無料カウンセリング掲示板の質問
「夫にイライラする自分を変えたい」に関する質問
- 受付終了
みつさん
現状を変えたいけれど、
どういう考え方をすれば変わるのか分からずモヤモヤしています。
私は夫と6歳3歳の子どもがいます。
故郷から離れて暮らしていますが、結婚当初からホームシックで
故郷に帰りたい気持ちが常にあります。
両親や姉と妹、友達に会いたくて仕方ないです。
夫の地元に自ら移住して知り合い結婚したのですが、
今は夫に対して勝手に恨みの様な念が湧いてしまいます。
自分の地元で暮らし、嫁子どもがおり
やりたい仕事が出来ている夫の存在にどうしてもイライラしてしまいます。
根底にはこの気持ちが恐らくあるのですが
他にも仕事が忙しくほとんど家に居ない夫が
たまに早く帰って来てもすぐにテレビを付けたり、居眠りしてしまったり
子どもとの会話やコミュニケーションを楽しまない
草野球や友だちと飲みに出掛ける
ひょうきんな性格なのでふざけた感じでばかり話し掛けてくる
など、、
とにかくもういちいちイラついてしまい
好きではなくなってしまっています。
その為いつでも夫の粗探しをしては怒り口調で話してしまいます。
子どもがいる前でもコントロール出来ずに怒ったり
冷たい態度をとってしまいます。
思春期の反抗期のように、何をされても素直になれません。。
ただ、夫はそんな私の態度でも
全く気にしていないのかおちゃらけてきたり
ハグしてこようとしたり、ボディタッチしてきたりします。
子どもの前でハグなどを拒否している様子を見られない為にも
そういう行為はしないでとお願いしていてもしてくるので
余計にイライラしてしまいます。
キツく怒鳴ったり殴ったり無視したりと自分自身
最低な態度がエスカレートしているようで恐ろしくなり自己嫌悪に陥ります。
離婚して故郷へ帰る事を夢見たりするのですが
私の気持ちだけで周りを振り回すことに躊躇し踏み切れません。
結婚し子どもまで作っておいて、
そんな身勝手なこと出来ない説明しきれないと思ってしまいます。
私は週4で働いていますが、平日休みはランチへ友だちと行ったり
夫の帰りが早い時はたまに仕事の飲み会へも参加したりはしています。
夫の両親は凄く親身な方なので、良好な関係であり子ども達も可愛がってもらっています。
お義母さんとは特に仲が良くて、子育てについてはほぼ2人で相談しています。
ただ、そういった子育ての相談を夫婦間で話したいという願望はあるのですが
すれ違いもあり全くというほど夫とはしていません。
夫は基本穏やかな性格で仕事は真面目に働いており
浮気などの心配もない人柄です。
私が頭ごなしに言う事や指示するような事も大体は受け入れてくれます。
それでも我慢の限界があるのか、2.3ヶ月に1回くらいは夫も逆ギレし大喧嘩となります。
そうなると夫も衝動的になり洗濯カゴを蹴り上げ壊されたことや
子どもの前で「お母さんは頭悪い」等罵られたりと最悪な状況になります。
子どもに全く興味がない訳ではなく、私より断然優しい甘いお父さんです。
ですが、子ども扱いしてきちんと向き合ってあげていないような気もします。
また、私の夫への態度が影響しているのもあるのか
子ども達は夫がいても私と何でも行動したがります。
特に6歳の長男には夫婦不仲がバレており
私への嫌がらせとして夫を触れさそうとしてきた時は驚きました。
子ども達が大きくなるにつれ
私の夫への態度はとても影響があると考えているのですが
何度反省してもイライラしてしまいます。
母親である私が変われば、ホームシックの念を違う考え方へ変えられれば
家族みんなが明るく暮らせるのではと思い悩んでいます。
先月、逆ギレされた際に夫から「殺したい」というようなことを言われ
このままではいけないと強く思い
自分自身をどうにかして変えたいと思っています。
なにかアドバイスを頂きたいです。
乱文、長文ですみません。
2017年4月1日 03時31分
無料カウンセリング掲示板の回答
みつさん
まず、考え方ですが、自分の中にもうひとりの成長しきれていない未熟な子供の自分を
いつも抱えていると思って下さい。
あなたの日常の思い通りにならない様々な場面で、その子供の感情が暴れだしています。
その感情にあなた自身が振り回されて、身近な人に怒り、イライラ、不満などなどの感情をぶつけています。
目には、見えませんが、思考も感情もエネルギーとしてあると思って下さい。
そのネガティブな感情を相手にぶつければ、いずれあなたに戻ってきます。肉体にも影響します。
その感情は相手にぶつけるのではなく、自分自身がただ感じてあげるものですが、子供の頃に戻って癒す必要があるかも
知れません。
やりたい仕事ができている夫の存在にイライラしてしまうのも、本当はあなたがあなたに満足していないからです。
あなたが本当に幸せになりたいのなら、誰かが自分を幸せにしてくれるのではなく、自分から自分を幸せにしようという
気持ちが大切です。
我慢してることは何なのか、自分の欲求に気づき自分で満たすことも大切です。
ご参考になれば幸いです。
万象 真理
2017年4月10日 13時22分
今日は みつさん。電話カウンセリングのゆるり 西並晶子です。
まずあなたが真面目に育児、家事妻の務めをされていることに偉いなと感心致します。
お母さんて大変‼️
ご主人は、いい方ですが気持ちを気づいてくれないんですね。
私なら、実家に子供を連れて帰ります。遊びに親の顔を見に行くと言っていいし。自由です。まずは自分が大切です。病気になったらもっと大変。我慢はいけませんよ。子供は、あなたが元気でないとすごく感じますから。
そこは自分の心を感じてください。
しっかりご主人にお話ししてください。
我慢しないで心を開いて丁寧に相談お願いします。
それから、ダイレクトにご主人に言いたいことを言ってみてください。考えるよりいうことが大切。
言い方を考えて丁寧にクッション言葉もいれてください。ご主人は、あなたがしっかりとした妻なので安心しきってます。子供達のことを考えて行動すれば、親として恥ずかしくない態度でご主人に相談できませんか?
