無料カウンセリング掲示板の質問
「母について」に関する質問
- 受付終了
- ベストアンサーあり
冬花さん
実母には感謝していますが、望まない形の親切や思いつきの発言や行動に疲れてしまいます。
また私が思った反応をしないと怒るのでそれにも疲れてしまいます。
ケース①
私が夜中に変な咳をしていたそう。母は心配して部屋に入ってきて
私が起きるまで至近距離で覗き込んだり、口元に手をかざしたり。
私が驚いて飛び起きたら何の説明もなしにニヤァとして居なくなる。
驚いたことを伝えると攻撃と捉えて怒ってくる。
ケース②
喧嘩中だった恋人に仕事後話があると言われた。
憂鬱な気分の私にしつこく、プロポーズじゃない?そうだよ絶対!と言ってくる。
違うからやめてと仕事に行った私。あとからまずいと気付いたのか今度は私が心配だからと会社に見にくる。
貴重な30分休憩なのに、母のいる駐車場までは往復10分。迷惑だと伝えるとやはり怒ってくる。
ケース③
母は思った事を口にしてしまう。最近では人を馬鹿にすることが増えたのでなるべく行動してない。
ライブも楽しい気持ちで1人で行こうとしたら、当日に行ってみたい!とついてくる。
私の目当てはグッズのガチャだったのですが。
案の定並んだら、効率が悪いと文句〜あの人やばいねw
とか推しを熱弁してる人を私にはチャンチャラおかしいわwと馬鹿にする。
母は私の欲しい物を当てて、私は制限回数で欲しいものが当たらず。
当てたかったな〜という私の感想に、馬鹿みたいwと一言。
私が当てたんだからいいじゃないw私は興味ないけど
当ててあげるために着いてきたんだからwあげるわよこれw
ここで全てにイラッとしてしまい、好きだから来たんじゃないの?
悪口しか言わないし何なの?と言ってしまって喧嘩。
あんた変わってるねw自分で当てたかったわけw理解できないwと散々気持ちを否定されました。
昔からそうなんです。自分と違うことは半笑いで全否定。馬鹿にされてる気分です。
最近、母の妹とその子供たちに発達障害の診断が出ました。もしかして母もそうかもしれません。
今後どうして行ったら良いでしょうか。辛いです。
2023年7月15日 19時37分
無料カウンセリング掲示板の回答
S.Light.M
こんにちは、S.Light.Mの瀬川と申します。
ご相談内容を拝見させて頂きました。
冬花さんにおかれましては、お母様への感謝のお気持ちなどから、心の中ではお母様を好きである事とも思われますので、お辛い心中お察し致します。
そして、カウンセラー等は医師ではございませんので、お母様が発達障がいであるかどうかにつきましてはコメント出来ない点を最初にご理解頂けましたら幸甚でございます。
その上でですが、あくまで私個人の捉え方と致しましては、お母様の言動には、いわゆる「皮肉やさん」や「へそ曲がり」と言われるのと似通った感がどこかあるようにも見受けられました。
もしお母様にそのような面が見られるとしたら、ここに共通してくるのが「寂しがりや」であるという点です。
それと同時に、もしかしたら昔から冬花さんに対して過干渉な面はあったのかもしれませんが、ここ最近のお母様はどこか「幼児返り」の傾向もあるのかもしれません。
大人になってから、あるいは年齢を重ねるにつれて「幼児返り」の言動が現れてくる要因の一つにも先程の「寂しがりや(お母様における寂しかった幼少期など)」というのが関係している事もございます。
では、冬花さんにおかれましてはどのような対応をしていけば良いのかについてですが、まず一つに、冬花さんの出来る範囲内で大丈夫ですので、極力、感情からの言動を取る(受け答えをする)のではなく、理性からの言動として、例えばケース毎に「私(冬花さん)に対してであればそのような言動を(お母様)が取っても多少大目に見れるけれども、他の人に対してはそうはいかないよ。信用を失う事にもなりかねないよ。」などのように「諭す」という事になります。
言わば、子どもに諭す(教える)ような感じになります。
冬花さんも30代前半との事ですし、まだまだこれからのご自身の人生を創造し続けていく頃合でもありますので、一度、一人暮らしなどでお母様と物理的な距離を取るという方法も考えられますが、それが難しいようでしたら、「心の中の距離を取る」という「これ迄のお母様に対する見方を変える(冬花さんの親という面ではなく、お母様の中にある子どもの部分に着目する)」という事を試してみては如何でしょうか。
勿論、このような「諭す」という事をしましても、それに対してお母様が変わるかどうかはお母様自身の問題ですので、冬花さんにも強制やコントロールをする事は出来ない性質のものではありますが、それが故に、冬花さんのお母様への見方や言動を変えていく方が変化は生じやすいようにも感じた次第です。
2023年7月18日 10時24分
お礼コメント
瀬川先生
ご回答ありがとうございます。
まさに母は「へそ曲がり」です。その裏には「寂しさ」が隠れていたのですね。
たしかにあまり良い幼少期を過ごしていないと聞いています。
まずはうまく「心の距離」をとってみよう思います。
ありがとうございました。
2023年7月18日 14時04分
カウンセリングルーム ふうりん堂
冬花さん、こんにちは。カウンセリングルームふうりん堂です。
お母様の一方的な親切心からの言動に振り回されたり、冬花さんを否定する物言いと半笑いに、馬鹿にされたように感じていらっしゃるんですね。辛いですね。
冬花さんとお母様は、性格が正反対ではありませんか?
