無料カウンセリング掲示板の質問

「色々なことですぐに泣いてしまいます」に関する質問

  • 受付終了

ゆさん

はじめまして。
私はこの4月から新しい環境で仕事をはじめました。
周りの方々も本当に優しくて、困ったことがあればなんでも言って欲しいと言ってくれています。
でも、最近私は職場でもすぐに泣きそうになってしまいます。
私より1年前からいる先輩に色々仕事を教わっているのですが、
その先輩は何をしても完璧なのです。
わたしはその先輩から業務を引き継いでいかなければいけないのに、いつもどこかでミスをしてしまいます。
先輩はそのミスに対して、なぜミスが起きてしまったのかの追求と反省をすぐにしてくれます。
それが私には、役立たず、どうしてこんな簡単なこともできないんだ、と責められてるように感じてしまうのです。
その結果ひどく落ち込み、自分なんていらないと考えて泣いてしまいます。
わたしがそう勝手に考えているだけだとは承知の上ですが、どうしてもこみ上げる涙をおさえきれません。
この職場に本当は私なんか要らないんだ、みんなしょうがなく私に仕事を振っているだけなんだ、と
そう思ってしまいます。
そうしたすぐに泣いてしまう中で、今日は夕食を父と母と食べていたとき、
母が父の食器は用意したのに、私の食器を用意してくれませんでした。
私は母にも要らないと思われているのか、と泣きそうになっているときに
足元に母が落としたゴミが落ちていて、私はそれを拾ってテーブルに置きました。
それを見た父に、ゴミはゴミ箱にすぐに捨てろと怒鳴られました。
自分が出したゴミではないのに激昂され、わたしは感極まってその場で号泣してしまいました。
親は突然泣き出したわたしに驚き、お前が悪いと言ってきました。
わたしはこの家の中にも居場所がない、消えたい、死にたいと考えました。
こんなどうしようもないようなことでも感情が抑えきれず泣いてしまうのです。
勝手に出てくる涙を抑えたいです。

違反報告

2017年8月1日 22時09分

無料カウンセリング掲示板の回答

月の森カウンセリングルーム

ゆさん

初めまして。
月の森カウンセリングルームの阿部です。

ゆさんのお悩みを拝見しました。

感情が抑えられずに泣いてしまうとのこと、
大変お辛いことと思います。

「涙を抑えたい」とのことですが、
涙の根因にあるご自身の感情と、
じっくり向き合ってみてはいかがでしょうか。

ゆさんのお悩みを拝見する限り、
ご自分と周囲の状態を客観的に見つめることが、
できていらっしゃる印象を受けました。

「本当ならばこの場面では号泣するほどではない」と、
ゆさんの頭の中ではきちんと理解をされているのではと、
感じたのです。

号泣するほどではない場面だと、
わかっているのに泣いてしまうということは、
もしかしますと泣く原因は、
どこかもっと違うところにあるのかもしれません。

職場の方々のセリフや、
ご家族とのゴミのやり取りなどの表面的な部分ではなく、
ゆさんの心の奥にある内面的な部分にあるのかもしれません。

小さい頃に泣くことを我慢し続けたり、
悲しい気持ちを隠し続けたりした結果、
月日が経った頃、
抑えていた部分が押し寄せるケースがあります。

もしかしますと、ゆさんの心の奥にも、
涙の根因となるものがあるかもしれません。

・何故、涙が出てしまうのか。

・涙が出た時の感情はどういうものか。

・小さい頃に似たような経験はなかったか。

・あるとすれば、その時にどう自分は対処したか。(泣いたか、我慢したかなど)

…以上のように、
ご自身の気持ちに問いかけるように、
心の奥にあるものを探してみるのも、
悩みを解決する方法の一つに繋がるかもしれません。

いずれにせよ、涙を流すことは、
人間の感情を伝える方法の大事な一つです。

無理に抑えてしまいますと、
今日抑えた感情が溜まってしまい、
次の悲しみの場面に遭遇した時、
より感情が抑え切れなくなってしまう恐れもあります。

気の済むまで流してしまう方が、
心の解放になりますし、
ご気分も解消されるかと思います。

ゆさんの日常が少しでもお過ごしやすくなりますよう、
心よりお祈り申し上げます。

違反報告

2017年8月4日 17時18分


あおぞら

基本的に涙もろい方は感情が豊かで人間的にも思いやりや、優しさがあり
嫌われるより、好意的に思ってくれる人も多いと思います。

しかしご本人にとっては、辛いという事も十分理解しています。

私どもでは涙もろさをカウンセリングで改善、解決する方法として
「なんだか泣きそう」という感情が急に湧き出た段階で、心理学的に
「その泣きたい感情に他の思い、感情をかぶせてしまう」という方法で解決、改善させていただいています。

