無料カウンセリング掲示板の質問

「感情が遠くなって(?)きています」に関する質問

  • 受付終了

cloverさん

こんにちは、又はこんばんは。ちょっと意味がわからないかもしれない質問をさせてください。
最近気がついたのですが、自分の感情が遠くなっているように感じます。
感情が無くなっていくわけではないんです。なんと言いますか、感情自体はあるのにどこかそれを
1歩引いた目線で見てるというか、壁があるようなどうなような...。例えるならば、RPGの主人公の心情を
ナレーションとして入れてるような感じです。(例:「あなたは...だと推測する。」、「自分は、こう思い、こう行動するべきだと考えた」)
いつから、と聞かれたらわからないです。ふと気づいたらそうなっていました。ただ、それまでは同じように考えていても
普通にそのまま「自分はこう思った」を「こう思う!」というように素直な感情?に何も考えずとも解釈できていたものが、
気づいたあたりからは変換が出来なくなってきています。
前述の通り、感情が無くなっているわけではないので、(一応)楽しい、楽しくない、好き、嫌いなどはあり、
特に生活に支障が出ているわけでもありません。けれど、いくら好きなものでも、いくら嫌いなものでも、「これは好き」「これは嫌い」
という分類としてでしか考えられなくなって、仮に大好物の食べ物を見ても食べても食べた時に起きる「美味しい」とか「なんか違う」
という直接的な感情しかわかなくなり、嬉しい、悲しい等が無くなってきています。(そういう面では感情が欠落し始めてるのかもしれないですが...)
仮に湧いてきてもそれがどんなもので、どうしたらなるのか、(寂しいなどの場合は)どうしたら解消されるのか、等もよく分からなくなってきています。
客観的に見れているのはいいことなのかもしれませんが、客観的になりすぎてむしろ怖く感じ?ます。自分はおかしいのでは、とさえ思います。

思いつくままに書いてしまい、このままだとわかりにくいと思うのでざっくりまとめますと、
・感情がナレーションのようになって遠く感じる
・直接的な感情以外が湧かない、直接的でない時は「嬉しい」、「悲しい」などが無い
・自分の感情や思考を理解しても、実際にはついてこない
...といった感じです。
どうして、こうなってしまったのか。どうしたら普通になるのか、今の私には理解さえ出来ないのでどなたか教えていただけないでしょうか?
語彙力がなかったり、かなり目茶苦茶ですみません。伝わればいいな、とは思います。

違反報告

2018年7月22日 23時03分

無料カウンセリング掲示板の回答

Baby's breath

Cloverさん、おはようございます☀

私も似たような感じでしたよ。
私の場合は育った環境もあってだと思うのですが、子供の頃からそうだったので特別違和感もなく皆こんな感じなのかなー?と思っていました。
一歩引いて自分を見ている事が癖付いていたので、cloverさんの年頃くらいでしょうか。
リアルで生きている自分ごととして感じられるように、繰り返し意識して落とし込んで行って今があります。
完全に一歩ひいたもう一人の自分がなくなったわけではないので、仕事の時は一歩ひいた自分。
必要ない時はリアルな自分で感じて動いたり表現するなどうまく若手使っている感じです。

うまく伝えられないのですが、これはこれで私の普通なのでアリだと思っています。
社会に出たら客観的に見る目も大切なので、生活面でまずい状況になっていなければ自然に感情と身体が一致するのを待てばいいと思います。

ただ、生活の中で困ってしまったり、支障が出てしまっている場合や、周りの環境に問題がある場合は治療やカウンセリングが必要だと思います。
最近気がついたという事なので、時間を遡ってみて原因と思われるものを把握して、そのままでいいのかまずいのか、きちんと判断されてくださいね(>_

違反報告

2018年7月24日 06時58分


お礼コメント

訓練(?)によって使い分けをする手段もあるのですね。この感覚が普通、という方がいて、ちょっと安心です。
ご回答、ありがとうございました

2018年7月24日 08時02分

ピュアティケア旭相談室

cloverさん、こんにちは。
ピュアティケア旭相談室の長です。お悩み拝読いたしました。

今まで経験したことのない感覚に気付き、自分がおかしいのではと不安になってしまいますよね。
私も中学三年生の時、あなたと同じ症状を経験しました。まったく同じかはわかりませんが私の場合をお伝えします。

