無料カウンセリング掲示板の質問

「家族が重い」に関する質問

  • 受付終了

りんさん

私は、人に迷惑をかけたくないし、自分から家族を切ることはできませんです。
今、ちょっと精神的に参っているので、文章がめちゃくちゃになってます。
すみません。
残酷な話ですが、早く自分が死ぬか祖母が死ぬのを待ってます。
子どもの頃は、祖母は「過保護」だと思ってたですが、
「過干渉」の間違いでした。
自分の意見を押し付け、権力と財で、人々を跪かせる王の間違いでした。
中学生の頃、1度反抗したことあります。
勉強の邪魔をしてきたり、勉強してるのに寝ろなど言われ言い返しただけなのに家から出て行き、私は謝りに行きました。それも9時。しかし、自分が見るテレビがあると何も言われません。従兄弟は、深夜まで勉強してるのに何も言われません。
それは、一緒に暮らしてないからだと思いますが、「何で私だけ」と思いました
この時、権力者に逆らうのは馬鹿なんだ。 と

それから、謝るようなことはしてません。
大人になった今は「かかわりたくない」が本音で
祖母が寝るであろう9時に二階に行ってしまいます。
祖母の部屋は開けっ放しで、居間の電気の明かりもテレビの光も漏れます。
居間の扉を閉めると「閉めるな」
と言われるし、見るテレビも無いので自分の部屋に行ってしまいます。
寝るまでは、気を使って居間にいますが、祖母が寝るとなると私は一緒に二階の自分の部屋に行きます。母親はテレビが好きだし、睡眠薬を飲んで寝ている祖母に構わず、テレビをみていますが
それくらいは苦痛ではないのですが、
極端の「かまってちゃん」なので
すぐ具合悪いフリをし、
心配しないと「この家の連中は」と始まるので
またかと思いながら、「大丈夫?」「病院行く?」「専門家に見てもらう?」
等の言葉をかけますが、母親は、私が言わないと声をかけない時があるので、
「いつものだと思うけど、声かけたほうがいいよ」
と言わないと声をかけない時があるので、正直疲れます。
す。
父は父で、大丈夫? と お声をかけますが、
心配してるフリバレバレなんです。

この間も病院に連れて行ったのですが、帰ってきたところにちょうど、父が帰宅してきました。
ベッドで寝ている祖母に声をかけますが、
その後すぐビール。
もう信じられません。嫌味で飲もうとする前「自分が具合悪くなったときに見てもらえないかもね」
と言いましたが、「お母さん、帰ってくるだろ」の一点張り。
お母さんが帰ってくるわけないのです。帰ってくるのは7時くらいで、この時点で6時ちょい。

この家族に疲れました。
今、この文章を書いてストレス発散しています。
この先私は、どうすればいいでしょうか。
祖母を具合悪いいうので、少しの間、入院させると母親は前に言ってましたが、
1度の点滴でケロッとなったので、その話は無くなりました。

施設にもこんなとこ嫌だの3日いれば帰ってくると思います。
なにより、認知症とまではいかないので、
施設に入れるとなると「私は邪魔な存在なんだ」と思わせてしまうことになるので、
何かいい方法は無いでしょうか?
家族、みんなが笑っていられる平和が欲しいです。


違反報告

2015年11月20日 18時05分

無料カウンセリング掲示板の回答

はじめましてmentalquestの渡辺です。
事情はよくわかりました。
そして、りんさんに死ぬのを待っていると言わせてしまうくらい
追い詰められている気持ちも実際介護を現在進行形の
間只中にいる者として「そうなるでしょう。」と言いたいです。
そこで、祖母様の介護保険の申請はしていますか。
私事で恐縮ですが現在病院勤務で介護に関する相談窓口として
あらゆる困りごとに対応しています。
その時、必ず相談者に聞くことがあります。
「誰にも、何の批判もされないとしたら自分はどうしたいですか。」と
良く考えてください、本来なら順番としてりんさんのご両親が悩むべき事です。
でも、何もしないから・・・・責任感と育ててくれた恩と何もしない事の後ろめたさで
がんじがらめになった結果の苦悩のように思います。
こんな事例があります。
責任感から始まった介護は99歳まで20年現在も続いています。
祖父はひっきりなしに寝たきりのベットから呼ぶものだから
面倒になりその横で寝ること10年以上、祖父は昼夜逆転で一晩中用事を言いつけます。
結果、娘さんにも限界がきました。そこで担当の介護専門員に相談し
寝る前に安否を確認したら2階の自分の寝室へ声が聞こえなければ
聞こえないなりに気にならなくなりますよ。十数年ぶりにぐっすり眠れたそうです。
どこかで割り切る事、がんばらないこと、そしてりんさん自身の生活を絶対犠牲にしないこと
だれかを頼ってください。祖母様に対するご両親の対応こそが正解なのかもしれませんね。
困ったときは市町村の長寿福祉課に要相談です。
くれぐれもりんさんの人生を優先させる選択を望みます。

