無料カウンセリング掲示板の質問

「自己肯定感・自信を持つにはどうしたらいいのか」に関する質問

  • 受付終了

kirinさん

私は自己肯定感や自信が
極端に低いと感じています。

自信や自己肯定感を上げるには
何をしたらいいでしょうか?

自分に自信や自己肯定感を
持ちたいと思っています。

これまで哲学や文学や心理学や歴史の本を
たくさん読んできて
知識は増えたのですが、
特に自信は付きませんでした。

違反報告

2022年6月8日 08時29分

無料カウンセリング掲示板の回答

スピリチュアルカウンセラーねずみ後輩ルーム

お♡ kirinさんでしたか!
連答出来て嬉しいですヘ(^o^)/


自己肯定感と自信を持つは、イコールだと思います。
kirinさんは今までどんな感じに自信をつけてきたか、ちょっと考えてみて下さい。


例えば縄跳び。
あんなのできるか!ってとこから始まって、やってみたい、やりたい!で、練習して飛べるようになりましたよね。


自信は、いつついたか。

「飛べるようになった時」です。


自分というものに自信を持とうと思ったら、いつ自信がつくのか。


「人から自分が認められた時」じゃないですかね。


つまり、自分を偽って良い子でいたり、ガマンして人に合せてると、「偽物の自分が好かれる」ので、
いつまで経っても本当の自分に自信が持てないのです。


ほら、ずっと浮き輪して泳いでたら、泳げる自信なんてつかないよね。


浮き輪を外して、たとえば息つぎなしで進んだとき。
泳げる自信がつくので。

まずは自分の言葉で人と接して下さい。
作らず、人に合せず。

それが認められる機会が増えたら徐々に自信がついて、自己肯定感が高まります。


私のブログに、けっこうこういうことが書いてあるので、時間があれば見てね。

ではでは、おやすみなさい。


※すみません、さきほどの回答につけたかったページ貼っておきます。

違反報告

2022年6月20日 22時07分


クラリオンヒーリング(気功・整体)

kirinさん、初めまして。お悩みの件、拝読いたしました。

自己肯定感を中々持てないのは、思考の習慣であると思います。そこを変えていけば自分に自信は持てます。今まで自信が持てないのは、例えば失敗した時に人から責められた、同時に自分を責めてしまった。失敗しても、”大したことないから悩む必要ないよ”と慰められなかった・・・こんな経験なかったでしょうか?

書籍を読んで、自己肯定感を学ぼうとしたこと自体が、人生を前向きに生きたいと思う気持ちの表れなのですぐに自信が持てなくても良しと考えた方が良いと思います。行動すること自体に意味があります。

自分の人生経験だけでは、中々問題解決していくのは大変です。
そこで、人の生き方から人生を学ぶ事が必要となってきます。

日本体操界で、一躍有名だった白井健三さん。技に自分の名前がついてしまうほどの体操のスペシャリストでした。そんな運動神経の持ち主であるならば、スポーツ万能と思いきや他のスポーツは人並みなんだそうです。
たまたま、自分の能力と熱中できる体操に出会ったから、大舞台に立て思うような人生を歩むことが出来たのです。
つまり、自分が自信を持てる事に出会う事が重要です。

元世界チャンピオンボクサーの長谷川穂積さん、毎回リングに上がるまでは、恐怖感との戦いでいつも逃げ出したいという思いに駆られていたそうです。恐怖感に打ち勝ち、自信をもってリングに上がる為に過酷な練習をしていても、いつもその葛藤があるそうです。
世界一になっても、自信が持てない事もあるという事を認識する事が必要です。

ヒトは、自信と不安という真逆な心理が常に働きます。自信は一瞬の出来事で不安感へと反転してしまう事もあるのです。そんな時、どうしたら気持ちを立て直せるかは、日々の生活の中で学習していかなければなりません。自分の事は、自分が良く知っていなければならないのです。