私の場合、あなたと同じようにある日ふと気が付きました。自分の体はそこにあるのに、意識だけが遠のいて現実感がなくなっていきました。同時に感じるのは、まるで水中にいて周りの人の声が遠くの方で聞こえます。何を言ってるのかはわかりません。そして視界もぼんやりとしていて、本当に意識だけが自分の身体からすっと抜けだし、客観的に自分を見ているような感覚がしました。そしてこの感覚自体に不思議と不安や恐怖感は感じませんでした。むしろ、自分では現実から離れていく感覚に心地よさを覚えるくらいでした。これといって生活に支障はなかったように思います。

後でわかったことですが、離人症という不安障害の症状のようでした。私は離人症の症状を心地よいと感じていたせいか、自然にではなく、意識的に離人感を引き起こそうとしました。その結果、意識的に引き起こすことは出来ず、気が付けば自然に離人症の感覚は消えてなくなりました。
これはあくまでも、個人差があります。一時的なものもあれば、慢性的なものもあります。なので参考程度にしていただければと思います。

cloverさんも生活に支障は出ていないとのことですので、過度な心配はいらないと思います。一応様子を見て心配なら受診されるのも良いでしょう。

メール相談は無料です。いつでもご利用ください。

応援しております。

ピュアティケア旭相談室
長 雄一郎

違反報告

2018年7月23日 22時13分


お礼コメント

感覚の表現は違えど、似たような感覚があるものもあります。自然に消えることもあるんですね...
ご回答、ありがとうございました

2018年7月24日 07時59分

カウンセリングルーム Flow 電話カウンセリング

はじめまして cloverさん
カウンセリングルームFlowの馬場と申します

cloverさんのお悩みを拝見し書かせていただきます

感情に対する実感が沸きにくく
自分が異常なのではないか とお悩みなのですね

読ませていただいたところ

まずご自身に異常があるのではないか
そうお考えだと思いますが

おそらく違うでしょう

cloverさんに周囲の環境(人間関係や生活環境)について明言されてはいませんが
そういった状態になるきっかけとして
過剰なストレスなどを受け自分の主観的感情では耐えられない場合
というのが考えられますが

もしそういうきっかけがなければ
cloverさんは
そういう時期にいるのかもしれません

今まではおそらく 主観的に
楽しい 嬉しい 悲しい 辛い
そういった感情を体感として感じ
そこで止まってしまうだけだったのではないでしょうか

人は成長の中でいろいろな知識を得ますよね
そこには客観的判断という

新しい視点

それも含まれます

きっかけと言えば それを知ったことがきっかけになるとも言えます

そして客観視をし始めることで

自分というものの再構築 再認識をし
自分とはこういうものだ
と知っていく時期なのではないかと思うのです

そしてそれがわかったとき

主観と客観 好きな見方を出来るようになるのではないでしょうか

自分の感覚 感情に目が向いている
というのは 自分に対し関心 興味を持っているということです
そこで今の自分がどうであるのか
自分を知ろうとしているのではないでしょうか

これが参考となれば幸です
この回答へのご質問であれば無料で回答させていただきますので
どうぞご連絡ください

違反報告

2018年7月23日 19時41分


お礼コメント

環境...確かに明言してなかったですねㅇㅁㅇ;;(ここで書かせていただきますと、自身が15(中3)で、4つ上の兄と、11下の弟が居て、兄と母方の祖母が精神疾患を患っています。人間関係はリアルでは昔から全くできていなくて最近はイベントで会ってから知ったネッ友ばかりです。)時期、という考え方もあるんですね。
ご回答、ありがとうございました

