無料カウンセリング掲示板の質問
「勘違いや妄想をする女性について」に関する質問
- 受付終了
スカイさん
夫の職場の女性の話です。女性は一回りくらい下のアラサー女性なのですが、夫に好意を持ってしまい、仕事上の相談などを持ちかけて来たようで、いつの間にか女性の中では夫と付き合っていたと思っていたようです。
夫も仕事柄、優しく親切に接してしまった、仕事の愚痴も言っていたようでまさかこんなことになるとは、と後悔しています。
女性は会社内でトラブルをおこし、辞めてしまいました。その後の事です。ブログを立ち上げ、夫と思われる人に愛されていた、などと書き込み、行ったこともないようなところに行ったなどとさも、本当にあったようにかいています。
ポエムや歌詞を載せて書くのが好きで、また、アイカツやラブライブなどの2次元のアニメ好き、アイドル依存、ぬいぐるみに名前をつけて、誕生日などもお祝いしています。また、一緒に住んでいる母親は鬱気味、妹は引きこもりがちだといいます。
夫の言っていることは信用出来る証拠もあったので浮気はないと確信できたのですが、なぜ嘘や妄想をブログに書くのでしょうか?本人は付き合っていたと思っていたので、夫に対してガム一枚一枚に付箋を付け、離れていても心は側にいるよなどと応援ポエムを渡していました
女性の心理がわからず、一時は夫を疑いました。
この様な方の心理を教えていただきたいです。また、ブログには何もなかったけど、わたしたちは究極の愛の形とも書いてありました。沢山、沢山ありすぎて書けませんが、常に歌詞をつけて書いています。どうか教えてください、そして、気持ちが少しでも楽になれればと思います。
2016年7月10日 15時28分
無料カウンセリング掲示板の回答
はじめましてmentalquestの渡辺です。
スカイさん災難でしたね。
御主人に対して今まで皆無だった猜疑心まで芽生えてしまって。
推測ですが目的はそこでしょう。
おそらくターゲットは御主人でなくても良かったけれど
本気モードになられたらそれも面倒。
その女性からすれば、大して関心も持たずかと言って冷たくあしらわない
程よく自分を傷つけない男性、しかも既婚者で安全。
気の毒ですね。
そんな風にしか生きれない女性。
他人の家庭の平和を脅かして楽しいむ。
逆に何も考えてないかもしれませんね。
ただ、ただ、自分の欲求だけを遂行する。
スカイさん、無視しましょう。
事実上の奥さんなのだから。
女性のツボにはまらない様に注意。
2016年7月14日 10時07分
Lady Bird ~総合カウンセリングサービス~
こんにちわ。
読ませて頂きました。
すごい女性ですね。
妄想の世界で話をしてる方ですね。
旦那様と何もないのはわかっていても嫉妬してしまったり
旦那様を疑ってしまう気持ちはよくわかります。
そんな自分の事もとても嫌だと思います。
嘘だとわかっていても振り回されてる自分が。。。
疲れますよね。
もしよければ
メールでは中々伝わりにくい所もありますし
一度ゆっくりお話できればと思います。
『宜しければ、当事業所ホームページをご覧頂いたのち
担当は私が承りますので
【michiko-8011@i.softbank.jp
から、その後の経過やご様子などをご連絡戴ければ幸いです(^_^;)
改善に向けて進まれる事、心より願ってます。』
2016年7月12日 11時28分
カウンセリングルーム・エンパシー
先回答を補足致します。あなたは、すっかり彼女の世界へ引き込まれています。
それ以上彼女のブログに執着すると、最後には囚われてしまいますよ。
事実ではないのであれば、もう関わらないことです。
もしかすると、あなたの嫉妬心が監視の目を強くしてしまったのかも知れません。
その女性の存在を知った経緯はわかりませんが、詮索し過ぎると不安や恐怖が高まるだけです。あまり、関わらない方が無難だと思います。
パ-トナ-を疑うことも、浮気同様裏切り行為なのです。
もう少し冷静に自分と向き合いましょう。
お手伝いが必要でしたら、いつでも頼ってください。
お力になりたいと思います。
2016年7月11日 18時36分
クラリオンヒーリング(気功・整体)
スカイさん、はじめまして。お悩みの件、拝見いたしました。
このアラサー女性のブログを公開した目的は、そのターゲットが
ご主人というよりは、スカイさんだと思います。
スカイさんが、嫉妬や疑いをご主人に向けることを期待し
家庭を壊す事を目的にしていたかも知れないのです。
私は以下のような、相談を受けたことがあります。
恋愛感情が煮え切らない(男性の方)男女間の相談で
女性の方が街中を歩いていたらナンパされたなどと、男性に嘘を
言って両者がもめた事案がありました。女性は、彼に嫉妬心を
抱かせることで、自分への愛を確かめたかったので嘘をついたのです。
嘘や偽りの心理は、相手の感情を引く為に利用することがあるのです。
アラサー女性の一連の行動や言動も、落ち着いて考えると
その意図が見えてきます。
一般的に、本当に浮気をしようと考えるなら、他人にバレないように
行います。今回のケースであてはめますと、奥様(スカイさん)にバレたら
ご主人に迷惑がかかることになるので、そのように行うのが普通なのです。
ところが、アラサー女性のように、ガムに付箋をつけたりと痕跡が後に残る
ような行動を起こしている事を考えると、これはスカイさんを意識しての
行動と言わざるを得ません。家庭を壊す事が、目的だと思われます。
アラサー女性の存在そのものを気にしない事が重要です。
気にすればするほど、その思うツボにはまってしまいます。
2016年7月11日 16時52分
お礼コメント
コメントありがとうございます。
相手の女性は今、新しい職場で好きな人を見つけ(仕事を辞めてすぐ新しい職場に移ったにも関わらず好きな人をみつけました、どこの職場でも片想いをしていたようです)でも、夫だけは付き合っていたとなっています、勘違いする女性の心理がわからなく、辛いです、夫は好きだとも言われていないし、期待させるような事も言っていないと言っています。勘違いをしてしまう女性の心理を教えてください、どのようなときそう思うのでしょうか?
