無料カウンセリング掲示板の質問

「後戻りできないのに、どうすればいいのか分からない。」に関する質問

  • 受付終了

うちさん

21歳、大学3年です。
学校のことで悩んでいます。
栄養系の4年制に入学して、まだ数ヶ月だった1年の夏。頑張っても勉強が分からず、どうしても向いていなくて何度もやめたいと思っていました。
その時、一度だけある教授と話す機会があり、「向いていない、やめたい」というようなことを話したとき、「やめてどうする、まだなにも学んでいない」と言われ、自分は甘えていたと感じ、退学を振り切りました。
しかし、3年になって今になるまで、やめなくてよかったと感じたことは1度もありません。
そして専門科目が増えるにつれ、努力しても成績に繋がらず、課題のできが悪くて怒られ、辛い日々が続いています。
やめたいと強く感じても、もう3年生。金銭面でも奨学金を受けている私に後戻りする術はありません。
このまま仮に卒業できても、この道で生きてゆける気は全くしません。
課題のやりなおしで怒られる度、理解が追いつかず必死に勉強する度に、意味もなく涙が止まらなくなったり、不安になってやりかけの課題を丸めてしまったり、なぜか頭が痛くなって1日中寝てしまったり…自分でもどうすればいいのか分からないし、今更家族にも相談しづらく抱え込んできました。
気持ちが沈んでばかりではいけないと感じるのですが、そう感じて一旦は持ち直しても、また消えてしまいたいなど思って、不安は増すばかりです。
誰かに言えばいいのにと思っても、友達の前で泣いてしまったら気まずいし、家族には心配かけたくないし…と変なプライドがあって踏み出せません。
漠然とした問いかけではありますが、後戻りできない私はどうすれば強くなれるのでしょうか。

違反報告

2013年1月15日 15時07分

無料カウンセリング掲示板の回答

カウンセリングルーム・エンパシー

はじめまして、カウンセリングルーム・エンパシーと申します。
ご相談内容と、回答へのお返事内容を拝読させて頂きました。

高校から大学への進学、先を急ぎ過ぎたと思っていらっしゃるようですね。「誰のせいでもなく、自分が選んだ道だと強く思っていた」とのこと、あなたは大事なポイントをちゃんと理解しています。その上で、少しぶれただけです。

幼少期から、「いい子」で「誰にも迷惑を掛けない」という気持ちがあったのですね。あなたの悩みは、同じ思考の人に共通しています。一度、自分を見つめ直す必要があると思います。己を知ってからでないと、元の状態に陥るリスクがあります。正しく軌道修正しての再スタートなら安心です。

また、仮面を付けなくても「本当の強い心」に変えれば、恐れることはありません。人生はいろんな道があります。栄養系ばかりの職業以外にも大事な仕事が沢山あります。

家康公の格言に、「人の一生は重き荷を背負いて遠き道を行くがごとし いそぐべからず不自由を常とおもへば不足なし」とあります。

人間の一生というものは、重い荷物を背負って、果てのない遠い道を歩いていくようなものですから、一時的な思いでれぐれも急がないでください。最後に、自分を知るためのテストと強い心にする方法を、私からプレゼントいたします。安心してお問い合わせください。

あなたに人としての魅力を感じたのは、お世話になった先生方に対し、お礼とご自分の感想をきちんと述べられていたからです。社会人になられても、礼儀や恩義の心がある人はきっと成功します。ご褒美として、少しだけお手伝いさせてください。

違反報告

2013年1月17日 12時17分


お礼コメント

カウンセリングルーム・エンパシー様。
ご回答ありがとうございます。

私の返信内容までもご覧頂けて嬉しいです。
周り、特に親に迷惑をかけたくない、そして悪い方向で目立ちたくない。確かに今までも、似たような方にお会いしたことがありました。
おそらく、その方たちも迷い、悩んでいたのだと感じます。

周りの期待に沿うことで、自分はいい子だと思い込ませたかったのだと思います。
その周りの期待に『専門職に就く』というのがあったのです。
今までとは違ってレベルが高く、そして相談できないからこそ悩んでいました。
ただ就職に悩んでいるだけなら良かったのに、私は成績不振にも悩み、結果として、誰かに助けて欲しいと弱音を吐いてここにお世話になりました。

