無料カウンセリング掲示板の質問
「猫を虐待してしまう」に関する質問
- 受付終了
雨さん
私は一人暮らしで猫を飼っています。
実家でも猫を飼っており私が6歳の時から飼い始めた子でした。
とても可愛く大好きでした。
ですが実家猫は父母にとても懐いており私にはそんなに懐きませんでした。そんな猫が納得いかず言うことを聞かないと猫の両手をつかみながら私がクルクルと回りその遠心力で振り回される猫をそのまま壁に叩きつけたり、洗濯機に入れてスタートボタンを押して回したり、猫の嫌いな掃除機で追いかけ回したり、時には回る洗濯機の底に猫を押し付けたりしました。その後怯え震えた猫が私に縋り付き抱きついてくるのを優しく抱きしめ「ごめんんね?痛かったね?もう大丈夫だよ」と言って満足して猫を離すのです。
結果、実家猫はわたしのことを見るだけでシャーと威嚇するほどに嫌われてしまいました。そして、家族から猫のストレスになるから猫に近づくなと言われあまり触れないようにしました。触れても一度撫でて離れるくらい。そのおかげか今では実家の猫は懐きはしませんが威嚇しなくなり撫でることを許してくれるようになりました。
ここまでが前提となります。
その後わたしは一人暮らしを始めました。親に制御されてたとはいえ、猫への虐待もしなくなり私が虐待してしまってたのは子供だったからなのだろうと思っていました。そして、一人暮らしを始めて2年目に猫を飼い始めました。里親で猫を受け取ったためトイレ等の躾はされており難なく癒される生活をしてました。その後猫のためにより良い家へ引っ越しました。そこでは猫をリビング以外は立ち入り禁止にしました。前の家で一緒に寝てたら猫の毛が物凄くついていたからです。寝室や洗濯スペースでは猫を立ち入り禁止にしたおかげで猫の毛が洗濯物につかなくなり、猫が隣にいたことにより制御されてた寝相が解放されたため体のコリもよくなり猫とも良好な生活を過ごせて幸せいっぱいでした。
ですが今までいつでもどこでも一緒にいたのに、それが出来なくなった猫が寝室の扉をかりかりしたりニャーニャー鳴き喚くようになりました。そこはどうにかしようと寝るとき以外は甘やかしまくってましたが、それもだめ。仕方ないから鳴き声に慣れようとそのまま寝るようにしました。
それから猫は私がいない時は寝室にいると思い込んでいるらしく、仕事へ出ても寝室へ入り込もうと試行錯誤していたみたいで、たまに寝室へ立ち入ってしまってました。立ち入ってしまうだけならかまいません。ですが縄張り意識が嫌がらせかは分かりませんが、私の布団や服へオシッコをするようになりました。
そのオシッコが最初の引き金でした。子供の頃に抱いていたあの怒りが爆発する感覚がまた起きてしまいました。猫を捕まえベッドへ投げつけダメだと叩いて叱り、ゲンコツして叱り、壁へ投げつけ投げつけ投げつけ、逃げる猫を追いかけ回し繰り返します。その時叫んだりはしません。その時に発するのは嫌味のような言葉をズラズラと並べるのです。「あなたの臭いをつけたいのでしょう?いいよ、手伝ってあげる。ここ?あ、こっちも?ほらあっちにも臭いつけてよ。なんで逃げるの?あなたがしたこおでしょう?」といった感じで。
そしてある程度してから熱が治まってくると、ここで止めないと止まらないと猫を逃します。そしてオシッコを片しリビングに入った時、猫が怯えた声をあげるとまたスイッチが入ってしまいます。そのためか私が暴れた後に鳴かなくなりました。
最近ではオシッコを片しリビングで静かに座っていると猫が擦り寄ってくるのです。基本的には猫との仲は良好で猫も私にとても甘えてきます。喉をゴロゴロならし抱っこしてとねだり常にくっついてきて離れないほど。ですが、なぜかオシッコをされてしまう。そして、私のスイッチが入る。その繰り返しのせいか私が帰った時は「怒ってるか怒ってないか」を確認してくるようになりました。それがとても気に入らないのです。それでも怒りません。スイッチは入りません。ですがスイッチに触れそうな時もあります。
ただ猫がオシッコしてなくとも寝室に入り込んだのを目のまえで確認した時はスイッチが入ります。
このスイッチさえなければ本当に猫との仲は幸せなのにこのスイッチが怖いのです。最近では猫の首を絞めるようになりました。叱ってる時に猫が鳴くからです。
このままでは猫を殺してしまうかも知らないと思い書き込みを考えました。。
そして、ここからは虐待の話とは別の相談を書いていきます。
きっと上記の書き込みで「あなたはつかれてる。休んだほうがいい」「過去に辛いことがあったのでは」「過去に虐待されたような覚えは」相談サイトで投稿した際に言われました。そして、カウンセリングに行くべきだと。
私も行くべきか迷っています。ですが、カウンセリングの先生方がくださる優しいコメントが偽善に見えてしまうのです。営業マンが並べる心のない褒め言葉のように、定期文を投げられてる気になるのです。「あー、はいはい。またそれね。みんな同じことを言う」と思ってしまいます。
こんな私でもカウンセリングを受ける意味はあるのでしょうか?
