無料カウンセリング掲示板の質問
「これからの身の振り方:この先、どうなっていくのか」に関する質問
- 受付終了
迷い人さん
こんにちは。昨年の春、大学を卒業しアルバイトとして働いている者です。大学院を目指していましたが、不合格になり就職活動もしていなかった為いわゆる「フリーター」です。今はパートタイムで子どもたちに勉強を教
える仕事をしています。
今日相談したいのは、自分自身のこれからのことです。アルバイトという立場もあってか、年度末ということもあってか、これから来年度、数年後、10年後、自分はどうなっていくんだろう、と思っています。今の仕事は
上手くいかなくてつらく思うこともありますが、おおむね気に入っています。理不尽なこともありますが、成績が上がったとか、私に勉強を教わりたいとかいう声が上がって来た時、嬉しく思います。
周囲の大人たちからは一刻も早く正社員になるよう、言われています。特に一番母親が口うるさく言ってくるように思います。福利厚生や社会保障の点で違いがあるということもありますが「大学まで出て定職に就かず家に
いるのはおかしい」というのが最大の理由であるようです。3月15日までに就職を決めなければ家で働かせる(家は自営業をしています。私は継ぐ意思はゼロです。)、と半分脅しのようなことも言われています(この相
談への回答が載る頃どうなっているでしょうか。心配です)。親のために就職するわけじゃないし、どうするかは自分が決めることだし、そんなの納得いかないし、その「脅し」に同意なんてしていませんが、どうして母親
がそんなことを言うのか、その背景は分かる気がします。・・・とはいえ、仮に家を手伝わされても、教える仕事を辞める気はありません。
正社員就職で教育関係の仕事を探すこともよくあります。私自身も不安だからです。しかし、いい求人がなかなかなかったり、あっても不採用になってしまっているのが現実です。本音を言えば、今の場所にもっと関わりた
いけど、正採用はないようなのです。あっても異動の可能性が高いらしいです。
この先のこと、自分も心配しているし、周囲も心配している。正社員になりたいし、正社員を経験すべきだとも思います。しかし、今の現場への愛着もあって、これからどうしたらいいのか、分からずにいます。
何かヒントになる助言を頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。
-
2017年3月6日 21時07分
無料カウンセリング掲示板の回答
はじめましてmentalquestの渡辺です。
3月15日になってしまいましたが答えはでましたか
親は心配するものです。
それぞれに表現の違いはあっても
親と子は当たり前ですが年齢差は
変わることがないため、親から見た子供は
いつまでたっても心配な子供のままなのです。
苦労させたくない、幸せになって欲しいと願っているからこそ
「家業を継ぐ」という提案をしてきたのだと思います。
しかしながら、迷い人さんの文面からは期限をきられたせいで
焦りが感じられます。
少し落ち着きましょう。
迷い人さんの人生は平均寿命からすると
この先約60年も色々な事ができるチャンスがあるということになります。
教育関係にこだわっているのは他の経験がないから
でしょうか。今の現場が居心地が良いだけに
なっていませんか。
その固定観念を取り払うことで違う世界が見える事もあります。
今大事なのは視野を広げ、親の意見は意見として聞いておき
揺るぎのない自分を再構築し、本当に後悔しないのかと
自問してみる。
家業を手伝いながら希望の求人を待ち
チャンスが訪れを待つという方法もあります。
いずれにしても、最終決断は「自分」です。
仕事は褒められたからとか気に入っているからでは
叱られたり嫌になったら辞めるんですかということになってしまいます。
社会人とは自分にどれだけ責任をもてるかです。
2017年3月15日 11時18分
カウンセリング・コーチング INCANTO
迷い人さんへ
>今の現場への愛着もあって、これからどうしたらいいのか、分からずにいます。
=執着しているポイントはどういったところですか?
親御さんがおっしゃる正社員が、やはり安定しているのは確かです。
今の職場はアルバイトですし、今のところで働きながら、就職活動を継続してはどうでしょうか。
>教える仕事を辞める気はありません。 正社員就職で教育関係の仕事を探すこともよくあります。
=教える仕事にやりがいを感じているのですね。
教育関係を中心に正社員の就職活動をされて、いいとこに決まるといいですね。
応援しています!
2017年3月14日 14時38分
カウンセリングスペース Healing Forest
はじめまして、迷い人さん。
お悩みの書き込み、ありがとうございます。
将来の不安というのは、誰しもあるものですね。
どうしたら良いのか、まずは自分の意思表示が大切だと思います。
家業を継がないのであれば、そう宣言すること。
そして、ハローワーク等を利用して自分が出来る事、自分がしたい事を探してみる。
適職診断や職業訓練なども行われていますので、そこから自分がしたい事を見つけるのも一つの方法です。
最も大切な事は迷い人さんが「誰の人生」を生きるのか、です。
ご家族や周りの方を安心させるために生きるのでしょうか?
それとも迷い人さん自身が「自分の人生」を生きるのでしょうか?
