無料カウンセリング掲示板の質問

「泣き癖がついてしまってとても困っています」に関する質問

  • 受付終了

あさほさん


同じような質問を他で見かけましたが、ザッと見たところどれも私とはパターンがちがうようので投稿させていただきます。

私は小さい頃に親に虐待をうけていました。特に母親が癇癪持ちです。
主に強い口調で叱られて殴られていました。酷い時には怒られた時に髪を掴まれて、「いやだ」と泣いても止めてもらえず玄関まで引きずり回されて外へ放り出される事も多々ありました。他にも沢山あります。

でもその当時はそれが「ふつう」だと思っていました。
でも小学5年生のとき、それがふつうじゃないんだな〜と知りました。他の子は怒られても殴られないんだと知ってとてもビックリしたのを覚えています。
高校に上がってから、虐待講習を受ける機会がありました。
そこでやっぱりアレは虐待だったんだなーと……なんだか、改めて知ってしまいました。

現在私は17歳ですが、小さい頃からほぼ毎日のように怒られてその度に泣いていたので、泣き癖がついてしまったのかな、と思います。

そのせいで他の人にちょっと強い口調で物を言われるとすぐ涙がでてしまいます。
逆に何気ない優しい言葉にすら泣いてしまいます。担任の先生との面談で家庭のことを聞かれる時や、進路の話をしていたりするとなぜか泣きます。自分でも何がスイッチなのかよく分からないけどとりあえず泣いてしまいます。
妹も最近自覚したみたいで悩んでいます。

最近は、母親に怒鳴られても何も感じなくなりました。
怒鳴られるたびに、心がスーッと白くなって何も思わなくなります。
なのにその代わりのように涙が出てきます……。
「なんで泣いとるんか意味わからんわ。そうやって泣けば済むと思ってるんでしょ」
そう言われるたびに私も首を傾げます。自分でもなんで泣いてるのか分からないからです。
言葉が悪いですが、もう別に悔しくも、怖くもないし、ましてや悲しさなんて微塵もありません。
なのに泣いてるんです。私自身泣けば済むなんて思ってないですし……。
でも、ふと怒られてるときに無意識にですが奥歯が小さくカチカチ震えてるのに気づいて、心の中では母親に逆らうのが怖いのかなー、だから泣いてんのかなー私。なんて母親に怒鳴られてる最中に冷静に分析してる始末です…。
でも一度泣いてしまうと、何も言い返せません。心の中で毒付くだけです。
これは母親に怒られてる時だけじゃないです。他も一緒です。
あ、でも母親の時は殴られるのが怖くて言い返せないのもあるかな。

このまま泣き癖がついたままだと社会に出た時が何より怖いです。
私は何より泣きたくないし、自分の意見もきちんといいたいです。でも今の状態じゃ言いたいことすら言えません。
「お母さんのせいで泣き癖ついた」なんて言うと「そっか、あんたらにとって母さんはそんなもんなんよな、母さん死んだほうがえんじゃろ?」
なんて怒られるより遥かに面倒ですし、そうなるとお父さんがストレスでそろそろ胃に穴が開きそうです…。普段から母親の癇癪に頭を抱えてため息ついてる姿を見るのでできません…。

正直、私もこのまま家に居続けると本当に心が壊れてしまいそうです。今でも十分壊れてるのかもしれないけど、そうなるのが本当に本当に怖いです。
でも私が家を出れるのは就職する時なので少なくとも後2年はこの家にいることになります。

話がズレましたが、とにかくこの染み付いた泣き癖を治したくて仕方ありません。
自分の意見も言いたいです。
やっぱり一回精神科とか行ったほうがいいんでしょうか…
助けてください……

長くなりましたが、ここまで拙い文章にお付き合いして頂きありがとうございました

違反報告

2016年3月10日 23時15分

無料カウンセリング掲示板の回答

ファミリーカウンセリング高尾

はじめまして
泣き癖は、ご家庭事情も原因の一つでしょうから、ご自分を責める必要はありません。
こういう場合には、多くの病院では対応が難しいでしょう。病院によっては自費(保険外)のカウンセラーを置いていますが、あなた様の症状は微妙なので、大切なことは適切なカウンセラーを探すことだと思います。
どうか、いま少しの勇気を出して、ご相談ください。

ファミリーカウンセリング米田(東京都)
http://orange.zero.jp/zbf59793.park/index.html

違反報告

2016年3月11日 19時19分


お礼コメント

回答ありがとうございます
確かに泣き癖がついてしまったのは確実に家庭環境だと思います。
ゆっくりですが解決方法を探していきたいと思います。
ありがとうございました

