無料カウンセリング掲示板の質問

「喧嘩になると暴力をふるう、優しく、うつうつな妻について」に関する質問

  • 受付終了

ボロボロさん

まず今回の相談対象である私の妻の詳細をお伝えします。
年齢:32歳
兄弟・姉妹: 長女 (弟、妹)
学歴:四大卒
結婚歴:今回が初婚
特徴:温和、内向的、人前に出たがらない、人に依存しやすい、感受性が強い、非常に人の目を気にする。面倒くさがり屋、読書などを好み運動を嫌う、八方美人

問題と思われる妻の症状は以下の通りです。
-うつ病、パニック障害、不眠、偏頭痛 (心療内科の処方有り)
-普段は穏やかだが、生理前などのイライラなどが通常より強く、言い合いなどが発展すれば、平手打ち、物で叩く、投げる、激しくつかみ揺さぶる、などの通常は絶対にしない行動を取る。また、泣き、怒り、叫び、罵倒するといった感情の変化と行動も激しくなる。
-アルバイトや仕事が継続できずすぐに辞めてしまう
-疲れやすく、何でもすぐに諦める
-人からの注意や指摘を ダメだし と受け取る
-予定が立てられない
-大きな決断ができない
-プレッシャーに弱い
-いつも自分に関心を持って貰えない事が耐えられない
-褒めて欲しい という欲求が非常に強い

妻の幼少期にあった重大な出来事は以下の通りです。(本人からトラウマになっている と聞いたことがある。)

-父親による母親や子供に対してDVがあった
-父親は絶対権力で家族は何かにつけ怯えていた
-ささいな事でも父親の逆鱗に触れないように過度に確認したり、様子(顔色)を常に伺うようになっていた
-長女は母親がDVに遭っている時に、妹、弟をかばわなければならないと気張っていた
-現在においても、心身状態によっては妻が帰省した際に、父親と酷い喧嘩に発展する。

夫の見地としては、妻の様々な上記の様々な心身的問題はこの過去に起因すると確信しております。しかし所詮素人考えなので専門家の方々の意見を頂きたく投稿させて頂きました。
たとえ妻に嫌われようとも、離婚という結果になったとしても、克服させて、幸せになってほしいと切に願っております。

よろしくお願いいたします。

違反報告

2011年11月30日 10時46分

無料カウンセリング掲示板の回答

はじめまして!
“こころの扉”メンタルケア淡路の仲野と申します。

奥さんの症状はまさしくアダルトチルドレンですね!
幼少の頃の体験のショックが潜在化して意識の底にあり、時折現れては彼女を支配するので、奥さんの意思とは関係なく悩ますことになります。

そして精神障害へと繋がっていきますので、夫のあなたも対応が大変だと思います。
でも奥さんは病気なのでそいう理解が必要ですね!

診療科にかかっていても処方箋では治らないし、むしろカウンセリングで心のもやもやを癒す方が改善すると思いますよ!

心理療法ではそのアダルトチルドレンを意識上に引き出し、受容れによって浄化さす方法をとりますが所詮トラウマは実体験なので削除は出来ません、ただ浄化して上書き保存することになります。

また器質的な不安神経症の傾向があれば、脳神経の情報伝達物質セロトニンの不足によってなるとも言われているので、精神療法だけでは完治は難しいかもしれません。

実は私もパニック障害をもっていますが、今はほぼ完治の状態を維持しています、その方法は自律訓練法とハーブ健康飲料で予期不安を取り除くことに成功しています。

でも時折、物を拾うような体の位置の変更によって突然発作が起きる予期不安に襲われることもありますが、すぐ自律訓練法で心を鎮めます。

ある条件が揃うと発作が起きるので、この方法はとても有効で一人でもできます、また夜寝るときにはハーブ健康飲料を飲んで、睡眠の質を上げることでパニックや不安障害は起きなくなりました。

飲み始めて2週間で効果が出たようです。
睡眠も充分とれるようになり、ほんとに有難いと思っています。
よければHPからはいってアクセス頂ければ紹介します。

私はカウンセラーなのでよく分かりますが、本人が苦しむ以上にあなたも辛いと思うので、早く開放されるように心のケアをしてあげることだと思います。

そのためには一番近い存在であるあなたがカウンセラーの心を持つことが大事ですね!

