無料カウンセリング掲示板の質問
「実父親との関係について」に関する質問
- 受付終了
ほんさん
初めまして。埼玉に住む会社員です。主人と1歳になる子どもとくらしています。現在、近くにすむ実父親との関係についてどうしたらよいか悩んでいます。
元々地方出身の主人と結婚し四年ほど地方に住んでいました。昨年子どもが生まれ、今年4月主人の東京転勤で埼玉に住むことになりました。都内まではすぐなので、実家の近くの方が何かと頼れるのため埼玉に住むことに
しました。私は育児休暇中でしたが幸い同じ企業で移動でき、今週から仕事復帰予定です。
まず、何があったかと言うと、今週から仕事復帰予定でしたが、子どもが発熱してしまい初日の仕事を欠勤することになってしましました。今週は後3日出勤があるのですが、全ては休めないため主人にもお願いし休んでも
らいますが、それでも1日はお互い休めず実家の両親にお願いしました。すると、電話で父親から「なんだと!ふざけるな!自分勝手なことばかりだ!」といきなり怒鳴られてしまいました。電話前にメールを入れていたの
ですが、私としては昼間は外にいるためひとまずメールにし後で詳しいことを電話で話そうと思っていたのですが、それが気に入らなかったようでそこは謝罪しましたが、それでも怒鳴り全く取り合ってもらえませんでした
。母親が見かねて、「私がなんとか仕事を休むから、、」と今回は母親にお願いすることになりましたが、母親はまだ正社員で仕事をしており、どちらかというと定年しパートやボランティアをしている父親に頼みたかった
のですが、、、
それに、仕事復帰前に実家に行き、「今後は共働きなのでどうしてものとき、子どもをお願いしたい」と直にお願いし、その時父親は「自分は融通がきくから、早めに言ってくれたらなんとか出きることもある」と言ってく
れたばかりなのに、そんな言われ方をして途方にくれました。
そもそも、私達が埼玉に引っ越してきたことに対して父親は快く思ってないところがあります。○○(私の名前)が無理を言って主人を東京に来させた、嫁に出したのはこっちなのに、主人のお母さんに申し訳ない、とことあ
るごとに言います。確かに転勤するなら、お互いの実家からかけ離れるのは嫌なので、出来るだけお互いの実家に近いところで転勤できるよう結婚後は会社にお願いしており、今回そのような結果になった訳ですが、主人は
自分の実家の近くだろうと私の実家の近くだろうとどちらでもよい、むしろ子どもが小さいうちは奥さんの実家近くのが便利だよねと言っています。
父親は昔から、いわゆる昔人間で嫁にいったなら、そちらの家の人間になっただとか、孫が生まれてもうちには外孫だからと言ったり、言っていることは正しいのですが帰省中そのような話をぐちぐちされると、私が孫を連
れて帰って来ても嬉しくないのかとがっかりしてしまいます。主人も今回のことで、お父さんには何も頼めないんだねこっちに近くに住んでる意味ないねといっています。
後は、女が仕事をすることに対して馬鹿にしている部分があります。昔から母親の仕事もすぐ休めといったりしていたので。でもそれだけでなく、私には姉がいるのですが姉にも子どもがおり医者です。忙しいためどうして
ものときは実家に子どもを預けにきていて、その子の面倒はみています。姉は医者で自慢の娘だからその子どもも快く面倒みてるんだなと差別されていることが今回わかりました。私も一応、医療関係の仕事ですが医者では
ないので。以前、子育てと仕事の両立に不安があると相談したら、自信ないなら仕事やめろと一言ですまされたこともあります。
ファミリーサポートなど利用すれば解決するのでしょうが、せっかく近くに実家があるのに全く頼らないのもかどがたつのかなと思ったり。でも今後も子どものことをお願いするとき、毎回怒鳴られるなら身がもちません。
母親にはうまくやれと言われますが、正直自信がありません。私も感情的になってしまいます。子育てと仕事、夫婦で頑張りたいですが、少しの部分でも実家に頼るのは間違いでしょうか?私が甘いのでしょうか?そして、
どうして姉の子はみてくれて私はダメなのでしょうか?父親と縁を切れたら楽なんでしょうが、そういうわけにはいかないので、私はこれからどう接したらよいのでしょうか?
2017年5月24日 18時04分
無料カウンセリング掲示板の回答
スピリチュアルカウンセラーねずみ後輩ルーム
ほんさん、初めまして。
お父さんは、もしかして機嫌が悪いとそういう態度をする方ではないですか?
