無料カウンセリング掲示板の質問

「これって鬱病ですか?」に関する質問

  • 受付終了
  • ベストアンサーあり

沙夜さん

私はグループホームで介護福祉士をしています。
今の施設ではユニットリーダーを任されています。
本当はリーダーになりたくなかったのですが、
リーダーになれる資格を持っていたのが
私だけだったのでやらされている感じです。
今年の2月くらいまで施設長がいたのですが、病気の為退職となり、
今は施設長不在でなんとか回しています。
ユニットは2つあり、リーダーも各ユニットいるので
私ともう1人のリーダーが施設長のやっていた仕事を少しですがやっています。
あとのほとんどは同じ敷地内にある同じ系列の老健の事務員がやってくれています。
介護員をしながら事務のようなことをするのは正直大変で、
なかなか時間を捻出できないので夜勤中にやったりしています。
自分なりに頑張っているつもりではありますが、
併設のケアマネージャーにあれこれ指摘を受けて、指摘を受けるたびにへこみます。

ケアプランもうまく作れないので指導を受けていますが、
ケアマネの研修など受けたこともないので何も分からない状態で作っています。
あれもやらないとこれもやらないとと常に考えてしまいます。
利用者さんも次々と新しい人を入れてくるので対応するのが大変です。
こんな感じの日々を数ヶ月やっていたらなんだか気持ちが晴れないというか
鬱々した気持ちになることが多くなりました。
夜になると消えてしまいたくなって、死にたいなと思うようになってきました。
自殺する気は無いのですが、つい口から出てしまいます。
人前ではなく独り言みたいな感じですが。
これって軽く鬱なんでしょうか?それともただ疲れているだけでしょうか?
辞めたいと思いつつ、辞める勇気もなかなか出ずにいます。
あと、シフト作りもリーダーの仕事なのですが、それも負担になっています。
幾らかは自分の都合で作れますが、ほとんど他職員の要望で作っています。
陰でシフト作りが下手とか色々不満を言われているらしくて、
それを他の職員が私に教えて来るんですが、
陰で言うなら私に聞こえないように言ってて欲しいと思います。
長々と申し訳ありません。今のままで大丈夫か心配です。
カウンセリングとか行った方がいいんでしょうか?
アドバイスありましたらよろしくお願いします。

違反報告

2022年5月24日 04時23分

無料カウンセリング掲示板の回答

Erick’s Counseling Room

ベストアンサー

沙夜さんへ

Erick’s Counseling Roomの心理カウンセラーの小野と言います。
「これって鬱ですか」の質問にはお答えすることができません。
メンタルクリニックの精神科医の診察をお受けくださいとしか言えません
ごめんなさい。
施設長の代役を数か月務められて大変な業務の中、1つずつこなしてこられたのですね。
介護職員さんの不平不満を聞きながら、ケアマネのまねごとも必死にこなしてこられた。
だれもやりたくない仕事を引き受けてあなたはやってこられた。
リーダーの役割をきちんと務めているのだと思います。
夜になるとうつうつが襲ってくるのですね。
誰にでも、うつうつが襲ってくるときがあります。
そのうつうつを徹底的に叩くには休養することが一番です。
休みを取りづらいかもしれませんが、思い切って休んでください。
リフレッシュすると少し気持ちが晴れます。
うつうつに対処するにはその手しかありません。
休みの時はゆっくり寝て、あなたの好きなスイーツでも買いに行って食べてください。
好きな映画でも見ても良いと思います。
あなたの一番したいことをしてください。
そんな日を1日でもよいのです。
他の職員さんに迷惑をかけるという気持ちがあるのなら、それは遠慮しないほうがいいでしょう。
病気になって長期間休んでしまうほうが他の職員さんにとって大変なことは皆わかっているはずです。
リラックスするために、いろいろな方法を考えてみてください。仕事中でもできること。
マインドフルネスなんかもいいと思います。
呼吸を静かに繰り返して、周りの音が気になったら呼吸に意識を戻す訓練をしてください。
だんだん気持ちが落ち着いてくると思います。
うつうつが出てきたときに、マインドフルネスをするというのも1つの方法です。
マインドフルネスは優しい手引書が販売されていますから一度お読みになればよいと思います。
仕事をうまく回すこつは、「頑張り過ぎないこと」です。