物事を肯定的に捉える習慣、他人の成功事例に賞賛する気持ち(スポーツの応援でも良い)から、始め少し広い視野で考える事が出来るようになれば、考え方が変わり自己変革できると思います。

違反報告

2022年6月16日 18時01分


カウンセリング心理学ROOM

初めまして、心理カウンセラーのヨナガ マサアキと申します。
一言でいうと、良き習慣を付けることです。
思考が変われば、言葉が変わる
言葉が変われば、行動が変わる
行動が変われば、習慣が変わる
習慣が変われば、人格が変わる
人格がが変われば、運命が変わる


多くの自己肯定感の低さの原因は、
幼少期の養育過程に大きく影響しているといわれています。
具体的には、幼少期に過保護や過干渉で何から何まで親が決めたり、
親にやってもらってきた場合や、
良くできた時だけ誉められて、
できない時には誉めてもらえず否定される条件付きの承認など、
養育者にありのままの存在を認めてもらえなかったり、
無条件の愛を受け取れなかった場合に、自己肯定感が育まれないと考えられます。
幼少期の養育過程が良くなかったとしても、
大人になってからでも自己肯定感を高めることはできます。
その方法は、自分と他人を比べたり、
できない部分や劣っている部分を責めたりするのではなく、
どんな自分でも○(マル)、OKを出してあげることです。
自分にとって最も近い存在は自分自身です。
無意識の自分自身への語りかけは一日に数万回といわれています。
自分に対する無意識の否定的な語りかけを減らすことが必要です。
良いところも悪いところも全部含めてありのままの自分を認めて受け入れること、
自分の感情や感覚を大事にすること、
自分で自分を愛してあげることで自己肯定感を高めることができます。
そしてそれが、ひいては他人の自己重要感も認めてあげることに繋がり、
よりよい人間関係にも繋がると思います。




何か分からないことがありましたら、私のHP(下記参照)の最下部のコメント欄に投稿してください。
http://sinrigaku.com
わたしのHPの下部には、メンタルヘルスの情報がたくさんありまので、参考にしてみて下さい。
また、 メールorLINE相談は初回が無料がなっておりますので、下記URLからお気軽に相談して下さい。
 http://sinrigaku.com/?page_id=2943

違反報告

2022年6月9日 09時52分


comfy room

kirinさん
はじめまして
comfy room です。

本をたくさん読んでインプットしていますね!
ご自身でどうにかしたい想いが伝わります。

これは毎日の小さな積み重ねが大切だったりします。
自分に厳しい人はできていることが当たり前に思ってしまうところがあり
すごいことをしないと自信にならないと思っているかもしれません。

何に対して自信がないのか
自己肯定感が低いのか
沢山書き出してみてください。
そこから「本当にそうなのか?」
疑ってみてください。
自分の思い込み,信念の部分が出てくるかと思います。

本もアウトプットのほうが大事なのよ
どうしてこの本を読んだのか?
どこの部分にひかれたのか
読んで良かった点など
そこから自分の行動をどうするかなど書き出してみると
沢山知識を詰め込んでいる頭の中もスッキリします。

自分のことって意外にわからないものです。
信頼のおけるカウンセリングやコーチングの方がここにはたくさんいると思いますので
せっかくこうやって投稿されているので
実際にお話しされると思考も整理されると思いますよ(^^

違反報告

2022年6月9日 09時27分


心理カウンセリング らしんばん座

kirinさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

自己肯定感を高めようと思って、哲学や文学や心理学の本を沢山読んできたのですね。
それで、知識は増えたのですが、自信は付かなかったと感じているのですね。

そうですね、今まで知識を増やそうと、勉強してきたことは、決して無駄ではありませんよ。
何も知識が無いよりは、なにがしかであっても知識を持っていれば、どう対処すれば良いかを判断することが出来ますから。

