無料カウンセリング掲示板の質問
「甘えた性格を直したいです。」に関する質問
- 受付終了
みじんこさん
こんにちは。私は末っ子というのもあり、小さい頃から両親や親戚に甘やかされて育ちました。
そのため、すごく自分に甘く、嫌なことから全て逃げ、我慢もできない人間になってしまいました…。
小学校、中学校時代は学校の規律も厳しかったので、毎日遅刻もせず周りとも協調して過ごせていました。
しかし、高校生になり自由度が高くなると、遅刻も増え、部活などでも協調して活動するのが面倒くさくなり、人間関係でうまくいかなくなったり、学校で嫌なことがあるとすぐ休んでしまうようになりました。
ひどいときは、1か月ほど休んでしまったこともあります。(そのときネットで不登校のことを調べて、甘え依存タイプのものに自分がすごく当てはまったので、自分の甘え体質を自覚しました。)
今高校3年生で、このままの調子で休んでいると留年してしまいそうです…。
甘え体質を治せばいいとはわかったのですが、具体的にどうすればいいでしょうか…。
2018年7月11日 17時52分
無料カウンセリング掲示板の回答
臨床心理シランの室
甘えた性格を治したい…2-22
はじめましてみじんこさん。臨床心理シランの室です。
甘えた性格というものはありません。生まれたときから今日まで、両親の深い愛情、親戚の方たちの愛情をたくさん受けて育ってきたあなたは幸せ者です。ただ両親の過分の愛情が過保護となり、あなたの自立心や忍耐力や不快に対する耐性などを阻害してきたきらいはあるでしょうが、これからのあなたの生き方で克服できます。
あなたの場合、愛情面など精神的には問題がないので、厳しさや不快感に直面し、それに立ち向かう精神的な厳しさを身につけることで克服できます。
小学校・中学校は外側からの規制や枠があったので厳しさに耐えられました。高校生活は枠が少なくなり自由になったので自ら枠をつくらなくてはいけません。その枠がない分、甘さが出て楽な方向に進んでしまう。人間だれでも「楽をしたい」「苦労や不快を避けたい」とあ思うからです。ただ避けられない、逃げらない状態にあるからこそ、その方向に進んでいくしかない面があります。
あなたは、いつも背水の陣を敷くことです。自分を逃げられない状況に追い込むことです。これ以上学校を休んだら進級できないというのも一つの枠であり、背水の陣になります。そのとき、あなたはきっと学校に行くようになるでしょう。
社会人となり、仕事に就けば甘えは通用しないので、あなたはきっと仕事に行くようになると思います。心配なのは、専門学校や大学に入った時です。自由が拡大しますので、そのとき自分に枠をつくり、甘えを許さないような環境に身を置くことが肝心です。
甘えは、自分対自分の戦いで克服していくしかありません。
快感に弱く困難から逃げる自分対不快感に耐え、苦痛に耐えて進む自分との戦いになります。弱い自分を乗り越えていく戦いでもあります。この戦いはだれも助けてくれません。
そうした苦痛の中で自らに勝利を収めることで、それが習慣となり、楽にそうした行動をとる自分に変わっていきます。
朝、決まった時間に起きるのは大変なことです。苦痛であり、不快です。ゆっくり寝たいという快感に打ち勝って起床します。準備をして登校する、面倒くさいものです。一日8時間以上学校に拘束される、大変なことであり不快感や不満に耐えねばなりません。
勇気を出して自分の甘え、弱さと戦い、自立した人生を切り開いてください。
2018年7月19日 21時28分
追加コメント
具体策です。
逃げられない状況(制約・枠)は、目標を決め、日記などに決意を書き自らに約束しますが、自分への約束は、すぐに破ってしまうかもしれません。そこで、決意や目標を友達に表明します。また親や親戚にも約束します。
決意を身近な人に表明することで逃げられない状況を作っていきます。
ご両親に対しては、学校を休むと罰則(小遣いの停止や減額など)を伴う約束もよいと思います。
今目標はありますか。卒業後の夢のある目標を設定することも大事です。
生活リズム(早寝早起き)、運動、和食中心のバランスのよい食生活、甘いもの、スナック菓子、ジュースなどを控えるなど、心身の健康に気を配ることも大事です。