違反報告

2022年5月24日 13時01分


心理カウンセリング らしんばん座

沙夜さん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

最初に申し上げておきますが、他の先生もおっしゃっていますが、カウンセラーはお医者さんではありませんので、沙夜さんが鬱病にかかっているかどうかの診断は出来かねます。
本当に診断が必要ならば、精神科のお医者さんにご相談ください。

そうですね、ずいぶんと大変な状況ですね。
おそらく今の状況は、沙夜さんの事務処理能力を超えてしまっているのだと思います。
ただこれは、単に沙夜さんが、という問題だけでなく、他の人がやっても、同じ状況になってしまうと思います。

この状況は、沙夜さん一人が頑張ればどうにかなるということではなく、その施設全体の問題だと思います。
だから、周りの人も含めて、仕事の配分等について、良く話し合うことが必要です。

そんな中で、沙夜さんが留意しておいた方が良いことについて、お話しします。

一つは、「あれもこれも、全てを一手に引き受けない」ということです。
何かご相談を拝見していると、後から後から、仕事が追加されているような、そんな印象を受けます。
ケアマネの研修を受けてもいないのに、ケアプランを上手く作ることなど、最初から無理な話だと思います。
だから、「やることと、やらないこと」をしっかりと分けて、何でも引き受けることなど無いようにして下さい。

あと一つは、「自分と他人を分ける」ということです。
仕事に限らず何事も、「自分が頑張ってやりさえすれば何とかなること」と、「自分がいくら頑張ってもどうにもならないこと」の二つがあります。
どうにもならないことに、手間やエネルギーを注ぐことは、止めましょう。
例えば、他の人が沙夜さんについて何か言っていても、それはその人が勝手に言っているだけです。沙夜さんに、責任はありません。
その様なことは、無視してしまってOKです。

このような仕分けをやっていくことで、心の重荷はかなり軽くなると思います。
自分の気持ちの重さに押し潰される前に、このようなことを心がけてみて下さい。

違反報告

2022年5月24日 19時17分


カウンセリングルーム・エンパシー

ご相談内容を拝読しました。
お仕事と人間関係でストレスが溜まっているようです。

「死にたい」とか「消えたい」と思うのは、今が辛いからです。
なので、「楽になりたい」が本音なのです。

楽になる方法が他にあれば、死にたいとは思いません。
自分と他人を分けることが大切です。

他人はあなたに対して無責任です。
あなたも無責任でいいのです。

強気の思考になる、当ルームのカウンセリングを是非お試しください。
メール、電話スカイプなど、好条件で対応いたします。

違反報告

2022年5月24日 15時07分


こんにちは。カウンセリングルームカケラの代表カウンセラーの加藤ナナと申します。
大変な状況お察しいたします。労働時間が長くなり、内容もストレスフルなものになってくると、人間の脳はバグを起こしてしまい、あなた様のように「死にたい」気持ちになるのは全くおかしいことではなく、むしろまだ「こころと身体がヘルプサインを出している」というように、ぎりぎりの状態でヘルプサインを出している状況だと思います。仰るように「死にたいという気持ち」「ゆううつな気分」「意欲の低下」「集中力の低下」「何事も楽しめない」などのサインが出てくると、うつ状態とよばれる状態になっている可能性はあると思います。うつ状態が長期化してくるとうつ病といわれる状態になりますが、あなた様のようにストレスの原因(仕事や人間関係)がはっきりしている場合は、早めにカウンセリングを受けてまず自分の気持ちを吐き出して理解してもらうことが必要と思われます。私自身就労に関する相談を公的機関で経験してきていますので、お仕事や人間関係の悩みをお伺いすることは可能と思います。オンライン相談も受け付けておりますので、もしよろしければ下記ウェブサイトをご覧いただき、お問い合わせフォームからご連絡頂くか、下記メールアドレスにカウンセリングについてのお問い合わせを頂けると幸いです。何かお力になれればと考えております。
メールアドレス:crcakera@googlegroups.com