ただ問題だったのは、それが「じゃあ、自分はどうする?」という観点が抜けていたと言うことです。
自信や自己肯定感は、外から取り入れるものでは無くて、「自分」の内側から、むくむくと沸き上がってくる物です。
つまり、本来は誰もが、心の奥底に持っている物です。ただそれが、発揮できていないだけのことです。

自己肯定感とは、つまり「私はこれで良いんだ!」と思う事が出来る感覚です。
それは本来、誰でも持っている物であって、生きる力その物です。
しかし私たちは、今まで生きてくる中で、その様な「生きる力」のような物を押さえつけられてきました。
生きるための欲求を、むき出しのままで行使すると、周りの人に迷惑を及ぼすからです。
だから子供の頃から、「躾」という名目で、「お前は、このままではいけないんだ!」と言われ続けてきました。

kirinさんの場合、そのような自己を否定するような言葉を、ずっとかけ続けられてきたのだと思います。
そしてkirinさんは、その言葉に従いすぎたのだと思います。

自信は、自分で「取り戻す」感覚で、身につけていくことになります。

何かにつけて、kirinさんご自身の言動に対して、否定的な感覚に陥ることがあると思います。
その様なときは、「すべてが悪いわけではない。たとえ一部でも、○○はちゃんと出来たじゃないか」と、反証してみてください。
こんな時は、完璧主義になってしまうと上手く行きません。何事につけ、100点を取ることは至難の業です。
たとえ何点であっても、得点できた部分はあるはずです。その得点の部分は、自分で認めてあげて下さい。

こうした「自分で認める」部分を増やすことで、徐々に自信をつけることが出来るようになると思います。

違反報告

2022年6月8日 17時03分


Erick’s Counseling Room

kirinさんへ

Erick’s Counseling Roomの心理カウンセラーの小野と言います。

自己肯定感が低いということですね。
そのために、数々の書籍を読んで知識は付けてきたが、効果はなかった。
自己肯定感は一人の力で向上させることはできません。
個人がいくら知識を付けたところで自己に対する認識は低いままです。
まず、対人関係の在り方について振り返ってみてください。
どのような対人関係を作ってこられたでしょうか。
他人からの評価はどうだったでしょう。
主としてそのようなことが自己肯定感に影響を与えます。
自己肯定感を高めるためのセミナーなども開催されていますが、高額なセミナー
に参加して効果がでなかったら失望しますよね。一層自己肯定感を低める結果に
なるかもしれません。
書籍を読むことがお好きなようですので、心理学の本で「認知行動療法」に関する
本を読んでみてはいかがでしょうか。一般向きの書籍も多く出版されています。
認知行動療法は自分に対する認識の変容を図ることができる方法です。自分でできます
からやってみてください。
自己肯定感が上がると思いますよ。

違反報告

2022年6月8日 14時27分


ブルーム

こんにちは、Kirinさん。
ハロと申します。

そうですよね。ご自身の事を認めて、自己肯定感を高めれば、生きるのも楽になりますよね。
そんな思いで沢山の知識を得たのですね。
Kirinさんは、特にどんな時に自己肯定感を高めたい!と感じますか?
例えば、お仕事や趣味でも何かやり終えても、誰かと比較して満足出来ない。とか
話したい事も、上手く伝えられてないのではないか。とか…。

