無料カウンセリング掲示板の質問

「親との心の距離の取り方」に関する質問

  • 受付終了

匿名さん

私は現在大学院の博士後期課程に進んでいる26歳の男です。
子供のころ親にとても愛されていたこと、勉学のことで親のいいなりになっていたこと、父親が海外出張でおらず母親に育てられたことから現在でも精神的な部分で母親に依存して生きています。具体的に、いろいろな出来事や愚痴を聞いてもらったり、その日の自分の行動に問題がないかほとんど毎日聞いています。
そのせいか、自分で何かを決断するというのが怖く、何かを決定するときは、セカンドオピニオンを誰かに求めてしまいます。

そんな自分がとても嫌いで、人との付き合いもうまくできませんし、自分に自信がないことから新しい交友関係ができません。
小学生・中学生頃は、自分の意志を持って生きていた感覚がありそのころの友達と会うと自分らしく振舞える気がするのですが、それ以降の交友はうまく自分が表現できなく一歩引いてしまいます。恋人もできたことがありませんし、現在の自分が嫌いすぎて作る気にもなりません。
大学院の研究も自分の自信のなさ、意志のなさから結果に結び付きません。

つらつらと書き連ねてきましたが、そんな自分を変えるために1人暮らしを始めたり、なるべく自分でできることは自分でするようにしてきましたが、やはり根っこの部分で恐怖心がぬぐえません。母親に1日の出来事を話して、終わるような毎日です。自分に自信をつける、また親との距離を取るにはどうすればいいのでしょうか。まずは親との電話の回数を減らしていこうと考えているのですが、そのほか具体的なアドバイスがあれば教えてほしいです。よろしくお願いします。



違反報告

2016年8月4日 06時39分

無料カウンセリング掲示板の回答

はじめましてmentalquestの渡辺です。
気になった箇所が一つ、「とても愛されていた」「親のいいなりになっていた」
この表現は見方によっては相反している様にもとれます。
身の周りで何か起きましたか。
誰かに何か言われましたか。
個人の意見ですが
母親にその日の出来事を話したり、意見を求めたりするのが
そんなにおかしなことでしょうか。
それが先生でも恋人でも自分以外の人間と言う事では
なんら変わりもなく、母親=人生の経験者です。
相談する対象者としては最高だと思います。
そして、自分で何か決断するのが怖いのは誰もが思う事。
特別ではない。
誰かにセカンドオピニオンを求めるのも慎重さの表れで
大半の人間は他人に意見を求めます。
誰だって自己決断は恐怖です。
結果、すべての責任が自分ひとりに掛かってくるわけですから。
お母様に電話することを減らすと言う事ではなく
最終的な決断は自分でする。
たとえそれが失敗であっても誰かのせいにもしない。
それだけで良いと思います。
ところでお父様の存在がきになります。
小中高と男の子にとって最も男親の存在が人格形成に影響する時期に
お仕事の都合でいらっしゃらなかったようですね。
御健在でしたらお父様の方にもコミュニケーションをとられるのも
解決の一手です。

違反報告

2016年8月9日 16時52分


池袋カウンセリングルームフェリシテ

池袋カウンセリングルームフェリシテです。

記載の内容についてですが、ご自身が自分のものさし=判断基準を持っていないのではないかと不安に感じておいでなのだと理解しました。

メールでアドバイスするということには、限界があります。

この内容でアドバイスするのは、むしろ無責任と私は思います。

こちらにも、そのような相談をされる方が多いですが、できればお近くの対面カウンセリングがいいと思います。

もし、近場で適切なカウンセリング機関がみつからなければ、スカイプでもよろしければ対応可能です。

いま、変わりたいと思っておいでなのですから、チャンスのタイミングなのだと思いますよ。

よろしければ、今でも後でもご相談くださいね。

お待ちしております。

http://felicite-ccom

違反報告

2016年8月8日 23時26分


セラピーコア

セラピーコアです。
http://satomin414.wix.com/therapy-core-3

親との距離の取り方
・・・というお悩みですね。

お母さまに依存して生きているのを変えたいのですね。
自分の決断に自信が持てず、決断が怖いということは
あなたの中で父性が育っていないともいえます。
お父様との関係が築けていないため仕方ないのかもしれません。

日々生きることは
決断の連続です。
何を食べる?食べない
どこに行く?行かない
誰かと話す?話さない
すべて、あなたの決断です。
あなたの決断したことを、すべて全面的にあなたが許してあげる、
決断する練習を少しずつ続けて下さいね。

