無料カウンセリング掲示板の質問
「母との関係悪化は修復可能ですか?」に関する質問
- 受付終了
ゆきこさん
私は現在大学4年生で母と2人の弟(小5・小2)と暮らしています。
弟は2人とも自閉症などの発達障害と軽度の知的障害を併せ持っています。
母は私の実父と私が2才の時に離婚しており、私が小5の時に別な人と再婚しました。
弟はその人との間の子どもです。
当時、小学生だった私は母が信用する相手だし大きな問題もなさそうだから、
ということで再婚相手を父親として受け入れ、打ち解けようと努めました。
また、弟に関しては父親が違うということは気にしたことが無く、
ずっと大切に思っています。
大学入学を機に私は実家から車で2時間ほどの街で一人暮らしをしていたのですが、
その環境が昨年の6月に一変しました。
母親が離婚し、私が一人暮らししていた街に弟を連れてやってくることになったのです。
父親は最初こそ弟の子育てなども手伝っていましたが、長年勤めていた会社を
リストラされてからは、新しい職についても何かと理由をつけては辞めるということを
繰り返しており、また、家では機嫌が悪く母や弟にあたっているという話は
何度か母から聞いていたので驚きはしませんでした。
私は高校生の時くらいから父親から話しかけてくれることはほとんど無く
私自身も気まずくて距離を置いていたので、離婚の話を聞いた時はそれほどショックではなかったです。
ただ、実家に自分の荷物を取りに行った時に最後に父親に会う機会があったのですが
短い期間とはいえ育ててくれた親にお礼すら言えなかったことに後悔しているとともに、
父からも一言も声をかけてもらえなかったことは悲しかったです。
離婚については仕方のないことだし、今まで両親の不仲で家庭がゴタゴタしていた分、
これから母と弟との新しい生活で少しずつ落ち着いていけたらいいな、という期待もありました。
そのためには、ただでさえ育ち盛りなのに障害も相まって手のかかる弟たちを
働きながら育てる母を手助けできれば、という気持ちもありました。
しかし、四人での新生活をはじめて1ヶ月も経たないうちに母が東京に泊まりに行きたいから
弟の子守を頼みたいと言ってきました。理由をなかなか言いたがらないのですがよく話を聞くと
彼氏が東京にいて会いに行きたいとのことなのです。
しかも、その彼氏はミュージシャンでネット通信できるゲームで出会ったのだとか。
また落ち着いた家庭への道が遠のいたこと、いい歳をして母親がどこの誰かも分からず
生活も安定しなさそうな人を選んだこと(ミュージシャンという職をけなしている訳ではありません、
小さな子どもを抱えた母の相手としてどうなのか、ということです)、そしてその人との交際が
離婚前から始まっていたこと、これらのことが本当にショックでした。
それから何ヶ月した頃、母が、彼氏を家に呼びたい、真剣にお付き合いする上で私とも会わせたいと
言ってきました。もちろん母の付き合いを認めたくはないものの、それは私のわがままかもしれない、
という不安もあり、その時は会うことを承諾してしまいました。
ですが、会うその日になると上記したショックが込み上げてきて、家の扉の前まで行ったものの
開けることがどうしてもできませんでした。私の生活の場でもある家の中に他人が上がりこんでいる
ことに嫌悪感を感じ、どうしようもなくそのまま外を泣きながらふらつきました。
また、帰るよう母から連絡があり、重い気待ちで家に入ると、母の彼氏から挨拶をされましたが
それすらも返せずそそくさと自室に籠もってしまい惨めになりました。
後日、母に、やはり付き合う上では家に呼ぶ時には弟への影響も考えなくてはならないし
もし再々婚を視野に入れてるのなら、弟にわたしのように父親が二回居なくなる思いをさせたくないから
反対である。母の立場では子どももいるのだからただ楽しくお付き合いするだけというわけには
いかないこともあるだろうけど、そういうことは考えているのか。という私の思いを伝えました。
すると、「◯◯(私の名前)が付き合うのと同じように私も幸せになっちゃいけないの?」と
言われました。その言葉に、母にだって私と同じくらい若くて自由な時期もあり、それを経ての今なのに
