無料カウンセリング掲示板の質問

「カウンセラーになりたい」に関する質問

  • 受付終了

あやかさん

初めまして。

カウンセラーになりたいです。周囲にカウンセラーをしてる人がいないためこちらで相談させていただきます。

わたしは5年一貫の学校に通い看護師になりました。働いて3年目です。看護の勉強をしながらカウンセラーに興味を持ち待ちしたが、臨床心理士になるためには6年通わないと受験資格が得られないと知り時間と金銭的な面で諦めていました。

でも、最近カウンセラーになりたいと強く思ってます。カウンセラーになって生きにくいと感じ悩んでる人、生きることが疲れた人などへ、生きやすいようなお手伝いがしたいと思っています。


そこで質問です。

1)やはり、大学・大学院と通い臨床心理士の資格を取るのがよいのですか?
2)働きながらでもなれる方法ありますか?
3)社会に出てからカウンセラーになった方はいらっしゃいますか?勉強法・取得した資格等を教えてください。

ネット等で調べましたが、やはり実際働いてる人にアドバイスを貰うのが確実だと思い質問しました。回答お願いします。

違反報告

2016年3月23日 07時37分

無料カウンセリング掲示板の回答

はじめましてmentalquestの渡辺です。
サイト内でお答えされている関係者の方々がおっしゃられる通り
カウンセラーと臨床心理士は役割が違います。
傾聴を基本に相談者個人の為に力を尽くすのか、人間の根本・心理構造などデータを集め
研究や分析に役立つ広い意味での心理の仕事をしたいのか。
自分の事をお話ししますと医療機関の医療相談に始まり、関わって行くうちに
心理的な要素が必要になり就職してから10年以上たってから資格をとりました。
人の心理に関するお仕事は現代社会において、これから益々必要とされる仕事だと思います。
しかし、自分自身に芯がなければ他人の感情に惑わされ肝心なものが見えなくなってしまします。
あやかさん自身の人間力を磨きつつ、今は一つのことに捕らわれず沢山のことを(勉強以外も)
学んで、進んで行く中で見つければ良いと思います。
貪欲にね。

違反報告

2016年3月29日 12時18分


はじめまして♪
人を助けてあげたいと思われるお気持ち、お察し致します。

私は、カウンセリングのみでなく、自然力の伝授を使って、瞬時に幸せへチェンジする幸せサポートをやっています。
この伝授は、研修も修行もいりません。
遠隔で伝授して頂き、伝授頂いた時点からすぐに使うことができます。
サポートも付いています。

この自然力は、対面でも遠隔でも人を良くすることができますので、世界中どこの方もOKですし、時間もかかりません。
嘘のような本当の話です。

ご興味があられましたら、ご覧下さい♪
http://sizen55.jimdo.com/2/


違反報告

2016年3月28日 16時12分


池袋カウンセリングルームフェリシテ

池袋カウンセリングルーム フェリシテの芝崎です。

四半世紀企業勤めをしたあと、臨床心理士一種大学院受験を行い、合格し、4月から大学院に通います。

臨床心理士は、大学院卒業が条件なので、大学院専門予備校で学ぶことで合格の可能性は大いにあります。私もそうです。私は実質半年です。京都近辺には素晴らしい学校が山のようにあります。
私は昼間の大学院に通いますが、臨床心理士は夜間のコースで修士を取る方のほうが多いんではないでしょうか?
「オカムラ出版」系や「河合塾」の臨床心理士大学院カタログを見ると、どこが夜間かでています。

カウンセラーになるのであれば、独立してやるのであれば資格にこだわる必要はありません。実力があれば良いのです。
ですが、いま看護師をされているということは、病院や会社に勤めることが前提になるのであれば、絶対に資格は必要です。

カウンセリング技能ということであれば、定評のあるのは、産業カウンセラーでしょう。全国ネットで「産業カウンセラー協会」はあるので、そこの通信教育(といっても、実技は毎月土日x2回くらいあって、しっかりやります)がいいのではないでしょうか。資格は一年で取れます。

ご参考までですが、がんばってくださいね。http://felicite-c.com

違反報告

2016年3月24日 23時29分


YOGAセラピーPURUSHA

はじめまして
通信等で心理カウンセラーというのがあります。
後民間のカウンセラー資格はたくさんあります。
取得後も独自で勉強は続けないとなりませんが
YOGA療法士でもカウンセリングの勉強は出来ます。
看護士さんでしたら精神保険福祉士の受験資格もあるのでは?