母親に電話ではなく
電話カウンセリングなどを利用して
他の人と話すのもいいかもしれません。

セラピーコアでは、
対面相談(要予約)と
電話相談をいたしております。
都合がよければすぐ相談できます。
何かありましたらお問い合わせください。

セラピーコアでは
漢方薬店を併設しておりますので、
心理相談とあわせて、体調を調整する一般医薬品を購入することができます。

セラピーコア
http://satomin414.wix.com/therapy-core-3

違反報告

2016年8月7日 22時02分


ものセラ

初めまして。井上といいます。

子供のころ父親が海外出張でいなかったということは、
母親が父親と母親の二役を一人でこなさなければならなかった
ということですね。
母は寂しい時や困ったとき誰を頼りにしていたのでしょうか?
あなたでしょうか?
もしそうならば、頼り頼られの関係が出来ていて
今も続いているということなのかもしれません。

一見、母親に頼っているだけように見えますが、
同時に、内心で母親を非難しているところはありませんか?
こんなはずではなかった、とか
こんな自分になってしまったのは母の責任だ、とかいって
母を密かに責めてはいませんか?
「依存」というのは、
誰かが、(この場合)母が自分の望みをかなえてくれるはずという
思いがあります。
人に判断をあずけているので、傷つきやすいうえに
自分のことが嫌いになってしまいます。
駄々っ子のようなイメージです。

認めがたいかもしれませんが、いまだに
「こうあるべきだったのに、してくれなかった」と言って、
母親を、そして父親をも許していないことがあるはずです。
それを認め、受け入れ、手放してください。
二役をこなさなければならなかった母親の大変さを想像してみてください。

ひとつひとつ書き出すといいと思います。
書き出したものに対して、
その思いを、(恨みつらみもふくめて)ず~っと心に秘めていたいのか
自身に問いただしてください。

お役に立てたでしょうか?

疑問や質問があれば、気軽に尋ねてください。
quietsphere.03@gmail.com

ブログもやっています。
『ものセラ(ものがたりセラピー)』
http://quietsphere.info

違反報告

2016年8月7日 17時34分


カウンセリングルーム・エンパシー

親への依存から自立しないと、この先も自分で考えて行動することが出来なくなってしまいます。

自分で判断し、決断して実行した結果は、全て自己責任となります。あなたには、「考えてはいけない」という禁止令が掛かっていると思います。

「世の中は怖いから、お母さんの言うとおりにしていれば大丈夫」といわれて育つと、「俺は考えなくていい」と思い込んでしまいます。

自分で考える習慣を付けましょう。そして、行動した結果責任は自分で取ると決めてください。何でも人に相談するのは、結果が悪いときに人のセイにして、自分で責任を取りたくないと言う心理が働いています。

カウンセリングを受ける決断もご自分でしてみてください。
不明な点は、遠慮無くお問い合わせください。

違反報告

2016年8月5日 15時07分


こんにちは

ご自分、精神的にお母様に依存して生きていると自覚されているのは素晴らしいことです。

お母様にいろいろな出来事や愚痴を聞いてもらったり、自分の行動に問題がないか聞いてもらうことで心がすっきりしたり、安心を得られてる気持ちになるかもしれませんが、そのことが自信を得られない原因の一つになっているのですね?

この「自分の行動に問題がないか?」ということをお母様に確認してもらわないと不安なんですね?

具体的にお話をお伺いしないことには、わかりませんが失敗ということはないですし、完璧もないです。

無意識に完璧になろうとしているのかも知れません。

何かを決断するというのが怖いというのはどんな事への決断なのか?

まず、ほんの小さなことから自分で決めるクセをつけてみましょう。
そして、それをしたら、その時に自分に「これでよし!」と言うのです。
心の中でつぶやくのでもいいですよ。

何を恐れているのか、自分の気持ちを表現できなかった場面にフィードバックしてその場面に向き合う必要があると思います。

子供の頃の場面ですね。

大学院の研究も結果に結びつかないと言われていますが、自分の心の葛藤にあなたのエネルギーを費やしていてその分、何事にも集中できないでいるのではないですか?

お母様に電話しようと思う時は、どんな状態になっているのでしょうか?

淋しい、聞いて欲しいという欲求で一杯になっているのでしょうか?

あなたの中のインナーチャイルドが暴れているのかもしれません。

その思いをノートに書きなぐってみることはできますか?


あなたが感じているその感情は子供の頃からのものではないでしょうか?

