無料カウンセリング掲示板の質問

「サボリ癖を治したい。アドバイスをください。」に関する質問

  • 受付終了

Kaiさん

初めてこのようなサイトを知りました。

サボり癖を治したい。
何か対処方法や、知恵を頂きたいです。
30代半ばの派遣社員です。
都内のコールセンターで働いています。
勤務して5か月ぐらいでしょうか。

実はサボり癖が昔からあり、治したいのですが、
中々上手く行 きません。
毎月、何らかの理由で仕事を休んでしまいます。

月に大体1〜3日。 我ながら、情けない話です。
有給では無いため、給料は、休めば休んだだけ減るのは、
分かっています。決して余裕があるわけでは無いです。
でも、休んでしまいます。
これが2カ月に1回とかなら、そこまで悩まないのですが。
当然、上席なんかからすれば、休み過ぎだろと思われてるかなと。

自分で、行かざるをえない理由を作ってみたりもしました(帰りに借りたDVD返さないといけないとか、コレを買うために頑張ろうとか、同僚にコレを渡そうとか、朝起きて何にも考えず身支度して外出ようとか)。

が、いつも、朝突然に行きたくない気分になり、
頭の中で考えるんですが、結果休んでしまう。

知人曰く、サボり癖も、怠け癖も一種の依存性(病気?)みたいなもんだよと言われました。

アルコールやギャンブル、薬物や買物なんかの依存性は、中々一人では治せない物というのは知ってますが。

仮に、サボり癖を治したいという理由で心療内科や、精神科の病院に通う人って居るものでしょうか?居たとしていくら掛かるものなのでしょうか?
僕は、人付き合いが然程上手くは無いですので
中々こうした内容の相談出来る方が居ません。
むしろ、いきなりサボり癖があるとは、会社に相談するわけにもいかないので。

私のサボリ癖の始まりは小学4年生ぐらいの時にズル休みをしたことからスタートしてしまったのだなと思っています。ずる休みの理由は様々。体育の授業が嫌だとか、給食に嫌いなものが出るから行きたくないとか。

中学時代もサボリ癖は出てきました。ただ、中学時代は虐めも受けていたためそれも手伝ってズル休みを。
高校時代も大体同じでした。むしろもっと酷い。3年間で欠席日数は100日越え。遅刻も同じぐらい。早退も30回ぐらいしたのかなと(学校というより教室に居たくなかった。)。
そのあとは専門学校に通って学費が高すぎて1年で中退はしてしまいましたが、この時はほとんど出席してました。

コールセンターで働きだしたのはもう10年ぐらい前です。センター、ジャンルは変われど、10年コールセンター業界におります。ですが、大体、2年目ぐらいでしょうか、そのあたりから少しずつ少しずつサボリ癖が出てくるようになりました。理由は電話の向こう側にいる人を何人も相手にするのが疲れる(特に癖のあるお客様や、クレーマータイプ、ぶっきらぼうだったり、言葉遣いが悪かったり)ようになりました。もしくは詰まらないと感じて。

以降、時々朝起きると急に行きたくなくなる。当然ながら、何もなく、朝ご飯食べ、シャワー浴びて出勤する日もあります。ですが、時々なってしまいます。
そいうふうに性格が出来てしまったのかなとも思うのですが、なんとか治したいのです。

結論として自身との闘いとなるのはわかってはおりますが、どう対処していこうか相談できる人も周りにいないので、この掲示板に載せた次第です。

厳しいコメントが入るのは重々承知ですが、アドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。

違反報告

2016年8月16日 19時36分

無料カウンセリング掲示板の回答

ファミリーカウンセリング高尾

はじめまして
サボり癖というよりも、たぶん、あなた様を支えるための環境が不十分であることが原因ではないでしょうか。
問題は、デリケートな事柄なので、対応できる病院は多くはないでしょう。
少なくとも現状維持できるようにするためにも、適切なカウンセラーによるアドバイスが、その都度必要だと思います。
まずは、メールまたはLINEだけの相談から始めてはいかがでしょうか。

違反報告

2016年8月17日 15時22分


お礼コメント

コメントありがとうございます。
環境ですか。確かに環境は良いとは言えません(ブラックな企業とかでは無いです。)。
これまで働いていた中で、センターに寄っては、
本当に体調が悪い時を覗けば勤怠率100%の時もありましたので、
否定出来ない部分です。

ストレスや気分的なものを発散出来るモノがあればまた違うのかなと思ってみたりしています。

2016年8月18日 17時36分

YOGAセラピーPURUSHA

サボりグセがあるのですね
マイペースなんですね
心療内科ではどのような治療になるかわかりませんか薬の話しになると思いますが。
なかなか投薬でサボり癖を治すのは難しく、認知を変える事から始めるといいですね。
心理療法でもあるYOGA療法はやる気を起こさせる!エクササイズもあります!でもやすむときはきちんと休むというメリハリをつけれるエクササイズです。

違反報告

2016年8月17日 12時10分


お礼コメント

コメントありがとうございます。
仰る通り、私にはマイペースなところが強いです。
私自身も投薬で何とかなるモノだとは思っておりません。
性格として染み付いしまったものだろうなと認識して居ます。

2016年8月18日 17時41分