無料カウンセリング掲示板の質問

「問診票について」に関する質問

  • 受付終了
  • ベストアンサーあり

金閣寺さん

転院しようと思っていた精神科の問診票に、「特に熱心な信仰はありますか?【あり・なし】」との質問がありました。
どう記入するのが無難でしょうか?
なしだと布教されるのかなと不安だし、
ありだと宗教を批判されるのかなと不安だし、
ノーコメントだと問題人物とみなされるのかなと不安です。

違反報告

2025年1月13日 17時34分

無料カウンセリング掲示板の回答

S.Light.M

ベストアンサー

こんにちは、S.Light.Mの瀬川と申します。

ご相談内容を拝見させて頂きました。

そこで、あくまで私の個人的な捉え方から、お答えさせて頂きます。

【なし】の記入をしても、布教などの勧誘をされる事は、通常は無いかと思われます。

勿論、少数とは言え、中には患者さんを布教の対象にする医師もいるでしょうから、金閣寺さんの、今回の心構えというのは素晴らしいものです。

そして、万が一、布教などをされたとしたら、その時点で別の病院に転院するという対応で宜しいと感じます。

【あり】に記入した際は、例えばそれが宗教組織に所属しているという意味であれば、マインドコントロール(洗脳)などの面から、色々と質問をされる事は充分に考えられます。

ただ、そのような心配がなければ、内心の自由ですので、信仰(宗教)を否定される事も無いかと感じます。

そこで、私であれば「未記入」の状態にし、その場で「質問の意味」を聞いてから、記入致します。

あるいは、電話等で問い合わせをしても宜しいかと思います。

ちゃんとした転院先であれば、どれを選択しても、金閣寺さんに不都合な事は起こらないかと思います。

違反報告

2025年1月16日 10時25分


めんたるくえすと.com

はじめまして、めんたるくえすと.comの渡辺と申します。
医療機関で医療相談、生活相談、介護相談、カウンセリングを行っています。
宜しくお願いします。
信仰の自由の日本において改めて宗教のことを聞かれると
身構えてしまうのはよくわかります
他にも精神科を受診された方の中には宗教に関する問診はあった様で
同じ様に疑問を持たれていましたね
海外に目を向けてみるとマレーシアやインドの様に
信仰を重んじる国では「問診は先ず宗教を聞け」と言うくらい
宗教が精神にあたえる影響が大きいと考えられています
日本においても医療機関では信仰する宗教によって
出来る治療出来ない治療がある事を把握し
緊急時の対応をあらかじめ計画しておかなければなりません
当院は手術や輸血が必要な時に質問させて頂いています
金閣寺さんが今後担当の先生をどれだけ信頼できるかにもよると思いますが
宗教に関する質問は医療機関としては治療に関わる事として捉えています

めんたるくえすと.com

違反報告

2025年1月17日 10時35分


カウンセリングルーム柏

金閣寺さん

こんにちは。カウンセリングルーム柏、代表の西川千秋と申します。よろしくお願いいたします。

精神科の問診票の、「特に熱心な信仰はありますか?【あり・なし】」との質問は、
医療的配慮が必要かどうかを確認するためのものだと思います。

例えば、宗教によっては、輸血禁止のところがあります。
このように、治療する上で、医師が知っておかなければならないことです。。
知らないと医療事故になる危険性があるからです。

あくまでも医療機関の問診票は、医療に関するもので、それ以外の意味合いはありません。
質問に、ありのままに記入されても心配はないと思います。

違反報告

2025年1月16日 21時51分


心理カウンセリング らしんばん座

金閣寺さん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

転院しようとしていた精神科の問診票に、「信仰のある・なし」の記入欄があったのですね。
金閣寺さんとしては、転院後に布教されてしまうのかもしれない等の疑問が湧き上がってきてしまって、どう回答したらよいのか分からなくなってしまったのですね。

ちょっと、この問診票の設問の意味がわかりかねるので、どう答えるのが良いのかは私にもわかりませんが・・・。
やはり他の先生もおっしゃっているように、マインドコントロールされているような形跡がないかを確認するためのものぐらいしか、思い当たりません。

もともと個人の信仰は、その人の非常にプライベートな問題なので、このように問診票で設問すること自体に問題があるように思います。
信仰は持っていようと持っていなかろうと、またはどのような信仰を持っていようと、他人に指図させるような問題ではありません。
まして、精神の問題に関係するようなものでもありません。

今回金閣寺さんが、この質問について疑問を抱いたことは、とても素晴らしいことだと思います。
堂々とこの設問について、設問の意図を確認してみてください。
その病院の回答によって、その後の金閣寺さんの態度を決めてしまえば良いと思います。

違反報告

2025年1月16日 19時20分


趣味活動中。

何に使うんですか?と聞いてみてはいかがですか?

違反報告

2025年1月16日 17時52分