruka's room

はじめまして、わんこさん
Oruka's roomの大迫と申します。
このように、人に伝えるために文章をかくことも
頭を整理するために、役立ちますので、
これからも気軽にご相談くださいませ。

実家に帰らなければと思うと
胸が重苦しく身動きが取れなくなるのですね。

>実家へ帰らなければ・・・
↑帰らなければ、一人っこだから面倒みなければ、
友人もいとこも親を大切にしているのだから・・・と
何かやらなくっちゃいけないという気持ちですと
苦しくなってきますよね。
親孝行はしたほうがよいのでしょうが、しなければならないという強制的なものではなく、人それぞれ色んな事情があるので、必ずしなければならないものではありません。

親孝行に限らず、
優等生にならずに、もう少し自分を甘やかしてみましょう。
そんなに頑張らなくてもいいんですよ~
苦しくなったら、実家に行かなくてもいいし、
たまには、お母さんの顔でもみたいな~というときに
行ってみたり
自分の気持ちのままに、少しずつ自分を甘やかしてみてくださいね。

ご相談ありがとうございました。

違反報告

2013年2月20日 11時20分


お礼コメント

回答ありがとうございます

大迫さんのおっしゃるとおり
ここに投稿させていただくにあたり
自分の思いを文章にしているうちに
整理されてきますね


同じことで友人が悩んでいたらわたしは
「そんなに強制的に思ってるとしんどいよ」
と伝えるのに
自分のこととなるとそう思えないって
難しいなぁと思います


>優等生にならずに、もう少し自分を甘やかしてみましょう

仕事をしていても
上司や同僚、お客様に信頼していただき
仕事をほめられると
普通はうれしいはずなのに
わたしは嫌な思いになります

ほめられるとそれを維持しなきゃと感じ
「もっと頑張ろう!」とやる気がでるどころか
「もうほめないでほしい」と追い込まれます

知らず知らずのうちに
優等生になろうと自分を追い込みながら
仕事をしていたため
勝手に自爆しているんでしょうね・・・

仕事だけでなくあらゆる面で
優等生になろうと追い込んでいたんですね・・・
いろいろ思い当りました

実家に帰ってあげなきゃと思うのに
動こうとすると苦しくて動けず
そんな自分に
「親のところにも帰れない劣等生」
みたいな感覚になり
さらに苦しくなるという悪循環に
なっていたように思います

ほんと整理できてきて心が軽く感じます
わたしは自分に甘いので
これ以上甘やかすと怖いのですが
変に意固地になっているところの
解消ができればいいなと思います

ありがとうございました

2013年2月20日 12時06分

PASERI

先程は、スマホで投稿しましたら、一つ前の質問の答えが載ってしまい、失礼致しました。

私は、結婚するまで親に対して「うるさい」意外何も思わなかったのですが、結婚後、有り難味や苦労、姑や旦那への感謝の気持ち、などが湧いてきたのですが、やはり独身の時はめんどくさい事から逃げたい気持ちの方が強かったので、姑と同居したての時は、一時、胃も心臓も神経も、変調をきたしました。だから、気持ちとして理解出来ます。

まあ、もっと苦労してる人とか、人の気持ちが判るようになってから変わってきた気がします。

「嫌な事」は思い込んしまうと「もっと嫌な事」になり、次第に「恐怖」と化します。でも意外と考えてみたら単純だったり、気にしないでいると忘れてたり、とかするものです。

とは言え、私も、未だに、親の頑固さには勝てません。自分から謝ったり、明るい話題を増やしたり、多少の気分転換はやはり必要かもしれません。

物事にいい面だけ、悪い面だけ、が無いように、人にも、短所だけ、長所だけ、ということは無いと思います。

貴女のお母様も、気性が強い分、情が厚く、思いやりのある面もあるかもしれません。

違反報告

2013年2月20日 10時40分


お礼コメント

回答ありがとうございます

苦しいのはわたしだけじゃないんですよね
みんないろんなことで苦しんでも耐えて乗り越えて
頑張っているんですよね

いろんな境遇の方の話を聞くと
自分は恵まれているなと感じるのに
最近の自分は自分に甘く人よりも我慢が足りないのかもしれません

>「嫌な事」は思い込んしまうと「もっと嫌な事」になり、次第に「恐怖」と化します。でも意外と考えてみたら単純だったり、気にしないでいると忘れてたり、とかするものです。