2018年7月24日 07時53分

追加コメント

お返事ありがとうございます

他人とのかかわりを苦手としているのですね

他人からどう映るのか
それは主観ではわかりずらいでしょう

それが時期と重なり
より自分を客観的にみるよう拍車をかけているかもしれません

また他人とのかかわりを苦手としているのであれば
カウンセリングでの解消も可能かと思います

電話やチャット メールなどの方法もありますので
一度相談してみるのもよろしいかと思います

2018年7月24日 08時23分

NPO法人リアルトレジャー

はじめまして、cloverさん。

ご質問を拝読して、普通ではなくなってしまったような、戸惑いと不安、怖さのなかでお暮らしになっているお姿が伝わってきました。よくこの掲示板で告白してくださいましたね。

わたしもクラリオンヒーリングの先生と同意見です。下の参考URLのページをご覧になり、もし思い当たることがあれば、精神科を受診されることをお薦めします。

もう一つ気がかりなことがあります。cloverさんの身近に信頼できる大人の方はいますか? もし、いなければ探してください。そして、受診にあたっては、その方に同行してもらってください。

cloverさんが、一日も早く、安心した日常と生き生きとした感覚を取り戻し、充実した青春を謳歌できることを、心より祈っております。

違反報告

2018年7月23日 16時55分


追加コメント

参考URL:
離人感/現実感消失症
http://urx.blue/Lb2l

2018年7月23日 16時56分

お礼コメント

補足の情報、ありがとうございます。信頼できる大人...はちょっと難しいですが、探してみます。
ご回答、ありがとうございました

2018年7月24日 07時46分

クラリオンヒーリング(気功・整体)

cloverさん,初めまして。お悩みの件、拝見いたしました。

直接お話をお聞きしないと、分からない部分もあるのですが
例えば、人と話をした時自分の感情が他人と異なると強く感じ
自分の感情に対し否定的に思うようになると、そのように
感じてしまうことがあります。cloverさんは、自分に自信が無い
とお感じになってはいませんか?

感情が湧きあがるとは、脳内でニューロンが行きかい、泣いたり
怒ったりします。客観的に見ているとは、左脳を使っているので
感情脳である右脳はあまり働いていません。そこで、改善方法
なのですが感情を言語にして発声する事を行ってみてください。
例えばドラマを見て楽しいと感じたら、””楽しい””と言葉に出し
て言うことです。

人間は生まれて間もない頃は、感情が備わっていないのですが
人と接することで感情を学んでいきます。感情を学ぶとは
如何に共感できるかということになります。共感力を養っていく
ことは大人になっていくことでもあります。10代に読んだ小説が
30代になって読み返すと、全く違った感想を持ったりするのは
この為です。

離人症を検索してみてください。もし該当する部分が多ければ医師
に相談した方が良いかも知れません。

一日も早く改善されることを祈っています。

違反報告

2018年7月23日 14時28分


お礼コメント

確かに、自信は持てないです(苦笑)発声、ですか…少しずつやってみます。
ご回答、ありがとうございました

2018年7月24日 07時42分

こころの相談室 おうみ

自分の感情に入り込んで自分を生きること、自分を客観視して第3者的にみること、他人の気持ちに入り込んで深く共感することなど、人はいろいろな自分を持っていますし、どれかが得意でどれかは不得意ということもあると思います。自分を客観的に見ているとき、見ている自分は自分だと思えますか?また、見られているほうの自分は自分だと思えますか?少なくともどちらかは、そこそこ自分なんだろうと思えていれば、問題はない気がします。今のあなたで言えば、客観的になっている自分は、あなた自身と思えているかどうか、また感情のある側の自分は、あなた自身だという自覚があるかです。
100%ではなくても、そこそこ自分だと思えているなら、自分を客観的にみるのが得意なのだと思っていればよく、問題はないと思います。そのまま自分を観察していてください。
どうも自分じゃないような気がするという場合は、少し混乱が起きています。その時は、学生さんであれば養護の先生やスクールカウンセラーに相談してみてください。心療内科に行ってみるというのでもよいです。

違反報告

2018年7月23日 13時25分


お礼コメント

得意、不得意、という考え方もあるのですね...。後半の内容、よく考えてみます。
ご回答、ありがとうございました

2018年7月24日 07時40分