無料カウンセリング掲示板の質問

「自分で作った物が好きになれません」に関する質問

  • 受付終了

ひろえさん

お世話になります。
小さい時からなのですが、自分で作った物が好きになれません。
完成した時は割りと良くできたかなって好きなのですが、他人の自分より上手い物を見た途端虚しさが襲ってきて自分の作品が嫌いになります。
どうしてなのでしょうか?

違反報告

2019年2月7日 13時06分

無料カウンセリング掲示板の回答

月の森カウンセリングルーム

ひろえさま

初めまして。
月の森カウンセリングルームの阿部と申します。

ひろえさんのお悩み、拝見しました。

ご自分で作られたものが好きになれないとのこと、
お気持ちお察し致します。

そういうお気持ちになられる理由の1つとして、
自己肯定感が薄らいでいらっしゃるのではないかと、
思われます。

自己肯定感とは、
良い自分もそうではない自分も、
ありのままを認め、受け入れることです。

たとえばここに、
自己肯定感が高いお子さんと低いお子さんがいたとし、
お二人が制作物を作られたとします。

高いお子さんは、
たとえ自分の思った通りに制作が出来なかったとしても、
制作の「過程」を大事にしたり、
上手くいかなかった部分も「味だ」と割り切ることができたりし、
自分で自分を受け入れることができます。

結果、他人と比べることが少なく、
満足な思いをすることが多くなります。

対して低いお子さんは、
制作の「結果」だけに捉われがちになったり、
上手くいかなかった部分を見て「どうせ自分は…」と悩み、
自分で自分を受け入れることができません。

結果、他人と比べては落ち込んでしまい、
不満足な思いをすることが多くなります。

ひろえさんがそうなられるお気持ちの原因には、
もしかしますと「自己肯定感」の問題が、
からんでいる可能性があるかもしれません。

上記の回答が、
少しでもひろえさんのお悩みの参考になりましたら、
幸いに存じます。

違反報告

2019年2月15日 17時08分


ファミリーカウンセリング八王子

ひろえ様

こんにちは、はじめまして
臨床心理士の米田です。
お困りのお気持ちお察しいたします。
誰でも、多かれ少なかれ、同じようなお気持ちは経験があるものですが、その程度が強いと、お辛くなりますね。
その場合、普段からご自分のことに自信がないとか、好きになれない等のお気持ちになります。
そういう場合には、原因として、あまりほめてもらえなかった等の養育環境が考えられます。
直ぐにも解決されたいでしょうけど、こういう場合には、原因や対策がある程度わかっても、例えばスポーツの習得でもそうであるように、一時的なアドバイスや本を読む等のみでは解決は難しいので、
諦めずに、適切な専門家による継続的な対応をお求めになることをお勧めいたします。
よろしければ、私の方でも承れます。メール、LINEでのご利用であれば、低額で済みます。
お申し込み・お問い合わせは、以下のリンク先または店舗ホームページから承れます。

違反報告

2019年2月12日 16時10分


心理カウンセリング らしんばん座

ひろえさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

自分の作品より上手い物を見たとたん、むなしさに襲われて、自分の作品が嫌いになってしまうのですね。

しかし、完成したときは、「良く出来たかな」と思って好きになれているのですね。
そうですね。一つには、「飽きる」という事があるのかもしれませんね。
作品を作っているときは、その作品しか目に入らないし、その作品を作っている間は、ひろえさんもその事だけを考えることが出来ます。
でも、他の人の作品を見た途端、今まで見ていた自分の作品が見慣れている分、新鮮味が無くなってしまいます。
そして人の作品の、自分の作品には無いもの、自分には欠けていた視点のような物に気がついてしまって、自分の作品がつまらなく感じられてしまうのだと思います。

この心の動きは、多かれ少なかれ、誰でも持っている物です。何事でも、見慣れてしまった物は、魅力が少なくなってしまったように見えます。
問題は、自分の作品が嫌いになってしまうことだと思います。
何か、「○○な作品は好き。でも、そうでないものは嫌い」といった、「条件付きの愛情」みたいな物を感じてしまいます。