2016年3月12日 10時56分

隠れ家相談所 EVOREVO

こんにちは。
壮絶な幼少期をお送られたんだとビックリしています。
もしかすると、泣いているのは「今」のあなたではなく、「過去の幼い」あなたなのかもしれません。
インナーチャイルドという部分に関係が深いように思います。

違反報告

2016年3月11日 14時02分


お礼コメント

回答ありがとうございます
インナーチャイルド、ですかなるほど
先ほど調べてみたら「あっ、ちょっとあるかも」と思ってしまいました。

2016年3月12日 10時53分

カウンセリングスタディースクール~個人カウンセリング~

あさほさん、初めまして
私はカウンセリングスタディースクールの心理カウンセラー、中原謙一と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。

読ませていただいて、私が感じたことですが、泣き癖を治すよりも先にしたほうがいいと感じることがあります。
そして、泣き癖は、あることができるようになると、ある程度収まると感じます。

まず、あさほさんがなぜ涙が出てくるのか、についてですが、単純に悲しいから涙が出る、というわけではないようです。

「涙が出る」という行為は、悲しみ以外でもおこります。
悔しい時や腹が立つとき、悲しい時や感動した時、うれしい時にも涙は出るものです。

あさほさんの場合、感情が涙を流しているのではなく、感覚が涙を流しているといったほうがいいでしょう。

お答えは、あさほさんの文章の中に在ります。
「自分の意見も言いたいです。」
これが、涙を流す要因の一つにあるようですね。

つまり、自分が感じていること、伝えたいことが伝えられない(もしくは伝え方がわからない)時に、こころがメッセージの代わりに涙を流させるのではないかと感じます。
つまり、「涙を流す」ことであさほさんの心を伝えているのではないかと感じるんです。

また、何も感じなくなってしまうという状況は、こころが壊れているというよりも、こころを守っているといったほうがいいかもしれませんね。

余りにも心が痛すぎて、こころが耐えられないから、感じなくすることで心が壊れるのを防ごうとしているのかもしれません。
たとえるなら、けがをして傷があまりにも痛いから、麻酔をするようなものですね。
けがをしたのであれば、麻酔の後に治療をすればいいわけですが、あさほさんの場合、ただ麻酔をするだけで何とか持ちこたえておりますので、この状況は本当に大変なことだと思います。

ここからが私の提案ですが、あさほさんにしていただきたいことが3つあります。

まず、私でなくてもいいので、相性のいいカウンセラーさんを見つけていただいて、たくさんお話をしていただきたいんです。

言いたいことが言えずにずっとずっとため込んでいる。
この状態もまたつらいですからね。
まずはため込んだものを吐き出して、そして、言いたいことがいえるように練習もしてみてください。

二つ目は、自分を守るために行動してください。
このようなお母様から自分を守る方法はたった一つです。
お母様から物理的に距離をとることです。
今学生で、経済的にどうしても離れられないという場合は、離れるために何ができるかを考える必要があります。
これもいろんなヒントをカウンセラーさんからもらってみてください。
ついでに、自分の見方でいてくれる人、友人でも年上でも構いませんので、こういった人を見つけてください。
もちろんカウンセラーでも構いません。

3つ目は、こころに少し余裕が出てからでかまわないのですが、なぜお母様は虐待をするのか、ということを理解しておく必要があります。

当然、お母様があさほさんに虐待をするのには、お母様なりの理由があります。
しかし、理由がわからないと、最終的にあさほさん自身を守れないんですよね。
このような親は、どこまでも子供を攻撃して、心理的にコントロールして支配しようとしますからね。
その心理的支配から抜け出すためにも、あさほさんはお母様の心の本音の部分を理解する必要があります。

それがわかってしまえば、お母様の影響は最小限にとどめることができますし、社会に出ても、朝穂さんが感じているような不安は払しょくすることができます。

自分一人で頑張ろうとせず、周りの信頼できる大人を頼ってください。
必ず、現状を打開する方法はありますからね。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

あさほさんが安心して暮らせる未来になりますよう、心よりお祈り申し上げます。

違反報告

2016年3月11日 11時57分


お礼コメント

回答ありがとうございます
確かに私にとって「言いたいことを言う」と言うのは一つのポイントなのかもしれません。
物理的に距離をとることなど、スクールカウンセラーなどに相談してみようと思います
的確なアドバイスありがとうございました!

