無料カウンセリング掲示板の質問

「人間関係の難しさ」に関する質問

  • 受付終了
  • ベストアンサーあり

まりみさん

最近の事ですが、果樹のお手入れグループに新たに入られた50近い方が、
とても熱意があり数時間でも作業しています。

私はグループの作業当番ぎめをしていて、
責任者は別にいますがその方はずっと歳は私より下です。

新入の方がある時、お当番の方がいたのにご自分の気になりだしたら、
止まらないとかで他に当番がいたのですが、やっていましたので、
私が誰も当番がいないときにお願い、と言ったのですが、
責任者の方からは多分何も言われないし責任者の人は指図をしたりする人ではないから、
と私もその発言は余計なのに、ふと気付いたら言ってました。

グループ内でも新しい方が完璧にやろうとする動きに躊躇してる方はいました。
もっと緩く楽しんでいたからで、新しい方にやらせて悪いと思う気持ちになります。
私が新しい方に当番の話しをした翌日、責任者に呼び出されました。

私から話した事を不安だとか戸惑いがあるなど責任者の方に話したそうです。
彼女はコミニケーション間隔不足では?
子供ではないし、私に伝えず責任者に話すという行為は
自分を守りたい自然な事なんでしょうか?

大人の発達障害が私達の誰にでもあり得る場合があり、
責任者のかたは少し気付いたような話し方でしたが、
責任者の方に変わり言いにくい事を私は代弁したのですが、
新入りの方が言われてしまう事になり、私は責任者にも新入りにも謝りました。

最初は理不尽でした。
今もまだスッキリはしないですが、
大人として相手から直に話されないのはそういう方もいると考えるしかないです、
御意見お聞かせください。

違反報告

2023年6月11日 06時27分

無料カウンセリング掲示板の回答

心理カウンセリング らしんばん座

ベストアンサー

まりみさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

最初に、事実関係を把握させていただきます。

まりみさんが所属されている果樹のお手入れグループに、新たに加入した方(これからは、「Aさん」と呼びます)がいて、その方はとても熱心で、何時間でも作業されるのですね。
ただ、そのAさんが、つい他の当番の方の分まで作業をしてしまったので、まりみさんとしては、作業は「その当番の方が居ないときにお願い」と言ってしまったのですね。
もともとそのグループには責任者の方が居て、その人は指図するような人ではないので、余計なことだとは思いながらも、そう言ってしまったのですね。

ところがAさんは、まりみさんの言葉に戸惑いと不安を感じて、責任者の方に相談をしてしまったのですね。
それでまりみさんは、責任者の方とAさんの両方に謝ることになってしまって、理不尽を感じてしまって、まだスッキリ出来ていないのですね。

確かに、些細なことではありますが、ちょっと難しいことではありますね。
一方では、グループとしては、作業は緩く楽しみながらやるというのが、暗黙のルールになっていて。
その中にあって、Aさんとしては、一生懸命に長時間でも作業をするというスタイルを持ち込んだ格好になっていて。
言わば、既存の暗黙のルールを破ったような形になってしまったのだと思います。

そんな「違和感」を、まりみさん以下グループの既存の会員の方は持ってしまって、その「喉に魚の小骨が引っかかったような雰囲気」を、まりみさんなりに何とかしたかったのだと思います。
そのためAさんの行動を、まりみさんがそれとなく(しかしかなり露骨に)たしなめてしまったので、Aさんは不安に感じてしまったのだと思います。
Aさんには、Aさんなりのやり方があって、しかしそれが認められなかったので、不安に感じてしまったのでしょうね。

どうでしょうか。
Aさんが、直接まりみさんに話をせずに責任者の方に相談したのは、一つには直接まりみさんに話したのでは角が立つという配慮だったのかもしれません。
また、これは曲がりなりにも「責任者」の方に相談した方が早い、という判断だったのかもしれません。