違反報告

2015年11月26日 17時07分


お礼コメント

はじめまして、回答ありがとうございます。
祖母は要支援1で自分のことはできます。
ただ、本来、1人暮らしの人ならやるであろうことは一切やらないので、
(私がいるので)どうしてもワガママになってしまうんだと思います。
でも、今更、祖母を変えることは無理なので
家族とも時々話していますが、たぶん認知症になったら施設に入ることになると思います。
昔、デイサービスに見学に行ったこともありましたが、
折り紙は、「ヤダ」カラオケは「好きじゃない」と言っていたので、
まだ、会話できる今は、もう少し頑張っていきたいと思います。
私はすぐ弱音を吐いてしまうので、何十年も介護をしている方は弱音も吐かず、逆にすごいなも思ってしまいます。
渡辺先生、アドバイスありがとうございました。

2015年11月26日 18時29分

澤田和彦カウンセリングルーム 丸和サワダ株式会社

 心理支援士 心理カウンセラーの澤田と申します。

以前、りんさんのお名前で祖母についての心理状態について
回答をさせて頂きました澤田です。覚えて頂いておられますか?

 りんさんに取って、祖母の存在がそれ程までにお辛いお気持ちを
拝見させて頂きまいた。

 一般的に、親からの「過干渉」を受ける事やアダルトチルドレンや毒親の
影響を受けられる事は…少なからずこの世の中に存在する事実でも
ございますが、りんさんに取っては祖母からの「過干渉」を受けられ
家族全体にまで多大な影響に及んでられると解釈をさせて頂きました。

 子供の頃から、祖母の否定的な発言や祖母ご自身のストレスの捌け口の様に
りんさんに対して…存在価値を無視する様な言動によって

 従来であれば、のびのびとした無邪気で生き生きとした子供らしい時期を
お過ごしになる事も困難な環境であったのではないかと感じております。

 上記の様な、時期をお過ごしになる事が困難な場合に起こり得る事と
致しまして…成長過程の中で養って行きます、自尊心や感受性を育んでいく事に
難題を抱えられる傾向がございます。

 言わば、「自立」というものが困難になっていく事で、よりお悩みが深刻になって
行く事がございますが…りんさんに取ってはいかがでしょうか?

 解決策と致しまして、りんさんが祖母のご面倒や両親の事は一切切り離しを
して頂きまして…祖母の面倒は両親にお任せ下さいまして
りんさんとして「自立」され、りんさんご自身の生活に真っ当して頂きます事が
賢明であります事をお伝えさせて頂きます。

 しかしながら、「過干渉」を受け続けておられた影響から…ある種の「完璧主義」
の様な感覚から りんさんご自身が、祖母の面倒を放棄してしまう感覚に
縛られる錯覚に陥ってしまう事も懸念されますがいかがでしょうか?

 決して、りんさんだけに祖母の面倒をみる義務はございません事で
りんさんの中から、祖母を含むご家族の事を切り離してお考え下さる事が
賢明になります。

 もしも、「過干渉」などの影響から解放できないとお悩みが深刻になられる
場合には専門の心理カウンセリングをお受けになられる事も選択肢として
ご検討下さいましたら幸いでございます。

 心理カウンセリングについてになりますが、心理カウンセリングでは
「来談者中心療法」と呼ばれます…ご相談者様のお話を全て肯定させて
頂きます「聴く技術」というのが大きな特徴になります。

 「過干渉」を受け続けておられました、インナーチャイルドと呼ばれるものから
解放に導いていく療法になります。

 どうか、りんさんが 祖母や両親から「自立」をして頂きまして
りんさんご自身と上手く切り離しが出来ます事を心から願っております。
そして、本来のりんさんらしい生き方に辿り着いて頂きます事を応援させて
頂きます。宜しくお願い致します。