でも、こうした心の動きは、よりよい作品を作り出す上で、重要な働きをします。
自分の作品に欠けている物に気づいて、次にはより良い作品を作り出す。こういった心の動きに結びつけていくと、良いと思います。
だから、自分の作品を、単に「嫌い」になってしまうのではなくて、「何が足りなかったんだろう?」と、冷静に見直すようにしてみて下さい。

違反報告

2019年2月11日 19時09分


本日晴天なり。 はじめてのカウンセリング

完成した時は、割と好きなのですね。
自分の作品を「好きである時間」があるってことは確かですね。
まずは、その事実に目を向けましょう。

自分より上手い物を見た途端に「虚しく」なるのはどうしてでしょうか?
(その答えをご質問されているのは承知です。)
上手い物を見る = 虚しくなる
のでなく、
上手い物を見る = xxxxxxxxxx(ひろえさんの何かしらの心の動きや、捉え方)  = 虚しくなる
と、いう順番で虚しくなるのです。

人は漠然したと自分の考えから、感情や思いを作り出し、本来その答えを導いているプロセスを置いてきぼりにすることがあります。ひろえさんのご自身の考えに、もう少し目を向けて行くと、自分なりの理由が見つかると思います。

「自分より上手い物を見た途端に「虚しく」なるのはどうしてでしょうか?」
誰に見せる必要もないですが、自分自身考えられるだけ箇条書きであげて見てください。
そこに答えが隠れている可能性があります。

違反報告

2019年2月11日 08時10分


あおぞら

貴方様が自分で作った物を好きになれないのは、貴方様がご先祖様から遺伝で引き継がれた「不安気質」と、不安気質の影響によりご自分で作られた「自己価値観」の低い性格が原因です。

「不安気質」をお持ちの方のその特質は
1、心配性しやすい
2、なんでも不安に考えやすい
3、ネガティブに思い込みやすい
4、一度不安になると色々悩んでしまう
5、疑いが生じると妄想が起きる

「自己価値観」が低い性格の方の(特徴)
1、時々自分がてんで駄目だと思う
2、大抵の人がやれる程度にもやれないと思う
3、自分には自慢するところがあまりないと思う
4、全て良い方に考えようとしない

上記の気質・性格を改善することで、自分の作った物に自信が持てるようになっていきます。
気質・性格の改善方法は、学んだその日から実践出来る極めて具体的な改善方法をカウンセラーがご指導致します。

大切な事は貴方様の現状の「自分で作った物が好きになれない」状態が起きている
理由・原因をまず掴むという事です。

その原因が明確になったら、診断結果に基ずいた改善、解決する「原因療法」を行っています。

改善、解決の為のカウンセリングと施療の流れをご紹介します。

▼まず性格診断を行います。
人が通常持つ性格は13種類の内のいづれかの性格です。
あなた様がどの性格かを知る必要があります

あなた様の現在、過去で心に引っかかっている、
すべてを思い切りお話していただき
心の中にある荷物を全部おろして、軽くなっていただきます。
生活の中のすべての(事実)を探り出すために貴方の心情を共有し
認知致します

・次に貴方様の気質の把握と分析

 同じ出来事でも「苦しむ人」もいるし、「苦しまない人」もいる。その違いは何なのか。私たちは父母をはじめ先祖から驚くほど多くの気質を引き継いでいます。

顔や声、体格だけではなく心の感じ方をDNA.遺伝子の形、脳の伝達物質の作用の仕方など,63種類の中のどの気質を引き継いでしまっているかを明らかにします。

 
性格はその方が育っていく過程でその方の命を守るのに必要だったものなのです。
その方の性格の全てをまず明らかにします。
さらに貴方様が先祖の方から引き継いだトラウマについても診断にで明確にします。
様々なストレスや人間関係の構築に対する対応力の診断分析も重要です