なぜ比べられなければならないのか、今、母は弟や私といても幸せじゃないのか、
と、またショックを受けたのです。
そのあたりから母とは上手く話せなくなってしまい、そっけない態度をとるようになりました。
しょっちゅう母が彼氏と電話したり、最近では弟に彼氏を会わせ、
普段も弟と彼氏の話題で盛り上がったりしているので、家に居場所が無いように思えたり、
家にいること自体が苦痛に思えたりするのです。
そのせいなのか、家にいる時はやる気が全くでず、家事もあまり手伝わなくなったし、
課題なども手に付かずベッドに籠ったりもしてしまいます。
他にも、母との関係の希薄化から、自分は親不孝なダメな人間だという気持ちが強くなり
様々なことに対する自信が無くなりました。普通に生活しててもふと、私はダメだ、
いない方がいいかもしれない、と思ったりします。
今、お付き合いさせてもらっている人といると安心できて
その時間は嫌なことを感じずにいれるため、家から逃げるようにして
その人の元へ行ってしまうこともありますが、それは依存であってよくない
ことなのではないか?と感じたり、家庭環境に問題の無い彼から見たら、
私のように親不孝な彼女は嫌なのではないか?と感じたりして
不安に思うなど、家族関係以外のところにも
問題が生じてきてしまっているように思います。
このままでは今後困るので改善したいのですが、本音を話すこと自体が苦手であり、
母に対しては特にどこかで否定されるのを恐れすぎている部分があるため、
なかなか母相手に本音で話すことが難しく、
また、今は母ととにかく距離を置きたいという気持ちの方が勝ってしまっているのに
現状ではそれもできず困っています。
長々と読みにくい文章をすみません。
お聞きしたいことは、
これは私の甘えによるものであり自分で打開すべきことなのか、
カウンセリングなど外部の方の力を借りられるような問題なのか、
ということです。
ただ、何かについて答えが欲しいというより、どうしたらいいか
わからないという感じなのでどんなことでもアドバイス頂ければ嬉しく思います。
2015年9月3日 00時17分
無料カウンセリング掲示板の回答
メンタルケア soyokaze風花❁あなたらしい輝く未来へ
ゆきこさん
はじめましてsoyokaze風花と申します。
今までの生活の中でいろんな葛藤がありましたね。
ゆきこさんのお気持ちは読ませていただき
自分の本音を出せない苦しさ、よく分かります。
自分の気持ちを吐き出す為にも
自分の気持ちを整理する為にも
カウンセリングをオススメします。
カウンセリングは、悩みを解決するのではなくて
お話をしながら、ゆきこさん自身が気持ちの整理ができたり
話していく中で自分の気づいていない気持ちに気づけたりします。
自分で考えていると
どうしてもグルグルと同じことを考えて進みませんが
カウンセラーにお話を聴いてもらうことで
自分を客観視できたりもするのでお話してみてはどうでしょう。
いろんなカウンセラーさんがいますので
ご自分に合った方にお話をされるといいですよ。
私の方でも電話カウンセリングもしてますので
良かったらお話をしてみませんか(*^_^*)
2015年9月5日 16時26分
ファミリーカウンセリング八王子
はじめまして
あなたも気づいているように、家庭環境が原因でしょうから、ご自分を責める必要はありません。お一人の力だけで今の状況を改善しようと考えなくとも良いと思います。カウンセリングを受けられれば、状況を改善できる可能性がありますので、いかがでしょうか?今のお気持ち、そして、これまでのこと、とてもよく分かりました。勇気を出して、話していただけて良かったと思います。お一人で考えるより、どうか、いま少しの勇気を出して、ご連絡ください。
2015年9月3日 20時36分
カウンセリングスタディースクール~個人カウンセリング~
ゆきこさん、初めまして
私はカウンセリングスタディスクールの心理カウンセラー、中原謙一と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。
最初に変な質問をします。
ゆきこさんは、初めて会った人に「私は女性です」とおっしゃいますか?