あなた様のお言葉で、ただ漠然と立ち直るのでは再び穴に落ちてしまうと分かりました。
そして、家康公のお言葉、胸に深く刻みました。
読めば読むほど、その通りであると感じます。
何もかも思うようにいくはずなどありません、それに、その重き荷を背負うのは、私の気にしている周りではなく、自分自身です。
人生は長いようで短い、そして誰かのものではなく自分のもの。
背負っていく荷物は、自分でしっかり考えて決めていきたいと思います。

お褒めのお言葉、ありがとうございます。
このような場で、顔も知らぬ私のために尽力いただいた先生方にできることは、しっかりとコメントを読み、言葉で全力のお礼をすることだけです。
魅力を感じていただくことのできたこの人となりを、大切にしていきます。

プレゼントなど、私にはもったいないです…そのお気持ちをしっかりと受け取らせていただきます。
ありがとうございます。

最後になりますが、あなた様のご活躍とご健康をお祈りいたしまして、お礼とさせていただきます。
本当に感謝致しております。

2013年1月29日 17時58分

こころのピース

始めまして、うち様。カウンセリングルーム こころのピースの佐々木と申します。

栄養系の大学で頑張って勉強しているが、努力をしても成績につながらず、
課題の出来が悪い為に怒られ、辛い日々が続いているのですね。
奨学金ももらっており、すでに3年生にもなっており、今更やめるわけにはいかない
だろうし、でも辛くてやめいたけどやめられず、将来も見えずに悩んでいらっしゃる
のですね。

うち様も進んでいくしかないことは受け止めておられるようです。
進むしかないけど辛くて仕方がない。止めても怒られない方法や止めなくても
済む方法があれば教えて欲しいと思っていらっしゃるのですね。
まずは焦りをなくしていきましょう。
良い成績が取れなくても良いのです。
学校での勉強は基礎を学ぶために行っています。
良い成績が取れなくても、基礎をしっかりと学ぶことが出来れば、卒業したあとに
活用することができます。仕事で使わなかったとしてもその知識は活用できる
のです。栄養系の勉強をしているということは将来ご家庭でもその知識を活かし、
家族の健康に活かせるのではないでしょうか。

強くなるためには今を悲観しないでください。今はこの瞬間に通り過ぎ、新たな自分を作り出しています。
その瞬間に捕らわれ、過ぎ去ってしまった過去に悩まず、
常に幸せな自分を感じていられるように今この瞬間を楽しめるように考えていきましょう。

違反報告

2013年1月15日 16時34分


お礼コメント

カウンセリングルーム こころのピース 佐々木様。
ご回答ありがとうございます。

佐々木様の仰る通りです。
私は焦っているのだと思います。
周りよりいい成績もない、そのくせ周りより悪い成績しかない。
友人らが軽く超えてしまう壁にいつまでもぶつかり続けている、そんな状況に潰されていたのでしょう。

考えてみれば、栄養系にいるからその方面に就職する必要があるわけではありません。確かに、栄養系は日頃の生活の中にも生きてくる学問です。
まずは学校をしっかり卒業することを目標に、就職活動も専門と一般を見ながら考えていこうと感じました。

大きな壁を前にして、逃げずしていかに自分が力を発揮できるか、あと一年弱の学生生活を必死に頑張ろうと思います。

コメントを頂けましたこと、感謝申し上げます。

2013年1月16日 22時20分

仙台のりむら事務所

初めまして!内容拝見させて頂きました、宮城県仙台市より〜仙台のりむら事務所、千葉と申します。

後戻りが出来ない、とありましたが
そもそも、あなた様が「戻りたい」と感じていらっしゃるのはいつに?なのでしょうか。

そして戻ったからには、きっと「今とは違う」何かを成したいと願われている事でしょう、それは何なのでしょうか?
また、早い段階で大学を辞めていたなら、確実に!他の何かに満足して生活出来ていたのでしょうか?


