無料カウンセリング掲示板の質問

「職場がこわい」に関する質問

  • 受付終了

こねずみさん

今年の4月から社会人3年目になります。
私の職場では主に2つの職種で協力して働いていますが、
私の職種は年の離れた男性しかいません。
職場自体には女性もいて話すことはできますが、
主に同職種との関わりのほうが強いです。
私は文化系ですが、男性たちはみんな体育会系で
パワハラやセクハラのようなものが日常で起こるような環境です。
飲み会も幹事を強要され深夜まで付き合わなければならなかったり、
体型を人前でいじられたり…
これまではなんとか耐えてこられましたが、最近では仕事に行き、
仕事の部屋に入ることが怖くなってしまいました。
親などに相談すると、石の上にも三年や、
どこに行ってもそんなものだと言われてしまい、
耐えられない自分が弱いだけなのではないか、
転職を考えることは逃げているのではないかと考えてしまいます。
仕事のやる気が出ないのを職場がこわいというのを
言い訳にしているのではないかと思ってしまい、日々気分が落ち込む一方です。
仕事から帰宅後何もできず寝てしまうこともありますが、
調子がいいときもあり自分でも気分の変化がわかりません。
仕事はどこも辛いことを我慢しながら働くものなのでしょうか。

違反報告

2022年1月31日 22時09分

無料カウンセリング掲示板の回答

めんたるくえすと.com

はじめまして、めんたるくえすと.comの渡辺と申します。
医療機関で医療相談、生活相談、介護相談、カウンセリングを行っています。
宜しくお願いします。
「石の上にも三年」は確固たる目標があり極める上でのことだと思います。
修行ですね。
でも仕事は修行ではありませんし、どこも同じだと言う方がいらっしゃいますが
働いている人間や職種や企業自体のコンプライアンスが確立していれば
全然違ってきます。
人生は長いです。
繰り返す日々の中で起こる想定外の事や「やってしまった」って思う事
今身にふりかかっているキツイ状況は
1秒ごとに過去のものになっていきます。
逃げるのではありません、考え直すだけです。
弱いのではありません「このままでは良くない」と、立ち止まる判断が出来ただけです。
人生80年と考えればチャレンジは沢山出来ます。
今つまずいたり、休憩したりしても十分に時間はあります。
人生に失敗なんてありません
全て経験です。
その経験を活かして前へ進んでください。
真逆の話をすれば、個人的に東日本大震災で被災した時に思った事は
人生数分後には何が起こるか分からない
だから、やりたい事は「今」やるしかない、やらない後悔はしたくないと。
こねずみさん、あとは自分がどうしたいかだけです。
経験は成長です。

めんたるくえすと.com

違反報告

2022年2月5日 10時19分


心理カウンセリング らしんばん座

こねずみさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

そうですね。「石の上にも三年」という考え方は、かつての、例えば高度成長期等に通用していた考え方ですね。
つまり、年功序列という制度が、会社の中でしっかりと確立されていた時代です。
または、職人や専門的な職種など、徒弟制的な社内教育体制があった時代です。そう言った意味では、もう明治以来、さらには江戸時代にも遡るような考え方だと言えます。
要するに、「一つの職場に長く居ることで、順次地位が上がっていく」とか、「それだけ技能を身につけることが出来る」ことが、辛い職場環境に耐える目的になります。
しかし昨今は、雇用関係が流動的になって、必ずしも一つの職場に長く居ることのメリットがあるとは、言えなくなってきました。

確かに昭和の頃までは、若い労働力が沢山ありました。職場の環境に耐えかねて、一人が辞めても、すぐに代わりの労働力を探すことが出来ました。
しかし、今は違います。
職場に若い労働力は必要なはずですが、それを定着させることが、会社の一つの課題になってきています。

つい最近も、トヨタ自動車で、パワハラが原因で自殺した社員の労災が認められて、遺族と会社が和解するというニュースがありました。
そのように、会社としても、セクハラやパワハラについて、真摯に対応することが求められてきています。

社会は変わってきているのですが・・・。
こねずみさんの職場は、昔の意識のままのようですね。
このような同じ年代の、言わば「仲良しクラブ」的な組織では、なかなか意識を変えると言う事は難しいと思います。
自分たちで、「それが問題だ」とさえ感じていない状況ですから。何を言っても、「蛙の面に小便」みたいな事になってしまうと思います。

