無料カウンセリング掲示板の質問

「人間関係がうまくつくれない」に関する質問

  • 受付終了

まるさん

人と仲良くなれません。
幼い頃は、毎日楽しかったのを覚えています。自信に溢れていて、積極性がありました。
しかし今は、自信もなく、自分にはなにもないのだという感覚、沈みがちな毎日を送っています。
将来のため、勉強を頑張る、部活は休まない、決まりは守るという生活を送っていたら、真面目だーと言われ、そう言われることが嫌になりました。また、勉強だけできてもダメなんだと私の親を否定されつつ話をされたこ
とも何度かあります。コミュニケーション能力も低く、他に何かできるものもなかったため、その人の話に、悲しくなりながらも無力感や頑張る無意味さを感じました。勉強がコミュニケーション能力につながるのでもなく
、でも、勉強も頑張らなきゃいけないし、どうしたらいいの?と自問自答する日々でした。

周りは皆、当たり前に友人がいるように思えますが、私の場合はなかなか友達になれません。会話が続かず、楽しい関係を築けないのです。
殻を破れ、プライドが高いから…、変わろうとして何かやってみたの?と言われ、自分は何もできてないのだと思います。

プライドが高いとは?プライドを低くして自信を持つには具体的にどのような行動をとるべきか。
コミュニケーション能力を高めるには?
真面目とは…

心を許せる人間関係が築けるように、自分の意志がわかって、それを表現できるように、そんな人に変わりたいです。

そして丁度いい頑張り具合が知りたいです。
コミュニケーションの悩みが改善できれば、今自分の持つ多くの悩みや不安が解消できると思います。

まとまりがなく申し訳ありません。お返事をいただければ、本当に救いになります。よろしくお願いいたします。

違反報告

2017年11月10日 11時57分

無料カウンセリング掲示板の回答

はじめましてmentalquestの渡辺です。
医療機関で医療相談、生活相談、介護相談、カウンセリングを行っています。
勉強を頑張る、部活は休まない、決まりは守る
そう言う生活を送っていることにこそ、プライドを持って下さい。
真面目と言われたそうですが、人としては特別ではない当たり前の事です。
「将来のため」という心構えは素晴らしい事です。
それに、学生さんなら勉強することが優先順位としては一番です。
勉強だけできてもダメと言う人がいるとすれば
その人はまるさんが羨ましいだけだと思います。
社会人になってもっと勉強しておけば良かったと
感じる人は沢山います。
どんな仕事をするにしても「知識」は武器になっても
邪魔になることはありません。
今のうちに、広い視野をもって色んな知識を蓄えましょう。
コミュニケーション能力とは、相手を理解し、相手の立場に立つことが出来て
相手が今何を望むかが予測できる能力。
近い将来に求められる能力です。
会話を続けるためにも豊富な情報と知識を身に付ける事が大切です。
目先ばかりに囚われたり、周囲の干渉に揺れ動いたりせず
そのままの自分の生き方にプライドを持って前へ進んでください。

違反報告

2017年11月17日 15時37分


月の森カウンセリングルーム

まるさん

初めまして。
月の森カウンセリングルームの阿部です。

まるさんのお悩み、
読ませていただきました。

人間関係に悩まれながらも、
勉強や部活を一生懸命頑張る、
まるさんの純粋な心が伝わってきました。

コミュニケーション能力を高める一番大事なことは、
「挨拶」だと私は考えます。

たくさんの会話を話すことだけが、
良いコミュニケーションとは限りません。

心を込めた挨拶を相手に送ることも、
最高のコミュニケーションの一つです。

「おはよう」などの挨拶から始まり、
「今日は暑いね」などの日常会話が育まれ、
コミュニケーション能力が高くなるのではと思います。

・まずは挨拶を交わしてみる。
・慣れてきたら簡単な日常会話で話してみる。

ここから始めてみてはいかがでしょうか。

きっといつか、
自信に溢れて積極的だった頃のご自身が、
戻ってくることと思います。

まるさんの未来が少しでも明るくなりますよう、
心よりお祈り申し上げます。

違反報告

2017年11月17日 10時08分


こころの相談室 おうみ

コミュニケーション能力とは何か、殻を破るとは何のことか、プライドの高い低いはどう判断するのか、などどれも明確な基準のないあいまいなものです。自信があるとかないとかも他人からの見え方や自分の思いは異なるかもしれません。基準がないものを追いかけて、自分には備わっていないと思って、では備わるように努力しようとしても何をすればいいのか、わかるはずがありません。基準がないので。
見えないものを探し続けても、見えていないのだから見つかるはずがありませんし、つかんだとしても見えていないのだからつかめたと思えるはずがありません。見えないのだから。

