無料カウンセリング掲示板の質問

「ネットゲーム依存症の息子について」に関する質問

  • 受付終了

ぎんいろさん

はじめまして。
息子は2人兄弟第1子の14歳(中3)で、昨年(中2)の6月から不登校になっております。
学校は共学の中高一貫校で40人の2クラスでアットホームな雰囲気の学校です。
学校の友達とは良好ですが、心底を分かち合える親友という子はいないように感じます。
部活は硬式テニス部ですが進学校ということもあり同好会程度の活動で本人には物足りないようで校外のテニススクールに学校の友達と週1で通っています。2年生の12月頃は週に1回程度登校出来ていた時期もありましたが
、3学期はイベントのみ登校して定期テストも受けていない状態でした。
「3年生からはがんばる」と本人は言っていたものの始業式に登校してから4月は1度だけ登校したのみです。引きこもりではなく、遊びや買い物には出かけたり同行します。先日のGWにテニススクールの合宿にも参加していま
した。
家ではずっとスマホでゲームか動画を見ています。勉強は一切しません。夜中にゲームをやりだすと朝までやっています。止めるように言っても聞きません。そんな時はいつもとは違う目つきになっていて話しもできません
。朝方から眠ると夕方まで寝ています。12時間以上寝る事もあります。
家族は私(母)と妹(小5)の3人家族で父親はいません。犬を4匹飼っていてとてもかわいがっています。私はフルタイムで働いているために平日は息子は一人で家にいます。ほとんど、寝ています。起きた時には連絡をしてきま
す。
通話しながらネットゲームをしたりツイッターのアカウントもいくつも持っています。ゲームはそのうち飽きるだろうと思っていましたが、そうではないようです。「パソコンが欲しい」と言っていますが「生活を改めない
限り買えない」と言っています。
なんとかネット依存から脱却させたいです。中学生活は二度と戻らない大切な時間だと言っているのですが・・勿体ないです。

違反報告

2018年5月7日 15時20分

無料カウンセリング掲示板の回答

はじめましてmentalquestの渡辺です。
医療機関で医療相談、生活相談、介護相談、カウンセリングを行っています。
ぎんいろさん、子育てはこれといった正解がなく
親として良かれと思っていたことが突然覆され途方にくれることは誰にでもある事です。
重ねて、我が子だからといって全てわかったつもりになるのも誰にでもある事です。
相談文の中から感じたのは、ネットゲームがあるから学校に行かないのではなく
学校に行かない理由は他にあって、その状況を脱するために身近にあったのが
ネットゲームだったにすぎないという考え方もできます。
「ネット依存」はネット環境に居ることで影響されるとは限りません。
ネット依存になる子とならない子が存在するからです。
ネット依存の要因として、スマホ、ネット、ゲーム機が自由に使える環境があり
家族とうまくいかない、学業不振、受験へのプレッシャーなどの辛い状況におかれる。
ネットゲームは受け身で楽に快楽が得られるため
逃避行動に使われやすい。
ネット依存にならず、適度な距離感で活用している子もいます。
ネット以外に夢中になれるものがあるから。
ネット依存で専門科を訪れた数、2007年に81人だったのが
2013年には285人と増え続けています。
私個人、ネット依存を心配した母親から相談を受けた時があります。
その時は本人に係わるのではなく、母親の行動をや思いを改めて頂きました。
中三女子で父親は長期単身赴任中のため母親との二人暮らし
男子はゲーム依存向かい、女子は誰かと繋がっていたいSNS依存です。
学校は行っても成績は下がる一方で担任も心配
携帯代は数万円になり、たまりかねた母親が注意すると
家庭内暴力が始まりました。
父親がいないので可哀そうだと子供の欲求を全て叶えてきたことから
始めに、親としての威厳の確率と「ダメなものはダメ」だと言い続けるられる
強い気持ちをつくってもらいました。
未成年なので生活費は勿論、当然スマホやネット料金の支払いは親の収入からです。
そこを協調していただきました。
スマホは料金の支払いをお金が無いという設定で未払いにして使用不可能に
経済的な理由とし契約解除をしていただきました。
そして最大のポイントはネット環境の無い場所に母親が娘を連れていき
カラオケや買い物、食事、映画と少しづつネットをしない時間をつくっていただきました。
それでも中毒症状の様にネットが出来ないイライラを暴力により母親に当たる事もあり
その場合は家から外に逃げてもらい、必要なら一泊していただきました。
「ダメなものは何をしてもダメ」だということを行動で徹底していただきました。
結果、三か月半程かかりましたが母親の頑張りで改善されました。
実際は書けないくらい壮絶でした。
改めて、ネットゲームは悪くありません。
学校の問題は先生に何度でも相談。
母親は威厳をもって。
恐れるな、自分の産んだ子なのだから。

違反報告

2018年5月10日 16時39分


こころの相談室 おうみ

おっしゃることはよく理解できます。長い目で見ればあなたのおっしゃることは正しいと思います。ただ、正論を押し付けても感情としてはそうはできないということもあると思います。息子さんにとっては「中学生活は二度と戻らない大切な時間だ」から今やりたいゲームをするとも言えます。
アットホームだから学校に行けないはずはない、テニススクールには行けるのだから学校に行けるはずとお考えになるのは当然かもしれません。しかし、わざわざ学校には行かないで家で遊んでいるのは本人にもわからないろいろな理由が絡み合っていると思います。
もっとがっちり叱ってほしい、一緒にいて甘えさせてほしい、深いところの気持ちを知ってほしいというお母さまとの関係や、弟さんとの関係、親友が欲しい、孤独でいたい、思うように勉強が進まない、なぜ進学するのか、本当にやりたいことを見つけたい、この先自分はどうなるのか、などいろいろでしょう。いろいろな不安があるのに勉強、進学という特定の側面にだけ集中させようとすることに無理があるのかもしれません。
冷静な態度で息子さんと接していくことで、息子さん自身も気が付いていき成長するように思います。時間がないのだと焦らずにじっくり見守ってあげるのが良いと思います。

違反報告

2018年5月9日 11時25分


welina mental office

はじめまして銀色さん。
子どもは、学校へ行かなければならないとするお母様の考え方だと、お子様の気持ちは理解できないかもしれませんね。
子どもは、学校へ行くのがいいのかもしれないし、行かないのがいいのかもしれない。に変えるとお母様に心のゆとりができるかもしれませんね。
ゲームだけをして世界の舞台で活躍してプロになっている人もこのご時世いるんですね。
お母様の正しさ(学校へ行くのが当たり前)をちょっと横に置いておいて、お話をしてみたら如何でしょうか?
お母様は、なぜ子どもが学校へ行った方がいいと思っているのか?を伝えないと伝わらないでしょう。
二度と戻らない中学生活を、自分の好きに選択する権利があるのは、お母様でなく、お子様です。不登校して何かを気づく権利がお子様にあります。
学校へ行かないことが悪いこと、そして昼間寝ていることが悪いことのように思っているのは、お母様ですね。
起きれば、連絡してくる。頼っている証拠ですね。
ネット依存から脱却させたいのは、親の欲望。ネットがフル活用できて当たり前の時代です。スマホで地図が見れて、辞書機能があって、カメラがあって
人と繋がれてと何でもそれだけでできる。時代が変われば価値観も変わる。
決してお母様を責めていませんが、子どもの気持ちに寄り添い話を聞いて見ることが大切ですね。
学校へ行きたくない理由が何かあるのかもしれませんね。

違反報告

2018年5月8日 18時15分