違反報告

2022年5月24日 14時47分


S.Light.M

こんにちは、S.Light.Mの瀬川と申します。

ご相談内容を拝見させて頂きました。

まず最初に、カウンセラー等は医師ではございませんので、病気の診断等に関しては言及出来ない点をご理解頂ければ幸甚です。

ところで、私の父も介護施設にてお世話になっておりますが、また、多くの介護現場では慢性的な人手不足の中、大変なご尽力を頂いている事に感謝と頭の下がる思いで一杯ですが、だからと言って任せきりにしたり、甘えすぎたりなどが宜しくないのと同様に、今回のご相談におきましては「現実的手段」の活用も必要で大切であると感じます。

退職等で一時的に抜けた穴を皆で補い合う事は必要でもあり大切な事ではありますが、中には幾ら要望を出しても補う事が出来ているのだからと一向に採用などを進めないケースも少なからずございます。

そして、私は仕組みなどは詳しくは分かりませんが、もしかしたらケアプランなどの作成におきましても、能力という意味ではなく、沙夜さんの本来の業務範囲を超えてしまっているのかもしれません。

このように忙殺されている時というのは、やはり、ミスや失敗が起こる可能性が高くなってしまいます。
取り返しのつくミスならまだしも、それ以上の失敗となると利用者への迷惑などにも繋がる怖れも高くなりますので、騒(うる)さがられようとも、迷惑がられようとも、最低限の人員の補充などは訴え続ける事が必要となります。

そして、どこの職場でも、これまた人任せにしておきながら、あれやこれやと要求のようなものを突きつけてくる人は少なからずいらっしゃいます。
これには、出来るものは出来る、出来ないものは出来ないと毅然と伝える事が大切となります。

にも関わらず、それ以後もあれやこれやと陰口のように言いふらしたりする人というのは、最終的に信頼を失って退職等をしていくケースが圧倒的に多くなります。

そして、この出来るものは出来る、出来ないものは出来ないとの事は、業務過多になっている沙夜さんの現状を整理する際にも役立つものとなります。

そして、私も介護で働いていらっしゃる方のカウンセリングなどもしておりますが、その中で圧倒的に多いご相談というのが、経営層に改善を申し入れても何もしようとしない、しかも、利用者から苦情まで入っているのに聞く耳すら持とうとしないというのが多いです。

このような場合では、私は「経営層はお客様(利用者様)ではなくお金様としてしか見ていない状況なので、遅かれ早かれ先細るのは目に見えてますので、今から新しい施設などの選択肢を考えて準備されてみては如何ですか」とのアドバイスを差し上げる事が多いです。

そして、結果的には多くの方が新たな施設で働く事を選択し、それで良かったとの声を頂く事がとても多いです。
なお、転職を勧めている訳ではなく、ギリギリになって考えるよりも、このような選択肢を頭の片隅に入れて置くだけでも、現状というのが更にハッキリと見えてくるようになるという意味合いでもあります。