2016年7月12日 14時22分
カウンセリングルームZin
はじめましてスカイ様、カウンセラーのZinです。
妄想は誰もが行う行為であると思います。(よい妄想も悪い妄想も)
ただ、この女性の場合、妄想と現実の区別ができないほど、強い念とでも言いましょうか、強い想いがあるようですね。
妄想は心の隙間を埋める、満たす役割があると思います。
しかし、それは理性で制御され、表には出てこない(出せない)のが普通です。
しかし、それが行動に移っているということは一直線にしか物事が考えられなくなってきているのでしょう。
今回、ブログを発見してとのことですが、以前にもその方は今回のようなことをおこなっているのかもしれませんね。
「離れても心は側にいるよ」とか、「究極の愛の形」とかの言葉が出てくるのは、妄想の世界で自己満足に浸っているのでしょう。
実世界では、そんなカッコいい言葉なんていりませんから。
2016年7月11日 14時24分
お礼コメント
はじめまして。コメントありがとうございます。
私が知ってからもうすぐ1年になります。
女性が仕事を辞めてから10か月程経つのですが、辞めて直ぐに好きな人が出来たらしく、ブログでは片想いを綴っています。一緒に食事に行き、昨年の年末にデートをしたとき告白したと書いてあり、ふられてしまったようなのですが、諦めきれず、バレンタインには内緒で家まで行き、チョコを渡して、再度振られたと書いています。また、疲れたときにお弁当を渡し、迷惑だと言われてしまったとも書いてあります。それでも彼を幸せに出来るのは私しかいないと綴っていてよくわかりません。
夫の事も思い出したかの様にポエムや歌詞を載せて書いています。俺が俺であるために必要なそんざいだといわれた。お前を誰にも渡したくなかったなど。また、別の日には(新年の抱負)では、私のダメなところも良いところも教えてくれて、生まれ変わったら一番に出会いたい人と、そして、私(妻)に対しては、東野圭吾の夜明けの街を画像に添付して、何度も読んだ、この世で一番怖いのは妻と書いています。
本当か嘘かわからなくなり、夫とも何度もケンカを繰り返しました。動悸も起き、一時期はうなされるほどでした。この様な事を言っていいかわからないのですが、女性の家庭環境などから女性も病的の可能性はあるのでしょうか?
先生のおっしゃる通り、女性は2、3年に1度仕事を変えているようです。その度、ブログも変えていました(ブログの名前などもほとんど変わらないので直ぐ見つけました)恋の話は同じようにしているのですが、両想いなのは夫とだけです。夫の職場に来る前のブログでは、死にたいなどと仕事での事ですがかいてありました。また、そこで片想いの人にも手紙を渡したそうです(告白ではなく、異動する好きな人に対しての寂しさを書いてわたしたようです)
最近また、載せたので、耐えきれず、勘違いはやめてください、不愉快だと思っています、ここで謝ってくださいと(夫との知り合いを装って)コメントをしてしまいました。返信があったのですが、女性自身の言葉はなく、EXILEの3代目の秋桜という歌詞を返信してきました。
女性が勘違いだと気づかせる、また、自身で気付く事はないのでしょうか?
私までおかしくなっています。
どうか、アドバイスをお願い致します。
2016年7月11日 16時58分
カウンセリングルーム・エンパシー
現実逃避の手段として、妄想や空想の世界に入ります。
妄想や空想の原因は、欲求不満にあります。
人間は、欲求を満たして心を安定させるために、無意識に防衛機制を行います。
防衛機制が常習的に用いられていると、それが病的な不適応症状などとして表面化されることがあります。
思い込みの強い人は、自分の考え方に執着し、合理的な推定の域を超えてしまっているのでとても厄介です。
2016年7月11日 13時51分