具体的な自分の行動を目標にしましょう。今日は三人に話しかけよう、とか、道で通りすがりの人に「おはようございます」と声をかけようとか。夜になって、今日はできたから明日はこうしよう、今日はできなかったから明日はこういうふうにやってみようなどと振り返って見てください。

違反報告

2017年11月13日 10時49分


まるさん、こんにちは。

コミュニケーション能力が低いとのことですが、誰に対してもですか?
この人は大丈夫だけど、あの人は苦手など、違いがあるなら紙に書き出して共通点を探るといいですよ。

もし、誰に対してもコミュニケーション取るのが難しいのであれば、
そもそも人に近づいたり親密になることに恐怖があるのかもしれません。

自分が考えていることや感じたままを言葉にしたら、攻撃される、嫌われる、見捨てられる、居場所がなくなるって感覚ありませんか?
この感覚があると、人と安心してコミュニケーションが取れないし、自分を殺して相手に合わせようとしてしまうので、自分の意志がわからなくなります。

幼少期は自信があって、積極性があったのだとしたら、何かきっかけがあったはずです。
そこを探っていくとヒントが見つかるかもしれませんね。

そして、周りが何と言おうと、勉強を頑張ってきたことはまるさんの財産です。
頑張ってきた自分をたくさん褒めてあげてね。

違反報告

2017年11月11日 03時03分


あおぞら

まず貴方様のお悩みが起きる3つの原因についてご説明いたします。
まずその原因の一つは
人間関係を上手にスムースに運ぶための方法である「人とのコミュニケーション3つの能力」
を磨く機会がなかったという事です。
 
    (リスニングスキ)聞き上手と言われる能力です。人の話に合わせ表情も変えながら
             相づちや共感のしぐさ等自然に出てくる能力です。
             この能力を身に着けたら、相手から親しみや好意を持たれ
             友達もすぐできてしまうスキルです。    
    (アーサーションスキル)相手の気持ちや言い分を尊重、肯定しながら自分の考えや意見も
             素直に言える能力です。この能力を付けますと相手や周囲から
             信頼されるようになります。
    (ネゴシエーションスキル) 意見や考えが違う相手の言葉を尊重しながら自分の意見
            思いを中心に話をまとめて、率直に誠実に伝え良い結論を引き出す能力です
             このスキルが身に付きますと正にチームやグループにとって
            無くてはならない存在として認められるようになります

2つ目の原因は
貴方様が育ってこられた家庭環境で作りあげてしまった性格です。

特に他者依存性が強いと思われます。
他者依存性が強いと
1.人の自分への目線
2、自分への評価
3、自分への言動がとにかく気になってしまう性格です。
従って面接の時、面接者への良いところを見せたいという気持ちが出過ぎて緊張してしまうという事です。

3つ目の原因が
貴方様がお父さんやお母さん及びご先祖様より引き継いだ気質の影響があります。

特に不安気質を引き継いでおられる方は、

1,何に対しても心配する
2、不安を感じ緊張する
3、何かあると色々悩む
4、ネガティブな妄想が次々起きてしまう気質です。

以上が貴方様が今回のお悩みを深刻にしてしまっている3つの原因です。

私達の相談ルームでは「人とのコミュニケーションが苦手で実家との人間関係が旨くいかない」
このご相談者の方が毎月たくさんおいでになります。
カウンセリングとコミュニケーション応力向上の講習を受けられ
「おかげさまで就活が旨くいきました!」
と明るくなられたご様子のご連絡をいただいています。



当相談ルームでは直接お逢いしての面談カウンセリング又は
固定電話・携帯電話・スマホ・スカイプを使ったご相談、どちらでも
選択 可能です


いかがでしたか?  貴方のご期待に必ず添えると確信しています。
素晴らしい貴方様を間違っていないなた様を心からの応援をさせて下さい。

 「悩み、改善、解決完治を目指す」
    人生相談&心理カウンセリング
       「あおぞら」 
院長 松下愛ノ助
     ご相談、ご予約 電話080-3397-2297
           メールアドレス no0109ai@yahoo.co.jp
     ホームペhttp://www.ai-aozora.com/ 

違反報告

2017年11月10日 17時39分