そして、確かに少々お疲れ気味である事は確かなように感じますが、このような時には、やはり、よく食べてよく眠るというのが即効性のある特効薬となります。

もし、今回のお話が少しでも沙夜さんの心の余裕に繋がり、よく食べよく眠るの一助になれば幸いです。

違反報告

2022年5月24日 13時03分


めんたるくえすと.com

はじめまして、めんたるくえすと.comの渡辺と申します。
医療機関で医療相談、生活相談、介護相談、カウンセリングを行っています。
宜しくお願いします。
沙夜さん、お疲れ様です。
申し訳ありませんがカウンセラーは診断出来ません
ですから鬱病ですかの直接的な回答とはなりませんが
沙夜さんの現在の状況に至ったきっかけ
それが相談文の冒頭にハッキリ表現されています
「本当はリーダーになりたくなかった」
「やらされた」
「施設長が不在」
「介護業務をしながら事務作業」
これは誰でも精神的ダメージを受けるでしょう
そもそも施設長不在というのが施設基準に違反してませんか
沙夜さんひとりの問題ではないですよ
私事になりますが、病棟での退院支援も兼務しているので
ケアマネージャーのプランに関わることが度々あり
一言で言うと「大変」です
お気持ちは良く分かります
もしかすると他の職員さんも施設長がいない事で
心の負担を抱えている可能性もあります
沙夜さんの「死にたい」は
余りにも辛くて現状から「消えたい」のだと思います
今のままでは良くないと思います
何が良くないかというと労働環境です
一番の原因はそこだと思います
本来ならしかるべきところの力を借りる案件でしょうが
一職員の立場では現実的になかなかそうもいかないですね
責任ある仕事を任されている時
自分がいなければならないと誰でも考えがちですが
守るべきものは「自分」ですから
それを忘れないで欲しいです
グループホームで働くひとはいくらでも探せますが
沙夜さんは沙夜さんしかいません
代わりはいません
心配でしたらメンタルの専門医に相談するのも良いと思います

めんたるくえすと.com

違反報告

2022年5月24日 12時09分


MBR Coaching Room

はじめまして、MBR Coaching Room関原と申します。

内容を拝見させていただきました。
介護職は非常に大変な勤務です。
私自身も本職で過去に一部兼任という形で介護の仕事は経験したころがあるので、
おっしゃっている辛さは共感できます。

気分が低下した状態だけではうつ病であるとは限りません。
しかし現在の様子を見ている限り、このまま心身が疲労する状態が継続すれば
自律神経系を乱し、本格的なうつ病になってしまう可能性はあると思います。

またうつ病と診断できるのは、あくまで医師に限られますので
医師以外の専門家と名乗る方や、自分自身が決めつけてしまう必要はないかもしれません。

沙夜さんの状態を客観的に観る限り、身体への負担がかなりかかっていると見受けられます。
身体機能が低下し、十分に回復ができない状態になると、脳への負担がさらに高まり、気分を上げくても
上げれない状態になったり、冷静な視点で物事を判断できなくなります。(快楽ホルモンが出にくい状態になります)
まず可能であれば、十分に休息をとることが重要です。
もしそれが可能ではない場合は、手段の一つですが医師に相談し診断書を出してもらい、
意図的に休暇を取ることも一つでしょう。

自分がいなければ現場はまわらない、また自分が休むことにより周りに迷惑をかける、と考えてしまうかもしれませんが
何より一番大切なことは、貴方自身です。自分自身を少しだけいたわってあげてもよいのではありませんか。
今まで十分に頑張られてきたはずです。でなければユニットリーダーという任を任せられることはなかったと思いますので。今の現状で、このままの状態が継続されれば心身の不調を崩し、仕事復帰や、回復にされに時間を要することになるかもしれません。
今は、自分の辛さを聞いてくれる方にたくさん話をしたり、身体の回復を優先的に行ってみてください。
もし今後「食べれない、眠れない、意欲がない」等の症状がひどく出始めたら、心療内科の受診を早急にした方が良いと思います。

