無料カウンセリング掲示板の質問
「人を、自分を、好きになれません」に関する質問
- 受付終了
もっか1104さん
コンプレックスと葛藤とで毎日息苦しいです。
人を好きになる、恋をすると言う気持ちが分かりません。
恋をすることができない、彼氏も彼女も作れない自分が情けなく、消えてしまいたくなります。
恋心が分からなければ分からないなりに、割り切れれば良いのですが、焦りと不安とで頭が一杯になります。
私は小さな頃から、容姿にコンプレックスがあります。
また、一人っ子ではありましたが、父方の従姉と比べられ続けてきました。
この従姉が恋も遊びも全力で楽しむ社交的な性格であったため、常に「従姉に比べて愛想がない」「可愛くない」「垢抜けない」と親戚や同級生、友人から言われていました。
これに対し「他の面で自信を持とう」と、せめて自分の長所を一つでも持てるように、勉強を精一杯行いました。
しかし、大多数の同級生からは、その姿勢が気に食わないといじめに遭いました。その際にも容姿の事を槍玉に上げ続けられ、中学生の頃から性格が一気に内向的になってしまいました。
更にこの頃から、ニキビと蕁麻疹とが急に酷くなりました。病院で薬を貰って服用しましたが、原因が分からないため殆ど改善することはなく、常に体を掻きむしることで、益々人が近寄らなくなりました。
志望高校に受かって周りの偏差値が上がっても変わらず、クラス行事に積極的に参加しようとすれば気味悪がられ、避けようとすると「空気が読めない」と責められ、自分の立ち位置が分からず、学校に行き、帰っては泣き
じゃくりながら眠る日々が続きました。
それでも従姉と比較される日々は変わりません。
せめて勉強を、と、唯一の自己肯定できる材料をなくさないように努力を続け、第一志望の大学に入学する事ができました。
「出身校に関係なく、初めての環境で、初対面の相手同士、きっと友達もたくさんできるはず」
「もしかすると好きな人ができて、恋をして、彼氏だってできるかもしれない」
…と、淡い期待を抱きながら大学生活を始めましたが、今まで人の輪に入ることのできなかった人間が、それをきっかけに外交的になれる訳がなかったのです。私が無理をしているのは相手にも伝わっているようで、誰から
も遠巻きに接せられ、「私は何をしてもダメなんだ」と情けなくなりました。
それでも身なりに気を付けた事で、アルバイトやインターンで知り合った方(女性、男性両方)から声を掛けられるようにもなりましたが、それは性的な関係を求めるものばかりでした。
気持ち悪さが半分、「自分の汚い体なんか、誰も触りたいと思う訳がない」「これを本気にしたら、また裏であれこれ言われるんだ」という葛藤とが半分で、身を任せたことはありません。このため、現在になっても経験は
ありません。その内、他人から体を触られることに猛烈な嫌悪感を覚えるようになりました。
この頃、父による私と母へのモラルハラスメントが日を増して酷くなってきました。人格を全否定され、物を壊され続けました。父からは「失敗作」「従姉を見習え」「俺は子育てを間違えた」と言われました。
就職してからも、状況は何一つ変わりません。相変わらずの「ぼっち」です。
従姉妹は彼氏と結婚間近だ、とお祭り騒ぎです。
確かに、彼氏が居ると楽しいこと、素晴らしいことが沢山あるのだろうと思います。結婚して子供を残すことも大事なのだとも思います。
ですが、人を好きになることができないのです。
男性とも女性とも接してみても、何一つ気持ちが動かないのです。
こんな汚い、気持ち悪い自分が人を好きになることなんかできる訳がない、という諦めもあります。
性欲はありますが、自分の知っている人に対して湧いたことは一度としてなく、自分で処理をしても全く持続しません。した後には、猛烈な自己嫌悪で憂鬱になります。
母は
「あなたは私を見て、きっと結婚や恋愛に対する希望を持てなくなったんだと思う」
「無理をしなくてもいい。結婚しなくても幸せになれる方法はいくらでもある」
「私と、おじいちゃん、おばあちゃんはあなたの味方。あなたがとても良い子だってことは、私達がよく知ってる」
と言ってくれますが、それも無理をして気遣ってくれているのだろうと思います。
いつの間にか恋人どころか友達を作ることさえままならなくなった自分が、情けなくて仕方がありません。
今はこんな自分を肯定してくれる母たちがいますが、親と子である関係上、いつか母も祖父母もいなくなります。
そんな時、私はどうやって自分を支えられるのかと不安になります。
人を好きになれない私は、病気なのでしょうか。
寂しくて情けなくて悲しくて不安なのに、他人に心を動かすことのできない私は病気なのでしょうか。
2017年6月1日 20時58分
無料カウンセリング掲示板の回答
ものセラ
初めまして。もっか1104さん。井上といいます。
病気とは思えません。
人と関わる扉を閉じてしまっているからだと思います。
もっか1104さんにとって、これまでの人生は、
戦いの連続だったのではないでしょうか?