そうですね、そう思います
考えすぎたり気にしすぎるところをなおして
もっと強くたくましくならなければいけませんね

ありがとうございました

2013年2月20日 11時21分

ことゆめ心理カウンセリング

何も起こっていない今から
「お母さんが喜ぶごとをしなくてはならない」
と自分をわざわざ締め付けるような考えをしてしまう、その癖はストップした方がいいと思います。

お母さんのこれまでの態度からそういうメッセージを感じ取ってしまっているのかも知れませんが、たとえそうだとしてもです。

自分の気分を自分で重くしてしまうことには理由があります。
“何か”キッカケがあったのです。
そしてそこから習慣化して癖になったのです。

理由を知って認識を改めるのもいいですし、癖を取り除くことから改善させるのも有効です。
どちらもやるのもいいです。

「お母さんに何かしてあげなければいけないのではないか?」
「感謝しなければならない」

と言う風に考えることから
自分を解放してあげましょう。

感謝は自然に湧き起こってくる感情であって、義務ではありません。
心に命令されるものであってはいけないのです。

違反報告

2013年2月20日 08時09分


お礼コメント

回答ありがとうございます

そうですよね
感謝は自然にわきあがってくるものですよね
なのにわたしは母に対してだけは
「感謝しなければならない」と思ってしまっていたので
自分でも違和感というか、苦しい感情を抱いていたように感じました

わたしは
「私以外の人たちが喜ぶようなことをしなければならない」
と思い、そのために行動しているところがあります

特に両親に対してはその思いが強かったです
父はとても亭主関白で母がちょっとでも家事でできていないところがあると
「なんでこんなこともできないんだ!」と度々怒鳴り
お酒が入るとさらにひどくなる

母は父から怒鳴られるたびに、シュンと小さくなって
ただただ黙って父の説教を聞いている
ものすごく怒られたのにしばらくすると
また同じような失敗をして、さらに父に怒鳴られる

父と母がこういう関係だったため
わたしは「父が怒らないように、母のことを守らなければ・・・」
と小さいころから思って母ができていないところがあれば
「ほら、お母さん、これちゃんとしないとまた怒られるよ」
と行動することが多かったです

そしてきちんとできていると父も
「おっ、今日はできてるな」といい機嫌よく過ごしてくれるので
すべてをちゃんとやって父が喜び、機嫌良く過ごしてくれるように
日々過ごしてきました

なんかその癖がついて他の人に接するときも
「ちゃんとして喜んでくれるようにしなくちゃ」
「怒られたら怖い」
と思いながら接してきたように思います

父がいなくなった今、母を怒鳴る人もいないのに
わたしはいつまで母を守らなきゃけないの?
なぜずっと母はわたしを頼るんだろう?
とイライラしていたことに気づきました

母を喜ばせなきゃという昔からの考え方の癖の反面
なんでこんなことしなきゃいけないんだという思いが重なって
苦しいのかなぁと回答をいただいて感じました

頭の中が整理されてきて軽くなりました
ありがとうございました
長くなってすみません

2013年2月20日 11時10分

追加コメント

丁寧なお返事をどうもありがとうございます。
それこそお話の“自然な感謝の気持ち”が湧き起こりましたよ。

そしてわんこさんの優しい人柄がとても伝わってきました。


>母に対してだけは
「感謝しなければならない」と思ってしまっていたので
自分でも違和感というか、苦しい感情を抱いていたように感じました

Co:そうでしたか。
知らず知らずのうちに苦しめていると「塵も積もれば」で、大きな重圧になってしまいますよね。

>わたしは
「私以外の人たちが喜ぶようなことをしなければならない」
と思い、そのために行動しているところがあります

Co:そのお気持ち、とてもよく解ります。
なぜなら私もそのタイプだからです。

>特に両親に対してはその思いが強かったです

Co:とても親孝行なんですね。

>父はとても亭主関白で…

Co:こういう経緯があったのですね。
流れがとても繋がりました。

>わたしは「父が怒らないように、母のことを守らなければ・・・」
と小さいころから思って

Co:正義感が強いですね。

>母ができていないところがあれば
「ほら、お母さん、これちゃんとしないとまた怒られるよ」
と行動することが多かったです

Co:小さい頃からもう大人にならされてしまったんですね。
子供なのに心は大人だったんですね。

>その癖がついて他の人に接するときも
「ちゃんとして喜んでくれるようにしなくちゃ」
「怒られたら怖い」
と思いながら接してきたように思います

Co:とてもよく理解できます。

>父がいなくなった今、母を怒鳴る人もいないのに
わたしはいつまで母を守らなきゃけないの?
なぜずっと母はわたしを頼るんだろう?
とイライラしていたことに気づきました