奥さんの過去に、見捨てられたインナーチャイルドと自分が弟妹をかばってやらなければという強い思いが重なって、今も引きずって潜在化しているので、そんな奥さんの心の傷を癒してあげてください。

理不尽なことも一旦は傾聴し受容れてください、褒めてあげてください、反論はだめです、よけいに傷が広がります。

心に寄り添う人がいれば立ち直るきっかけを掴むことができます。

“この世で起きた事はこの世で解決できない筈はない” 大丈夫やー
困った時の相談は“こころの扉”メンタルケア淡路まで: http://kokolo.rakurakuhp.net



違反報告

2011年12月1日 14時24分


お礼コメント

仲野様

お返事・アドバイスありがとうございました。

自律訓練法・ハーブ健康飲料を試してみます。

本当に助かります。

2011年12月1日 17時13分

SIN医療福祉カレッジ

ボロボロさんこんにちは SIN医療福祉カレッジの永由といいます。

お書きいただいた症状は、前の方も書いていましたが、AC(アダルトチルドレン)の症状と思います。
奥様は、小さい頃のトラウマが原因で、顔色伺いをしながら育った結果、大人になっても自分で決めることが苦手(アィデンティティが弱い)で、他者の指摘や他者の目を過剰に気にするタイプだと思います。
この状態は、育った環境で形成された人格の問題なので、薬は効きにくく、(精神安定剤で少しは症状は抑えれますが・・・)最終的には、人格を治していく必要があります。
薬だけを処方する心療内科や精神科では、対応が不十分の場合もありますので、アダルトチルドレンや人格障害の治療にも取り組んでいる医療機関等への受診をおすすめします。

違反報告

2011年11月30日 17時33分


お礼コメント

永由様

ご返答ありがとうございます。

ご指摘頂いた通り、妻は決断力・判断力に乏しく、他人の目を異常なまでに気にします。今まで抱えてた心的問題は心療内科から処方される薬だけに頼ってきており、いつもその投薬だけの治療というのに疑問をもってました。
これから人格障害の治療も併せて行なっていきたいと思います。

ありがとうございました。

2011年12月1日 18時20分

はじめまして、Lumiere 心理カウンセラーの武隈と申します。

質問文を拝見させて頂きました。
奥様のことをよく観察、分析されていて現況がとてもわかりやすかったです。
ボロボロさんの奥様に対する愛情の深さが伝わってきました。
ただ、ボロボロというHNから貴方様の心身の疲労度が伺え、とても心配です。

ボロボロさんのおっしゃる通り、奥様の症状は過去のトラウマに起因するものだと考えるのが妥当かと思います。

今は奥様の心の状態を安定させることが一番優先すべきことではないでしょうか。
ご事情はおありかもしれませんが、今は奥様をアルバイトなどに出すべきではないと考えます。
アルバイト先などボロボロさんの目の届かないところで受けたストレスが奥様の心身に悪い影響をもたらすことも十分考えられます。
だからと言って家に閉じ込めておくという意味ではなく、奥様に過度なストレスがかからないような外出先であれば自由に外出しても良いと思います。

以前、私の勤めていた職場にも

・人からの注意や指摘を ダメだし と受け取る
・いつも自分に関心を持って貰えない事が耐えられない
・褒めて欲しいという欲求が強い

これらの要素が当てはまる女性従業員Aがおりました。
Aさんの話をよくよく聴いてみると、ボロボロさんの奥様同様、過去に父からDVを受けたというドラウマがありました。
Aさんは上記以外にも問題行動が目立っていた為に職場のどの従業員からも敬遠されていましたが、私は同じセクションだったこともあり、積極的にAさんとコミュニケーションを取りました。
2年近い付き合いの過程で徐々にAさんの人間性は良い方向に変わっていきました。
もちろんその間、何度か口論などはありましたが、コミュニケーションを取り続けるうちにAさんとの付き合い方のコツを私自身学んでいたんだと思います。

