無料カウンセリング掲示板の質問

「人との間に壁を作るのがやめられないです」に関する質問

  • 受付終了

ゆわさん

昔から家族にしろ友人にしろ人との間に壁を作ってしまいます。
仲良くしないや冷たくするという訳ではなく意図的に自分のことについて隠し事をしたり、小さな嘘を混ぜたりして自分自身を見せないようにしてしまいます。
現在で言うと中高の友達や離れて暮らす親にはサークルのことについて話を濁し、大学の友達には中高のことや地元のことについてあえてなにか言わなかったり大袈裟に言ったりしてしまいます。
親や友達のことは大好きですし信頼もしているつもりです。隠し事や嘘もしたいわけではないのですがいざ前にすると言うのが躊躇われて言えない、違うことを言ってしまいます。
それゆえ自業自得なのですが相談や泣きついたりすることが出来ず溜め込んでしまいます。
この悪癖を治したいですがどのように考え行動したらいいのか分からないのでアドバイス頂けるとありがたいです。よろしくお願い致します。

違反報告

2024年1月24日 01時53分

無料カウンセリング掲示板の回答

メンタルケアサロン 『ココロニ』

あなたの気持ちを理解し、悩みや悪癖に対処するのは一歩一歩進めるものです。以下は、その過程をサポートするためのアドバイスです:

自己認識と受け入れ: まず最初に、自分の行動や感情について深く考え、それを受け入れることが重要です。自分を理解し、受け入れることで、変わりたいという強い動機が生まれます。

信頼関係の重要性: 身近な人たちとの信頼関係が大切であることを認識しましょう。他者と自分を信じてもらうことが、癒しや成長の一環となります。

コミュニケーションスキルの向上: 隠し事や嘘をなくすために、自分の気持ちや考えを正直に表現することが大切です。感情や不安を共有し、相手とのコミュニケーションを重視しましょう。

小さな一歩を踏む: 一度に全てを変えるのは難しいかもしれません。小さな一歩から始め、徐々に変化を取り入れることで、ストレスを減らしやすくなります。例えば、最初は小さな秘密を話すことから始めることができます。

サポートを求める: このような変化は一人で行うのは難しいことがあります。信頼できる友人や家族、または専門家(心理カウンセラーなど)に相談することで、理解とサポートを得ることができます。

自分に対する優しさ: 変化は時間がかかるものです。自分に対して厳しくなりすぎず、過去の行動を反省することで学び、新しいステップに進むことができます。

最終的には、自分自身を受け入れ、他者とのオープンなコミュニケーションを築くことで、より健康な人間関係と心の平穏を手に入れることができるでしょう。

違反報告

2024年1月26日 17時03分


めんたるくえすと.com

はじめまして、めんたるくえすと.comの渡辺と申します。
医療機関で医療相談、生活相談、介護相談、カウンセリングを行っています。
宜しくお願い致します。
それは特別な事ではないです
親だろうが友人だろうが聞かれた事に対して
包み隠さず全てを話すことなどしなくても良いと思います
誰にでも言えない事の一つや二つ持っていますから
それを「壁」と捉えるの個人の自由ですが
それが原因で相談できないとか泣きつけないとか考えているのは
ゆわさんの勝手な思い込みです
ゆわさんは親御さんの全てを知っていますか
友達の全てを知っていますか
たとえ一緒に暮らしていたとしても知らない事の方が多いはずです
人も他の動物も無意識に自分を守ろうとする行動をする様に備わっています
言葉を持たない生き物は色や形を変えて自分を守ります
ゆわさんは今のままで良いし
困った時、辛い時は「当然のことの様に」親御さんやご友人に相談しましょう
悪癖ではないです
困ったらこちらの掲示板を利用するのも良いのではないでしょうか