人には、人それぞれの感じ方や考え方があります。
おそらくこれまでのグループの、ひとつにまとまったやり方みたいなものが暗黙の内に決められていて、仲間内の中だけで波風なく安全に運営できていたのだと思います。
ただそこに新しい要素としてAさんが入ってきて、そこで小さな波風を立てることになってしまったのだと思います。

それ自体は、悪いことではありません。
出来れば、まりみさんが謝ることになる前に、まりみさん、Aさん、責任者の方の少なくとも三者で、思っている事を存分に話すことが出来ていれば良かったのにと思います。
そうすれば、お互いに理不尽を感じることもなかったのだと思います。

これまでは一つの価値観でまとまっていたグループに新しい人が入ってくると、こうした波風が立ちやすくなります。
それを「悪いこと」として排除してしまおうとすると、いじめや対立の原因になってしまいます。(「大人の発達障害」という認識も、そんな捉え方の萌芽になり得ます。)

確かに困ったことで、対応に手間のかかることではありますが、この「新しい要素」を排除したりせずに、人間関係のスパイスとして味わうようにしてみて下さい。

違反報告

2023年6月12日 17時11分


お礼コメント

先生ありがとうございます!
まさしく、私も三者で話したほうが誤解されずに、早道だと思いました。
責任者の彼女なりの配慮で1人ずつ呼び出したのはわかりますが、新入りの方になんだかバツが悪いです。
一応、ラインで謝りの連絡を入れたらすぐに、気にしてませーんとの対応でした。
彼女の熱心さは、感謝はしてます。
彼女の為とおもっても、捉えかたはそれぞれですね。

2023年6月12日 17時49分

KNJオンライン心の塾

まりみさん 初めまして KNJオンライン心の塾 大山桃子と申します。

拝見させていただきました。

『責任者の方からは多分何も言われないし責任者の人は指図をしたりする人ではないから、
と私もその発言は余計なのに、ふと気付いたら言ってました』

そうなんですね。

『グループ内でも新しい方が完璧にやろうとする動きに躊躇してる方はいました。
もっと緩く楽しんでいたからで、新しい方にやらせて悪いと思う気持ちになります。』

そうなんですね。

『子供ではないし、私に伝えず責任者に話すという行為は
自分を守りたい自然な事なんでしょうか?』

まりみさんは その一連の流れがどうなってたらよかったですか?

例えば 新人の方が『あ、そうなんですね。まりみさん教えていただいてありがとうございます』

とか?

新人の方が 責任者の方に言うのではなく まりみさんに直接?

だとしたらんなんて言ってほしかったのでしょうか?

私の想像するところ

今もまだスッキリしないのは まりみさんの望みではないことが展開されたのだと思います。

誰かの事を理解すよりも まりみさんはマリみさんの事を理解してあげてくださいね。

違反報告

2023年6月12日 16時00分


お礼コメント

先生ありがとうございます!
確かに、以外な流れになり大人として当たり前と思っても以外だったために、腑に落ちなかったのかもしれません。
冷静になれば色々見えてきますね。

2023年6月12日 17時54分

S.Light.M

こんにちは、S.Light.Mの瀬川と申します。

ご相談内容を拝見させて頂きました。

私自身がもしかしたら状況や背景などを少し捉え損なっているかもしれませんが、新人の方は作業に熱中する余りに、何時間も続けたり、他の人が行うべき作業まで代わりに行ってしまうという風に捉え、そして、もしかしたら発達障がいの特徴の一つである集中という点にあるのではないかと、まりみさんも責任者の方も捉えていると把握させて頂きました。

そして、まりみさんにおかれましては、新人の方には他の人の作業まで行うのはよろしくないという点と、それと同時に『責任者の方からは多分何も言われないし責任者の人は指図をしたりする人ではないから』とのお言葉がつい出てしまった事と捉えさせて頂きましたが、おそらくまりみさんにおかれましても、この言葉の真意には他の人の作業を行っても良いなどの背中を押すような趣旨では全くなく、熱中して取り組んでいる人に対し出鼻をくじくではありませんが、気を悪くされないような配慮からの、その時限りの黙認という意味合いであったのかもしれませんね。