ボロボロさんの観察眼は非常に優れていると思います。
まずは奥様の気持ちを安定させることに重きを置いたコミュニケーションを取って頂くことが大事かと思います。
心療内科での処方もボロボロさんと奥様の大きな助けとなるはずです。

心療内科の主治医の判断を仰ぐことをオススメしますが、ボロボロさんが必要だと感じれば奥様に心理カウンセリングを勧めるのも一手かと思います。
過去のトラウマに対する根本的な治療が完了すればお2人に平穏な日々が訪れるはずです。

ご苦労が多く、お辛いでしょうが愛する奥様が心身的問題を克服されることを心からお祈りしております。
あまりご無理をなさらず、ご自身のお悩みも時には吐き出してくださいね。
ご相談いただき、ありがとうございました。

Lumiere 武隈

違反報告

2011年11月30日 15時30分


お礼コメント

武隈様

ご回答ありがとうございます。
また私の心配をして頂き、なぜか涙がこぼれました。

妻には腹を割って全て話しをしてもらい、心をすっきりしてもらいました。今は少し落ち着いてます。
これから心理カウンセリングを含めセラピーを受けていこうと考えております。

有難う御座いました。

2011年12月1日 18時15分

カウンセリングルーム佐世保

初めまして、カウンセリングルーム佐世保の中坂と申します。
ボロボロさんのご相談を拝見しまして、奥様の行動で、大変悩まれ、苦しんであるんですよね。しんどいですね。お辛いお気持ち察します。

でも、ボロボロさんの奥様にたいする優しい愛情と、何とかしてあげたいとここに相談されました勇気は、「えらいな」と思いました。
まずは、自分自身を癒す意味でも、深呼吸をされて自分自身に「えらいな」とほめ言葉をかけてください。

文章にも書かれてますように奥様は、幼いころにいやされてない心の傷を無意識にご主人にその時の辛さに抵抗して今の現状を作り上げているのが一番の原因と
思われます。

ボロボロさんのご相談の内容から、奥様の行動の改善には、病院での診察と投薬(できれば、臨床心理がいる病院でカウンセリングを受けられることがいいです)
と並行して、インナーチャイルドセラピーというものをされているセラピストをお勧めします。これは、こどものころに催眠状態に入り、その幼い時に癒されなかった気持ちを癒していくものです。

ご主人もしばらくは、お辛いかもしれませんが、何回かセラピーを受けられていくうちに、今の行動がおさまっていくものと思われます。
ご主人の優しさで、今しばらく、奥様をささえてあげてください。きっと、快方に向かわれると願っています。

何かの参考になれば幸いです。そして、お二人で幸せをつかまれてください。

違反報告

2011年11月30日 14時56分


お礼コメント

中坂様

ご回答ありがとうございます。
是非インナーチャイルドセラピーをを受けに行こうと考えております。
まずは気持ちを落ち着かせて、話し合います。

2011年12月1日 17時52分

新川公園前メンタルカウンセリング

登別市 新川公園前メンタルカウンセリング 心理カウンセラー千嶋です。

 ご相談ありがとうございます。

この度のご相談は、とても深刻でまた将来的には、お子様にも影響する問題だと思います。

あなたの功労はとても大切です。

文章から、あなたが奥様を非常によく観察し、心理的不安定を改善しようとしていることが良く分かりました。

奥様の幼児期のトラウマは、アダルトチルドレン傾向を引き起こします。
幼少期の悪影響は大きく出ているものと思われます。

また、ご本人が、無理やり我慢や努力を継続させて生きて来た結果、心的に病理要素を含む問題も発生している可能性もあります。

生育過程での経験による精神疾患、又は環境から発症する疾患や遺伝的な精神疾患は広範囲で考えられます。
なので、一度受診して見る価値はあるように思います。
怒ると暴力に発展してしまう事には、本人のストレスだけではない要素も考えられるのです。