このような職場に耐えることが出来ないのは、何もこねずみさんが弱いわけではありませんよ。
逃げることは、別に恥でもなんでもありません。
確かに雇用される側は、立場的に弱いかも知れませんが、雇われる方にも、会社を選ぶ権利があります。

転職を考えることは、決してこねずみさんが悪いわけではありません。
こねずみさんご自身、どうしたいか、または、どうなりたいかをよく考えて、この先のことを決めて下さい。

違反報告

2022年2月1日 19時27分


お礼コメント

こんにちは。ご回答頂きありがとうございました。
温かいお言葉をいただいて、少し心が軽くなりました。
世間ではハラスメントについてニュースやドラマでも扱われていますが、今の職場では当たり前のように行われていたことなのでこれが普通なのではないかと感覚が麻痺していたように思います。
自分を守るためにも、転職など将来についてしっかり考えていこうと思います。
ありがとうございました。

2022年2月2日 19時03分

絶対・永遠はありません

愚禿進(グトクシン)と言います。心理セラピストです。
職場の環境が悪すぎます。でもこの世は思い通りにならないのも現実です。
ではどうするか。どうしたいのか。なんです。
こねずみさんは自分一人の問題として何とかならないのか、とお考えでしたら。
転職がいいでしょう。
会社を変えたいと思うなら、一人では無理でしょう。
会社にはあなたの味方になってくれる人はいないのですか。社内にいなけれ
社外はどうですか。労働基準監督署とかNPO法人とかに相談することはどうですか。
会社の労働問題としてとらえていますか。
個人の問題として矮小化されていませんか。
仮にあなたが転職したら、第二のこねずみさんがまた犠牲になるだけです。
それは後味が悪いでしょう。
もう一度考えてみてください。
世の中には思いどうりにいかないことがたくさんあります。が、今回の問題は
そのような問題とは違うような気がします。

違反報告

2022年2月1日 14時14分


カウンセリング心理学ROOM

初めまして、心理カウンセラーのヨナガ マサアキと申します。
こねずみさんが、疑問を持つのも最もです。
昔ならともかく、2020年6月から、
いわゆる「ハラスメント規制法」が施行されています。
ここでは、事業主にパワハラの防止措置を義務付けられています。
また、第三者にっ相談したことを理由とする仕事上の不利益(仕事内容や給与など)
などの扱いも禁止にんっています。
セクハラも2020年には男女雇用機会均等法の改正で4つの点が追加されています。
その他にも、色々な法律で規制がかかっています。
以下のURLを参考にしてください。
Http://www.kaonavi.jp

そこで、まずは心療内科で診察をしてもらって、診断書を書いてもらい、
それを会社に提出して「傷病手当金~月給の606%程度)をもらいつつ、
自分はどうしたら良いのかを、傾聴カウンセリングで探ってみてください。
@傾聴カウンセリングは、対面式で、色々な手法(受容・共感など)を使って、
悩みのある人の声に耳を傾けることで、
「自分自身が明確になり、変わっていくためには、
話に共感し、それをありのまま認め(受容)、うなずいてくれる受け手(聴き手)が必要」
という考えに基づくカウンセリングです。
まず、相手ですが、
保健所の精神保健福祉相談(心の健康相談)や精神保健福祉センターの相談員(精神保健福祉士など~一般的に予約制・電話のみもOK~無料)、カウンセリングのボランティア団体(通常、社会福祉協議会に登録されています~電話のみもOK~無料)、通院している病院の医師の受診において必要と判断された相談室(カウンセリング・ルーム~精神保健福祉士など~保険適用)などがあります。
どうしても相性がいい人が見つからない時には、電話やチャットをPCを使ったスカイプやスマホのLINEでもギリギリセーフですので、有料になりますが、
このサイトなどで全国規模で探してみてください。
私もかなりひどいパワハラで、人生を大きく変えざるを得なかったので、
こねずみさんには、私のにのまえは避けてほしいのです。
他にも、
リラクゼーション(瞑想・自律神経訓練法、ストレッチ、ヨガ、ツボ押し、タッピング)が効果的です。
 http://sinrigaku.com/?page_id=3069 
タッピング
https://www.youtube.com/watch?v=P4N6PxTK0e8