そして、まりみさんのお気持ちの中では腑に落ちない、あるいは、仰っておりますようにモヤモヤ感もあるお気持ちも理解出来ます。

そこで、もし仮に今回の件1回だけで済むようでしたら、まりみさんにおかれましてはいわゆる「大人の対応」として「放念する」のも宜しいかと感じますが、それと同時にやはり、今回の件を責任者の方ともう少し密にコミュニケーションを取っておいた方が宜しいかとも感じます。

なぜなら、また同じ事が起こった際には、その時には状況が今回よりも悪化する可能性もございますし、何よりも「責任転嫁」の如く、まりみさんの責任にされてしまう可能性も少なからずありそうに思えるからです。

そして、他の一緒に働いている人には今回の件はお話や相談などをするのは避けた方が宜しいとも感じます。

なぜなら、その新人の方が周りの空気や雰囲気を変に読み取って(感じて)、イジメられているや無視されているなどの、事実とは違うあらぬ方向性として捉え、責任者の方にお話する可能性も見受けられるからです。

もう少し様子を見つつ新人の方と「付かず離れず」という距離感を保ちつつ接する事で、誤解の面が解けたり、より理解が深まるという可能性もございますが、お仕事上で大切で必要な事柄などは、責任者の方から新人の方に直接お話して貰うという対処を意識的にされてみては如何でしょうか。

年齢的には大人と言われる人であっても、いわゆる「承認欲求」が過度に強い人も中にはおりますので、もしかしたら、その新人の方ではそのような面も関係しているのかもしれませんので。

違反報告

2023年6月12日 15時30分


お礼コメント

先生ありがとうございます!
私も、承認欲求が強い方なのかな、と感じてしまいました。
まだ、ハッキリとは言える事ではないですが今回の事でその方が他の人と揉めるかは断定できませんが、グループ内はやりたいならやってくださいね、の雰囲気になりつつあります。

2023年6月12日 18時00分

カウンセリングルーム ふうりん堂

まりみさん、こんにちは。カウンセリングルームふうりん堂です。

ご相談内容、拝見しました。
責任者と新入りの方の間に入ってしまい大変でしたね。

本来、責任者の方が新人の新規加入手続きの際に
概要をしっかり説明してくださるといいんですけどね。
話がややこしくなってしまったのは
責任者の方が「責任者」を名乗る割には
グループの活動を現場任せにしているためだと思います。

新入りの方は、「責任者」はすべて把握・管理しているだろうと思って、
「責任者」を窓口にしてお話したのも無理ないことかもしれません。

今後こうした事態を避けるために
以下のような基本事項を
「責任者」から「新人」に対して「新規加入する際に」
必ず伝えるようにしてもらってはいかがでしょうか?
●この果樹園(仕事?ボランティア?)では、当番日を決めて、
 みんながお手入れを《楽しめる》ようにしています。
●それぞれ作業を《楽しみ》にしているので、
 人の作業分は必ず残しておいてください。(やりすぎNG)
●当番決めの担当は「まりみさん」です。
●当番決めは直接「まりみさん」と相談してください。

まりみさんは、人と人の和を大切にする人で
それで周囲にも頼られ、まとめ役をお願いされているのだろうと感じました。
ときに理不尽なこともありますが
グループみんなで「ゆるく楽しむ感じ」を新人に教えていってくださいね。

責任者には「喝!」を入れてください。笑

違反報告

2023年6月12日 15時15分


お礼コメント

先生ありがとうございます!
確かに、ルール説明したつもりなのですが責任者の方はやってくださっているだけで有り難いので、止める事はないという考えに近いのデス。それぞれの気持ちの疎通が合わないのですかね。最初が肝心と思って私が出しゃばりオバサンになってしまいました。

2023年6月12日 19時18分