無料カウンセリング掲示板の質問

「仕事でミスをしたときにうそをついてしまう」に関する質問

  • 受付終了

牛タンさん

仕事で、処理ができてないと他部署から問い合わせがあり、
以前指示された内容をよく確認せず、本来日に何度もする仕事を1日1回でいいと勘違いしていたことがわかりました。
他の部署から問い合わせを受けた上司に、「指示してた仕事やってますよね?」と確認され、
とっさに、やりましたとうそをついてしまいました。

以前から仕事の不注意によるミスが多く、自分がチェックする側になるときは、他人のミスによく気づけるのですが、
自分が処理したものは何度チェックしてもミスが多いです。
あと、ミスして聞かれたときに○○やってません!とか、やりましたとか、うそをついてしまいます。
小さい頃からそうです。もはや反射神経といえるほどうそをついてしまって直後に、言わなきゃよかったと後悔するのですが、
自分の首をしめるのもわかってるのに、そう言ってしまいます。
怒られるのがすごく苦手、恐怖心がある(他人が怒られているのを見るのも怖く感じる)ので、怒られたくなくてうそをついてしまいます。

上記のミスが多いことに加え、わからない部分をどうわからないか説明するのもすごく苦手で、
転職しては嫌になりの繰り返しで5年間で3回転職しています。

どうすれば仕事を辞めずにいれるかと、うそをつかなくできるか教えてください。

違反報告

2016年11月18日 08時37分

無料カウンセリング掲示板の回答

はじめましてmentalquestの渡辺です。
牛タンさんの質問文中に解決のヒントが沢山あります。
むずかしく考えすぎていませんか。
自分を守るためには必要な手段かもしれませんが。
文中に「内容をよく確認せず」とありますので
よく確認すればミスは防げる。
他人のミスに気付ける。
素晴らしい、落ち着いていれば問題ない。
例えば探し物、既に「無い」のを前提に探しているので
見えません。目の前にあっても見えません。
脳が「無い」と認識してしまっているので
現実に存在しているものも都合よく変化させてしまいます。
ミスも同じです。間違うことを前提に仕事はしません。
ましてや自分のミスは探し物と同じで何度見ても解らないのは
有りがちな事です。特別ではないです。
以前に同じ相談を受けたときに提案したのが
「必ず自分はミスをするんだ」と思っていただき
同僚や先輩にチェックをしてもらう習慣をつける。
一般的にもダブルチェックは必須です。
過去何度も怒られて怖い目にあっているので
「わかりません」というのはすごく勇気のいる事だと思いますが
状況を変えたくての相談だと信じて
あくまでも仕事です。給料が発生しています。
恐いとかじゃなくて、仕事だと思いましょう。
ミスのチェックのお願いも、解らないことの確認も
仕事を遂行するために必要な事なんだと強く自分に言い聞かせ
トライしてください。

違反報告

2016年11月22日 12時17分


カウンセリングルーム・エンパシー

ご相談内容を拝読しました。心理学用語に防衛機制というのがあります。
人は誰でも、自分を守るためにこの防衛機制を使います。

一時的に嘘をついて、自分を守る心理は異常ではありません。
しかし、いつも嘘をついていると、嘘と本当の区別が付かなくなってしまいます。

そもそも、あなたのそのような生き方は、自分に自信が持てない思考に原因があると思います。
おそらく、幼少期から親の前でよい子を演じるために、嘘の鎧を着て自分のダメな部分を必死に隠そうとしたのでしょう。

でも、本当の実力を身に付けていないので、嘘で自分を守りきれなくなって辞めるのだと思います。
あなたは、自分と向き合って考え方の歪みを正しく修正することで、変われると思います。

詳しくは、mental@r-empathy.comまでご連絡ください。

違反報告

2016年11月21日 16時24分


初めまして24時間カウンセリング メンタルサポーター大山桃子です。

拝見させていただきました。
怒られるのがすごく苦手なんですね。
怒られるという事に恐怖を感じるんですね。

一つ質問ですが
怒られると 何が起こりそうですか?
もしくはどうなりそうですか?

大前提として
あなたは何も悪くありません。
ただあなた自身の『私』という大前提に大きな誤解があり
『私が悪い』というような誤解があると思います。
そもそも『怒り』は怒っている本人のものであなたがそれを受け取る必要はありません。

私の想像するところ
顕在意識では怒られても実は特に何も起こらないという事は理解していると思うのですが
潜在意識の方の記憶が反応しているのではないかと想像されます。
『私』を理解し癒やしてあげる為
インナーチャイルドの取り扱いのあるカウンセラーさんのセッションを受ける事をお勧めします。