結論はあなたの気持ちをわかってもらったらいいだけ。あなたがあなたらしくあるべきです。でも、喧嘩は避けて大人として敬意と礼節を忘れずご主人に相談されてください。
そしてあなたももっと緩んでください。親御さんに子供さんを預けて買い物でも気晴らしして。
気楽に今を大切にしてください。あなたは自由ですよ。旦那さんも自由だから、そうたまにできるように気楽に笑顔で相談。あなたはかわらなくていいんです。より、ご主人に甘えて頼んで緩む、許すを練習。子供達ことを考えて夫婦であるべき姿を話し合ってすてきなご家庭にしてください。
だって、ご主人のこと大好きで命がけで郷里を離れて結婚して、縁づいたんでしょ。ご主人もいいかたみたい。もっともっとランチに行ったり、夫婦で出かけたり、なにかおねだりしたり。なんだってできますよ。
何かありましたら相談してください。080-6433-8577まで
営業時間はご確認ください。メールカウンセリングも受け付けます。
2017年4月4日 20時32分
こころの相談室 おうみ
「自分で望んでここに居るのだから、現状に不満を持ってはいけない」という自分を否定する気持ちをお持ちなので、
実際の生活に色々と不満があることが、悪いことであると考えていらっしゃって、
ご自身でつじつまが合わなくなっている、ということなのですね。
どんなに望みどおりであっても、どんなに理想的であっても、人はなにかに不満を持つのは、
当然のことだと思います。不満があるからこそ、それを解消しようと努力して成長することもできますし、
不満を抱えて内向きになれば、それにとらわれて身動きできなくもなると思います。
なので、不満はあってよいのだと思います。
また、このままではいけない、自分を変えなければならない、というのはもちろんあって良いことですし、
立派なことではありますが、漠然と自分は変わるべきだと考えてしまうと、
どうすればいいかわからなくなるのは当然かもしれません。
どうなるべきなのかが見えなくて、それでも変わろうという時には、
目標が神様やお釈迦様にでもならなければならないかのようなことになりがちです。
それは無理です。
できる範囲の努力目標で良いのではないかと思います。イラッとしたときの、10回に一回だけは
冷静でいてみよう、とか、月曜日は少しだけ耐える日にして、土日は思い切り怒る日でもかまわないとか。
離婚して故郷に帰ることも、誰に説明もできなくてかまわないと思います。
苦しんでいるのは、あなた自身です。あなたの深い気持ちまで他人がわかるはずはありません。
なので、たとえば「あと一年は我慢して、一年後にどうしても辛かったら離婚しよう」と
内心で考えておくということもかまわないと思います。
お義母さまにはもう一歩踏み込んで相談することはできないでしょうか。
ご主人の非協力的な状態を相談してみたり
(息子のかたを持って、あなたががんばりなさいと言われてしまうかもしれませんが)、
故郷を離れているので寂しい時があるがお義母さまが相談に乗ってくださることが嬉しいとか、
育児以外のことも話せると良いかもしれません。
繰り返しになりますが
不満を持つことは悪いことではありませんし、
その解決のためにあなたが理想的な人になろうとしなくても良いですし、
最悪な事態になる場合も可能性として思い描くことはかまわないと思います。
そして、冷静に話せる人には、もう少しだけあなたの本心を話してみてはいかがでしょうか。
2017年4月4日 14時15分
オフィス素晴瑠
人間関係には生まれつきの設計図が存在しますから自分を変えても相手を変えても
無理が生じます。
理解し合う事がとても困難なほどに価値観が異なる相手が相性がいいから修行の為に
結婚しているわけです。
しかし現実的に我慢するだけでは限界が出てきます。
良い妻を演じることが良いとは限りません。
自分の命式(特性や運勢)を努力によって無視することが出来ても必ず問題が起きてきます。
まずは自分の価値観と相手の価値観を知ることです。
四柱推命で占うと自分の本当の価値観が分かります。
紫微斗数推命は、自分が思う自分の設計図(深層心理)が分かります。
どうするかは自分の本当の価値観を知り、夫の価値観が分かってからの話です。
決して一つだけの占いだけで判断してはいけません。
ちなみに感情解放をしていけば不快な感情は消えてしまいますがそれが本当に必要なのかは
自分と相手を知った上での話です。
2017年4月3日 21時19分
カウンセリングルーム・エンパシー
ご相談内容を拝読しました。
意識と無意識は別なので、意識では簡単にわからないことが多いです。
一度、カウンセリングを受けてみませんか?