ひとりで本当によく頑張ってきましたね。
思考と体をそれぞれ一つの人格として例えてみると、
あなたの「思考」は「体」をコンプレックスを理由に責め攻撃します。
「汚い体」「気持ち悪い」と言って。
「体」はどのように反応しますか?
「ニキビと蕁麻疹」で、でしょうか?
もっか1104さんは、
まわりと戦い、自分自身の中でも同時に戦っています。
戦いの結果はどうでしたか?
ボロボロに傷ついたのではありませんか?
他人そして自分との戦争状態にあるという事は、
まわりの人たちだけでなく自分自身をも
知らず知らずのうちに拒絶しているのかもしれません。
そして、
悲しさや憤りのせいで人とのかかわりの扉を閉じてしまうことがあります。
閉じてしまった事はいつの間にか忘れ、
「淡い期待」を抱いて新しい関係を探し求めますが、
どこを探しても自分にあった人は見つかりません。
それは扉を閉じているからです。
閉じているので、
「人を好きになる、恋をすると言う気持ち」も壁越しです。
辛い経験から自分を守ろうとして、まわりから自分を切り離せたとしても、
自己嫌悪や情けなさ、怒りを感じなくて済むわけではありません。
反対に嫌な気持ちはより一層強まり、自分を責め立ててしまいがちです。
もっか1104さん、
戦うのは終わりにしませんか?
もう一度扉を開けてくれませんか?
扉を開けると悪いものが一斉にやってくるから閉じたのにと、
反発の気持ちが湧き上がるかもしれません。
ですがそれは、いいもの=あなたが本当に欲しいものに対しても
閉じてしまっているのです。
どうでしたか?
お互いに書きっぱなしで終わってしまうのはつまらないです。
質問や疑問、もっと知りたいことがあれば気兼ねなく尋ねてください。
quietsphere.03@gmail.com
私のブログも参考になるかもしれません
『ものセラ』
http://quietsphere.info
2017年6月4日 14時46分
あおぞら
貴方様の努力を惜しまない性格、この姿勢をお持ちであれば、今回のご相談の課題である
「自己肯定感の向上」は間違いなく達成が可能さだと思います。
心理学的に貴方の性格と気質を申しあげますと「他者依存性が強い性格」で「不安性も強い気質」だと思われます。
他者依存性が強いと不安心が強くはたらき「人の目線や評価そして自分に対する言動がとても気になり」、自分の期待に沿わ無いと、とても不安感が募る性格です。
だから、人からの評価や期待を裏切らないよう頑張ってしまいます。
貴方の現在の気質を申しますと「不安気質」が発現していると思います。
さらに貴方が本当は「自己価値観に添った生き方」をされていない為、心の中で葛藤が起こっていると推察されます。
もうその「本当の自分をしっかり認識されたうえで、自分らしく生きる時期」が来たという事ではないでしょうか。
人の目線や期待、言動に惑わされないで、生きるということです。
性格や気質発現の改善は心理学的にはそれほど困難な事ではありませんので是非チャレンジされて見てはいかがでしょうか。
<ご相談者の皆さまに対するカウンセラーとしての取り組み方、姿勢>
もし私どもが貴方様のカウンセリングをお引き受けした場合原因療法とスキーマ療法を
主体にカウンセリングを行わせていただきます
「原因療法」(原因を明らかにしたうえで問題を解決する方法)そして「スキーマ療法」(解決の手順を明確に示しながら問題を解決する方法)を中心に対応させていたたいています。
悩みが発生している確かな「源」=原因を知るために「4つの診断」をさせていただきます
1(性格診断)
幼児期以降、育った環境から育まれてしまった、「自分の中の愛情を恥ずかしがらずに表現できたり、会話を無邪気に楽しめたり、人と会って自然に笑顔になれるようになれていない」性格がどの性格から起きているのかを39種類の性格の中から確実に明らかになります。
2(気質診断)
生まれたときから遺伝子・DNAとして背負って来られたどの気質が今回のお悩みを
