無料カウンセリング掲示板の質問

「上司の存在理由ってなんでしょうか?」に関する質問

  • 受付終了

のえるさん

営業事務として2年働いています。
しかし、事務職だけではなくセールスウーマンとして頑張ってほしいと言われています。

私としては、材料メーカー等から見積もりを取りその情報を元に見積もりを作るならできますが、
上司としては専門性を持って自発的にやってほしいと思っています。
それで、私は今の状態ではやっていけないと考えています。

まず、上司は指導する気がありません。彼の口癖は『自分でまず考えろ。答えを聞くな。俺はずっとそうやってきた』です。
ですが、彼は元設計部の設計士で、現場での経験もある状態で営業部に異動になっています。
私は、事務職としての経験と知識はありますが、設計や現場の知識は全くありません。
私としてできる努力はしますが、それでも抜け落ちる点はあると考えています。

上司の私への要望
1. 図面の読解力を持つこと
2. 図面を理解し、工事内容について問題があれば、一人で客先と話し合えるようにすること
3. 自分なりの考えの元、見積もりを作ること。

私が上司に説明した問題点
1. 図面の読解力は身に着ける努力はするが、設計図の問題点や施工問題点を客先相談するのは現時点では能力が無く無理。
2. 自分なりに見積もりを作りはするが、その正誤性が不安なので確認をしてほしい。
  それで赤字の見積もりだったら、会社への不利益になるため、見積もり作成の力がついたと判断されるまでは確認が欲しい。

私の問題点への上司からの回答
上司に責任があると考えるのはおかしい。
その仕事の担当は、のえるなのだから、のえるの責任だ。
見積もりのポイントポイントは確認するが、全ての内容を細かくチェックするなら、のえるの存在価値がない。甘えるな。
設計図の問題点や施工問題などは、色々な工事案件を経験する中で、
自ずと身についてくる。まず人に聞く前に自分で図面を自分なりに見て、考えることを身に着けるべきだ。

私はただの事務職で、全く見積もりや設計図や工事施工についてはど素人です。
慣れるまでの間、上司からの指導、確認を求めるのはおかしいのでしょうか?
見積書には承認、決裁の欄があります。上司に責任がないなら、何のための確認印なんでしょうか?

全く、設計図についての基礎知識も営業の見積もりの作り方も何も教えてもらえず、
ただ、自分なりのやり方を自分なりの模索して見つけろと言います。
私が初めてやる業務で指導を求めるのは非常識なことなのでしょうか?

違反報告

2017年6月4日 22時48分

無料カウンセリング掲示板の回答

あおぞら

貴方様のご質問にまずお答えいたします。
「上司の存在理由ってなんでしょうか?」

部下の仕事に対するモチベーションを維持しながら会社の意向を部下に理解してもらいつつ
業務全体をスムースに運ぶために、担当の部署を管理運営する事ではないでしょうか。

しかし現在の貴方の上司は貴方のモチベーションをほぼ無視して会社の意向又は上司自身の
会社や上司の上司に対する個人的な野心、思寝気が働いている可能性も感じます。

大事な事は貴方様のご年齢を考えた時今から仕事のスキルをころころ変えるのは危険性があります。
それよりも自分に合った自分がやりがいのある分野のスキルを高めていかれることをお勧めします。

特にこれからの時代は専門的なスキルを持っているかによって安定した雇用を維持できる
非常に厳しい時代が続くと思われます。


このお悩みの根底にあるのは、「本当は自分はこんな風に生きたい」という心の奥底の魂からの叫びがあるのに、その心の奥にある希望と違う方向に強引に持っていかれそうになるコトに
貴方様の心に葛藤が起きていると思われます。


そして今こんなに辛く苦しい事がこれからも、ずーと続くと思ってしまう、
「不安性の強い気質」から、焦りと、
苦しみに包まれている状態が目に浮かびます。

現在の貴方様の心の症状は軽度のうつ症状ではないかと思われます。

マイナス思考になってしまうのが「うつの症状」= 「妄想」の特徴なのです。



私がもし貴方様の悩みや心の葛藤やうつ、妄想に症状の改善、解決のための、カウンセリングをお引き受けすることになった場合、まず貴方様の現在の心の現象が起きることに関係があると思われる、あらゆる事を丁寧にお聞きします。