瞑想
https://www.youtube.com/watch?v=jTQ0_Yeq-2E
@瞑想のやり方~自己流
静かな落ち着ける場所で、正座、もしくはあぐらでもいいので背筋を伸ばして座ります。
お腹の前に手のひらが上になるようにして腕をもってきて、
親指を一番上にして、弱めにつけて、残りの指は交互に組んで下さい。
やり始めは、この態勢が重要です~慣れてくれば歩きながらでもできます。
腹式呼吸で鼻から吸って、口から吐き出します。
雑念をとるために、頭の中で数を唱えます。
まず、「いち、いち・・・・・」と頭の中で唱えながら鼻からゆっくりと吸います。もうこれ以上吸えないというところまで来たら、今度は「いち、いち・・・・・」と口をすぼめて糸のようにゆっくりと空気を吐き出し、もうこれ以上吐けないと言うところまで吐ききったら、自然と勢いよく鼻から空気が入ってきますが、
なるべくゆっくりと「にい、にい、・・・・」と吸い込みます。
これの繰り返しなのですが、最初は5分から始めて15分もやれば、
「頭はスッキリ」「心は晴れやか」になるはずです。
最初はタイマーなどで何回呼吸をしたら、
5分になるのかを覚えておくといいと思います。
10分~15分と5の倍数で時間を伸ばして行って下さい。
そうすれば、いつでも何処でも5分の呼吸数を繰り返して行けばいいことになります。
*瞑想の方法と時間
ただ、もし、一般的にこれくらいやると心が安まる、という時間があるとすると、それは15分くらいが一つの目安でしょうし、もし1日1回しかできないのならば、就寝前をお勧めします。寝る前に頭を空っぽにして、その日にあった出来事をリセットすると、睡眠の質があがります。
やり始めや、時間のないときには5分、10分でもある程度の効果があります。
トラウマみたいになっていそうなので、
バタフライハグをやってみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=9WqQVO_Cj2U
何か分からないことがありましたら、私のHP(下記参照)の最下部のコメント欄に投稿してください。
http://sinrigaku.com
わたしのHPの下部には、メンタルヘルスの情報がたくさんありまので、参考にしてみて下さい。

違反報告

2022年2月1日 14時06分


お礼コメント

はじめまして。ご回答頂きありがとうございました。
いろいろな方法を教えていただきありがとうございます。
心療内科受診も検討していたところでしたので、とても参考になりました。
できることから変えていこうと思います。

2022年2月2日 19時12分

S.Light.M

こんにちは、S.Light.Mの瀬川と申します。

ご相談内容を拝見させて頂きました。

まず、確かにお仕事を覚えたり、身に付けたりしていく段階では、焦らずに根気よく続けて行く事や、また、お仕事は総じて全てが人間関係と密接に繋がって重なっている面などから、親御さんにおかれましては石の上にも三年とのお言葉をこねずみさんにお伝えになったのかもしれません。

ただ、このような事柄と、各種ハラスメントや強要が行われている事とは、その性質は全く違います。

と、ここで、私は以前に行政書士という仕事をしておりましたが、そこでは様々な業種や業界の多くの会社の内実も見て来ました。
そこで、あくまで私個人の判断基準とはなりますが、問題のある会社や職場には、以下の3つの特徴や傾向が見受けられますので、お伝えさせて頂きます。

まず一つ目ですが、今回のようなハラスメントや改善点などの訴えを聞き届けてくれる上司や担当部署が無い、あるいは、あったとしても形式ばかりで何も変わっていかないという点です。

これらは《臭いものに蓋をする》という会社や職場の姿勢が現れており、お仕事上の失敗やミスなどを他の人の責任として押し付け合いがされていたり、手柄を奪い合ったり、お互いに足の引っ張り合いが行われていたりなどの兆候として現れます。

二つ目は入社や退社などの人の出入りが多い会社や職場の場合です。

これは、既に古株であったり、行き過ぎた年功序列であったり、間違った権力のようなものを振りかざしている人が強固に居座り続けている事で、何も物を言えない状況に陥っています。

そして、これも一つ目と結び付いてきますが《見て見ぬ振りをする》という空気が蔓延している事から、大きな変化が望めないだけではなく、より状況や環境が悪くなり続ける傾向が見受けられます。