どんなに小さな事でも、構いませんよ。お話しして下さい。

幼少期に、ご両親に聴いてもらいたかった時に、遠慮して話せなかったり、
躾が厳しくて否定され続けていたりすると、自己肯定感は、なかなか身に付かない
ものです。

カウンセリングでは、Kirinさんの「どんなところが引っかかっているのか」を
見つけていきます。

なので、カウンセリングをお受けされるのをおすすめします。
大丈夫です。Kirinさんは、変われます。この期に行動を起こしてみましょう。

違反報告

2022年6月8日 13時06分


カウンセリングルーム・エンパシー

ご相談内容を拝読しました。
自己肯定感が低いと言うことは、自己否定感が強いと言うことです。

つまり、自己否定感が強いということは、自分を軽視しているということになります。
自分で自分をバカにしたり、自分を責めたりしてはダメです。

今の自分がどんな状態でも、自分のことは「好き」でいなと生き辛くなります。
自分との人間関係を良くすることです。

そのためには、自分の望みを自分が叶えてあげましょう。
食べたいもの、やりたいことをどんどん実行すれば、自分との信頼関係は強くなります。

成功体験にもなります。
本気で自己肯定感を高めたいのであれば、当ルームのカウンセリングを体験してみてください。

違反報告

2022年6月8日 13時04分


S.Light.M

こんにちは、S.Light.Mの瀬川と申します。

ご相談内容を拝見させて頂きました。

哲学や文学や心理学や歴史の本なども沢山お読みになられて来たとの事、kirinさんにおかれましては特に人間というものに興味や関心をお持ちなのかもしれませんね。

そして、自信に関しては行動が伴っているかどうかがポイントになるケースが多いです。

そして、行動には考えた上での行わない行動も含まれてきます。

そして、もし行動に移せていない事柄が多いと仮定した上での事ですが、この場合には「思い・言葉・行動」の一貫性が保たれていないという事が関係している場合も多いです。

この「思い・言葉・行動」の一貫性を保つとは夢などの壮大なものである必要性もございません。

例えば、今日一日でゴミを一つ拾うなど、その日に決めた事(思い)を心の声(言葉)に従って行動に移せたかという事です。

そのように、ほんの些細な事柄と思える事から「思い・言葉・行動」の一貫性を保つ事を積み重ね続けていく事で、次第に習慣のように身に付き始めますし、それらの全てがkirinさんの自信へと繋がって重なっていく事でしょう。

まずは、出来る範囲内で構いませんので、何か一つの事から試してみて下さい。

違反報告

2022年6月8日 12時54分


こんにちは。kilinさん。心理カウンセラーの高野と申します。
拝読させて頂きました。自己肯定感や自信を持つ為に今まで勉強されてこられたんですね。
では、次に何をしていくかですよね。
それは、知識を得られた後は行動を起こしていく事です。何かに挑戦をして成功したり、頑張ってやり遂げた事に対して達成感を感じたり、一つ一つ色々な事を成し遂げていく事です。そうすると、自然と自分に自信がついて行き、自己肯定感も高くなっていきます。
自分にも出来た!やればできるんだ!よくやったな自分!
と自分自身を褒めてあげたり、大切に思う事も大事です。
まず、今何が出来るか、挑戦してみたい事等をリストアップしてみてはいかがでしょうか。

違反報告

2022年6月8日 11時48分


welina mental office

初めまして自己肯定感が低くて自信が持てない。僕も昔、そうでした。
ある時に、なんも出来ない自分でヨシっ。コレが私と思うことにしました。
ほんとただそれだけ。そしてメラメラと肯定感が低くなったり、自信が持てなくなってきた時は「今、そうに感じてるんだな。でもなんか知らんけど大丈夫だよ」と自分に声かけをしてましたよ。
その繰り返しでなんとなく小さな肯定感が増え、自分を信じる事ができるようになり今があります。
いずれこの先にkirinさんのこの経験が役に立つ時がきますよ。
なんど転けても、「私は歩けないかも」とは思わなかったから歩けるようになってるんですよ。
確証なんてないのに勝手に「私は歩ける」と自分を信じただけです。
何かあればいつでも話を聞きます。
頑張り過ぎないように...

違反報告

2022年6月8日 11時25分


キキミミ

頭は充分に動かしたので、体を動かして下さい。
散歩でも、ランニングでも、筋トレでも何でもいいです。ちょっときついぐらいの負荷で続けてください。
体と心はつながってます。

違反報告

2022年6月8日 11時13分