もし、吐き出したいくらい辛い思いや、苦しい現状などある場合はこちらもお話しは聞くことができますので、その時はご相談ください。

違反報告

2022年5月24日 10時49分


カウンセリング心理学ROOM

初めまして、心理カウンセラーのヨナガ マサアキと申します。
私も管財部と言って、広い工場の中を車を飛ばし現場を見て、
管理棟に戻って固定資産を管理しやすいように頭をひねり書類を書く~~
結構きつかったです。
うつ病の定義を言いますと
うつ病(うつびょう、鬱病、欝病)とは、気分障害の一種であり、
抑うつ気分や不安・焦燥(しょうそう~イライラ、あせり)、精神活動の低下、食欲低下、不眠症などを特徴とする精神疾患です。
この精神疾患は、以下の2つの主要症状が基本となり、それが二週間以上続いた場合にうつ病と判断されます。
それは「抑うつ気分」と「興味・喜びの喪失」です。
精神症状と共に身体的な症状を生じます。
身体的な症状は、診断に先立って訴えられることもあります。
「抑うつ気分」;
気分の落ち込みや、何をしても晴れない嫌な気分や、空虚感・悲しさなどです。
「興味・喜びの喪失」:
以前まで楽しめていたことにも楽しみを見いだせず、感情が麻痺した状態です。
これら主要症状に加えて、「抑うつ気分」と類似した症状として、「自分には何の価値もないと感じる無価値感」、「自殺念慮・希死念慮」、「パニック障害」などがあります。
身体的症状:
頭が割れるような頭痛、不眠症などの睡眠障害、消化器系の疾患で急性胃炎、慢性胃炎、胃潰瘍、摂食障害に伴い、食欲不振と体重の減少あるいは過食による体重増加、全身の様々な部位の痛み(腰痛、頭痛など)などがあります。
うつ病の約8割に不眠が、1割に過眠が見られます。
軽いうつ病と思われます。
うつ病は初期の対応が生命線です。
@傾聴カウンセリングは、対面式で、色々な手法(受容・共感など)を使って、
悩みのある人の声に耳を傾けることで、
「自分自身が明確になり、変わっていくためには、
話に共感し、それをありのまま認め(受容)、うなずいてくれる受け手(聴き手)が必要」
という考えに基づくカウンセリングです。
自分自身もわからない無意識のレベルにある感情を意識の上に持ってくることを顕在化と言いますが、「傾聴カウンセリング」の効果としては、沙夜さんが自分の心の中の秘めた思いを第三者に話す(外在化)ことによって顕在化が促進され、カタルシス効果(心の浄化作用)が生まれ、心がスッキリとすることがあげられます。
これにより、次第に沙夜さん自身の現在位置(立ち位置)を確認して受け入れる(受容)ことで、次第に自分主導で変わっていく事(自己変容)ができるようになるのです。
対面式が大前提の「傾聴カウンセリング」が「心の煙突掃除」
と言われる由縁がここにあります。
また、この傾聴カウンセリングは、沙夜さんの自己肯定感を築いていく土台でもあるのです。

まず、相手ですが、
保健所の精神保健福祉相談(心の健康相談)や精神保健福祉センターの相談員(精神保健福祉士など~一般的に予約制・電話のみもOK~無料)、カウンセリングのボランティア団体(通常、社会福祉協議会に登録されています~電話のみもOK~無料)、通院している病院の医師の受診において必要と判断された相談室(カウンセリング・ルーム~精神保健福祉士など~保険適用)などがあります。
このカウンセリングは相性がキーポイントになります。
どうしても相性が、いい人が見つからない時には、電話やチャットをPCを使ったスカイプやスマホのLINEでもギリギリセーフですので、有料になりますが、
カウンセリング.COM
http://kaunse-navi.com
カウンセラー.COM
http://sinri-navi.com
などで全国規模で探してみてください。


何か分からないことがありましたら、私のHP(下記参照)の最下部のコメント欄に投稿してください。
http://sinrigaku.com
わたしのHPの下部には、メンタルヘルスの情報がたくさんありまので、参考にしてみて下さい。
また、 メール相談初回無料がありますのでお気軽に相談して下さい。

違反報告

2022年5月24日 09時26分