こういった一方通行の場所では文字だけから推測するしか無いので、お気持ちに違いがあったらば申し訳ないのですが
私が感じた印象として、あなた様は今、単なる漠然とした将来不安(自分の気の弱さ)から逃げ出したいだけの言い訳として「大学が向いていない」と仰っているようにしか感じません。

要するに、これから直面するだろうと考えられる難題や困難に対して逃げ出したい気持ちを自分のせいとは認められず、とにかく何もかも大学のせいにしている、といった印象です。

厳しい言い方になってしまうかも知れませんが
課題が出来ないのは大学が合っていないせい
将来の見通しがつかないのも大学で無理をしているせい
気分が晴れないのも合わない大学で苦労しているせい
やりたい事も見つからないのは課題に追われているせい・・・そういった感覚です。

このままでは、何事にも行き詰まる度
「そもそも最初から自分に合っていなかったから」と言われそうです。

上手く出来ない→不愉快→自信喪失→怖い→逃げたい→・・・(死にたい/消えてしまいたいなど)
それはよくある思考パターンで仕方が無いかもとは思うのですが、実際に涙がでる、頭痛などの症状まで出て来てしまっているとなればあなた様自身もとても苦しい状態でしょう。
お辛い胸中お察し致します。

当たり前かも知れませんが、すでに他にもダルさや集中力の低下、不眠やイライラ、感情の制御がしづらいなど
様々な症状が現れていることではないかと思います。


本来、周囲からの評価が「出来る子」だったり、両親はじめ周囲の期待が大きすぎた場合
またプライドが高い人、褒められたい願望が強い人、依存心の強い人などは、このような症状の出る傾向が強いです。
自分自身に対する評価を客観的なイメージでしか持てない人も。

一見気丈な、賢くクールな強い人のように見える評価が多かったりするのも典型的で
本来ある弱さを誰よりも理解している当人だからこその仮面をつけ、装う姿で演じてしまうのでしょう。
ひとりになって、仮面を外した瞬間にドッとくる疲れに、(こころが)倒れそうになってしまいます。

あなた様も、そんな状況に思い当たる節はありませんでしょうか?


状況〜環境改善の為の有効なアプローチとしてカウンセリングは有効であると思います。
なにも最初から難しい療法やなにかに挑まなくとも「合わない」「嫌だ」「この道で行きて行ける気がしない」「どうしたらいいかわからない」
そんな内容のお話だけでも結構なので、きちんとあなた様自身の言葉として、生身の声として誰かに吐き出して行く行為は、それだけで体(脳)にも良い刺激として働いてくれる筈です。

もしお近くに、格好つけず、気負うことなく正直に!何でも話せる第三者が居るのであれば
なにもわざわざカウンセリングルームを訪れるまでもないかも知れませんが
そういった場合は、あなた様にとって、今までのあなた様のイメージや
あなた様に対する一方的な期待を押し付ける事の無いような相手をお選び下さい。

(上記のような理由で、家族であったり、恋人や、とても親しい友人のような存在はカウンセラー的存在には、なかなかなり得ないのです)


とても長文になってしまい、疲れさせてしまったら申し訳ないですが、私個人から〜ひとつのアドバイスとして受け取って頂けたら幸いです。

まずは今々だけの現状や感情に焦る事無くお過ごし下さい。
客観的イメージを変える事や漠然とした将来不安であれば、適切なカウンセリングですぐに改善できます。

違反報告

2013年1月15日 16時01分


お礼コメント

仙台のりむら事務所様。
ご回答ありがとうございます。

私は高校時代が進学校で、大学へは高校時代の自分が急いてしまった結果の受験でした。
誰のせいでもない、自分が選んできた道だと強く思っていたのですが、ご回答を拝読して「ああ、自分のせいだと思っていたのに、結局誰かのせいにして逃げ出してしまいたいだけだったんだ」と思い知らされました。

「出来る子」だったり期待が大きかったりすることはおそらく無いと思うのですが、ずっと「いい子」であろうと、心身が勝手に動いてきました。
小さい頃から周りの評価は「真面目」で「いい子」だった記憶があります。
その「いい子」の中に、迷惑をかけない、という項目があったのかもしれません。
また、小学生の頃いじめにあっていたことがあり「弱いといじめられる」という感覚が身に染みていました。だから、友人でも家族でも「強い自分」を見せていられるよう、仮面をつけてしまっていたのかもしれません。

身近なお相手ではありませんが、この場を借りてコメントがいただけましたこと、今の状況がけして自分にマイナスでないと感じることができました。
今すぐ誰かに相談したり、カウンセリングを受けることは難しいですが、少しずつ辛さを噛み砕いて乗り越えて行きたいと思います。

ありがとうございました。

2013年1月16日 22時09分