そういう所にしっかりと向き合ってみてください。
2017年3月9日 09時57分
ハートウッド心理カウンセリング
迷い人さんこんにちは。
これからの身の振り方で人生がどうなっていくのか、、、先の見えない心配はお辛いですよね、、、迷い人さんの中では多くの挫折を経験し、本来の夢とは別の岐路で足踏みしている状態なのでしょうか。大学院に進学しようとも叶わず、就職の準備もままならぬ中での就活も叶わず、、、学びも仕事も思うように上手くいかない、そんな状態で前向きに生きる方が酷な話だと思います。
迷い人さんのおっしゃった「仮に家を手伝わされても、教える仕事を辞める気はない」この気持ちは唯一希望なのでしょうか。私は素晴らしい意志だと感じます。今の現場に対して不満や理不尽な点があったとしても、やり甲斐を感じていられるのは子供達からの信頼や実績を積み重ね、成長できている環境だと実感できているからこそなのでしょうか。
ただ、
そこにお母様を始め周囲の大人達の理解が受けられずに就職も上手く行かなければ、それこそ人生が手詰まりに感じてもごく自然なことかと存じます。
ここで一つ、迷い人さんに対して質問があります。
Q:「もしお母様からの理解があれば、現状は何か変わりますか?」
⇒【変わると感じられるのであれば】
お母様や周囲の方達にご自身の意志を理解して貰える必要があるかと存じます。意志を伝えるのであれば「教える仕事」が今の迷い人さんにとってどれ程必要なのかを首尾一貫しなくてはなりませんね。気持ちの伝え方も戦略的に練ることも重要でしょう。その際には手紙や文章として一度書き出してみることを勧め致します。
⇒【変わるイメージできないのであれば】
ご自身の内面で他に現状を縛り付けているものが有るのかもしれません。もしかするとお母様とは別の大きな迷いがあるのかもしれませんよね。例えば正社員としての自立や不安、周囲からの圧力、諦めきれない大学院への進路、地元への執着、本来の夢など、それ以外にも考えられることはいくらでもあります。
迷い人さんの心の迷いをお母様が感じ取っているとしたら、脅しに近い条件を突きつけるのも愛情の裏返しの可能性もありますよね。(ここに関する背景は迷い人さんのほうが明確でしょうか、、、)もしかすると、お母様の抱えている気持ちは迷い人さん自身の不安なのかもしれません。(私の勝手な想像です)
意志を伝えるにせよ何にせよ、
選択法的に選び抜いた「教える仕事」と消去法的に残った「教える仕事」では大きく意味が違います。今の現場にも愛着があって居心地が良いことが迷い人さんにとってキャリアを築くために必要な場所なのかもしれません。しかしその一方で現状からの回避場所として留まっているだけなのかは見極めなくてはなりませんよね。
不安だから就職するより、教える仕事をしたいから就職する方が理想的かもしれません。その為には確固たる意志を自分にも他人にも表明することが不可欠です。個人的な意見ですが、挫折からもがき苦しんだ人ほど人に何かを教える仕事に大きな意味があると実感しています。その為にも迷い人さん自身が前向きに自分の意志と向き合えることを願います。
最後に(安直ですが)
一人で悩まずともお母様と真剣に相談してしまうのも一つの手かと思いますよ。
2017年3月8日 04時50分
合同会社実践サイコロジー研究所
迷い人様
ご投稿ありがとうございます。(同)実践サイコロジー研究所の木内です。
私自身は、バイトとはいえ、子供たちに勉強を教える仕事は立派な職業であり、それを今まで続けてこられたことは素晴らしいことだし、できれば、迷い人様の希望通り、教育関係の仕事に就かれるのがいいと思います。
昨年の春大学を卒業されたということは、まだお若いですよね。今後社会はますます労働力不足になっていきますので、就活をされる方にとっては、恵まれた状況が続いていきます。焦ることなく、自分自身のキャリアを組み立てていけば大丈夫だと思いますよ。
とはいえ、お母様や、周囲の方からはうるさく言われるようですね。もしかすると、地方の方であったり、お母様はお年をめしたかたですか?最近は転職も多いですし、一度定職につけば安泰ということではないんですけどね。すでにやられているかもしれませんが、ハローワーク等に相談に行っていると伝えることで、上手くかわしていけるといいですね。
おっしゃるとおり、親のためではなく、自分のために、納得のいく就活を進めていくのがいいと思います。
そうなると今後は、正社員で教育関係の仕事を探しながら、今の仕事を探していくか、今の職場で正社員になり、異動を受け入れていくかということですかね?
基本的には、今されているように、仕事を続けながら正社員の応募を続けてみるのがいいのではないですかね。もし受かれば、転職する決意ができるかもしれませんし。一方で、採用がなかなか通らなかったり、異動を受け入れられなかったりというところがあるようなので、その点については、ハローワークやサポステ等の専門家にご相談されることをお勧めします。
私はキャリアカウンセリングのトレーニングも受けていますので、弊社で相談にのることも可能です。ご入用の際は、ご連絡ください。また、ご不明な点は、いつでもお気軽にご相談ください。
いずれにせよ、良い方向に進むといいですね。
木内敬太
2017年3月7日 12時35分
お礼コメント
木内様
ご丁寧な返信ありがとうございました。ありがたく拝読しました。特に私のしている仕事を「立派な職業」なんて言ってくださったのは木内様が初めてです。感謝申し上げます。
そうですね。家業を継ぐ意思はないので正社員の仕事をさがしつつ今のアルバイトを継続する形で考えております。正社員として就職したとき、なるべく早く戦力になれるよう、研鑽を重ねていけたらと新たな動きも数日前から始めました。まだまだ道のりは長いと思いますが、必ず道は開けると信じて、頑張っていきます。改めて、ありがとうございました。
2017年3月12日 02時13分