 それと大切な事は貴方様が人生で何を大切に生きていきたいか、ご自分の心に眠っている自己価値観を明らかにすることも貴方様を、大人に成長させます。

以上の診断の結果、貴方様の性格や気質、価値観、コミニュケーション力などが明確になりましたら、
1、自己価値観が低い性格の原因を取り除く為の性格改善ご指導サポート
2、不安気質の発現を抑える方法のご指導サポート
3、他者や外部からのストレスを受けにくくする対応法ご指導サポート
4、自然な形での他者とのコミニュケーション能力の向上ご指導支援
  サポート
5、貴方が今後「こういう生き方をしたい」「このようになりたい」を
 明確にしてその望みをかなえる為の一歩一歩の登る階段や手順の
 すべてをカウンセラーが作成し数点提案します。
その中から貴方様が
 最も改善解決したいと思うものを選択していただき貴方様に身につく為の、
 ご指導とサポートを徹底していたします。
さらに上記の診断で明らかになった性格の中でこれからは必要でないものは心理療法で削除します。必要な性格で現在持っておられない性格は追加します。
私どもの相談ルームには全国の皆さまが、直接面談カウンセリング又は電話、スカイプ、ラインでのご相談のかたちで訪れます。

        「悩み、改善、解決完治を目指す」
          人生相談&心理カウンセリング
       「あおぞら」院長 松下愛ノ助 
     お問い合わせ。ご予約の方 080-3397-2297
         ホームページhttp://www.ai-aozora.com/

違反報告

2019年2月9日 14時07分


絶対・永遠はありません

ひろえさん。愚禿進といいます。
 自分で作ったものを他人の作ったものと比べてみること自体は誰しもがすることでしょう。
 ただしどちらが上手い・下手という基準でものを見ることなどできやしないんです。
 芸術作品がそうでしょう。客観的な基準なんてありませんよ。
 私の好きな言葉です。「ヘタがいい、ヘタでいい」これ絵手紙を始めた人小池邦夫さんの言葉です。
 小池邦夫さんの本『心を贈る絵手紙の本』祥伝社 これいいよ。
 

違反報告

2019年2月9日 09時09分


グレイス・ピリオド カウンセリングルーム

ストレス予防カウンセリングをしています林と申します。

ひろえさんは、自分の作った作品を嫌いになりたくないという気持ちなのでしょうか?
自分の作ったものというのは、自分の分身でもあると思いますので、他の作品と比べた時に劣っていると感じると、
自分自身も否定されたように感じるため、自分の作品が嫌いになってしまうのではないかと思います。

もし、人の目が気になったり、人からの評価を過敏に感じるようだとしたら、自分の作品に対しても相応の心の動きがあろうかと思います。

この質問だけでは、あなたがどうしてこの質問をしたのかという意図までは汲み取れないので、簡単ではありますが回答とさせて頂きます。

また、そうした気持ちを変えたいという思いなどもあるようでしたら、カウンセリングも有効かと思いますので、お気軽にお問い合せ下さい。

違反報告

2019年2月8日 10時24分


こころの相談室 おうみ

他人と自分を比較して自分に有るものを喜ぶことをしないで、目新しい自分に無いものに気持ちが移るからです。
作り始めから完成までは作ることに夢中になります。自分に集中している状態です。完成して注意がほかへも向くようになると他人のほうが良いような感覚になります。また、自分が努力したプロセスや出来上がりの完成度といった自分の良い点はすぐに忘れてしまい、自分の良くない点にばかり意識してしまいます。
このような考え方は、辛い気持ちにはなりますが、もっと頑張ろう、もっといいものを作ろうという頑張りの原点になります。逆に、自分の作ったものを喜べる人は幸せな気分に浸れますが、その状態で満足してしまいがちです。どのように考えるべきかということはなく、自分の考え方のクセがそういうものなのだと理解しておくと良いと思います。

違反報告

2019年2月8日 09時38分