たぶん言いませんよね。
誰もがゆきこさんを見ただけで女性だとわかりますからね。
実は、人は当たり前のことは意識しないんです。
ですので、言葉にすることもないんですよね。
ゆきこさんは自分の行動が甘えではないか、依存ではないかと感じているようですが、もし依存することが当り前であれば、そう考えたりはしないし、こうして言葉にすることもしないんですよ。
逆にお母様は「自分が人に依存して当たり前」と思っていらっしゃるのではないかと私は感じますね。
ゆきこさんは精神的にすごく自立傾向にあり、依存することを自覚のないところ(無意識)で禁止しているのでしょうね。
禁止していることは欲求として現れますし、欲求は自己嫌悪になりますから、この構図が現状の精神的に疲弊した感覚が出てくるのかな、という気がします。
彼氏がいるのであれば、事情を理解してもらったうえで、ちゃんと甘えたほうがいいと私は感じます。
もちろん彼もゆきこさんに甘えたいという気持ちは持っていますから限度がありますが、限度を超えない範囲であれば、甘えるのも迷惑をかけるのも何ら問題ありません。
彼が許容できる範囲内でおおいに甘えてください。
もちろん、それだけでは足りませんから、他に数名、甘えたり愚痴を言ったり、頼れる誰かを持つ必要があります。
友人でも、先輩でも、カウンセラーでも、信頼できる人であればだれでも構いません。
甘えは、満たされないと解消されません。
ただし、どれだけ甘えても満たされない時は、心の問題を抱えているときです。
この部分ではカウンセラーの出番になるでしょうが、無料の電話カウンセリングなどを利用して、愚痴を聞いてもらったり、甘えさせてもらったりするために活用するのもありでしょう。
カウンセリングは問題がないとつかってはいけない
わけではありませんからね。
ちょっと寂しかったとか、ねぇちょっと聞ぃてぇなぁ、みたいなノリでも全然かまいません。
だから無料カウンセリングをお勧めします。
そして、誰が見てもお母様のほうがゆきこさんよりはるかに依存ですよね。
より強い依存の人がいれば、周りの人は自立に回ります。
自立と依存の関係は、椅子取りゲームのようなものです。
誰かが依存の椅子に座ってしまうと、あとは自立の椅子しか残っていない。
たとえるなら、どれだけ依存的な女性だとしても、自分の子供の依存には勝てませんから、自立の立場になります。
お母様との関係性においては、ゆきこさんが自立でお母様が依存の関係にあるようですね。
現実的にはお母様であっても、精神的には、ゆきこさんのほうが保護者(母親)の立場になってしまい、お母様は思春期の子供の用になってしまう感じです。
それだけ、ゆきこさんは、今までずっとご家族を精神的に支えてきたんですよね。
本当に、大変でしたね。
ですので、もうその支えを独りで抱え込まず、荷物を降ろして楽になるという選択はいかがでしょうか。
ここからは私個人の意見になりますから、必ずしも正しいとは思わないでください。
私個人の意見としては、家を出られるのが最善だと感じます。
今のゆきこさんは、年齢的にも思春期でもありますし、親離れのプロセスでもあります。
この場合は彼とよく話し合うことが前提でもありますが、家を出るために最善の選択を選ばれたほうがいいでしょうね。
家を出ることが、お母様と彼の中を公認する条件にしてもいいでしょう。
ただ、一つ気がかりなのが弟さんたちの問題です。
親権はお母様が持っていらっしゃるのであれば、そのあたりもきちんと
「自分で育てられないのであれば(私の押し付けるのも含む)親権を父親にゆずる」
くらいの念書を書かせてもいいでしょう。
でないと、お母様はどこまでもゆきこさんに甘えてくる可能性がありますからね。
ゆきこさんは、この歳ですでに「しつけ」を学んでいるようなものです。
お母様はしつけられていない子供と同じですから、ゆきこさんの本当の愛情が試されます。
自分が悪いとか、自分のせいだと思う「罪悪感」や、自分は何もできなかった、助けられなかったという「無価値感」は、愛情ではありませんから、しつけは押しつけや虐待になってしまいます。
これが、お母様ができなかった(誰からも教わらなかった)ことなんですよね。
ついでに、ゆきこさんが家を出すのも、お母様にとってはしつけですよ。
でも、何よりも大切なのは、ゆきこさん自身の人生です。
ゆきこさんの人生は、あなたのためのものであって、誰のものでもないんですよ。
自分の人生ですから、自分の幸せのために使ってください。
もう頑張らなくていいですからね。
いろんな人の力を借りてください。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
ゆきこさんの未来が、心が幸せで満たされた未来でありますよう、心よりお祈り申し上げます。
ありがとうございました。
2015年9月3日 14時28分