冬花さんはまじめで論理的な感じで、お母様は考える前にもう行動している人で上手くいかなかったことも笑い飛ばして生きてきた感じ・・・・かな、と想像しております。
ご紹介いただいたケースのお母様の行動は、お母様なりの冬花さんへの愛情表現なんだろうなと感じました。もちろん、それが冬花さんの思考パターンと噛み合わないので、ストレスに感じるのだと思いますが。
一番いいのは、冬花さんが独立されることかなと思います。冬花さんも大人になられて自分自身の考えで行動しているのに、お母様の中ではまだ子供の冬花さんが続いている状態なんだと思います。一度、物理的に距離をおけば、「私が手助けしなくても、意外としっかり暮らせるじゃない」と、お母様の心の中で冬花さんとの距離の取り方が変わってくるかもしれません。
もうひとつは、同居したままで、たまには冬花さんがお母様のノリにつきあってあげるというものです。お母様が「あんた変わってるねw」と言ってきたら、「お母さんほどでもないけどねw」と笑って返してあげてみてはいかがでしょう?
すべてのやり取りでそれをする必要はありません。要所で入れ込めれば充分だと思います。相手を責める感じではなく、愛情をもって突っ込み返してあげられるといいのではないでしょうか。その時だけお笑い芸人になったつもりでね。笑
「あんたも言うようになったねぇw」と言われれば、親子の会話から大人同士の会話になったとみていいでしょう。
距離をおくか、相手の流れに乗ってみるか。
一方的に受け身になっている現状を変えるには、この2方向かなと思います。
もしも参考になれば幸いです。
2023年7月18日 13時05分
お礼コメント
カウンセリングルームふうりん堂様
ご回答ありがとうございました。
私も傷付いてなければ、笑い飛ばせるのだと思います。
上記は一例で、私が言わないでほしいことも言われるので何とも。。
さらに母自身が言われるとすごく傷つく人なので面倒です。
それならば距離を置く方が簡単そうですね。
少しずつやってみたいと思います。
ありがとうございました。
2023年7月18日 14時13分
カウンセリング心理学ROOM
初めまして、心理カウンセラーのヨナガ マサアキと申します。
お母様には、認知バイアスが働いています。
まず、これには、自動思考と呼ばれるものが関係しているものと思われます。
自動思考とは「出来事→感情」という流れの間に入るもので、「出来事→自動思考→感情」といようなイメージで捉えてください。
自動思考とは、ある出来事が起こったときに瞬間的に浮かぶ思考のことで、誰もが持っている「解釈の癖」なのです。
しかし、この「解釈の癖」が日常生活に支障をきたしている場合には、
「認知の歪み」と呼び、
カウンセリングなどによる治療が必要となります。
認知の歪みの典型的なパターンは、13例くらいあります。
1: 全か無か思考
2.:過度の一般化3:心のフィルター
4:a マイナス化思考:
4:b.肯定的側面の否定や割引き
5.:結論の飛躍
6:感情的理由付け
7.:過大解釈と過小評価
8: 「ねばならない」「べき思考」『性格の中枢』。
9: レッテル貼り
10.:個人化(自己関連付け
11.:破局視(運命の先読みとも呼ばれている)
12:読心術
13: トンネル視
それぞれの内容については下記URLを参考にしてください。
http://sinrigaku.com/?page_id=1856
*自動思考の修正法1
@1:ネガティブな感情を出来るだけ書き出す。
@2:それを客観的・生産的な感情に置き換えていく。
(例)ネガティブ:第一志望の大学に落ちて、もう何もかも台無しだ!
置き換え:本当にすべてがダメなのか~~やりたいことがやれる
大学なら第一志望にそれほど執着する必要はないのではないか!!
~略~
*自動思考の修正法4
回答文字数の関係がありますので、
詳しくは、私のHP~「自動思考~認知の歪み」を読んで下さい。
自動思考が認知の歪みとまで言われる要因としては、
過去のトラウマが関係している場合が多のです。
私のHPには、トラウマの治療法が掲載されています。
また、また、Youtubeで「バタフライハグ」や、
「トラウマに対応しているタッピング」検索してためして見てください。
これをお母様に提案してください。
何か分からないことがありましたら、
私のHP(下記参照)の最下部のコメント欄に投稿してください。
http://sinrigaku.com
また、上記HPの下部には、
メンタルヘルスの情報がたくさんありますので、参考にしてください。
また癒やしの写真集もたくさんありまので、鑑賞してみて下さい。
また、メール・LINE初回無料相談は、下記URLです。
http://sinrigaku.com/?page_id=2943
2023年7月18日 08時55分
お礼コメント
ヨナガ マサアキ先生
この度はご回答いただき、ありがとうございます。
「認知の歪み」聞いたことがあります。
母は認知の歪みの典型的パターンに当てはまっていると思います。
私も非常に勉強になりましたので、
母と一緒に自動思考の修正方法を試したいと思います。
ありがとうございました。
2023年7月18日 13時55分