原因と結果を知るためです。

貴方様に悩み苦しみの原因である、


まず貴方ご自身の生き方に関する元になる自己価値観を明確にするという事です。

自分が本当に求める自分の思考の基本となる「生きる方向性、すなわち貴方の価値観を」しっかりつかみとるという事です。

「自分は何を大切に生きるのか」「どんな事に強い興味や共感を感じるのか」をカウンセラーと一緒に自己診断して明確に知るという事です。

そのやり方は全てカウンセラーがお教えし、一緒に取り組みますの
で安心してください。

二種類の自己診断方式で「ご自分が本当に求める将来の生き方や何を大切に生きて行きたいのか、夢や希望がはっきり浮かび上がってきます」

この心理療法でこれまで多くの皆さんがご自分の生き方や今後目指したいと思う、職業、職種、仕事の分野、会社の選択に成功し、数年後それに基ずいた「天職」につかれ、成果を収めていらっしゃいます。



その貴方が自分の人生の目指す方向が決まると、気持ちが軽くなり、精神的に安定してきます。

解決の流れは下記の通りです。

1、貴方様の生れつきの気質、(貴方様がお父様やお母様そしてそれ以前のご先祖様から引き継いでおられる気質)については、基本気質が6種類さらにその基本気質を重複して持っておられる方を分析しますとさらに63種類の気質が存在します。その気質野の中に悩んでしまいやすい気質の要素を把握します

2、その他に貴方様が誕生してから,育った環境で育まれた性格
  (基本的な性格分類が13種類細分化しますとさらに45種類にわたります)、
について、ストレスを感じてしまう原因となっている、性格要素を把握、分析します。

3、さらに日常的に起きる様々のストレスや課題を解決する為に必要な、貴方様の現在の力を、
  貴方様の自己診断(チエックシート)の結果で分析します。

以上の方法で貴方様が悩んでおられる「人生をリセットしたい。全てを忘れたい」という
現在の悩みやうつ症が発症してしまう
「本当の原因」を掴むことができます。「本当に私が悩む癖は、ここから来ていたんですねー」と感動し納得されます。

原因がつかめたら貴方様と一緒にうつになりやす、マイナスの原因をプラスにするための行動計画や
日常のストレスへの対処方法など極めて具体的なプランを数案作成し最も貴方が「これだったらできそう、
やってみたい」と思われた案を3案から5案、選択していただきにそのやり方を明日からでもできるように、
分かりやすくご指導させていただきます。



  人生相談&心理カウンセラー
       「あおぞら」 松下愛ノ助
     ご相談・予約窓口電話080-3397-2297
   https://www.ai-aozora.com/

違反報告

2017年6月7日 11時08分


カウンセリングスペース Healing Forest

はじめまして、のえるさん。
だいぶお悩みが深いようですね。
ただ、相談先が違うかな、と感じました。

入社時の雇用契約などの事も出てくると思いますので、ハローワーク等の労働相談窓口に行かれることをお勧めします。

違反報告

2017年6月5日 14時44分


澤田和彦カウンセリングルーム

のえるさん、初めまして 心理支援士 心理カウンセラーの澤田と申します。

私は8~9年前まで、約18年間に渡りまして 土木工事の施工管理技士
(現場監督)を行っておりましたので…その経験も含めてお伝えさせて
頂きたいと思いますので、宜しくお願い致します。

先ず、のえるさんの仰います上司についてです。

上司は設計部で設計(技術職)を行っていたとの事ですね。こちらの上司の職務に
対する知識の中で、技術職と営業職と事務職がそれぞれ異なる種別である
認識が非常に低いと感じられます。

例え、こちらの上司が事務職から技術職に這い上がったと致しまして
事務職から技術職に即転身する事は非常に難易度が高いです。

従来、技術職であるが故に資格が存在します事や非常に専門知識が必要になります。
設計図面を理解する努力も容易い事ではありませんし、見積もりの作成に関しましても
ただ単に数字を当て嵌めて作成できる物でもありません。
技術的な根拠の元、従来は経験がなくては見積書の作成は不可能です。
又先方に見積もりの根拠も説明が出来ない現状でございます。