お姉さんだからとか、ほんさんだからとかではなくて、
頼み方とかご機嫌によるのかもしれませんね。
とりあえず3回ぐらいは試してみて、同じ様子ならこちらもストレスになるので
保育園を考えた方がいいかもしれません。
新し環境での復帰なのに、ストレスがほかにあるのはイヤですもんね。
2017年5月25日 19時57分
ほんさん、はじめましてmentalquestの渡辺です。
医療機関で医療相談介護相談、カウンセリングを行っています。
以前に逆の立場、つまり祖父母の方からの事例があります。
祖父にあたる方も「昔人」で女は家庭を守るもの
「子供を犠牲にして預けてまで仕事をするなど本末転倒だ」
「親をあてにするくらいなら、仕事をやめろ」
これは世の中は厳しいこと、親はいつまでもいるわけではない
それをわかって欲しかった。
もう一つは、自分の妻(娘さんのお母さん)が孫が帰った後にひどく疲れていて
翌日も仕事なのに毎回とても大変そうだった。
孫は可愛い、遊びに来てくれる事はすごく嬉しいけれど
仕事しているのはお互い同じなのに、自分は仕事を休めないから
そちらが仕事を休んでくださいと言わんばかりの態度をされると
これが、自分の育てたわが子かと思うと情けないやら、悔しいやらで
どうしても、自分の責任で教育をやり直さなければと思ってしまい
娘に必要以上に厳しくしてしまうのだと後悔され、
娘がほとんど、実家に寄り付かなくなってしまい孫の顔も見れない
どうすれば良いかとの相談でした。
事例でもわかるように、親は親なりの理由があります。
独自の聞き取りによれば、仕事をリタイヤした御両親は
社会との繋がり薄れることで、孫が唯一の楽しみになる様です。
一方、仕事をなさっている御両親の生活は、やはり仕事が優先となり
休日は体を休めたいと考えている御夫婦が多いと感じました。
お姉さんのお子さんの面倒を見る事も、もしかしたら
大変なのかもしれません。
気になったのは「近くに住んでる意味ないね」の部分です。
最初から「頼る」ことを想定内に入れての行動は
親御さんにもそう伝わっている事でしょう。
普段からの心構えだと思います。
当院の看護職の方々は実家が県外の方が大半で
熱発の場合など、学校や保育園は行けなかったり早退したりの時は
子供を連れてきて、子供サポートを使ってますね。
実家の親は言いたいこと言われるから、姑の方が頼みやすいと
言う職員もいます。
子育て中は誰もが賢明です。
何と言われようが預けなければならない状況の時は
聞こえない振りして頼りましょう。
手がかかるのは4歳くらいまでですから。
あっと言う間です。
2017年5月25日 17時46分
あおぞら
貴方様にアドバイス申しあげるために、貴方様のメッセージの中から
特に大切な部分を抜き出してみましたので、ご確認ください。
窗体顶端
1、どうして姉の子はみてくれて私はダメなのでしょうか?私はこれからどう接したらよいのでしょうか?
窗体底端
1,窗体顶端
1,窗体顶端
まず貴方様のお悩みの3つの原因についてご説明いたします。
まずその原因の一つは
人間関係を上手にスムースに運ぶための方法である3つの能力を磨く機会がなかった
という事です。
(リスニングスキ)聞き上手と言われる能力です。人の話に合わせ表情も変えながら
相づちや共感のしぐさ等自然に出てくる能力です。
この能力を身に着けたら友達もすぐできてしまうスキルです。
(アーサーションスキル)相手の気持ちや言い分を尊重、肯定しながら自分の考えや意見も
素直に言える能力です。この能力を付けますと相手や周囲から
信頼されるようになります。
(ネゴシエーションスキル) 意見や考えが違う相手の言葉を尊重しながら自分の意見
思いを中心に話をまとめて、率直に誠実に伝え良い結論を引き出す能力です
このスキルが身に付きますと正にチームやグループにとって
無くてはならない存在として認められるようになります
2つ目の原因は
貴方様が育ってこられた家庭環境で作りあげてしまった性格です。
特に他者依存性が強いと思われます。
他者依存性が強いと人の自分への目線や評価、言動がとにかく気になってしまう性格です。
従って面接の時、面接者への良いところを見せたいという気持ちが出過ぎて緊張してしまうという事です。
3つ目の原因が
貴方様がお父さんやお母さん及びご先祖様より引き継いだ気質の影響があります。
特に不安気質を引き継いでおられる方は、何に対しても心配し、不安を感じ
ネガティブな妄想が次々起きてしまう気質です。
以上が貴方様が今回のお悩みを深刻にしてしまっている3つの原因です。
私達の相談ルームでは「人とのコミュニケーションが苦手で夫婦関係、実家との人間関係が旨くいかない」
このご相談者の方が毎月たくさんおいでになります。
カウンセリングとコミュニケーション応力向上の講習を受けられ
「おかげさまで就活が旨くいきました!」
と明るくなられたご様子のご連絡をいただいています。
当相談ルームでは直接お逢いしての面談カウンセリング又は
固定電話・携帯電話・スマホ・スカイプを使ったご相談、どちらでも
選択 可能です
いかがでしたか? 貴方のご期待に必ず添えると確信しています。
素晴らしい貴方様を間違っていないなた様を心からの応援をさせて下さい。
「悩み、改善、解決完治を目指す」
人生相談&心理カウンセリング
「あおぞら」
院長 松下愛ノ助
ご相談、ご予約 電話080-3397-2297
メールアドレス no0109ai@yahoo.co.jp
ホームペhttp://www.ai-aozora.com/
2017年5月25日 17時33分