2018年7月20日 08時56分
ピュアティケア旭相談室
みじんこさん、こんにちは。
ピュアティケア旭相談室の長です。お悩み拝読いたしました。
甘え体質を治す具体的な方法を知りたいのですね。
このままだと留年してしまいそうなのですね。留年はしたくないですよね。人間関係もうまくいけば苦労しないですよね。
ネットで不登校のことを調べたら甘え依存タイプに当てはまったとのことですが、それをどうすれば良いかまではわからなかったみたいですね。
私の見解をお伝えします。文章のみからの判断ですので間違っていたらお許しください。
みじんこさんの思考の癖を変えてあげる必要があると思います。文章から抜粋しますが、
・小さい頃から両親や親戚に甘やかされて育った。だからすごく自分に甘く、嫌なことから全て逃げ、我慢もできない人間になってしまった。
・小学校、中学校時代は学校の規律も厳しかった。だから、毎日遅刻もせず周りとも協調して過ごせた。
・高校生になり自由度が高くなった。だから、遅刻も増え、部活などでも協調して活動するのが面倒くさくなり、人間関係でうまくいかなくなったり、学校で嫌なことがあるとすぐ休んでしまうようになってしまった。
いかがでしょうか。何か気付くことはありませんか。
上の三つに共通していることは、全て環境のせいで自分が頑張れたり頑張れなかったり。あるいは上手くいったり上手くいかなかったりと、周りの環境に流されているということです。
このような考え方や生き方は早い内に治した方が良いでしょう。それと自分軸があいまいだと思いますので、自分に光をあてて深く考えるということが必要です。
具体的に教えてあげられれば良いのですが、もう少し情報がほしいのと、一言でこうですと言い切れないのもあります。
もし、詳しく知りたいとお考えでしたら、ご連絡ください。メールなら無料でご相談できますのでご安心ください。
応援しております。
ピュアティケア旭相談室
長 雄一郎
2018年7月12日 17時02分
こころの相談室 おうみ
逃げている嫌なことは、どういうところが嫌なのか、書き出してみてください。話すのが面倒だ、勉強するのはじゃまくさい、学校に行くのがしんどい、などです。それはどうして面倒なのか、じゃまくさいのか、しんどいのかを考えてみてください。何を話していいのかわからないのか、他の人の話しについていけないのか、興味がわかない話ばかりしてくるからなのか、勉強ができないからじゃまくさいのか、体力がないからしんどいのか、気持ちがふさぐからしんどいのか、などです。
この中から、対応できそうなことを選んで、やれることがあればやってみるようにしてください。
他の人の話しについていけないのなら、みんなが話していたことについて、それがテレビの話ならテレビを見てみようとか、勉強ができないならどれかの科目は勉強してみようとか、体力がないなら少しは運動しようとか、です。
出来そうにないことはしなくてよいですし、あれもこれもと全部やる必要もありません。
そうやってひとつずつあなたの幅を広げていってください。
2018年7月12日 11時23分
welina mental office
こんにちは。
自分に甘いのが人間だから気にしなくていいんやない?
嫌なことから逃げても
我慢もしなくていいんやないかな、、、
出来ないんだから。
でもほんとに出来ないんやろか?やらないだけちゃう?
このまま休んでると留年してしまう、、、
してみたらいいと思うで、留年してもみじんこさんの価値が変わるわけないしな。
甘え=いけないこと
我慢しない=良くないこと
留年=悪いこと
とジャッジしてるのは自分。
甘え体質を治すには、、、
今までと逆の選択をしてみたらいいかもしれないね。
いつでも無料でメール相談するから、気になったら連絡ください。
2018年7月12日 10時54分
NEW 心理カウンセリング
それでは、一度身体障害者の施設を見学に行くことやボランティアに参加してみてはいかがでしょうか。
幸い数日で夏休みに入るので、良い経験になると思います。
2018年7月12日 10時29分