Co:そうでしたか…。
長い間の疲れが出たんですね。
大変な心の重労働でしたからね。

>母を喜ばせなきゃという昔からの考え方の癖の反面
なんでこんなことしなきゃいけないんだという思いが重なって
苦しいのかなぁと回答をいただいて感じました

Co:話して思い出しているうちにご自分で気付かれたんですね。
良かったです。

>頭の中が整理されてきて軽くなりました
ありがとうございました
長くなってすみません

Co:こちらこそ、伝えてくださってありがとうございます。
私の方がもっと長くなっちゃってすみません。
とても嬉しかったです。

2013年2月20日 11時38分

カウンセリングルーム・エンパシー

はじめまして、カウンセリングルーム・エンパシーと申します。
ご相談内容を拝読させていただきました。

タイトルの「実家へ帰らなければと思うと頭がしめつけられて動けない」ことの原因究明を行うことが、解決の糸口に繋がると思います。

ただ、掲示板への1回の投稿で完結することはできません。私達カウンセラーは、神業や魔法使いではありません。簡単にスピード解決する術は、残念ながら持ち合わせておりません。

しかし、原因と結果の因果関係の追究からの段階的サポートなら可能です。
実家に帰れないという「結果」の前には必ず「帰れなくなった原因」があります。
ヒントは、幼少期からの思考パターンにあると思います。

子供を取り囲む様々な環境が、その子の生き方にルールを下すことがあります。
そのルールが足かせとなって、大人になった自分を縛ります。
何らかの出来事やメッセージが、あなたの心の傷となっているような気がします。

当ルームは、ご相談への回答フォローとして、初回無料の枠を拡大して対応させていただきます。原因究明のお手伝いは、回数に関係なくメール交信いたします。
よろしければメールください。お待ちしております。

違反報告

2013年2月19日 20時24分


お礼コメント

回答ありがとうございました

そうですよね・・・
一回の投稿で解決できるようなことではないですよね

なんだか一人で勝手に不安すぎてここに投稿したことが
恥ずかしくなってきました

しかし今の自分の思考パターンを変えたいという思いはあります

その時はよろしくお願いします

ありがとうございました

2013年2月19日 23時09分

札幌ストレスカウンセリング銀のすず


現時点では理由を知ることより先に、

実家に帰ることを思った時の胸が重くるしい等の感覚を

和らげていく事を優先にセラピーを行っていくと、

途中、それとなく理由も浮かんでくる時があります。

「親孝行はしなくてはいけないものだ」という

道理的な観念も小さくなっていくと楽でしょう。

札幌ストレスカウンセリング 銀のすず

http://www.ginsuzu.jp/index.html

違反報告

2013年2月19日 19時30分


お礼コメント

回答ありがとうございました

胸や頭が重苦しくなる感覚が和らぐと楽だろうなぁ・・・

苦しいあまりにその理由・原因は何なのかと
結果を知ることに焦っていました

あまりにもこのまま前に進めなかったら
一度セラピーをお願いしたいです

ありがとうございました

2013年2月19日 22時59分

ココロ Haert ヒーリング スワミィ

スワミィだよ❤

これだけの情報では、本当のこと言うと分らないの。

心理学者的に想像すれば、お父さんの死に対する有責感とか、

または、その死の原因をお母さんに転嫁しているとか、

なぜ、そうなるのかというと、お父さんに対する近親相姦的な愛情とか、

逆に、お母さんに対する近親相姦的な愛情とか、

そういういろいろな思いを無意識下に抑圧していることによって起こる

防衛本能だとか、いろいろ、想像はできるけど、

それが正しいかどうかは、ちょっとこの情報だけでは分らないな。

でも、取り立てて、そのことで日常生活に支障がないのであれば、

親不幸な娘に思うかもしれないけど、他の人は、誰も気づかないから、気にしなきゃいいのよ。

何か、日常生活に支障があるのであれば、カウンセリングとか受けてもいいと思う。

ただ、その場合、自分でも、びっくりするくらいの真実を知るかもしれないから、ココロの準備だけはしておくのよ。

スワミィより❤

違反報告

2013年2月19日 17時57分


お礼コメント

回答ありがとうございます

なんだかうまく困っていることに対する情報を
まとめられなかったにも関わらずご意見ありがとうございました

おっしゃるとおり気にしなきゃいいんですよね・・・きっと

日常生活に支障があるように感じているけれど
それも他の人からみたら大したことじゃないのかもしれません
気にしすぎているだけなのかもしれませんね

ありがとうございました

2013年2月19日 22時47分