無料カウンセリング掲示板の質問

「母のこと」に関する質問

  • 受付終了

まるさん

前にも母のことで相談させていただきました。

なんとか、母との関係をよくしようと努力しています。
今までのように母の言うことを全部きかず、私の出来る範囲でやっていこうと心に決めてがんばっています。

が、いっこうに母の状態はよくなりません。
めまい、動悸、血圧の上昇・・・。その都度私に電話をかけてきて「もうだめ、もう最後になりそうだから声が聞きたくなった。さようなら」と号泣して叫んでいます。

私もとうとう、体調を崩してしまい胃潰瘍になり夜は眠れず、でも仕事には行かないといけないし、
子供のことも彫っておくわけにもいかず、気持ちが落ち着きません。
夫は、母のことはもちろん私のことも子供のことも一生懸命になってくれています。

母は、「あんたは、仕返ししてるんやな。助けてほしいのに全然助けてくれない。お母ちゃんの育てk方が悪かった。お母ちゃんが我慢すればいい。わかってる。わかってる。あんたが悪いわけやない。
先は、長くないと思う。連絡つかなくなっても気にしないでね。それが、運命やから。」

と、責めてきます。私は今までずーっと自分のことは後回しにして母のことを最優先に考えて行動してきたのに、どうもわかってくれていないようです。

もうどうしていいのかわからなくなってきました。

ちなみに、母は動悸がひどく外にも出歩けないようです。
ただ、病院には行っているようで、検査の結果どこも悪いところはないそうです。
動悸、血圧の上昇については、きもちの問題だといわれ、安定剤をもらっているようです。

私はどうすればいいのでしょうか?

何度も相談して申し訳ありません。

違反報告

2012年11月30日 14時26分

無料カウンセリング掲示板の回答

Medical Life Counseling

まるさん。こんにちは。和田です。

困りましたね・・・

安定剤はおそらく「デパス」か「ハルシオン」だと思いますが
「リスパダール」等に変えてもらうと多少は変化があると
思います。

おそらく「不安神経症」のような気がします。


ただ、病院だけではなく薬や治療に詳しいカウンセラーに
薬剤管理(経過管理)も含めて詳細に相談された方が良い
と思います。

ご自身の胃潰瘍等も早めに対処しないといけませんね。

違反報告

2012年12月1日 18時00分


お礼コメント

Medeical Life Counseling 和田様

お返事ありがとうございます。
母が、お世話になっている内科の先生は「不安症」ではないかとおっしゃってました。
そういう状態なので、心療内科を勧めてくださっています。
が、本人が受け入れてくれません。
今のところ、内科には通っていてあらゆる検査をしていただき体の病気ではないことは
はっきりしています。
私ももう一歩踏み出して前に進んでいくようにがんばります。


2012年12月4日 08時26分

追加コメント

もしお母さんが通院されている病院に
「神経内科」があれば、一度、神経内科
で診てもらって下さい。

2012年12月5日 10時39分

人生相談・成功報酬型カウンセラー

こんにちは

以前に相談して良いカウンセラー良い答えがなかったので解決できなかったのでしょうか。

本当に良いカウンセラーだと思えばそこへ行っているはずですからね。

あなたの心身は限界で、今すぐカウンセラーに相談に行くべきです。

ここでとやかく言っていては埒があかないのです。

具体的にどうするか、細々したことを言ってくれるカウンセラーがいいと思います。

もう頭で考えている段階ではない、行動すべきと申し上げておきます。

違反報告

2012年12月1日 08時50分


お礼コメント

人生相談・成功報酬型カウンセラー様

お返事ありがとうございます。
以前に相談させていただいてご回答をいただき、私は一歩踏み出せました。
ただ、やっぱり限界かなぁとは思っています。
これをきっかけにもう一歩踏み出してみようと思います。
がんばります。

2012年12月4日 08時21分

こころのピース

こんばんは、まる様。カウンセリングルーム こころのピースの佐々木と申します。

お母さんとの共依存関係を修復するため、それまでの関係とは違う、
自分の出来る範囲で対応して行こうと決め、頑張っているのですね。
それでもお母さんの状態が良くならず、それまでお母さんのことを一番に考え、
自分を犠牲にしてきたのに、責めるような言葉を浴びせてくるのですね。
これまでのことをお母さんに分かってもらえず、またお母さんのことも可哀想に
思えてしまい、本当にこれでよいのかどうか、自分たちが幸せになることが
出来るのかどうかと不安になってしまい、迷っていらっしゃるようですね。

まる様の行動は間違っていませんよ。
ただ共依存とは二人がお互いの不足部分を補ったりすることで起きたもの。
片方の人が満たされたといっても、もう片方の人が満たされるわけではないのです。
お母さんも共依存という状況に気がつき、お母さんも自分でその不足部分を
補うことが出来なければならないのです。

お母さんは体調が悪いのは体のせいだと考えていて、内科に通っていらっしゃる
のではないでしょうか。内科では実際に原因が分からない状況の場合は
とりあえず安定剤を投与し、様子を見ることが多いです。
でも安定剤をもらったからと言って、今までまる様の補っていた部分を
薬で埋める事は出来ませんし、お母さんとしては依存であることも考えたり、
受け入れたりしていないのではないでしょうか。
今までは「私が我慢すればよい」と思い、自分を犠牲にしてきました。
でも本当は誰かが犠牲になることで幸せにはなれません。
そのことに気がつくことが出来たまる様は先に進むことができました。
今度はお母さんにもそのことに気がついてもらわなければいけないのではないでしょうか。
「私も幸せ、あなたも幸せ」である人間関係が大切です。
お母さんにもお互いが尊重しあい、お互いが幸せになることで、
更にその幸せは拡大していくということを伝えてあげたいですね。
お母さんに心の大切さ、重要さを分かっていただき、お母さんが心の問題に
取り組んでいただけるようカウンセリングをお勧めしてみてはいかがでしょうか。
可能でしたらお母さんが通っている病院の先生からおすすめをしていただければ、
お母さんもカウンセリングを考えることも出来るかもしれませんよ。

違反報告

2012年11月30日 17時35分


お礼コメント

こころのピース 佐々木様

お返事ありがとうございます。
母は、内科に通院しています。あらゆる検査をしてもらい、体の病気ではないということで
心療内科に行くように進められています。
ただ、母は、自分が心の病気だということを受け入れることができません。
内科には、なんとか通院しているので、根気よく内科の先生が話をしてくださっているようです。
私も、もう一歩踏みだしてみようと思います。がんばります。

2012年12月4日 08時17分