その感情をごまかさずに感じきることが重要だと思います。

違反報告

2016年8月5日 00時28分


あおぞら

初めまして
「悩み改善、解決、完治を目指す」人生相談&心理カウンセリング
       「あおぞら」の松下愛ノ助でございます
 
私達は貴方様のお悩みの完全解決、完治を目指しアドバイスさせていただきます。

 その為、まず貴方様のご相談のメールをつぶさに拝読させていたき
お悩みの元になっている原因をしっかり把握する為、一行ずつ確認しながら
お答えさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

(1)<お悩みの現状の把握と改善解決の方向性>
まず貴方様のご相談の中の重要な部分を整理してみましたので、ご確認ください。

1,子供のころ親にとても愛されていたこと、勉学のことで親のいいなりになっていたこと、父親が海外出張でおらず母親に育てられたことから現在でも精神的な部分で母親に依存して生きています。

2、具体的に、いろいろな出来事や愚痴を聞いてもらったり、その日の自分の行動に問題がないかほとんど毎日聞いています。

3、そのせいか、自分で何かを決断するというのが怖く、何かを決定するときは、セカンドオピニオンを誰かに求めてしまいます。

4、自分がとても嫌いで、人との付き合いもうまくできませんし、自分に自信がないことから新しい交友関係ができません。

5、 小学生・中学生頃は、自分の意志を持って生きていた感覚がありそのころの友達と会うと自分らしく振舞える気がするのですが、それ以降の交友はうまく自分が表現できなく一歩引いてしまいます。恋人もできたことがありませんし、現在の自分が嫌いすぎて作る気にもなりません。

6、自分に自信をつける、また親との距離を取るにはどうすればいいのでしょうか

2)ご相談のメールを拝読させていただきましての感想

人は「もう死んでしまいたい」と思うような悩みや苦しみに出会った時、
それから脱するためには、本当ある意味、真正面から取り組まないといけない
時期が有るのです。

貴方はその時期に現在来ていると思います。
だからこのようにご相談のメールを送信されたのです。

貴方がもし本当に現在の状況から脱して、「充実した生き方をしたい」と思われるならそのやり方をご案内します。

(3)貴方様のお悩みに対するカウンセラーとしての取り組み方、姿勢

当相談ルームは「原因療法」「スキーマ療法」を駆使した療法で貴方様の悩み、苦しみそして
負の性格の改善を成し遂げていただくサポートに全力をつくします。

何故なら悩みの解決には原因を確実に掴まないと単なる対処療法で終わってしまうからです。

従って多少厳しい事も申しあげるかもしれませんが、ご容赦ください。
もし私どもが貴方様のカウンセリングをお引き受けした場合、原因療法とスキーマ療法を
主体にカウンセリングを行わせていただきます

ご相談者のお悩みや苦しみ、悲しみ、ストレスの改善、解決は対症療法(現在起きている課題の解決だけ)ではなく、問題が起きている「原因そのものを排除し完全完治を目指すため」

「原因療法」(原因を明らかにしたうえで問題を解決する方法)そして「スキーマ療法」(解決の手順を明確に示しながら問題を解決する方法)を中心に対応させていたたいています。
 
お悩みが発生している確かな「源」=原因を知るために「4つの診断」をさせていただきます
  
1(性格診断)
幼児期以降、育った環境から育まれてしまった、悩みやすい性格がどの性格なのかを持たれているの
かを39種類の性格の中から確実に明らかになります。

  2(気質診断)
  生まれたときから遺伝子・DNAとして背負って来られた、どの気質が今回のお悩みを重いものにしてしまったのか、64種類の気質なの中から確実に明らかになります。

気質診断で貴方様の現在発現しているすべての気質が明らかになります。
 貴方が現在悩んでおられる事の発症の原因となっている気質を心理療法で縮小したりカウンセラ―が貴方に最も合った方法を提案し
 あなた様との共同作業で改善解決させていただきます。

その気質が発現しないように他の気質でかぶせるやり方で改善解決も致します。



3(自己価値観診断)
 ご相談者の心の奥にある生きる為の方向性を決める、自己価値観を18項目の質問と60の言葉
の選択方式で明らかになります。

  4、心傷体験(トラウマ)診断
幼児期から少女期までの間に深く心を傷つけ、現在の悩み発生に影響のある、トラウマを
明らかにします

今回の貴方様の不安心と依存心が強い事で起きる悩みの解決には3つ目の自己価値観診断が特に重要です。

まず自分が大切にしている、生きる魂である「自分の価値観は何なのかを知る」そして「自分はどのように生きる事が自分にもっともふさわしいのか」「自分がまだ知らない自分の可能性」も知っておくことが大切です。