違反報告

2016年3月24日 07時53分


人生相談・成功報酬型カウンセラー

大学でも専門学校でも教えないことをいいましょう。

大学院と専門学校の卒業生、毎年少なく見積もっても500人はいるでしょう。しかし現在カウンセラーでやっている人は多い目に見積もっても2000人はいないと思われます。

数が合いません。少なすぎますね。何故だと思いますか・それはある重要なことを大学でも心理専門学校でも教えないからです。

それは、転意が問題だからです。クライアントの悩みを聞いて自分も同じように心の病になってしまい、それで廃業するのです。ですから今カウンセラーを続けている人はその解決法を持っている人だけだからこんなに少ないのです。

私のところの心強化法ではクライアントの心を徐々に強くしていく方法なのでまったく大丈夫です。さらに悩みはその場その場で解決していきますので、ストレスになりません。

このようなことも選択の参考にしてください。

違反報告

2016年3月23日 21時33分


アールラボ - R Lab of the hypnosis

あやかさん。はじめまして。

大阪市のカウンセリングルーム アール・ラボです。

他の方も書かれていますが、臨床心理士の資格がなくても
カウンセラーになることはできますよ。

資格のある・なしで就職先の幅が広がったり、信用度も
変わってきますのであやかさんが何を目指すかによっては
取得した方が良い場合もありますね。

働きながらであったり、社会にでてからカウンセラーに
なられた方も、多くいらっしゃいます。

カウンセラーは話を聞くことだけでなく、相手を理解し
共感し、信頼関係を築くことが必要になります。

相手を深く知るためにも、あやかさん自身が様々な経験を積み
自分の幅を広げてみてくださいね。
また、あやかさん自身がカウンセリングに行ってみて
実際に働いている人から話を聞かれるのも良いと思いますよ。

*☆*。大阪市淡路のカウンセリングルーム
   R Lab of the hypnosis - アール・ラボ - 。*☆*
     http://sub.r-lab.co/
 ※メール相談も受付中:rlab.of.the.hypnosis@gmail.com

違反報告

2016年3月23日 21時22分


TAO心理カウンセリング学院

初めまして。
TAO心理カウンセリング学院の津田と申します。
私も看護師からカウンセラーへ転職しました。
カウンセラーとして活躍するには、臨床心理士が有利ではあります。
数年後、公認心理士の国家資格もできる予定です。
ですので、公認心理士の国家資格をとることも一つの方法ではあると思います。
しかし、公認心理士は医師の元、心理業務ができるので、自由度は少なくなると思います。
ただ、看護師さんの資格があるのであれば、看護師さんの知識や経験を活かしたカウンセリングを行っていくことができる可能性は高いです。
個人的な話で恐縮ですが、看護師さんの知識や経験はカウンセリングにとても役に立っています。
というか、その経験がカウンセラーとして望まれている面も多いです。
私も看護師として働きながら、カウンセラーの道を模索してきて、今に至っています。
個人的には、カウンセラーの仕事は看護の仕事の一環になっていると思います。
ぜひ、看護師さんの経験を活かしたカウンセラーを目指して欲しいと思います。

ご諮問の答えをまとめさせていただきます。

1)できれば、大学へ行かれて、認定紳士の国家資格を取得することをご検討されるのも必要だと思います。
2)働きながらでもカウンセラーになる方法はあります。私は看護師として働きながら、カウンセラーとして働くことができるようになりました。
3)社会に出てからカウンセラーになりました。大学へも行きましたが、大学の勉強は直接カウンセラーの仕事につながらないことが多いので、今ではそのノウハウを伝える仕事もさせていただいています。
このような回答ですが、ご不明な点などがありましたら、ご質問いただければありがたいです。
TAO心理カウンセリング学院 津田政雄

違反報告

2016年3月23日 21時03分


welina mental office

日本メンタルヘルス協会の体験会に一度参加されてみたら如何でしょう

違反報告

2016年3月23日 19時50分


あおぞら

初めまして

「悩み・性格・気質改善、解決、完治を目指す」
人生相談&心理カウンセリング

[あおぞら」

心理カウンセラー&ライフセラピスト養成スクール
    「あおぞら」アカデミー
       
の院長の松下愛ノ助でございます

私どもはカウンセリングルームとカウンセラーを養成するスクールを
運営致しています。

どうぞホームページで内容を確認してみてください。

      人生相談&心理カウンセリング

         「あおぞら」 松下愛ノ助 
       電話080-3397-2297
          03-5284-7353
     ホームページ http://ai-aozora.jimdo.com/
        
      心理カウンセラー&ライフセラピスト養成スクール
             「あおぞら」アカデミー
            http://ai-aozora2.jimdo.com/

違反報告

2016年3月23日 17時14分


こころの相談室 おうみ

こんにちは、あやかさん。

カウンセラーの資格にはいろいろあって、とても悩ましのですが
できれば大学で心理学を学ばれるのが一番良いと思います。

通信の大学もあります。心理学系等の学部があって
通信教育をやっている大学です。放送大学とかもあります。

通信教育をやっている大学
http://www.keikotomanabu.net/college/d41-226_01.html

放送大学
http://www.ouj.ac.jp/hp/purpose/psychology.html



他の方も書いていらっしゃいますが、就職をする場合は
臨床心理士を取得するのが、遠回りなようで結局近道です。
ただ、臨床心理学の大学院は、通信でというわけには
いかないと思います。


その他に、公認心理師という国家資格が来年辺りからできるようです。


いずれにしても、まずは、大学で心理学を学ばれて、この道が自分にあっていると
思われれば、その上の学校も検討されれば良いと思います。



民間の通信教育とそれによって取得できる資格もたくさんありますが、
単にお金儲けでやっているのじゃないのかと
感じてしまうような内容のところもあります。
それぞれのホームページを見ても良いことしか書いてないので
わかりにくいです。