また、これは補足ですがよく自分が死ぬ場面を想像して泣きそうになったり、家族が死ぬ場面を想像して悲しくなったりしますがそれも心の病なのでしょうか。ご飯を作る想像をすると毎回指先を切る想像をしてしまいます。飛行機に乗ってると落ちるのでは?と不安になるので薬を飲んで寝るようにしてます。些細なことですが、少しでも情報になればと出来る限り書いてみました。
友達にはよく「お前は真っ直ぐな人間だ。だけど、真っ直ぐに歪んでる」と言われます。
①猫への虐待について
②カウンセリングを受けることに意味があるか
これが私の聞きたい質問内容となります。
とても長くなりましたがよろしくお願い致します。
2015年11月18日 02時02分
無料カウンセリング掲示板の回答
はじめましてmentalquestの渡辺です。
カウンセリングはどんな時に必要か
自分自身の考え方や物事の捉え方を変えたい
自分の生き方の確認等
伊藤さんには必要だと思います。
文章も大変わかりやすく表現がリアルで充分こちらにも伝わりましたが
人対人でお話した方が表情が見えて、より効率よく気持ちが伝わります。
猫への虐待の件も決まり文句のようだと書かれていましたが
これは研究結果のデータに基づくことで「こんな人はこうだ」と
定義づけられたものがあるからです。
カウンセラーはデータをもとに分析し導くことを学んでいるからで
きっと伊藤さんからはつまらない答えに聞こえたんでしょう。
いろんな面で伊藤さんの中にはご自身でもわかり得ない不安を
抱えているのでは、それが悪さをして最悪な状況を先に想像して
ダメージを軽減しようとする自己防衛策
猫への虐待は実家の猫みたいに離れて行かないよう
逆らったらひどい目に合うぞと淋しくならないように自己防衛策
他人を通すことで奥底で渦巻いている自分自身が見えてきます。
もっと話したい事沢山ありますよね。
2015年11月25日 17時57分
ファミリーカウンセリング八王子
はじめまして
結論から先に申し上げますと、①このままでは、猫がかわいそうだし、死んでしまう危険は高いでしょう。②カウンセリングを受けることには、あなたに様にとって大変に意味があります。
①の理由ですが、明らかにペットへの虐待だからです。②の理由ですが、あなた様自身が少しでも必要性を感じたからこそ、相談されたのですから。
なお、あなた様だけでなく、多くの方は、カウンセリングを人生相談や治療と誤解されています。カウンセリングとは、わかりやすい例でたとえると、英会話を習うような意味を持ちます。多くの人には、まだ、習うには抵抗感がありますが、もし習えば、その人なりの財産になります。しかし、海外出張など必要に迫られれば、仕方なく習う人も増えるでしょうし、その状況から逃げるだけでは、状況が深刻になる場合もあるでしょう。
幸い、お近くにお住まいのようですから、こちらでカウンセリングを受けてみませんか?
2015年11月22日 16時54分
メンタルカウンセリングはなまる
伊藤さん、初めまして。
メンタルカウンセリングはなまるの上級心理カウンセラーの政岡佐和と申します。 宜しく御願いします。
ご相談内容、読ませて頂きました。
伊藤さんはご自身でカウンセリングが必要だと思いますか?
