無料カウンセリング掲示板の質問

「高一の息子が学校嫌いで、遅刻や不登校を繰り返しています。」に関する質問

  • 受付終了

JJoanneさん

高一の息子は今年滑り止めの私立高校に入りました。
そもそも、この高校は本人の意思ではなく、親の勧めでやむえなく受験したところです。

受験の失敗で高校に入ると同時に塾に通い始めました。
中間テスト頃の猛勉強で、睡眠不足になって、
期末テストの成績はトップから急降下しました。

夏休みに入ったころから、いらいらして、集中できなくなって、
勉強できない状態になりました。
8月末から、心療内科に通っています。

9月中旬から公的なカウンセリング機関でカウンセリングを受けています。
いずれも2週間1回のペースです。塾には必ず通っています。

最近、落ち着いたように見えますが、朝晩眠い時、いらいらしています。
夜になると、眠くても寝たくない、毎日夜中の1時前後寝ます。
朝6時に起こしても(本人の意思です)、起きられないか起きたくないか、
通学は遅刻と不登校の繰り返しです。

学校や塾に行くとき、授業を聞いて、英語の練習だけを
その場でやっているようですが、宿題は全くやっていません。

本人によると、勉強をしたいですが、学校が嫌いで、
今の学校より偏差値の低い学校に入るのも嫌だそうです。

家で毎日、テレビ、ゲーム、携帯で遊んでいるばかりです。
どうすれば、息子を救えますか。助けてください!

違反報告

2011年10月17日 15時42分

無料カウンセリング掲示板の回答

TAO心理カウンセリング学院

こんにちは。
始めまして。
TAO心理カウンセリング学院の津田と申します。

お子様の不登校や遅刻で悩まれていらっしゃるのですね。
メンタル的なアプローチは先生方がアドバイスされていらっしゃるので、参考にされて下さい。
私は身体的なアプローチからお話しさせていただければと思います。

今の生活スタイルはいかがでしょうか?
特に、食事のあり方は脳へ大きな影響を与えます。
今一度、食生活を見直されてみてはいかがでしょうか?

・食事は3食食べられていらっしゃるでしょうか?
・お菓子が主食などになっていないでしょうか?
・甘いものは多く取られますか?
・ジュースなどは多く飲まれませんでしょうか?

こういったことがいらいら、不眠などを引き起こす可能性があります。
今一度、検討されてみられてはいかがでしょうか?

違反報告

2011年10月19日 12時02分


お礼コメント

津田様
ご返答ありがとうございます。食事のことをあまり考えていませんでした。食事は一日三食が原則で、たまにはお昼近く起きるとき、2食になることもあります。食事はお菓子になることはありませんが、ジュースなど甘い飲み物を良く飲んでいます。食事の間、お菓子も食べているようです。脳に悪いなら、これから甘いものを控えたいですが、子どもに直接話しても大丈夫ですか。それとも、私が意識的にお菓子、甘い飲み物を与えないようにしますか。控えるなら、寝る前だけいいですか、一日中したほうがいいですか。

2011年10月19日 16時49分

追加コメント

コメントありがとうございます。
TAO心理カウンセリング学院の津田です。

できればジュースなどはいつも避けたほうがいいと思います。
チャンスがあればお話をして、一緒に協力されながら勧められたほうがいいと思います。
まずは、できるところから始めるようにされて下さい。

2011年10月22日 13時02分

Medical Life Counseling

JJoanne さん。はじめまして。和田と申します。

息子さんは、今丁度、最初の大きな試練を迎えられていると思います。

オバマ大統領が、キング牧師の業績をたたえて、

「厳しさに直面し、失望に突き当たっても、キング牧師は現状を受け
入れることをせず、あすのあるべき姿を追い求めた」

と発言しています。

「あすのあるべき姿」を息子さん自身が見据え、それに向かって
どうすべきなのか?を考えられるように「見守る」事が一番大事
だと思います。決して、親の理想などではなく、本人に自分の
理想を描かせ、挫折を乗り越えられるよう暖かく見守ってあげて
下さい。若い頃の挫折は、必ず将来の肥しになります。

違反報告

2011年10月17日 23時45分


お礼コメント

和田様
ご回答を読ませていただき、心強くなったような気がします。
温かく見守ることがわかりましたが、具体的にどうすればよいのが良くわかりません。息子は夜寝たくなく、朝起きたくないか起きられないです。そういう時、早く寝るように促すかどうか、朝起こすかどうか迷っています。促されると、嫌がる息子に更に促すと、息子が更にいらいらします。先週、担任の先生から中間テストの一週間前から授業中テストのポイントとか教えると息子に伝えてほしいという電話がありました。その一週間前の先週金曜日に息子が学校に行ってきましたが、次の日から(学校は土曜日も登校日です)、行かなくなったようです。今日まで学校を休んでいます。一番行きたい場所の塾も、昨日、無断欠席しました。どうしていかないのがよくわかりません。息子は何も話してくれないです。聞いても教えてくれません。二日間以上不登校したのはこれで初めてです。今週金曜日から中間テストが始まります。どうしたらよいでしょうか。