正直な処、こちらの上司がご自身がそうして来たとは言うもの
元々技術職の者であれば…事務職ののえるさんにそれを押し付ける事は
上司としてあるまじき行為だと感じます。

仮に事務職ではあるものの、会社の事情で覚えて貰う事が前提なのであれば
専門職外でああれば…順を追って丁寧に教えて頂く事
もっと言えば、覚えて頂く事の責任をこの上司が持って教えて頂く事が
上司としての立場、責任に該当致します。

従いまして、のえるさんがこの上司に求める事は人の道としましても
全く持って、常識的な考え方でございます。

そこで、この上司にどんな問題がありどんな根本的な要因があるのかを
説明させて頂きます。

冒頭でもお伝え致しました様に、技術職・営業職・事務職が全くの異なる業種だと
公平に物事が判断できない事。

そして何よりの問題と致しまして、この上司個人の考え方の押し付けを
している事です。指示を出される側ののえるさんの意見に対しまして
聴く耳を持っておらず、上司としても問題が大きいですが
人としての問題点が大いにして存在していると考えられます。
現代では、この様な上司を「モラルハラスメント」と呼ばれております。

> 『自分でまず考えろ。答えを聞くな。俺はずっとそうやってきた』
> 上司に責任があると考えるのはおかしい。
> その仕事の担当は、のえるなのだから、のえるの責任だ。
> 全ての内容を細かくチェックするなら、のえるの存在価値がない。甘えるな。

一部を抜粋させて頂きましたが、この上司の言葉は…非常に愛情が乏しく
他人を尊重する事に、難題を抱えておられる事が窺えます。
他人を尊重する事が苦手である事は、元々の自己肯定感が低い事が
大きな要因でございます。

自己肯定感が低い事は、こちらの業務指示だけではなく…日常的にも
窺えることろがあるのではないかと感じますがいかがでしょうか?

モラルハラスメントの特徴と致しまして、自身ではモラルハラスメントに
気が付かない事が大いにしてございますので…どれだけ正論を訴えても
「のれんに腕押し」状態でもございます。

即効性の改善方法と致しましては、上司の上司や会社組織として
モラハラ上司を改善するという方法しかない可能性が高いのですが
上司の上司にどれだけの理解力があるかなど、課題を解決するのに
難関が多くとても残念な現状かと存じます。

のえるさんにお伝えさせて頂きます事と致しまして
のえるさんのお考えに全く問題はございません事、そして何より
モラルハラスメントの上司に該当しております事
こちらの上司の自己肯定感が低い事、精神年齢が低い事など
ご理解頂けましたら、とても幸いでございます。

どうか、のえるさんがのえるさんご自身を信じて
ご自身の人生を歩んで頂けます事を心から応援させて頂きます。
宜しくお願い致します。

もしも、ご不明な点がございましたらご遠慮なくご質問下さい。

心理支援士(有資格者) 心理カウンセラー
取締役 澤田和彦のカウンセリングルーム
丸和サワダ 株式会社

違反報告

2017年6月5日 14時03分


こころの相談室 おうみ

あなたが正しいと感じます。
おっしゃる通り、上司の仕事のひとつとして、部下の指導育成、部下の仕事の結果責任があると思います。また、部下の仕事のひとつに、上司への報告連絡相談と自分の仕事の結果責任があります。
あなた自身は自分の責任を果たそうとしていらっしゃいますが、あなたの上司は、上司の責任を果たそうとしているようには思えません。「自分はそうしてきたからお前もそうしろ」という効率の悪い仕事のしかたは、専門性や自発性とは関係のないことです。部下をきちんと指導育成して、効率の良い仕事のしかたやさらいに高い結果を目指そうとするのが、上司の仕事です。

客観的に見てくれる第3者を巻き込むことと、あなたの味方になってくれる身近な人を作りましょう。
上司の責任を明確にして、それを果たさせるためには、上司の更に上の上司(上司が課長なら営業部長に)や、
人事部にこのことを相談して見てください。あなた自身のためであり、会社のためにもなります。

違反報告

2017年6月5日 13時29分