この方法は何かをしている最中に、突然辛い、悲しい、苦しい、怒りの感情や悩みが湧き上がってきたときにもとても効果的な方法です。

ではその涙が出そうな時、かぶせるものはどうして作ればよいのかというと
人によって生き方や価値観が違いますので、まずその方の心に眠っている
価値観や生きる方向性、大切なモノ,コトを自己診断方式で明確にします。

その明確になった価値観や生きる方向性に合った、思いに添った
楽しくなるような、ワクワクするような思いをカウンセラーのサポートで
しっかり描き創りあげます。

場合によてはそのプランを手札サイズの絵や文字、写真などにして持ち歩いて
とっさの時に使って頂く場合もあります。

私達は単なる想像や、仮定、推測では行いません。
下記の科学的な方法で、貴方様に最も良いと思う方法で問題の解決に当たらせていただきます。


<お悩みの現状の把握と改善解決の方向性>

当相談ルームは「原因療法」「スキーマ療法」を駆使した療法で貴方様の悩み、苦しみから脱することを成し遂げていただくサポートに全力をつくし、貴方様を、お救い申し上げます。
従って多少厳しい事も申しあげるかもしれませんが、ご容赦ください。

<ご相談者の皆さまに対するカウンセラーとしての取り組み方、姿勢>
原因療法とスキーマ療法を主体に行わせていただきます
ご相談者のお悩みや苦しみ、悲しみ、ストレスの改善、解決は対症療法(現在起きている課題の解決だけ)ではなく、問題が起きている「原因そのものを排除し完全完治を目指すため」
「原因療法」(原因を明らかにしたうえで問題を解決する方法)そして「スキーマ療法」(解決の手順を明確に示しながら問題を解決する方法)を中心に対応させていたたいています。
 
お悩みが発生している確かな「源」=原因を知るために「4つの診断」をさせていただきます
  1(性格診断)
幼児期以降、育った環境から育まれてしまった、悩みやすい性格がどの性格なのかを持たれているの
かを39種類の性格の中から確実に明らかになります。
  2(気質診断)
  生まれたときから遺伝子・DNAとして背負って来られたどの気質が今回のお悩みを
重いものにしてしまったのか、64種類の気質なの中から確実に明らかになります。
3(自己価値観診断)
 ご相談者の心の奥にある生きる為の方向性を決める、自己価値観を18項目の質問と60の言葉
の選択方式で明確に明らかになります。
  4、心傷体験(トラウマ)診断
幼児期から少年期までの間に深く心を傷つけ、現在の悩み発生に影響のある、トラウマを
明らかにします

今回の貴方様の悩みの解決には3つ目の自己価値観診断が特に重要です。
まず自分が大切にしている、生きる魂である価値観は何なのかを知る、そして自分は何が向いているのかも知っておくことが大切です。3つ目の自己価値観診断で貴方様の価値観や自分が本当に大切にしていきたい方向性が
明確に知ることが出来ます。

カウンセラーが一緒に探し出しお手伝いをします。
安心してください。

本当に悩まれて、ご相談に来られるほぼ100%の方が過去(1秒前も過去です)にあったことが、未来永劫続くと
真剣に悩んでいらっしゃいます。
私たちはどんな事があっても支援します。安心してお電話でも直接面談方式でもご選択なさって下さい
   「悩み、改善、解決完治を目指す」人生相談&心理カウンセリング
       「あおぞら」 松下愛ノ助 
     問い合わせ・ご予約電話 080-3397-2297
ホームページ https://www.ai-aozora.com/