2011年10月18日 09時00分

追加コメント

想像でしかないので、もし、違っていたら
ごめんなさい。

多分、今、成績の急落にショックを受けて
投げやりになっているような気がします。
学生の頃、私の知人も同じような経験を
していて、色々と話したことがあります。

成績が優秀だった人は、どうしても、
学校の授業のレベルが合わないと
現実のギャップに苦しんでしまいます。
そして、自分を見失いかけておられる
ような気がしてなりません。

ご両親が出来ることは、いつもと同じ
ように接する事。成績の事は、何も
言わずに、今までと同じように振舞う
事だと思います。そして、少しずつ
気持ちを「ほぐして」あげていって
ください。

一番好きだった科目の事を聞いて
みるとか、さりげなくほぐして行って
あげて下さい。ご両親が焦ってしまう
と、子供は敏感ですから必ず気付き
ます。

もし、現状が長引いてしまっても、
後の2年で取り返しはつくと思います。
最悪、浪人したとしても、1年位は、
たいした事はありません。

その中で、本当に子供さんが自分の
将来を見据えて目標が持てるように
焦らず徐々に接してあげてください。

あくまで、子供さんの人生は、子供さん
が「主人公」です。多分、大人になって
から、ご両親の気持ちも理解されると
思います。

2011年10月19日 00時12分

お礼コメント

和田様
早速のご返答ありがとうございます。確かに目の前のことばかり気にして、長い目で子供の人生を見てないと思います。毎日家でごろごろしている子どもを見ると、一日を一年のように長く感じます。あせているのがわかります。これから、ほぐすのを意識的にしてあげたいと思います。でも、心療内科の先生はいつも患者さんがいっぱい待っている中で、病気についての説明はほとんどありません。子供のカウンセラーにカウンセリングの様子を聞いても、本人の了承がない限り、親にも伝えられないと言われました。子供が何も話してくれない(聞いても話しません)ので、何を考えていることが全く分かりません。子供が小さいころから口数の少ない子で、今は更に無口になっています。考えていることが分かれば、具体的に対応できるかなと思いますが・・・。やはり気を長く待つしかありませんか。何もしてあげられないのは悔しくてつらいです。

2011年10月19日 16時39分

追加コメント

そうですね。今の時期は、焦りは禁物だと
思います。

医師やカウンセラーが話してくれないのは
仕方ない部分もありますから、焦らずに、
少しだけ時間をかけてほぐしてあげて
下さいね。

2011年10月20日 21時22分

こころのピース

始めまして、J Joanneさん。カウンセリングルーム こころのピースの佐々木と申します。
息子さんが希望する高校に入れなかったこともあり、現在不登校気味になり悩んでいるのですね。
今息子さんは青年期という成長段階にあります。
この青年期では今まで親や先生の指示通りに進んできたことから脱皮し、自ら将来やその進む方法を探す時期になっています。子供から大人になるための成長段階で、かなりのストレスを抱える時期でもあります。
息子さんは自分で入りたい高校を決め、おそらくその後の「こうありたい自分」を描いていたのでしょう。それが高校受験に失敗し、自分の書いた将来への道からはしごをはずされてしまった。
どうして良いのか分からない、自暴自棄のような状態なのだと思います。
英語の練習をしていることなどから全くやる気がなくなっているような状態では
なさそうなのですが、どうしたらよいのかわからないので何も手につかない、
自分の思うとおりにならないのなら何もしないほうがよいという状況なのでしょう。
すでにカウンセリングを受け始められており、9月中旬から2週に一回ということで
まだ1~2回のカウンセリングを受けただけの常態かと思われますが
その後落ち着いてきているということですので今はこのままカウンセリングを受けさせ、
自発的に行動することを待ったほうがよいのではないかと思われます。
今は心が骨折したような状態です。骨折は数日で直るようなものではなく、
しっかりと枠組みをはめ、治療していくことでゆっくりとくっついていきます。
心も同じで、急に治るということはまずありません。
焦る気持ちも分かりますが、ちょっと時間をかけて見てあげる時期だと思います。
人の人生に「~ねばならない」は禁物です。
自分の将来を一度はしっかり決めることができた息子さんですから、
自ら立ち上がればしっかりと進んでいけるようになると思いますよ。

違反報告

2011年10月17日 17時46分