無料カウンセリング掲示板の質問

「中学2年生(男児)のゲーム依存についてのご相談です」に関する質問

  • 受付終了
  • ベストアンサーあり

あゆママさん

すみません、どうしていいかわからないのでご相談させてください。
中2 男 発達傷害有(HDHD・LD・アスペルガー) 母子家庭です

中2になって、それまで続けていた部活を辞めたいと言い辞めてきました。
部活を辞めるなら、塾に行きなさいと平日は毎日行くようになりました。
塾の先生と話したら、塾で勉強を十分しているから、家で勉強しろとは言わなくていいと言われ
ゲーム好きな息子は、基本、家ではずっとゲーム。
時間が長すぎると注意すると、次はタブレット。
家にいる間は、ゲームかタブレットのみです。
テレビも見ません。
学校の宿題は学校で済ませてきたと言い、時間割も毎日毎日声掛けです。
お風呂、歯磨きの身だしなみさえ、毎日毎日声かけです。

そして、昨日は日曜日で学校もお休みで、朝起きてすぐにゲーム
ご飯を食べたらタブレット。
あまりにもひどかったので、全て取り上げただんです。
そしたら、発狂し、ドアをバンバン開け閉めしたり、物を投げたりとひどいです。

『あなた、ゲームに依存しかけてるよ。時間決めれてできないなら取り上げるしかない』と
言ったら、本人も依存している自覚があるとのこと。
でも、取り上げられたらまた発狂するかもしれない。
人生の終わりかのように話します。

昨夜は夜中の2時まで話していました。
堂々巡りなんですけどね。

そのせいか、朝から起きはしたものの学校へ行かない!と奇声をあげ
なぜかと聞くと「だるい、眠い」です。

学校に連絡し、昨日の出来事を話しました。
学校からも連絡を入れてくれ、自分のペースでいいからおいでと言ってもらったようです。

実は、小学校までは精神科に通い、安定剤を飲ませていました。
中学に入学した途端、本人が
薬飲まなくても授業受けれるから飲まなくてもいい!
と言いました。
生活も安定していたし、成績もまずまずでした。
なので、中学に入って一度も病院へは行っておらず、
今朝、久しぶりに電話し予約を試みました。
しかし、予約がいっぱいですぐにとることができませんでした。

今、現段階でどう接していいのかわかりません。
ゲームを完全に取り上げるのがいいのか、
本人は、完全に取り上げられるのはどうかと思うといいます。

しかし、時間決めて与えたとしても、
ゲーム終了時間が来た時に返却しなきゃいけなくなったら
また発狂するんじゃないかと不安もあるんです。

病院の診察まで半月ほどあります。
よかったらアドバイスいただけませんでしょうか・・・

違反報告

2017年5月29日 10時52分

無料カウンセリング掲示板の回答

ベストアンサー

はじめましてmentalquestの渡辺です。
医療機関で医療相談介護相談、カウンセリングを行っています。
お母様は父親の役目もしなければと
力が入り過ぎている事はないですか。
自分が、自分がと追い込んだ結果、息子さんに
苛立ちをぶつけていませんか。
「不適応期」、発達障害が原因で適応障がいが表れ、
学校との接点を閉ざす時期の事です。
不適応から起こる二次障がいが表面化します。
それが不登校やひきこもり、ゲームやネット、漫画にはまる
現実逃避。
両親に急に甘える、逆に敵対心を持つ
暴力的になる
欲望を抑えきれなくなる等。
数多く事が起こります。
これらは全て、子供が自発的に起こしたものではありません。
周囲が作り出したものです。
つい言ってしまう言葉。
その言葉尻に問題があるようです。
「何度言ってもわからないのね。あなたはそんなに馬鹿なの
と言いたいところだけど今日は止めておくわ。」
あゆママさんの場合は「ゲーム取り上げるしかないけど、
今日はいいわ。」
否定的な返しは肯定的に終わることをおすすめします。
ゲーム等を取り上げて酷い状態になられた事が書かれていました。
次回もそのような事態になった時は、外に避難してください。
2~3時間クールダウンして下さい。
実際に私もパーソナリティー障害を持つ依頼者の方と協力し
家庭内で暴力が起こった場合はその都度外に逃げて下さい。
宿泊出来るところがあれば宿泊してください。
決して子供の暴力に屈してはダメです。
エスカレートします。
子供はひとりで生きていると勘違いしています。
この方法をもって改善成功された学識ある方の指導を学習し
私自身も実際に依頼人に実践して頂き、現在お子さんは
落ち着いて学校に行かれています。
この場合、お母様にお願いしたのは出来る限り
お子さんとカラオケや映画や買い物など二人で外出して
家に居る時間を極力減らし、ゲームをしない時間を増やすことを
同時に行っていただきました。
印象的だったことがあります。
家庭で家電や家具などを投げたり壊したりで母親は恐怖で
泣き叫び、逃げまどい、もみ合いの末に決死の覚悟で子供を抑え込みました。
その時小さな声で「お母さんなのに」、「お母さんなのに僕が怖いの」
そう言われたそうです。
あゆママさんはどう感じられるでしょうか。
当事者にしかわからない、色んなケースがあると思いますが
お母さんにしか出来ない事も沢山あると思います。
熊本県には「発達障害当事者の会 ソルビット」というものが
あるそうです。
診察日まで不安でしたらアクセスしてみてはいかがですか。