そして、最後の三つ目ですが、先の一つ目と二つ目との関係も含め、社員の中で諦めの空気が膨満しており、お客様へ向けて、お客様の為を思って仕事をするのではなく、常に上司や会社内での自分の立場や評価を確保する為だけのお仕事になってしまっている場合です。

これらの3つの内の複数、あるいは、1つでも極端に過ぎる場合では、あくまで私個人としては転職などを考えてみる事をお勧め致します。

その理由と致しましては、こねずみさんがおっしゃっておられます『調子がいいときもあり自分でも気分の変化がわかりません。』との、感覚や感性の麻痺が起こりやすくなるからです。

なぜなら、そのように麻痺させなければ、その会社や職場で自分の身を守る事が難しくなるからです。

すると、次第に客観的な視点なども失われていったり、最後には諦めという境地に辿り着いてしまう可能性が高くなります。

そして、このような兆候や傾向はお仕事や職場に留まらずに、こねずみさんの人生そのものにも、こねずみさんも自覚も無いままに多大な影響を与えていきます。

お仕事上の辛さや厳しさや、あるいは、時には忍耐などというものは、全てはお客様の為にとの思いから来るものであり、故に、自分のスキルアップにも結び付けていくなどの、必ず希望と繋がっているものになります。

老婆心ながら長々と上から目線でのコメントになってしまった点はご容赦頂ければ幸甚ですが、こねずみさんの職場や会社を客観的に眺め、ハラスメントなども改善される余地があるのか否か、また、知らず知らずの内に《ミイラ取りがミイラになる》のを防ぐ為に、そして、何よりもこねずみさんが明るく前向きに、ご自身の持てる力を存分に発揮出来るようなお仕事と人生にして行く為にも、理性を活用してお考えになってみて下さい。

違反報告

2022年2月1日 10時44分


Erick’s Counseling Room

こねずみさんへ

Erick’s Counseling Roomの心理カウンセラーの小野です。

読ませていただきましたが、こねずみさんは我慢しながら働く必要はないと思います。
パワハラ、セクハラが日常的に行われている職場なんか法的にみてもおかしい職場です。
こねずみさんは今行っている仕事を好きですか。
やめたくないというお気持ちがあるのなら職場の空気を変える必要があるでしょう。
そんなことはできない。今の仕事にも執着はないというのであれば、あっさり転職すればよいと思います。
辛い思いを抱えて我慢しながら働くことは精神衛生上よくありません。
仕事をする上では確かに辛いこともあります。それに耐えていくことで職業人として成長していくのです。
しかし、こねずみさんのあっている辛いことはあまりあいたくないことですよね。
最終的な決断はこねずみさんがしてくださいよ。こねずみさんにはそれだけの力があると思います。

違反報告

2022年2月1日 09時15分


カウンセリングルーム・エンパシー

ご相談内容を拝読しました。
時代錯誤の人達が居る職場のようですね。

ハラスメントを理解できていない職場環境は最悪です。
ガマンには限度があります。

ストレスが溜まるだけです。
上司に相談しても改善しないのであれば、見切りを付けることも選択肢だと思います。

まず、今のあなたの気持ちを言葉にしましょう。
話すことで少しは楽になります。

私のことはHPをご覧になってください。
良かったらご連絡ください。

違反報告

2022年2月1日 08時59分


ナチュラルF+

こねずみ様

初めまして、ヒプノセラピー加藤です。
仕事を選ぶ時、それについて時間を忘れるぐらい夢中になる仕事だったら、職場の空気に流されずに働けそうですが、そもそもそんな理想的な仕事をしている人が世の中にどれくらいいるでしょうか。もう一つは、嫌がらせや合わないと感じる中で本当にそこで何年も居続けないといけないと言うわけでもないと思います。では転職でしょうか?転職先がどういう場かはわからないので必ずしも自分に合うとは限らないですよね。ヒントは今の状況を変えたいと言う気持ちをバネに反骨精神を持つことではないでしょうか。反骨精神で、新しく資格を取ってステップアップし望む職種につくとか、今の職場でいかに自分が彼らより上の立場になれるかを考えて仕事に望むとか、プラスの方向に持っていくことです。
こねずみさんはまだこれから活躍が期待できる人だと思うので、今すぐ仕事をどうこうするではなく将来に向けて考えて欲しいと思います。

違反報告

2022年2月1日 08時51分