開業のカウンセラーになりたいということであれば
いろいろなカウンセラーのホームページを見くらべて
どのような資格を持っていて、どのような活動をしているのか
そして、流行っていそうかを、お調べになるのがよいと思います。



日本の心理学に関する資格一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E8%B3%87%E6%A0%BC%E4%B8%80%E8%A6%A7


まとまりのないことを書きましたが、

とにかくご自身で納得がいくまでお調べになる必要があると思います。


がんばってくださいね。

違反報告

2016年3月23日 13時09分


カウンセリングスタディースクール~個人カウンセリング~

あやかさん、初めまして
私はカウンセリングスタディスクールの心理カウンセラー、中原謙一と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。

カウンセラーになりたいとのことですが、基本的にカウンセラー=臨床心理士ではありません。
そして、日本ではカウンセラーの国家資格がまだ出来上がっているわけではありませんので、誰でもカウンセラーになることはできますし、認定のカウンセラーの資格を発行している団体はたくさんあります。

例えば、産業カウンセラーやキャリアカウンセラーもそうですし、認定カウンセラー、チャイルドカウンセラー、家族カウンセラーなど、内容や職業に特化したものなどもあります。

そして、通信講座などで簡単に資格が取れるカウンセラーもあれば、ひたすら実力を付けて、その団体の所属カウンセラーになる、という選択肢もあります。

大切なことは、あやかさんがどのようなカウンセラーになりたいか。
そして、どのようなクライアントさんを想定しているのかによります。

子供が相手であれば、チャイルドカウンセラーになりますし、ブリーフケアであれば、ブリーフケアカウンセラーがいいでしょうし、オールマイティーな心理カウンセラーという選択もあります。

また、カウンセリングの手法にどのようなものを選択するのかも選択肢になります。
一般的な来談者中心法をカウンセリングの手法とするのか。
それ以外の認知行動療法や論理療法、ロールプレイやゲシュタルト療法、マインドフルネスなど、癒しの手法に関してもたくさんの種類があります。

まずは自分がどのようなカウンセラーになって、どのようなクライアントさんと向き合っていくのか。
そして、どのような手法でクライアントさんに手を差し伸べるのか、を理解しておいた方がいいかもしれません。

スクール講師としていえることですが、単純にカウンセラーになるだけであれば、どれを学んでもなれます。

しかし、本当に役に立つカウンセリングを学ぶのか、単に資格という名の「名札」がほしいのかによっても、学ぶ場所の選び方は変わってきます。

ほとんどのカウンセラーになるための団体は、体験入学や無料説明会などを行っています。
まずそれらに顔を出して、自分に合ったカウンセリングスタイルかどうか、そして、自分がやりたいことができるようになるものを教えてくれるのか。
というのを、探してみていただきたいわけです。

カウンセリングは「相性」がものを言います。

相性がいいものを探す

すでにこれが、クライアントさんがカウンセラーを探す時にすることですから、どこで学ぼうか、と探すこと自体が、クライアントさんの気持ちを疑似的に学ぶことができるわけです。

すでにカウンセラーとしての学び始まっている、ということですね。


良いカウンセラーになれますよう、お祈り申し上げます。

違反報告

2016年3月23日 11時12分


お礼コメント

回答ありがとうございます!
様々な資格や、アプローチ法など、沢山ありますね!!!
まだ、自分がどんな関わりをしたいのか明確にできてないので、スクール等で直接情報収集し、自分がやりたいものを焦らず見つけて行こうと思います!
まずは、そこからですね。ありがとうございます!

2016年3月23日 18時07分

1)やはり、大学・大学院と通い臨床心理士の資格を取るのがよいのですか?

医療機関で働くのであれば臨床心理士の資格が絶対必要です。なぜかというと臨床心理士の募集しか無いからです。、

2)働きながらでもなれる方法ありますか?

臨床心理士の通信教育は聞いたことがありません。
世間でカウンセラーをやるのに資格は必要ないので、運が良ければなれるでしょう。それに、世間では心理関係の資格は山のようにたくさんあって臨床心理士以外の資格だけならいつでも取れます。

3)社会に出てからカウンセラーになった方はいらっしゃいますか?

私の周りではそいう人はいませんが、このサイトの登録カウンセラーは2千人以上ですからそういう方もおられると思いますよ。回答を貰えるといいですね。ちなみに私はというと50歳くらいで心理関係の資格をとって何とか心理関係の仕事がしたいと悪戦苦闘中です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いずれにしても臨床心理士の資格があるのが最良ですね。

違反報告

2016年3月23日 10時18分


お礼コメント

回答ありがとうございます!
やはり、大学に通うのが一番ですかね。今から大学通うのもな...と迷いに迷っています!
他の方の意見も参考に決めて行きたいと思います。
悪戦苦闘の道のりとは、興味そそりますね。第二の人生ですか?お互い頑張りましょう!

2016年3月23日 18時11分