あなたの記録は、医師の処方にとても役立つものでしょう。
奥様の状態をみて、一緒に心療内科をお訪ねください。

また、併行してカウンセリングを受けながら、今後の対策を考えることも出来ます。

その時は、ご主人も別のカウンセラーでカウンセリングを受けて頂きたいです。

奥様の状態は、これから変化する可能性が大きいです。
ご主人は、今、様々な判断を焦る必要は無いと思います。

他者介入で今までとは違う見解も起きるでしょう。

大切な人を愛情で守るあなたは立派です。
一人で抱え込まず、問題は開示して頂きたく思います。
今回の告白に感謝いたします。



心理カウンセラー 千嶋のりえ

違反報告

2011年11月30日 14時45分


お礼コメント

千嶋様

幼少期の頃のトラウマなどの事を知らず、夫として今まで随分つらく妻に対して接していたと思います。悔やんでも悔やみ切れません。
その償いではないですが、なんとか妻の心の病気を治してあげたいと考えてます。
私も今回の事で非常に疲弊しており、また今後の方針を決める上でもカウンセリングを受けてみます。

アドバイスありがとうございました。

2011年12月1日 18時05分

こころのピース

始めまして、ボロボロさん。心理カウンセリングルーム こころのピースの佐々木と申します。

奥様の現状に対して、なんとかしてあげたいという思いでいっぱいなのですね。
その気持ち、とても素晴らしい、大切なことだと思います。
ですので、「離婚」やご自身が犠牲になるような考えは一切捨てましょう。
どちらかだけ、一人だけが幸せになったところで、それは本当の解決ではありませんし、
最終的にお二人とも不幸になるだけです。
必ず、二人で(もしくはみんなで)幸せになるということを決意してください。

奥様の現在の状況と過去の出来事を拝見させていただきました。
まず現状の中で、「仕事が長続きしない」ということですが、
私は今の職の前には人を指導する立場でした。その立場から見ると、「人からの指摘をダメだしと受け取る」ことや「すぐに諦める」こと、「いつも自分に関心を持っていて欲しい」こと
このような状態であると店舗において指導しにくく、そのために孤立化し、
仕事が長く続かないのではないかと推測されます。
その原因は恐らくだんな様がおっしゃっているとおり、育ってきた環境にあるのではないかと思います。自分を受け入れられない、受け入れてくれる家族が不安定、そのような当時の環境が今の奥様を作ってしまっているのではないかと思います。
もし、現状、常にうつ状態、もしくは逆に興奮するような状態で普通の生活にも支障があるような状態であれば、心療内科でお薬をもらいながら様子を見て、少し落ち着いてきたらカウンセリングを紹介してもらい、根本(幼少期の問題)を解決していったほうがよろしいかと思います。お薬により、一時的に安定しますので、心療内科とカウンセリングの併用がこのような場合は好ましいです。
普通の生活には支障がないようでしたらカウンセリングで根本の解決を目指してみましょう。
どちらの場合でも重要なのはご本人が「良くなりたい」「今のままではいけない」と考え、行動していただくことです。無理やりカウンセリングを受けさせられたとしてもなかなかうまく進めないかと思います。
またご主人のバックアップ、寄り添うことも非常に大切です。
恐らくご本人も非常に大変な思いで、普段の生活を送っていることと思います。
ご主人のほうから一人で抱え込まないで、二人で一緒に進んでいこうという気持ちを表し、行動すれば奥様も安心して治療やカウンセリングを受けることができるかと思います。

最初に述べさせていただいたとおり、必ず二人(みんな)で幸せになる!
これが大切なことです。
お二人の家庭がいつも笑顔で溢れているよう、心より祈っております。

違反報告

2011年11月30日 14時19分


お礼コメント

佐々木様

ご回答ありがとうございます。
職場で皆さんのお返事を読み、勤務中だと言うのに涙が止まりませんでした。
妻と話をしたところ、次第に幼少期の事を思い出し、泣きながら、過去にあった辛いこと、両親にして欲しかった事、止めて欲しかった事、愛が足りなかった事、褒めて欲しかった事、全て吐き出してくれました。今まで誰にも言えなかったようです。
カウンセリングを近々に受ける旨快諾してもらってます。
これから一歩一歩、彼女の本当の価値ある自分を取り戻してもらいたいと思います。

2011年12月1日 17時19分