無料カウンセリング掲示板の質問
「自分がないのは親の影響でしょうか」に関する質問
- 受付終了
meloさん
私には自分がありません。就活中の大学生なのですが、この考えが頭にあって自分のやりたいこともよく分からないまま、毎日辛いです。自分なりに考えて、親との関係が影響しているのではないかと思うですが、何か意見
を聞かせていただきたいです。
兄がいるのですが、今思えば両親は私たちに過度に期待をかける人だったと思います。私は物心つく前から水泳を習っていました。中学に入る前に自分の意思で上級者コースにあがったのですが、練習が辛く泳ぐのが楽しく
なくなって、泣きながら行くのを拒否しました。きちんとは覚えていませんが、すでにいろいろな手続きが終わってスクールに高いお金を払っていました。このことで母が泣いていたのをうっすら覚えています。泣いて怒ら
れました。結局私は投げ出して、スクールをやめました。たぶんこの記憶が私の中でトラウマになっています。それから私は親が嫌がるようなことをしなくなりました。親や学校、先生などに従って、反抗期もありませんで
した。けどある時、兄が高校の進路で自衛隊に入りたいと言ったら、普段は温厚な父が激怒しました。自衛隊がどうという話ではないのですが、父には危険な仕事に思えたようです。そこから家族が壊れました。父と兄のい
ざこざで、家族に会話がなくなりました。その頃に父は仕事をやめました。夜中に母と言い合いしていたのを聞いて、なぜか私は隠れて泣きました。兄は結局大学に行き、警察官になりました。父も今は働いていますが、母
との会話は全くありません。私はこれを見てきました。それできっと私は、親が悲しまないために生きています。自分の人生を振り返って、「これは私が本当に望んだことじゃないんだろうな」って思う選択がまだたくさん
あります。これらのことに気付けただけでもまだマシかと思うのですが、しかし、どう親に対する意識から抜け出したらいいのか分からりません。長くなりましたが、何かアドバイスを頂けたら幸いです。
2017年6月3日 20時46分
無料カウンセリング掲示板の回答
ものセラ
meloさん、こんにちは。井上といいます。
普通、親というものは子どもに期待するものですね。
親としては子どもが成功してより良い人生を歩んで欲しいから。
子どもの側からすれば、
いつも親の期待に応えきれるものではありません。
親の期待と子どものやりたいことがピタリと合っていればいいですが、
そうなるとは限りません。
その時、親は期待通りでなかったことにがっかりし、
子は期待にそえなかったことで自分を責めます。
それがきっかけで、親と子の家族同士の気持ちが離れていきます。
期待するという事は、
人に自分が出来なかったことを要求するという事です。
要求が実現しなければ、した方された方、両方とも傷つきます。
期待し相手に要求することは、うまくいったときはいいですが、
そうでないときは、失望し、傷つき、相手を非難し、
相手のせいにして、いざこざの元になります。
meloさんがスクールを止めたのは、それがあなたの意志だったのです。
親はその時、子どもといえども親の思うとおりにならないことを
知るべきだったのです。
ですが、meloさんはその時、
「親が悲しまないために」生きることを決めたのだと思います。
そうなると、meloさんも気付いているように、
「これは私が本当に望んだことじゃないんだろうな」って
気持ちを何度も抱くことになりかねません。
「どう親に対する意識から抜け出したらいいのか」ですが、
まず、meloさん自身の意思を尊重してください。
親の期待をあなたの意志にしないでください。
それがあなたらしい人生を歩むベースです。
次に、
親がmeloさんや兄に期待したように、
meloさんも親に期待したはずです。
こういう親だったらよかったのに、とか
あのとき、こうしてくれてさえいれば、と。
口には出さない要求があったはずです。
それを手放してください。
期待し要求していると相手を受け入れることができません。
それが家族がバラバラになった原因の一つです。
meloさんが、親は自分の期待通りでなかったという思いを
手放すことができれば、
自分は親の期待通りではなかったという辛い思いを
手放すことができます。
家族がまとまる希望も湧いてきます。
どうでしたか?
お互いに書きっぱなしで終わってしまうのはつまらないです。
質問や疑問、もっと知りたいことがあれば気兼ねなく尋ねてください。
quietsphere.03@gmail.com
私のブログも参考になるかもしれません
『ものセラ』
http://quietsphere.info
2017年6月11日 13時28分
スピリチュアルカウンセラーねずみ後輩ルーム
meloさんはじめまして!