(4)4つの診断の結果の分析と活かし方
1の性格診断分析の結果、貴方様の現在の性格がほぼすべて明らかになります。
 特に依存性の強い性格の方は、様々な悩みやストレスが発生する原因となってしまいますので

 早急に改善の必要が有ります。カウンセラ―が貴方に最も合った方法を提案し
 あなた様との共同作業で改善解決させていただきます。

貴方様が
1自分に自信をつけたい
2、恐怖心や「不安心を取り除きたい
3、自分の意志をしっかり持ち言動出来るようになりたい。

以上の3つは当院にご相談にいらっしゃるほとんどの方が
3~4日間の実践トレーニング方式で改善、解決できています。

この実践トレーニングは直接面談式でも電話やスカイプでのカウンセリングでも
改善できています。

3の自己価値観診断で貴方様の価値観やどんな人生、何が向いているのかを
明確に知ることが出来ます。

貴方の価値観に合った、お仕事をもし探したいと思っておられた場合、天職探しも、
カウンセラーが一緒にお手伝いをします。

ご安心ください。

4つ目の心傷体験(トラウマ)診断で貴方の現在の悩みや苦しみの原因となっているトラウマが判明しましたら、心理療法の心傷風景連想法及び再解決法でトラウマそのものを削除したり内容を変更することもできます。
カウンセラーとの共同作業で出来ます。

(5)貴方様のお悩みの完全完治、解決を図るための私たちの姿勢
私たちの相談ルームでは、お悩みの完全・完治を常に目指し、取り組んでいます

ご相談者の方から「ありがとう!本当に良くなりました、改善解決しました、本当にありがとう」の声をいたたくまでカウンセリングそしてご支援をいたします。ご安心下さい

貴方の「希望の道」を一緒に探り当てます。
安心してお電話でも直接面談方式でもご自由にご選択なさって下さい
   

当相談ルームでは直接お逢いしての面談カウンセリング又は
固定電話・携帯電話・スマホ・スカイプを使ったご相談、どちらでも選択可能です

「悩み、改善、解決完治を目指す」人生相談&心理カウンセリング
       「あおぞら」 院長 松下愛ノ助 
     
     お問い合わせ、ご予約 080-3397-2297
     ホームページ  http://www.ai-aozora.com/

違反報告

2016年8月4日 17時29分


月の森カウンセリングルーム

初めまして。

月の森カウンセリングルームの、
阿部です。

親との心の距離の取り方、
結構、難しいものですよね。

自分に自信を持つということも、
実際にどう動いていけばいいのか、
悩みますよね。

しかしあなたは、今のあなたのままでも、
充分、自立をされているのではと思います。

ご自分のことを客観視できていますし、
自己分析もきちんとなされています。

現在の自分と、理想の自分を照らし合わせ、
それに伴った実行=一人暮らしもされています。

「今よりもっと…」というお気持ちはわかりますが、
まずは今のご自分の精一杯の努力を、
自身で認めてあげることも大切ではないかと思います。

今のご自分にできていることを、
ご自身で認め、受けとめることで、
自信につながっていくのではと思います。

やがてはその自信によって、
お母さまからの本当の自立へと、
向かわれるのではないかと思います。

これまでのご自分の努力を尊重しつつ、
焦らずゆっくり、
前へ向かわれることを祈っております。

違反報告

2016年8月4日 17時09分


Lady Bird ~総合カウンセリングサービス~

初めまして。
読ませていただきました。

愛情いっぱいに育てられたことはとてもいい事だと思いますが
やはり自立もしていかないとって思うのは当然の事だと思います。

今までの環境からやはり自立をしていかないと自分のためにもよくは無いと思われたところはとてもすば来事だも思います。

親に対してのて電話の回数を減らすってとても良いことだと思いますが
やはりその時の親との会話だと思います。
電話の回数だけ減らすと親としては心配になるのでその辺をよく考えてやっていかれるといいかと思います。

もしよろしければゆっくりとお話が出来ればと思います。

『宜しければ、当事業所ホームページをご覧頂いたのち

担当は私が承りますので


【michiko-8011@i.softbank.jp】

から、その後の経過やご様子などをご連絡戴ければ幸いです(^_^;)

改善に向けて進まれる事、心より願ってます。』

違反報告

2016年8月4日 12時54分