まずそこが重要だと思います。
カウンセリングを受けるべきかを他人に問うのではなく、ご自身で今の自分から変わりたい!と強く感じているかどうかが大切です。
先生の優しい言葉が偽善に聞こえる…というのは当然の事と申しますか、双方での信頼関係が全然築けていないので、相手の言っている事が信用できないというのが大きな理由だと思います。
しかしきちんと来談して面と向かってカウンセリングを続けていけば、そこは解消されていくのではないかと思います。
私個人的な意見を述べさせて頂くと、可愛がっている猫に対して、気に食わない事があると必要以上に痛めつけて満足する行為は、感情のコントロールが上手く取れておらず、どういった事が原因になっているのか?そして今後どうするべきなのかをきちんと考えるべきだと思います。
伊藤さんの深層心理がわからないので、ここでどうこう言う事は出来ないですが、自分の取っている行動に対して、自分でもおかしい、どうにかしたい、と感じるのであれば、カウンセリングは必要なのでは?と率直に感じます。
動物への虐待が、今後更にエスカレートしていって最悪の事態を招いてしまうと、伊藤さん自身も苦しむ事になります。
そうなる前に、ご自分だけではどうにもならなければお力になりたいと思います。
======================
あなたの心に美と健康を…
メンタルカウンセリングはなまる
HP: http://www.hanamaru-heart.com
Mail: hanamaru_heart@outlook.jp
======================
2015年11月22日 02時17分
ふくろうココロの相談室
伊藤さん、はじめまして
ふくろう心の相談室 友田です
よろしくおねがいします。
猫ちゃんへの虐待やめたいのにどうしてもしてしまうとのことですよね。
その根本的な原因はカウンセリングや専門医に相談しながらじっくりと改善されるのが一番だとおもいます。
ただ、猫がおしっこをベットなどにするのはわざとではないかなと感じました。
引越しされる前に『一緒に寝たりされていた』その記憶が忘れられず、また伊藤さんの存在をもっと身近に感じたいという気持ちとイタズラしたら、振り向いてもらえるかもしれないという子猫にも見られる衝動なのだと思います。
実際、人間の子供や大人になった私達でも振り向いてもらいたくてわざと相手を困らせるなんてことをすることがあると思います。
猫ちゃんもきっとそうなのだとまず知ってあげると優しくなれるのかもしれません。
伊藤さんが猫ちゃんと一緒に愛情あふれて暮らせる環境を築けるよう伊藤さんもすこしだけ、猫ちゃんのするイタズラに寛大になってあげて下さい。
私もはじめて飼い猫にベットでおしっこされた時は伊藤さんのようにこれはしつけなんだとしたことが、今思えば虐待だったと思い後悔してます。
その子は今はおばあちゃん猫、時折甘えてきては心を癒してくれています。
□■<ふくろう ココロの相談室>========
友田 昌和 (ともだ まさかず)
E-Mail: mas.t@fccounseling.jp
WebPag:http://fccounseling.jp
======================■□
2015年11月20日 13時53分
カウンセリングルーム・エンパシー
傾聴技法は、無条件でクライアントさんを受容し、共感することです。
これがルールなので、同じような印象を持たれたのでしょう。
あなたの場合は、撫で撫でするだけではダメだと思います。
積極的助言型が適していると思います。
私は、ケースバイケースで使い分けています。
あなたは自分の心が満たされていないから、弱いネコに八つ当たりしているのです。
支配、征服、軽蔑によって、落ち込んだ気持ちを上げたいのだと思います。
自分の本音を押さえ込みすぎると、嗜好が歪んでしまいます。
ガマン癖が、ストレスを高めて弱いものイジメしたくなるのでしょう。
人の心の中には、天使と悪魔が入っています。
悪いことをするときって、気持ちが高ぶります。だから、悪魔や魔女は皆笑っているのです。
歪んだ嗜好を修正しないと、虐待の対象が動物から人間へとエスカレートしたら大変です。
このコメントが腑に落ちたら、ご連絡ください。
ご縁があったらお手伝いしたいと思います。
2015年11月20日 09時04分