めんたるくえすと.com

違反報告

2024年1月25日 14時48分


カウンセリングルーム・エンパシー

ご相談内容を拝読しました。
人に壁を作ってしまうのは、心のブレーキが原因だと思われます。

結果には原因があります。
原因は過去の体験と思い込みにありそうです。

否定的な思い込みは、未完了の抑圧されたままの感情を解消することで改善できます。
心を開くことができるようになれば大丈夫です。

カウンセリングで、人に壁を作ってしまう原因を洗い出すことをお勧めします。
あなたが心を開いて接していると、相手も心を開いて受け入れてくれます。

何事も行動あるのみです。
行動しなければ答えがわかっても、何も変わりません。

よかったらご連絡ください。
ご負担のない条件でお手伝い致します。

違反報告

2024年1月25日 08時48分


カウンセリング心理学ROOM

壁をつくのですね・・・・・・・・
わかる気がします。
根底には、「自分が傷つきたくない」という思いがあるのではないでしょうか。
無理に話すことはありませんが、友達関係は秘密の暴露を伴うと考えてください。
これを解消するには「自信を持つこと」です。
@自信をつけるために、以下の手順を行ってみてください。
1:土台作り~形から入る
感情が行動に現れるように、
行動が逆に感情を変えていくことがあります。
自信のない人は、視線が下を向き、
歩き方も力がないのではないでしょうか。
ですから、空を見たり、星を見たりして、
視線を上に上げる練習をして下さい。
また、座っている時、歩いている時に意識して背筋を伸ばして下さい。
そうすると、自然と心が前向きになり自信をつける土台が出来ます。

2:毎日コツコツと習慣づける
まず、毎日今やっていることでも、やっていないことでも、
自分にとってプラスになると思うことを書き出し、その一つでもルーティン化(毎日の生活に自動的に組み込む)して、
それによる小さな成功体験の積み重ねが自信の種になります。

自信はその継続によってもたらされるのです。
そして、以下の循環を覚えておいてください。
思考が変われば、言葉が変わる
言葉が変われば、行動が変わる
行動が変われば、習慣が変わる
習慣が変われば、人格が変わる
人格が変われば、運命を変わる

3:また、自信は小さな成功体験の積み重ねが大切です。
少し頑張れば、達成できそうな目標を設定し、達成したら自分にご褒美を与え、もう少し難しい目標を設定していくのです。

そして、以下の名言を参考にしてください。

@自分という小さな存在が、
誰かたった一人の人でもいい、
その人の心に温かな火を灯すようなものになれたとしたら、
それはどんなに有難く、幸せで、自信をもつことだろうか。
by 瀬戸内寂聴
@大切なのは、希望を持って続けること。
何か続けていると、どこかに自信が湧いてくる。
続けることは、自信をつけるのにとても良い方法です。
by作者不詳
@自分にはできないかも知れないという恐れに
真正面から立ち向かうたびに、
あなたは強さと自信と経験を勝ち取るのです。
だから、できないと思うことに挑戦してごらんなさい。
byエレノア・ルーズベルト(アメリカ合衆国大統領フランクリン・ルーズベルトの夫人)





何か分からないことがありましたら、
私のHP(下記参照)の最下部のコメント欄に投稿してください。
http://sinrigaku.com
また、上記HPの下部には、
メンタルヘルスの情報がたくさんありますので、参考にしてください。
また癒やしの写真集もたくさんありまので、鑑賞してみて下さい。
また、初回無料メール相談は、下記URLです。
http://sinrigaku.com/?page_id=2943 

違反報告

2024年1月25日 05時06分


ファミリーカウンセリング八王子

ゆわ 様

こんにちは、はじめまして
臨床心理士の米田と申します。

こういう場合には、お気持ちを整理するために、適切なカウンセリングを受けられることをお勧めいたします。
よろしければ、私の方でも承れます。メール、LINEでのご利用であれば、低額で済みます。
お申し込み・お問い合わせは、以下のリンク先または店舗ホームページから承れます。

違反報告

2024年1月24日 21時19分


心理カウンセリング らしんばん座

ゆわさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

ご家族にしろお友達にしろ、人との間に壁を作ってしまうのですね。
その「壁」とは、自分について隠し事をしたり小さな嘘を話の中に織り交ぜたりして、本当のゆわさんご自身を見せないようにすると言うことなのですね。

何というか、「『ありのままの自分を』見せる勇気」を持つことが出来ない、と言うことでしょうか?
「本当の自分はこうなんだけど、相手に見せたい自分とはちょっと違う」けど、つい相手が望んでいる「自分」に合わせてしまうと言う感じでしょうか?

そうですね、誰にでも大なり小なりの隠し事と言ったものは有ります。
どんな人でも、自分のことを実際以上に盛ったり隠したりしたいことは持っているものです。

おそらくゆわさんは、「自分を守りたい」という気持ちが強いのだと思います。
だから、その様な自分を守る行為を、「壁を作ってしまう」と感じているのだと思います。

それ自体は、問題のあることではないと思います。
むしろ何でもかんでもあけすけに話してしまったら、かえって困ることになってしまいます。
そんなあけすけに話をしてしまうと、騙そうと思ってゆわさんに近づくような人に対しても、無防備な状態になってしまいます。
つまり、相手との「壁」は、ある程度は必要なものです。

おそらくゆわさんご自身「問題」だと思っているのは、「『壁』を作ってしまうから、相手に頼ることが出来なくなる」と思っている事だと思います。
おそらく、この「相手に頼ることが出来ない」のも、自分を守る気持ちが強すぎるからだと思います。