 もしもご不明な点がございましたら、ご遠慮なくご質問下さい。

 心理支援士(有資格者) 心理カウンセラー
 取締役 澤田和彦のカウンセリングルーム
 丸和サワダ 株式会社

違反報告

2015年11月26日 12時43分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
覚えています。以前の質問の回答もありがとうございました。あの時の質問をしたと同時に今までのことがよみがえってきました。
たぶん、祖母は一緒じゃないと気にくわないんだと思います。
小学2年くらいに母と買い物に行って帰るのが5時くらいになったら怒鳴られたことがありました。今でもその状況は変わらず、時間に追われながら、気にしながら過ごすことが多いと思います。
洋服も自分好みではないと「似合わないから」「派手」などと言われるので洋服は、もう着れればいいやという感じになりました。

本来は父や母が面倒をみるべきだと思うのですが、
祖母が母に仕事辞めろと行ったのですが、「ヤダ」の即答で派遣期間が終了して次の仕事を探してる私が面倒を見ることになったので、今更母が仕事を辞めるとは思えないですし、父はたぶん祖母よりお酒だと思います。

なので、もう少し頑張りたいと思います。
30歳までには結婚したいので、結婚したらたまに様子を見に来るくらいでいいのかなと思いますし、昔は、跡取りは私しかいないと考えたこともありますが、墓を守ればいいかくらいしか思えなくなりましたので、自分の考えで生きていきたいと思います。
澤田先生、回答ありがとうございました。


2015年11月26日 14時37分

追加コメント

 りんさん、コメントありがとうございます。
又覚えていて下さり、ありがとうございます。
祖母は洋服の事にまで、日常的に「過干渉」を
続けておられますご様子が目に浮かぶ様に感じます。
何かあれば、ご家族の中で最も文句を言わないで
あろうと祖母が思われる…りんさんが的になっている
ことが窺えます。
両親は逃げた者勝ちの様に(表現は悪いですが)
> 「ヤダ」の即答で (母)
> 父はたぶん祖母よりお酒だと思います。(父)

父もお酒で、現実から逃避されてみえる様子が窺えます
求職中のりんさんが、やむを得ずという背景が在った
訳ですね!!

りんさんの中でも上手く割り切りれておられる部分も
ございますので
> 結婚したらたまに様子を見に来るくらいでいいの
> かなと思いますし、
> 昔は、跡取りは私しかいないと考えたこともありますが
> 墓を守ればいいかくらいしか思えなくなりました
上手く割り切られて行かれます事や、お仕事が決まられた
時が良ききっかけになる事も考えられますので
無理のない範囲内でお願い致します。

りんさんの前向きなこちらのお気持ちを、どうぞ大切に
なさって下さいね。
> 自分の考えで生きていきたいと思います。

2015年11月26日 16時58分

【美しい心の回復力がつくカウンセリング】 心のごはん屋さん

りんさん よろしくお願いします。貴女の問題にお答えします。
まず、お祖母様は幸せでないのです。だからその思いが行動にでてしまうのです。
でもお祖母様が悪いのではないのです。お祖母様が生まれて周りの環境が人格をつくってしまったのです。本当の幸せになれる生き方を、知らず学ばず生きてきてしまったのです。
お祖母様は貴女が本当の幸せになる生き方を手に入れるために、反面教師をして下さっているのです。お祖母様御自身は気づいておられませんが!
人を変えるより自分が変わる方が簡単です。今から貴女が実行することは、問題に対して いっさいマイナスの感情を持たないこと、(怒り、心配、不安など)マイナスの出来事を
引き寄せ、マイナスの結果になります。現状ですね。だからこの出来事には意味がきっと
あり必ず答えはありがとう、良かったになると信じてくださいね!
プラスの感情はプラスの出来事を引き寄せ、プラスの結果になります。
これは真実です!私の体験からお教えしています。今からお教えすることを実行して下さい
貴女の手助けしてくれるのは、古今東西の偉人の本を読む事、インターネットの偉人の名言
を学び続けていると尊敬する方と出逢い、同じような人達と出逢い、本当の生き方が
わかり幸せになれます。貴女が幸せになれば、貴女の周りの人たちも幸せになります!
信じて実行して下さいね。そして笑顔、笑う事も幸せを呼びます!
合い言葉は愛言葉「笑って、プラス言葉で、全ての出来事に感謝して!」を送ります

違反報告

2015年11月26日 07時12分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
1人ではないことは、幸せかもしれませんが、たしかにそれ以外のことは幸せではないのかもしれません。
たしかに感謝してる部分もあります。私のことを批判する人はアルバイト先の人や親戚、祖母くらいで祖母は陰口ではなく、直接言言いますし、
私の挑戦しようとしてることは「くだらない」「お前には無理だ」と批判するので私自身はやる気につながります。
これからは笑顔を増やしていき、本もたくさん読みたいと思います。
回答ありがとうございました。