違反報告

2017年5月30日 17時54分


お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

渡邉様のアンサー見てたら、知らなかったことも多く勉強になりました!
小学生の頃、病院に通っていたけど、
ほとんど診察もなく、毎月薬をもらうだけで
相談もできませんでした。
なので、息子の障害のことをよく理解できていないかもしれません。
ソルビットという名も初めて知りました。
連絡してみたいと思います。
頑張りすぎず、息子と向き合っていきたいと思います。

2017年5月31日 12時43分

こころの相談室 おうみ

お母様が決めたルールを守りなさい、や、
自分できちんと考えてやりなさい、と言われると、お子さんには難しいものです。
お母様とお子さんでゲームやタブレットはどんな使い方が良いのか、相談して決めてみてください。
お母様の希望、お子さんの希望は一致しないかもしれませんが、できそうな目標をたてます。
そして、週一度、できたかどうか話し合って、また次の目標をたてれば良いと思います。
どんどん難しい目標にするよりも、お子さんが参加してたてた目標が守れるようになることが大事だと思います。
慣れてくれば、ゲームだけでなく、お家での勉強とか家事のお手伝いなども盛り込んで良いと思いますが、
無理をする必要はありません。

違反報告

2017年5月30日 11時01分


お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

けっこう口うるさく頻繁に私が決めたルールを押し付けていたかもしれません。
反省しなきゃですね。
現段階で、ゲームタブレットは私が持ち歩いていて、
塾が終わり、宿題、時間割、お風呂が終わったら1時間だけ渡すようにしました。
朝起きれなかったのも夜更かしが原因なので、最低0時には布団に入るようにしていきたいと思いました。
2人で頑張っていきます。

2017年5月31日 12時46分

スピリチュアルカウンセラーねずみ後輩ルーム

あゆママさん、初めまして!

現段階ではゲームはどうなっていますか?
取り上げてから返しました?

返してないなら、キッチり約束をして「それができるなら返す」という約束事を作るといいかと思います。
息子さんは「先が見えないこと」に対する嫌悪感、不安感は強いですし、
物事を指示するときも「5分でできるから手伝って!」「10分だけちょっと来て」など、ゴールがわかっていると
受け入れてくれるように思います。
たとえば、「時間割、お風呂はみがきが終わってからならOK」と決めたら貫くのです。
依存だと思うと心配になりますが、趣味に没頭しているだけであるといえばそうですよね。

ここで大切なのはお母さんが態度を貫くこと。
返している状態なら、学校や塾から帰宅するまでは預かっておいて、約束事ができてない場合はゲームは渡さない。
ただ、いくら雑でもやり終えていたら「約束なので」渡す、という風に息子さんに擦りこんで行くといいと思います。

ほら小さい子に「おやつは買えないよ」と一度断ってから、ぎゃあぎゃあ泣くから
「もうしょうがないなあ」と買ってあげたら、子供は泣くと買ってもらえるということを覚えてしまいます。
それが進化したのが「暴れると聞いてもらえる」という思考。

なので、息子さんが暴れようが「約束」は彼のために心を鬼にして守ってもらうこと、守ることをしましょ。

私でよければメールやチャットでもっと詳しくお聞きしますので、
ブログをご覧の上、ピンと来たらご連絡ください。

http://ameblo.jp/pwbhm138/?frm_id=v.mypage-ameblo--myblog--blog

違反報告

2017年5月30日 08時21分


お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

ねずみ後輩様が言われてる通り、今は塾が終わって
宿題、時間割、お風呂が終わってから1時間のみ渡すようにしました。
平日はいいけど、時間を持て余す週末が不安ですが、
外に連れ出してみたいと思います。
ブログ、拝見させてもらいますね。

2017年5月31日 12時49分

ファミリーカウンセリング高尾

あゆママ 様

こんにちは、はじめまして 
経緯から判断すると、発達障害を薬だけで改善するのは、難しいです。
継続的にカウンセラーと共に丁寧に対応されることをお勧めいたします。
お住まいの場所では、適切なカウンセラーを探すのが難しいでしょうから、電話やメールでの相談をお勧めいたします。

違反報告

2017年5月29日 22時30分


お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

県内でいい病院がなかなかみつかりません。
電話やメールなどで相談できる機関を探してみますね。
母一人子一人なので、二人三脚で頑張ります。

2017年5月31日 12時51分