ねずみ後輩と申します。
自分がないのではなく、自分の中に自分がいない、ということですね。
これは、自分の気持ちを抑えて誰かに合わせているうちに、
合わせている時の状態が安定しているように見えてしまい、慢性化した状態。
最初は合わせていて「しんどい」ので自覚があるのですが、
慢性化してくると、知らず知らず自分の核はつくった自分の中に移動してしまいます。
で、いざとなった時に、何か考えようとしても、本物の自分はお留守。
作りものの自分の中に引っ越してしまっているからなんです。
こうなると、意識して自分を取り戻すことが課題になってきます。
私で良ければお手伝いしますのでブログをご覧の上、ピンときたらお声かけください。
http://ameblo.jp/pwbhm138/entry-12158833725.html
2017年6月6日 16時34分
はじめましてmentalquestの渡辺です。
医療機関で医療相談、介護相談、カウンセリングを行っています。
人は何か上手くいかない事があるとその理由を探し始めます。
行き詰まってしまった事に対して決まって過去の問題を持ち出し
そこに原因を追求したがります。
心理学でも偉大な哲学者や研究者によって様々な
仮説がたてられてきました。
親の影響は0などはありえませんが
例えば、meloさんが家族関係も就活も上手くいっているとします。
その場合はおそらく今回の様に過去の出来事に
気を取られることは無かったのではないでしょうか。
この様に一個人の人生が何かに左右れるとしたら
それは「過去」ではなく自分自身の生き方だと思います。
誰もが親は大切で心配かけてくない存在です。
出来れば「起こる顔」より「笑顔」を見ていたいですね。
当たり前の感情です。
お書きになられたように気付けたことは良い事です。
今後の提案をさせて頂くとしたら
アバウトですがボランティア活動ややったことのない趣味の教室
興味がなかったサークルなどに参加することで
今までと違ったシチュエーションの中に身を置き
新たな自分発見に繋げましょう。
色々な人と知り合うことで自分が見えてきます。
2017年6月6日 11時37分
カウンセリングルーム・エンパシー
ご相談内容を拝読しました。
今までのあなたは、親の期待に応える生き方をしてきたのです。
しかし、これからはその生き方を変えて自分の期待に応える自分軸の生き方をしたい。
今から未来は、あなたが好きなようにすればいいと思います。
親の期待は親の思いです。
全部答える必要はありません。
選択肢はあなたの自由なのです。
自分らしい生き方とは、自分と他人を分けた生き方です。
道先案内をしますので、良かったらご連絡ください。
HPをご覧になってから、mental@r-empathy.comまでご連絡ください。
2017年6月5日 12時48分
あおぞら
貴方様のご質問にまずお答えいたします。
嫌な記憶や思いが出てきた場合出てこないようにすることは
脳の機能を使ってできるるようになります。
生まれ変わる事についてですが、ご承知の通り、肉体的には生まれ変わるのはできませんが
精神的に新しい自分に生まれ変わる事は可能です。
貴方のお悩みに近い「人生をリセットしたい」というご相談の方のカウンセリングは最近多いように思います。
このお悩みの根底にあるのは、「本当は自分はこんな風に生きたい」という心の奥底の魂からの叫びがあるのに、その心の奥にある希望と違う方向に向いて
貴方が生きてこられたため、心に葛藤が起きていると思われます。
その為貴方の心の「葛藤がおきている=焦り・イライラ・自分への怒りや絶望感なの悲観的な妄想が沸き起こり「本当の自分」ではないで生き方をしている事に拒否感を感じて「人生をリセットしたい。全てを忘れたい
」という辛く苦しお気持ち二なっておられるという事です。
、
そして今こんなに辛く苦しい事がこれからも、ずーと続くと思ってしまう、
「不安性の強い気質」から、焦りと、
苦しみに包まれている状態が目に浮かびます。
現在の貴方様の心の症状は軽度のうつ症状ではないかと思われます。
これまでにあったことは確かなんですが、未来は全ての事が未定で、どうなるかは誰にも分からないのです。
しかし未来がすべて、マイナス思考になってしまうのが「うつの症状」= 「妄想」の特徴なのです。
私がもし貴方様の悩みや心の葛藤やうつ、妄想に症状の改善、解決のための、カウンセリングをお引き受けすることになった場合、まず貴方様の現在の心の現象が起きることに関係があると思われる、あらゆる事を丁寧にお聞きします。
原因と結果を知るためです。
貴方様に悩み苦しみの原因である、
まず貴方ご自身の生き方に関する元になる自己価値観を明確にするという事です。
自分が本当に求める自分の思考の基本となる「生きる方向性、すなわち貴方の価値観を」しっかりつかみとるという事です。
「自分は何を大切に生きるのか」「どんな事に強い興味や共感を感じるのか」をカウンセラーと一緒に自己診断して明確に知るという事です。
そのやり方は全てカウンセラーがお教えし、一緒に取り組みますの
で安心してください。
二種類の自己診断方式で「ご自分が本当に求める将来の生き方や何を大切に生きて行きたいのか、夢や希望がはっきり浮かび上がってきます」
この心理療法でこれまで多くの皆さんがご自分の生き方や今後目指したいと思う、職業、職種、仕事の分野、会社の選択に成功し、数年後それに基ずいた「天職」につかれ、成果を収めていらっしゃいます。
その貴方が自分の人生の目指す方向が決まると、気持ちが軽くなり、精神的に安定してきます。
解決の流れは下記の通りです。
1、貴方様の生れつきの気質、(貴方様がお父様やお母様そしてそれ以前のご先祖様から引き継いでおられる気質)については、基本気質が6種類さらにその基本気質を重複して持っておられる方を分析しますとさらに63種類の気質が存在します。その気質野の中に悩んでしまいやすい気質の要素を把握します
2、その他に貴方様が誕生してから,育った環境で育まれた性格
(基本的な性格分類が13種類細分化しますとさらに45種類にわたります)、
について、ストレスを感じてしまう原因となっている、性格要素を把握、分析します。
3、さらに日常的に起きる様々のストレスや課題を解決する為に必要な、貴方様の現在の力を、
貴方様の自己診断(チエックシート)の結果で分析します。
以上の方法で貴方様が悩んでおられる「人生をリセットしたい。全てを忘れたい」という
現在の悩みやうつ症が発症してしまう
「本当の原因」を掴むことができます。「本当に私が悩む癖は、ここから来ていたんですねー」と感動し納得されます。
原因がつかめたら貴方様と一緒にうつになりやす、マイナスの原因をプラスにするための行動計画や
日常のストレスへの対処方法など極めて具体的なプランを数案作成し最も貴方が「これだったらできそう、
やってみたい」と思われた案を3案から5案、選択していただきにそのやり方を明日からでもできるように、
分かりやすくご指導させていただきます。
人生相談&心理カウンセラー
「あおぞら」 松下愛ノ助
ご相談・予約窓口電話080-3397-2297
https://www.ai-aozora.com/
2017年6月5日 11時32分