2015年11月26日 11時35分

メンタルケアスタジオ 球の部屋

りんさん、こんばんは。
初めまして。
メンタルケアスタジオ球の部屋、担当のMartaと申します。

ご相談内容拝見いたしました。

多くの問題を抱えたご家族の中で生活されていることが伝わってきました。
りんさんご自身にストレスのかかる中、本当に大変な思いをされてますね。
お辛い中ご相談いただき、ありがとうございました。

文面を拝見しまして、祖母様を筆頭とした家庭内環境のようですね。
りんさんが幼い頃から過干渉と思われるような箇所もありますし、
その他にもこれまで様々な場面で祖母様が指揮を取って成り立っていたご家族なのかなと思いました。

今の状態を文面から見させていただくと

祖母様⇔りんさん⇔ご両親

というような感じで問題のある祖母様とりんさんにせかされないと祖母様に関わらないご両親…
その間に挟まれているりんさんということかなと推察させていただきました。

どんな人間関係でも間に挟まれているということは精神的にお辛いですよね。
長年そのような状況でストレス下の中にいることから、考えたくないことを想起してしまったりしていますね。

家庭内環境は時間の流れとともに変わっていくものだと思いますが、
りんさんにとってはすぐにでも変えていきたい部分でもありますよね。

そこで、先ほどの図式を意図的に変えてみることを試していただいてもいいかと思います。
例えば…

祖母様⇔ご両親⇔りんさん

というような感じでご家庭の中の役割を見直してみることも一つの手かと思います。
今までりんさんが持っていた役割を変えてみる。
そうすることで新しい家族内のバランスができてくるかもしれません。

りんさんに促されないと祖母様との関係を持てなかったご両親を変えていくのは難しいかと思いますが、りんさん一人が背負うことではないですから。。。

ご相談内容の中では書かれていないこともあるかと思いますので、
この方法が当てはまるかわかりませんが、
りんさんのこれからの人生を良くしていくことが大切だと思います。

もしわからない部分がありましたら

cas20marmar170@gmail.com

こちらで2往復ほど無料でメールできますので、
よろしければお話をお聞かせいただければと思います。

りんさんの抱える問題が改善に向かうことを願っております。

ありがとうございました。

メンタルケアスタジオ球の部屋
Marta

違反報告

2015年11月25日 23時05分


お礼コメント

回答ありがとうございます。

はじめまして。
アドバイス、感謝です。立ち位置を変えてみるというのも良い考えかもしれません。今更変えるのは難しいですけど、こういう考えもあるんだよって思えれば、心が安心すると思いました。
ありがとうございました。

2015年11月26日 11時20分

カウンセリング&コンサルティング伊藤

りんさん、家族の問題を、お独りで背負ってしまわれているようで、お辛いことと思います。
お祖母さんは、お父さんかお母さん、どちらのお母様でしょうか?
ご両親ともに、自分の生活中心で、りんさんの気持ちに、気付いておられないか、逃げてしまわれている様に、りんさんの文章から感じ取れます。
従兄弟の方たちは、お祖母さんの状況は、理解されているのでしょうか。

今の状況の中にいたら、りんさん自身が負けてしまいます。
一度、立ち位置を変えてみませんか?
外から見る感覚で、ご両親やお祖母さんの日常で、どのような時に、その時の問題のスイッチが入るのか?
その時の、りんさんの気持ちや言動を、第三者的視点から見てみて下さい。

りんさんに出来る、対処法が見えてくるかもしれません。
お祖母さんを、今更変える事は出来ません。ご両親も難しいでしょう。
りんさん自信なら、今から代れる事は出来ます。一度や二度つまずいても、若さで挑戦し続けることは、可能です。
ご自身が死を考えたり、お祖母さんなど、他の人の死を考えなくてもいいのです。

本当は、りんさん自身も、そんなこと考えたくも、書きたくもないはずです。
今からは、りんさん自身の夢や希望を掴む事だけを考えて生きましょう。

違反報告

2015年11月25日 17時25分


お礼コメント

回答ありがとうございます。父方の祖母です。が、祖父(故人)の連れ子のため、
本当の親という認識がないんだと思います。
従兄弟達は、一緒に暮らしてはいないのでほぼ電話もなければ、お正月に来ることもありませんが、祖母の状況は理解してると思います。

客観的に見て、なんらかの対処方がないか探ってみます。
叔母さんからも「ワガママだから気にするな」と何回も言われてきたので
努力してみます。
アドバイス、ありがとうございました。

2015年11月25日 17時59分