2016年3月12日 10時49分

幼少時からの虐待、さぞ辛かったでしょうね。今も言葉による虐待が続いてますか?もしそうであれば18歳までは児童相談所に相談する手があります。相談所が親御さんを説得してくれます。泣き癖については幼少時に受けた虐待に対するトラウマが考えられますが、生活環境が変われば解消するかもしれませんが、そう簡単に行くかどうかはわかりません。妹さんも泣き癖がみられますか?もしそうならやはり児童相談所にそうだんしてください。児童相談所は子ども虐待のプロです。物心ついてから今までの虐待の歴史を相談員に訴えてください。今は、泣きたい時に泣き無理して我慢しようとしないほうが良いでしょう。児童相談所が嫌なら精神科に相談する手もありますが、あまり効果は期待できないでしょう。お母さんの虐待が止まると良いのですが、大人になってしまった人の性格はまず治らないので、これも期待できません。心配なのはあなた達姉妹が大人になった時、お母さんと同じことを子供達にするようにならないかと言うことです。いじめが専門のカウンセラーに出会えるといいですね。
何のアドバイスもできないでごめんなさいね。

違反報告

2016年3月11日 11時01分


お礼コメント

回答ありがとうござます!
そう…ですね、最近は言葉による暴力の方が多いです。
妹も泣き癖ついてる、と自分で言っていました。
多分大きくなって同じようなことはしないと思います。
絶対なりたくないですし。
児童相談所はちょっとハードル高いです。今も家族はギリギリで保っている状態なので、崩してしまうのがこわいです。

2016年3月11日 19時47分

池袋カウンセリングルームフェリシテ

池袋カウンセリングルーム フェリシテの芝崎です。

文章を拝見して、本当に賢い方なのだなあと思いました。
内容も明確ですし、まだ17歳ですし。

とても大変な生活をいまも続けておいでなのだと思います。
図書館等で勉強することは可能なのでしょうか?
少しでも静かな時間が持てるといいと思います。

こちらのカウンセリングルームでは、アダルトチルドレンや自己肯定感の低い方が多く訪問されています。
「なんだか知らないけど涙がでてしまう」というのは、多くある傾向です。

様々な感情を受けとめてもらえない環境が続くと、自分で我慢することのみを学習します。また、その辛い環境を回避する手段として泣くという方法を自然に学習していきます。身体的にも泣くことは緊張がほぐれる手段ですし、また「事態を収める」ためでもあります。

おおく、青年期を過ぎて、30-40歳くらいに気づかれることを、すでに質問者さんは記載されています。

心がけていただきたいことは、下記です。
① 自分が泣いているのは、「過去の経験の学習」だと知る。
➁ いままでよくあるパターンを、「きっかけ」「身体感覚(どきどき とか)」「感情(悲しみ とか)」「回避行動(泣く)」「結果(ほっとする?)」に分析してください。
➂ その回避行動(泣く)をこのまま継続することのデメリット、止めることのメリットをよーく考えてください。そしてできれば「辞めるのだ」と決意してください。
④ もし次回、そういうパターンが起きたら、どんなふうに感じるか、自分で目を閉じてイメージしてみてください。これは結構きついので、できれば静かな場所で一人で。そして、どんな行動を取りたいと思えるか、考えてください。
➄ 勇気がでたらでいいです。次回、泣かないというだけでも、さらにお母さんになにか言いたいのなら、一言でも言ってみる、一回でできないのは当たり前なので、繰り返しイメージしてみます。

*ただし、上記①~➄は通常カウンセリングなどを通しておこなうものですので、結構な負担があります。理論的にはこうです。
スクールカウンセラーの方とかがいれば、是非相談してみてください。

泣くことは、学習によって身についたものなので、
環境を変えることと、上記の再学習で必ず変えられます。すぐにうまくいかなくても、繰り返しトライすることです。

あなたなら、大丈夫。
ゆっくりでいいですから、周りに力を借りながら、少しづつ歩いていってください。

http://felicite-c.com

違反報告

2016年3月11日 10時56分


お礼コメント

回答ありがとうござます
なるほど、泣くことが過去の経験の学習だとは思いませんでした。
貴重なアドバイス本当にありがとうございます。なかなか家で1人になれる時がないですが、チャンスがあったらやってみようと思います!
学校にもスクールカウンセラーがいた気がするので今度相談してみます。

2016年3月11日 19時43分