違反報告

2016年11月21日 10時20分


池袋カウンセリングルームフェリシテ

池袋カウンセリングルームフェリシテです。

あえて伺いますが、仕事の指示を受けるとき、どんなふうに対応していますか?
メモを取ったり、箇条書きにしたり、復唱して相手に確認してもらったり、メモをわかりやすくまとめ治したり、メモを目の前に貼ったり、そのようなことをしていますか?
上記のプロセスを守っていれば、「良く確認しないで勘違い」ということは減ると思います。
まずそれをやってみましょう。愚直にきっちりと。
最初は時間がかかるでしょう。でも慣れます。
嘘をついて、身を守るのはそのあとです。

「嘘も方便」といいますが、適切な嘘に限ります。
自分を守る嘘なら、良いですが、最終的に自分を苦しめる嘘は減らしましょう。
減らすには、まずは上記の「確認作業をしっかりやる」ことです。そうすれば、減りますよ。
「人の話をきっちりと聞く」ことを限りなく大切に思う事は、とても大切ですよ。
私のこのアドバイスも参考にしてくださいね。

仕事は基本の積み重ねです。挨拶、確認、報告、連絡・・・これらです。
これは心理相談ではありませんよ。
お仕事がんばってくださいね。

http:/felicite-c.com

違反報告

2016年11月19日 22時57分


NPO法人リアルトレジャー

牛タンさんのご質問を拝見して、反射的に出てしまうウソに、後悔と罪悪感で苦しめられるだけでなく、就業の継続を困難にさせられる、「追い込まれている」感覚が伝わってきました。

ただ、「怒られる恐怖心から逃れるためである」と、ウソを吐く理由を牛タンさんはすでに明確うに理解・自覚されています。
この問題で牛タンさんを苦しめているのはウソやミス、転職ですが、解消する対象は、ご存じのとおり「怒られる恐怖心」のほうです。
この恐怖心をなんとかすれば、ウソを吐かずに済みますし、おそらくミスも減るでしょう。転職も、イヤになって自主退社することを止めれば、自然と職場に定着できます。

「怒られる恐怖心」の克服には、「二度とこんな恐怖を受けたくない」と思った場面にもう一度立ち合うことになります。恐怖を抱いたあの日あの時の自分を癒すことから始まります。お一人では難しい場合は、カウンセリングでのサポートは有効です。

牛タンさんが安心して社会にかかわれる日が一日も早く訪れますこと心よりお祈りしております。

違反報告

2016年11月19日 14時56分


ダレだって嘘をついた経験があるし、「私は嘘をついたことがない」という人こそ嘘つきです。
牛タンさんについて言えば、少なくとも自分がよく嘘をついてしまう、それを直したいと思っているところは良しとしなければなりません。
若いころは何かと軽い嘘をついてしまうものですが、成長してからも嘘を多くついていると信用を失うし色々な場面で損をします。
だからまずは、できるだけ嘘はつかない。事実に基づいた発言をする、事実を大切にするという心構えが大事です。
なぜ嘘をついてしまうのか考えてみましょう。
とくに、小さな嘘を、習慣的についてしまう場合、その根っこに隠されている問題に手をつけないと、根源に目を向けずにうわべだけ反省しているだけだと、いざとなると同じことを繰り返します。
嘘を正当化し、嘘の上塗りをしてしまうのです。
嘘をついてしまう土台に、自分の名誉・体面に対するこだわり、自分中心の気持ち、自尊心の強さ、自己保身、自己防衛心、身勝手な欲求などの気持ちがあるはずです。
また、嘘をついてしまう自分とそれを嫌っている本当の自分がいるということです。
嘘をついてしまう自分と本当の自分が同じになってしまわないよう、本気になって自分をみつめるようにし、反省し修正していこうという心がけをもち続けることです。
とくに、自分中心の気持ちを弱くして、自分は空の雲のよう、海の水のようと思うように心がけたらいいでしょう。
とにかく、小さな自分へのこだわりの気持ちを弱くしていけば、少しずつ変わっていきます。

違反報告

2016年11月19日 08時59分


カウンセリングスペース Healing Forest

はじめまして、牛タンさん。
書き込まれたお悩み、拝見しました。
なかなか難しい問題ですね。

怒られる事が怖くて、ミスをしても嘘をついてしまう。
本来、人間には危険を回避する本能がありますから、この現象は当然あるのですが、嘘をついて回避しようとするのは、
過去に何か問題がありそうです。

この嘘をつく癖のようなモノは、昔からではありませんか?
もしそうだとすれば、牛タンさんのココロの奥底に隠れている問題の原点と向きあう必要があります。

独りで考える事は難しい事ですので、カウンセラーやセラピストに頼ってみることをお勧めします。

違反報告

2016年11月18日 19時20分


ファミリーカウンセリング八王子

はじめまして 
ファミリーカウンセリング米田です。
デリケートな問題なので、状況を詳しくお聞きしながら、丁寧に対応を考える必要があると思います。
まずは、費用や労力のご負担が少ないメールやLINEのご利用をお勧めいたします。

違反報告

2016年11月18日 19時06分