重いものにしてしまったのか、64種類の気質なの中から確実に明らかになります。
3(自己価値観診断)
ご相談者の心の奥にある生きる為の方向性を決める、自己価値観を18項目の質問と60の言葉
の選択方式で明らかになります。
4、心傷体験(トラウマ)診断
幼児期から少女期までの間に深く心を傷つけ、現在の悩み発生に影響のある、トラウマを
明らかにします
今回の貴方様の悩みの解決には、性格診断と自己価値観診断が特に重要です。
まず自分が大切にしている、生きる魂である「自分の価値観は何なのかを知る」そして「自分はどのように生きる事が自分にもっともふさわしいのか」「自分がまだ知らない自分の可能性」も知っておくことが大切です。
(診断の結果の分析と活かし方)
1の性格診断分析の結果、貴方様の現在の性格がほぼすべて明らかになります。
特に依存性や自己否定観の強い性格の方は、様々な悩みやストレスが発生する原因となってしまいますので
早急に改善の必要が有ります。カウンセラ―が貴方に最も合った方法を提案し
あなた様との共同作業で改善解決させていただきます。
2の気質診断で貴方様の現在発現しているすべての気質が明らかになります。
貴方が現在悩んでおられる事の発症の原因となっている気質を心理療法で縮小したり
カウンセラ―が貴方に最も合った方法を提案し
あなた様との共同作業で改善解決させていただきます。
3の自己価値観診断で貴方様の価値観やどんな人生が貴方にふさわしいのか、生きるうえで自分の価値観は何か、仕事や趣味など何が向いているのかを
明確に知ることが出来ます。
4つ目の心傷体験(トラウマ)診断で貴方の現在の悩みや苦しみの原因となっているトラウマは
心理療法の心傷風景連想法及び再解決法でトラウマそのものを削除したり内容を変更することもできます
カウンセラーとの共同作業で出来ます。
以上の方法で貴方様の性格や気質の改善も達成できます。
私たちはどんな事があっても支援します。安心してお電話でも直接面談方式でもご選択なさって下さい
「悩み、改善、解決完治を目指す」人生相談&心理カウンセリング
「あおぞら」 松下愛ノ助
問い合わせ・ご予約電話 080-3397-2297
ホームページ https://www.ai-aozora.com/
2017年6月2日 18時56分
ファミリーカウンセリング八王子
もっか1104 様
こんにちは、はじめまして
「父による私と母へのモラルハラスメント」が原因で心の傷になっていることによるので、その心の傷を癒すことができれば、人を好きになることができます。
ただ、お一人では、難しいので、カウンセラーと共に丁寧に対応する必要があります。
電話やメールでの対応でよろしければ、こちらで承れますので、ご検討ください。
2017年6月2日 14時20分
カウンセリングルーム・エンパシー
自己受容ができていないと、良い人間関係を育てるのが難しくなります。
そのような人は傷つきやすく、いつも自分が批判されているかのような思いにとらわれています。
では、なぜ自己受容ができないのでしょうか。
多くの場合、子ども時代の体験がその原因になっています。
両親から評価されなかったり、言葉の攻撃を受けたりした場合、心に傷が残ります。
幼くして親を亡くしたり両親が離婚したりしたために、親の愛を経験せずに育った場合も同様です。
そのような人は、満たされるべき箇所に満たしがないので、いつも不安に襲われています。
罪の意識を持っていては、本当の意味での「自己受容」ができません。
自己受容と他者受容は比例の関係にあります。
自分を受け容れる器ができれば、自動的に他者受容の器は出来ます。
2017年6月2日 12時28分
もっかさん、こんにちは。
まず、「思考が感情をつくる」ということを知っておいて下さい。
あなたのネガティブな思考がネガティブな感情をつくり、その感情からまたネガティブな思考という
ようにそのループにはまりこんでいるから苦しい状態が続いています。
