無料カウンセリング掲示板の質問

「揚げ足をとる人に困っています。」に関する質問

  • 受付終了

harukiさん

はじめまして、最近入った職場の社員Bの性格に困っています。会社は出版関係です。以下にその特徴をのべます。


① ストレートに「はい」「いいえ」をしない。
例)
Q(私)○○さんの住所遠いから、朝大変でしょ?
A(社員B)まー、そう思うのは人それぞれですよね?

Q(私)それじゃ、このページからチェックしたほうがいいですか?
A(社員B)まー、それはharuki-exさんが自分で決めればいいじゃないでしょうか?

② 常に薄ら笑いで、周囲に皮肉や嫌味な表現で返す。
*それで、他の同僚と少し口論になりかけました。

③ 上司や仲間の方針に不満なら、露骨に顔にだす。(頷くこともありません。)

④ 他の社員のデータミスを取り上げて、挑発的に確認させる。あるいは優越感に浸る。
 
例)「いちいち説明するほうがいいですか?」「別に追求しているわけではないですから」
*出版や印刷関係では、一つの原稿を作ると別の社員が2,3重で校正とチェックします。
原稿は大量なので、その過程で見落としも時々あるのですが、彼はそれをいちいち鬼の首をとったように誇るのです。

⑤ コミュニケーションがとりにくい。うまく説明が伝わりにくい。
  また、他人伝えるメッセージを最後まで信じない。最終的に自分で確認しないと気がすまない。  

⑥ 家族や出身について語らない。

⑦ 原稿作成に際して、自分が「こう思う」ということは絶対まげない。上司に対しても
  妥協しない。そのため私を含めて周囲の人はみな「違う」と認識している。
 
⑧ 常に周囲の別社員の会話や行動を気にして、チラチラ見回す。

以上のような、私から見た社員Bの印象を箇条書きで述べました。

これまで、様々な職場で様々は人と出会い、外国人とも作業したことがあって、コミュニケーションに自信があったのですが、彼はかなり独特で性格や行動、言動が理解できず、困っています。このような人間の対処方法を何方かお教えください。

違反報告

2012年11月4日 13時32分

無料カウンセリング掲示板の回答

けんささ・カウンセリング・ルーム

はじめまして。心理カウンセラーの佐々木賢ともうします。

結論から申し上げますと…、
社員Bさんのような方には、なるべく関わらないほうが良い。ということです。
もしくは、、
社員Bさんに関わらざるえないということであれば、
「自分の感情を押し殺す」…覚悟が必要になります。

心理分析の結果では、
社員Bさんは、
「誰も自分のことは理解してくれない…。」
という不満を抱いているようです。

そういう観念が強いと、
「どうせ、お前らは自分のことをバカにしてるんだろう!」
という怒りを常に周りの人たちに向けてしまいます。
→②③

そうすると社員Bさんは、「バカにされないように行動する。」ことになります。

周りに「バカ」にされない一番良い方法は…「自分の事や意見を話さない。」ことです。

つまり、写真Bさんが、自分のことを話さない、自分の意見は言わない。という行動をしようとします。
→①②⑥

また、「周りが自分の事をバカにしてるんじゃないか?」という不安も常にいだいてしまいます。
→⑧

「周りから馬鹿にされる」という不安心理に、社員Bさんが抜ける方法の一つとして、周りのことを見下すことで、自分が「バカではない」という安心を手に入れることができます。
→②④

「周りは自分のことをわかってはくれない。」ということに対して、「わかってもらう」ことを、社員Bさんは諦めているようです。
そうすると、自分の心を周りへ転移するので、「周りの人のことを理解する。」ということも諦めてしまいます。
諦めている分、社員Bさんは、周りの意見は聞くということはしたくないんです。
→③⑤⑦

人は、「自分が感じたくない感情」は、
他人(周り)が感じてしまう…という心理作用があります。

(例)
貧乏ゆすりをする人は、自分がイライラしてることに気づいていないことが多いのですが、貧乏ゆすりを見てる周りの人たちが、めちゃくちゃイライラする。

社員Bさんの周りの人が、
「嫌な気分」を感じたり、「怒り」を感じているということは、
社員Bさんは、周りの人たちに対して、「自分のことは理解してくれない。」・「周りの人は自分のことをバカにしてるんじゃないだろうか?」という気持ちを持っているようです。

先に書いた結論の理由は、
「社員Bさんに係わると、必ず「嫌な気分」や「怒り」を感じてしまう。」事になるために、
相談者の精神的ストレスを考えると、
→関わらないほうが良い。
ということになります。

さて、この結論は、普通の人としての結論ですが、
ここで、心理的な作用を考えた対処法を考えてみようと思います。

社員Bさんは、「理解してくれない。」や「バカにされている。」という不安をいだいてるようです。
でも、社員Bさんに対して、「理解する人」や「褒めてあげる人」が現れたら…社員Bさんは、どう思うんでしょうか?
「理解する人」や「褒めてあげる人」が現れたら…社員Bさんは、「この人のことは信用してもいいのでは?」と思い始めます。
それが、社員Bさんとうまく付き合う方法になります。

具体的には…、
最初は口に出さなくても良いです。最初は言っても拒絶されますから。
でも、心のなかで「社員Bさんは○○な良い所あるよね。」と褒めてあげる事です。

もしくは、社員Bさんの顔を見るたびに、「ありがとう!」と心のなかで呟いてみる事です。
心で思うことは、顔に出ます!
心のなかで「ありがとう」という時、貴方の顔は…「すごく優しい顔」をしています。
それが、社員Bさんの不満や不安を解消することになります。

社員Bさんの不満や不安を解消してあげる事が、社員Bさんとうまく付き合う方法です。

結果が出るのは…だいたい3ヶ月位上かかる場合があります。
うまくいくと、半月で関係が変わることもあります。

社員Bさんと係わるときに、心のなかで、「褒めてあげる。」ことや「ありがとう」といってあげてみて下さい。
必ず、社員Bさんとの関係が変わります!

----------
電話でカウンセリング無料で相談を受け付けていますので、
もし、よろしければ、予約していただけたら…と思います。
「けんささ・カウンセリングルーム」
http://www7.ocn.ne.jp/~ksroom88/index.html

違反報告

2012年11月11日 13時19分