違反報告

2017年8月2日 12時56分


こころの相談室 おうみ

ミスをしてしまったときの原因と、どうしたらミスをしないかを
先輩に考えてもらうのではなく、
自分で考えて
先輩にそれを説明し、
それでいいかコメントしてもらってください。

違反報告

2017年8月2日 12時26分


絶対・永遠はありません

ゆさん. はじめまして。愚禿進といいます。性格なのか単なる癖なのか、あるい精神的な問題なのか、場面緘黙症に似た症状なのか、私には分かりません。まず、ご自分のことしっかりと認識することからはじめてはどうですか。その上でそういう自分でもいいんだ、大丈夫だと、自分を自分で受け入れられるようになってください。この世に意味のない存在なんて何ひとつないんだと思います。自分の今の症状が治療してよくなるものなのか、環境に依存しているものなのか、私には分かりません。しかし、人から責められたり、親に叱られたりするということは誰にでもあります。その時に私を必要としているから、私のことを考えてくれているからと、思えるようになってはどうでしょう。本当はそうじゃないときもありますよ。でもね人間は憎しみの感情だけでは生きていけません。職場の先輩、家族だって人間です。あなたの悲観的否定的思い込みを少しだけ緩めてみてはどうでしょうか。メールで相談受けつています。いつでもどうぞ。

違反報告

2017年8月2日 11時33分


絶対・永遠はありません

ゆさん. はじめまして。愚禿進といいます。性格なのか単なる癖なのか、あるい精神的な問題なのか、場面緘黙症に似た症状なのか、私には分かりません。まず、ご自分のことしっかりと認識することからはじめてはどうですか。その上でそういう自分でもいいんだ、大丈夫だと、自分を自分で受け入れられるようになってください。この世に意味のない存在なんて何ひとつないんだと思います。自分の今の症状が治療してよくなるものなのか、環境に依存しているものなのか、私には分かりません。しかし、人から責められたり、親に叱られたりするということは誰にでもあります。その時に私を必要としているから、私のことを考えてくれているからと、思えるようになってはどうでしょう。本当はそうじゃないときもありますよ。でもね人間は憎しみの感情だけでは生きていけません。職場の先輩、家族だって人間です。あなたの悲観的否定的思い込みを少しだけ緩めてみてはどうでしょうか。メールで相談受けつています。いつでもどうぞ。

違反報告

2017年8月2日 11時33分


カウンセリングルーム・エンパシー

自己肯定感とは、自分の価値を認める感情です。
あなたは自己価値が低いようです。

自己価値は人生を左右します。
自己肯定感を高めることが、今後の人生を切り拓き、良い結果をもたらします。

自己を肯定するのは、何かができるということで判断するものではありません。
あなたがみの世に存在していることそのものが価値があるのです。

自己肯定感が低いと、人の目を気にしたり、人に褒められてもうれしくなく、人から言われることばに傷つきやすく、
必要以上に自分を責める傾向があります。

自己肯定感が低い原因は、幼少期にあなたの両親や周囲があなたにどう接したかにあります。
親が自己否定が強いと、子供に負の連鎖が起こります。

子供の頃に植え付けられた自己否定感は、大人になってからも消えづらいです。
原因がわかったから、自己肯定感が高まる練習を始めましょう。

あなたは自分にとってかけがえのない存在です。完璧でなくてもいいのです。
欠点もあってもいいのです。

人間である以上、誰にだって良いところも悪いところもあります。
今の自分に許可を出しましょう。

あなたが「消えたい」「死にたいと」言っている今日は、昨日亡くなった人が生きたかった明日かも知れません。
カウンセリングで改善をご希望でしたら、お気軽にご連絡ください。

違反報告

2017年8月2日 11時04分


ファミリーカウンセリング高尾

ゆ 様

こんにちは、はじめまして
たぶん、泣く癖が身についてしまったのだと思います。
ただ、こういう場合には、こういう場合には、お一人で改善するには無理があると思います。
普通のカウンセリングでは改善は難しいと思いますが、諦めずに適切な心理療法をお受けになれば、比較的に簡単に改善できるはずです。
私の方でも承れますので、ご検討ください。
お出かけが大変であれば、電話やメールでのご利用をお勧めいたします。

違反報告

2017年8月2日 10時53分