そのループを断ち切るには、自分の思考に気づき、思考パターンを変えていく必要があります。
その思考パターンを作った子供の頃の記憶の場面に戻って修正します。
これを一人で修正するのは難しいものですし時間もそれなりにかかります。
今まで向き合ってこなかった自分の心に向き合うには、アドバイスを受けただけでは難しいと思います。
これは頭で理解できるものとは違います。感じるものです。
気持ちというのは、頭でわかろうとしても無理です。
周りから気分が悪くなることを言われるのは、あなた自身があなたの事を嫌っているからです。
自分を卑下している気持ちがあると相手はあなたの事をぞんざいに扱ったり、いじめたくなります。
そういう状況を引き寄せているのは自分なのですが、あなたの意識(思考や感情)が変わっていけば
周りの人の言動や態度も変わっていきます。
人から認められたいという思いから優秀な自分になろう、できる自分になろうとしても
結果的に満足できないと思います。
自分が自分を認める。
弱い自分、出来ない自分も、今はそうなんだなとただ認めてあげることは重要です。
他者に意識を向ければ向けるほど、自分のことはわからなくなります。
いつもいつも他者に向いている意識を自分に向けていくレッスンが必要かと思います。
どんなネガティブな感情も思考でジャッジしないでただ感じてあげる。
感じたネガティブな感情から相手に向けて、ネガティブな思考を垂れながしていくとやがてそれは
自分に返ってきて、自分が苦しい状況を引き寄せてしまいます。
あなたを苦しめている信じ込みを修正し、考え方のクセを直していくことで楽になります。
誰かがあなたを幸せにしてくれるわけではないんです。
自分で自分を幸せにしていこうと決めれればいいですね。
万象 真理
2017年6月2日 12時20分
お礼コメント
ご回答ありがとうございます。
自分を認めるとは、どのような感覚なのでしょうか。
こうして考えを自分について巡らせている自分は、それだけで自意識過剰ではないかと思います。
幸せが何なのかも、私には分かりません。
辛い思いをしたくない、他人から嫌な目を向けられたくないだけなのです。
相手にネガティブな感情を向ける、とありましたが、私にはそれを向ける程に近い距離の相手すらいないのです。
私が明るく振舞っても、笑顔でも、気持ちが悪いだけなら、人が気持ち悪いと思うだけなら、もうその場にいない方がずっとマシだと思います。
2017年6月2日 12時54分
カウンセリングスペース Healing Forest
はじめまして、もっか1104さん。
お悩みの書き込み、ありがとうございました。
つらい日々を過ごされているようですね。
「人を好きになる」前に「自分を好きになる」ようにしていく事が大切かな、と感じました。
どんな自分であろうとそれが「今の自分」とそのまま受け入れていく事が出来るようになると
人を好きになることも出来て来ます。
恐らくこれは子供の頃からの成育環境に問題があった事が想像出来ます。
(アダルトチルドレンという言葉をご存知ですか?)
カウンセリングやセラピーを受けていく事によって少しづつ、自己否定感を無くすようにしていってくださいね。
2017年6月2日 10時08分
お礼コメント
ご回答いただき、ありがとうございます。
アダルトチルドレンという言葉は存じておりましたが、自分がそれに当てはまるものだとは考えたこともありませんでした。(どうしても「いい子」のイメージが強く、私はその「いい子」にすらなれていないと思うので・・・)
恋愛感情を持てない、他者に対する性欲が湧かないことで、「アセクシャル」の気があるのではないかと考えていました。
自分を受け入れる、とはどういう事なのでしょうか。
私は、自分の笑顔が嫌いです。声が嫌いです。髪の毛も体つきも性格も、何もかも気持ち悪くて仕方がないのです。鏡の前に立って「こんなものだ」と思うのですが、違うのでしょうか。
2017年6月2日 12時46分