あなたの潜在意識の中を探って、イライラの正体を突きとめましょう。
よかったら、mental@r-empathy.comまでお問い合わせください。
2017年4月3日 18時09分
heart カウンセリング 心
お悩み拝見しました。
何が魅力で旦那様と結婚されたのですか?
たまに、実家に帰ったり息抜きをしたい。と言うことを
旦那様、義理のお母さんに相談してみてはいかがですか?
宜しければ当事業所ホームページをご覧頂いたのち担当は私が承りますのでアドレスからその後の経過やご様子などをご連絡頂けたら幸いです。改善に向けて進まれる事心より願ってます。
心より
2017年4月3日 17時53分
合同会社実践サイコロジー研究所
みつ様
ご投稿ありがとうございます。臨床心理士の木内です。故郷から離れて、それなりにやりたいことはできていながらも、ホームシックになり、地元の友達と会うこともできずに、我慢しながら、子育てに仕事に、励んでいらっしゃるんですね。
そんな中、夫婦仲の悪さが特にお子さんに悪影響を及ぼさないために、ご自身が変わろうとされている姿に、感銘を覚えます。投稿の内容も、細部まできちんと分析されていて、義理のお母さんの協力が得られていることや、旦那さんも、子育てに無関心ではないこと、ご自身としてもある程度息抜きをする時間があることなどもわかります。みつさんが、現状について真剣に、深く、長く考えてこられたのだということを感じます。
冒頭の「どういう考え方をすれば変わるか」、最後の「何度反省してもイライラしてしまう」という記述に表れているように、みつさんは、何かご自身が考え方を変えれば、イライラが抑えられると思われているようですね。もちろん、この考え方は間違いではないのですが、なかなか難しいことだろうなとも思います。
まずは、状況をもう一度整理して見つめ直してみて、考え方だけでなく、旦那さんへの関わり方や、環境の整備など、できるところから変えていくのがいいのではないかと思います。
まず状況の整理ですが、投稿を拝見すると、次のような3つの状態が折り重なっているように思いますが、いかがでしょうか?
1.「自分だけが我慢して、故郷に戻れずにいて、旦那さんは自由奔放に好きなことばかりしている」という思いと、それに伴う怒りがあるわけですね。
2.さらに、おちゃらけた夫の態度に、「もっと私のことをわかって、ちゃんとして、普通にして、私をいら立たせないで」という思いがあり、イライラしてしまう。時には、怒りをぶつけてしまうことがある。
3.さらに、夫に対してきつく怒鳴ったりしてしまう自分自身に対して、「なんでこんなことしてしまったんだろう」「子供にもよくない」「イライラをコントロールできないなんてダメな母で、ダメな妻だ」と思い、落ち込んだり、自分に対する怒りを感じたり、子供の将来が不安になったりして、それが一層、ストレスと孤独感を強めている
これらに対して、「旦那についていくのは自分が決めたことだ」「夫がおちゃらけているのは変えようがない」と考えるのは、その通りなんですが、なかなか受け入れがたいのではないかと思います。
それよりは、上記の3つに対して、もっと自分自身を甘やかす方向で、励ます方法で、自分にご褒美をあげる方向で変えていけないかと考えています。
例えば、3に対しては、「全くダメな妻でも母でもない」と言えます。これだけ旦那さんのこと、お子さんのこと、家族のことを考えて、悩んでいるんですからね。しかも、自分だけが、長く我慢を続けながら。夫婦喧嘩ぐらいどこの過程でもあるし、そんなこと程度で、優しいおばあちゃんもいるようですし、子供たちに何ら影響はありませんよ。夫婦喧嘩がエスカレートして、「殺したいと」いうことぐらい、それほど珍しいことではありません。健康な夫婦は、その言葉をきっかけに夫婦関係を改善しようと動き出せるものです。今まさにみつさんがやられているように。ですから、このままでも十分、大丈夫だと思いますよ。
2については、もう少し、健全に怒りをぶつけられることがあるといいのではないでしょうか。誰かに愚痴ったり、旦那さの悪口を書くノートを書いたり。その際、100個悪口を書いて、最後の1個くらい、感謝の言葉を付け加えてみてください。
1については、一度故郷に戻ってみるといいのではないかと思います。数日時間を取って、ご家族や友人に会ってみるのはどうですか?そのような計画を立てるだけでも、気分が軽くなるのではないかと思います。
参考になれば幸いです。
(同)実践サイコロジー研究所
木内敬太
2017年4月3日 16時24分