相手に頼るということは、何よりもまず「自分の弱さを見せる」ことです。
この「自分の弱さを見せること」は、「ありのままの自分を見せる」こととイコールになります。
だから、おそらくゆわさんは、人に頼ることが出来ないのだと思います。

自分の弱さを見せられないのは何故なのか、思い返してみてください。
「知らない人」「出来ない人」と言われるのが怖いから・・・?
「いつも完璧でないといけない」と思ってしまうから・・・?
「本当の自分はもっと凄いんだけど、これだけの人だと思われるのが嫌だ」・・・?
それ以外にもあると思います。

ただ言えることは、人はゆわさんが思っているほど、ゆわさんのことを気にかけているわけではありません。
おそらくゆわさんが頼っていったといても、案外気安く相談に乗ってくれると思います。

完璧でないゆわさんでも、ゆわさんに違いはありません。
そんなゆわさんを、自分で許してあげて下さい。

違反報告

2024年1月24日 19時28分


S.Light.M

こんにちは、S.Light.Mの瀬川と申します。

ご相談内容を拝見させて頂きました。

私自身も同様に、そして、他の多くの方々も似たような感じかと思いますが、時にコミュニケーションにおきましては幾分か話を盛ったり、あるいは、少し創作(作文)が入ったりなどはよくございますし、このような事がトラブルに発展してしまう程の「行き過ぎ」であれば困った事にもなりますが、そうでなければコミュニケーションにおける潤滑油のような素敵な味付けとなる場合も往々にしてございます。

そして、もしかしたらですが、ゆわさんの仰っております「壁」というのを、人間関係における「距離感」に置き換えてみても宜しいのかなと感じました。

なぜなら、ゆわさんにおかれましても隠し事や嘘などの悪意からでは無いとの事でもありますし、やはり、距離感が遠い人とのコミュニケーションにおきましては、相手の話す事をあまり真に受けないようにしようであったり、自分の事を話すのはここ迄で止めておこうなどの慎重さや注意深さなどは無意識で働いている事もよくございますし、それは自然な事でもございます。

そのような前提の上での私からのアドバイスと致しましては、例えば誰かとコミュニケーションを取った「後に」、あくまで自分の中で『 私はこう思うし、このように考える、なぜなら○○という理由だから、故に私は自分に関係する事では△△の行動をしよう 』などのように自分の内面を整理し、それが出来たらその後は「自らの思い・言葉・行動の一貫性を保っていく」という事を試してみては如何でしょうか。

これが自分の中で定着していくに連れ、この人にはここ迄の相談にしておこうであったり、自分がアドバイスや意見が欲しいのはこの点に関してだなどのように、ポイントが自然と絞り込まれていきやすくなります。

このように、自分の中を整理し、当初は自分の中で「思い・言葉・行動の一貫性を保つ」という事を意識していく事で、誰かとコミュニケーションを取る際には、相手はゆわさんは私の話を的確に理解してくれているなどの信頼感を生み出したり、相手が信頼感を抱いてくれている事でゆわさんご自身のお話を相手にする際の安心感などにも結び付きやすくなっていきますので、宜しければお考えになって頂いて、試してみて下さい。

そして、この人間関係の距離感というのは「多面多層」な構造でもありますので、家族や親友だから(全てが)100%であるとかが当てはまる訳でもございませんし、同じ人を相手にしていても、話題によって距離感というのは「違ってくる」のが自然な事でもございます。

違反報告

2024年1月24日 18時18分


カウンセリングルーム ふうりん堂

ゆわさん、こんにちは。カウンセリングルームふうりん堂です。

誰にでも言いたくないことはあるので、話を濁したり、何かを言わなかったり、大袈裟に表現したりすることを織り交ぜながら、みんな話をしています。なので、そこはあまり気に病む必要はないかなと思います。

改めるとすれば、困って相談したいときに、正直に話す勇気を持つということでしょうか。叱られたり、責められたりするのをできるだけ避けたいという気持ちは自然と湧き上がってきますが、「今は本当に助けが必要なんだ」という思いを強くもって、嘘をついてたことも含めて、事の経緯を素直に話してみてください。普段、信頼して大好きな人たちであれば、本気で助けを求めている人には、そこまできつく当たらないと思いますよ。あるいは、キツイ言葉が返ってきたとしても、それはゆわさんの今後に活かして欲しいとの思いからだと思います。そのように相手の言葉をいい意味に捉えることができるのが「相手を信頼していること」になるのではないでしょうか。

違反報告

2024年1月24日 18時15分