無料カウンセリング掲示板の質問
「人を信用できず、甘えられません。」に関する質問
- 受付終了
はるさん
原因は分かっているのにどうすれば良いのかわからない日々を過ごしています。
アラフォーの独身女性です。
ずっと自分を出せず、
人に甘えることができず、
また、信用することもできず
生きてきました。
それすら気づくこともできず…。
昨年辺りから、体調の不調や情緒不安定なこともあり、
カウンセリングのようなものをいくつか受け(占いも含む)、
根本的な原因に気づくことができました。
幼い頃、祖母と叔母に母親の悪口を言われ続けて育ちました。
たぶん、物心つくより前からでしたので、二人の話を鵜呑みにし、
私自身、母には嫌われていると思って育ちました。
母とは実際に仲が悪かったです。
その後、祖母も亡くなり、
私が独り暮らしをはじめてからは、少しずつですが、
その頃の話も話すようになり、
私が知らなかった、
母が受けていた、
祖母や叔母の言葉や態度での暴力を聞く機会があり、
母とは今までのわだかまりが
解けてきていると思います。
まだ、私の本心を話すことはできませんが…。
また、母はこの家に嫁いで幸せなのか?
という疑問を持ち続けていました。
そして、母親から嫌われているということから、
自分に自信がなく育ちました。
それを家族に、
他人に気づかれないように、
どんなに辛くても、
相手の笑顔を絶やさず、
人前では自分の笑顔を絶やさない人になってしまいました。
面白い、強い人、と言われることも多いです。
また、年上の女性と仲がよくなってくると、
基本的に、ノーとは言えないので、
理不尽な事を言われたり、
顎で使われるようになってしまいます。
それでまた、
人を信用できなくなります。
本当は、甘えたいのに、
彼氏ができても、
甘えられないのです。
信用できないのです。
結婚についても、
幸せになれる自信がないのです。
また、友人と言える人にも、
簡単な相談はできても、
本当の自分の姿を見せてしまうと嫌われるのではないかと思い、
本当の相談はできません。
今まで気づくことができなかった自分も悪いのですが、
これから先、
一人で生きていくのも
不安なのです。
どうにか、
人に甘えたり、
信用できる人に
なりたいのですが、
今までと違う自分を出してしまうと、
嫌われてしまわないかと思ってしまい、
どうすれば良いのかわかりません。
やはり、ここまで増幅させてしまった心の傷は、
ちゃんとしたカウンセリングに通う方が良いのでしょうか?
ただ、原因がわかっているだけに、
自分でなにかできないかとも思ってしまいます。
何か良いアドバイスがあればよろしくお願い致します。
2015年8月18日 14時23分
無料カウンセリング掲示板の回答
カウンセリングルーム・エンパシー
あなたは、根本的な原因に気づくことができたのですから、詰めをしっかりしておくことが大事です。
今のままでは、中途半端です。原因が「思い込み」であったのであれば、その思い込みからどのような感情が無意識の中に刷り込まれてしまったのか?
ここに焦点をあてないと、ピントがぼやけてしまいます。
あなたの深層心理には、「傷つきたくない」という感情が入っていると感じます。
この感情が潜んでいるから、自分の本音を抑えて他人の顔色ばかり窺って、機嫌を損なわないように振る舞ってきたのでしょう。
そう考えると、他人に心を開けない訳が理解できるのではありませか?
この説明で腑に落ちたのであれば、後は一緒に詰めの作業をするだけです。
あなたに負担のない条件でお手伝いしますので、その気になったら「mental@r-empathy.com」までご連絡ください。
あなたのご相談内容は、ここでの回答だけで完結することはできません。
どうぞご理解ください。自分の人生を切り開くには、それなりの努力は付き物です。
2015年8月23日 07時44分
はるさん、こんにちは。カウンセラーの藤川です。
読ませていただきました。ご自分でよく分析されていて、実感も伴っているところがあるのですね。
全てとは言いませんが、カウンセリングに訪れる多くの方が人間関係で悩んでおられます。
そしてはるさんと同様、よくご自分を理解されています。
でも、よく理解されているにも関わらず、なかなか実際にはうまく関われず
恐れや不安が強くて、戸惑われています。
その背景には様々な理由があり、クライエントさんによって違うので
はるさんの場合はどうなのか、お話しをしてみないと分かりませんが
一つには、分析能力が高い故に、かえって感情をありのままに感じられず、一人では整理が難しい場合、
一つには、感情を充分に感じることが恐いので、頭で考えて解決しようとした結果、心が空虚感に陥ってしまい一人ではどうにもならなくなった場合などです。
親子関係での問題も、人間関係と見ることができますが、
子供の時に身につけた交流、その時に味わった感情を基盤にして、
大人になっても、それを活用する、そのことをはるさんはよくご理解されていると読んでいて思いました。
文章でうまく伝えられないかもしれませんが、私個人の感想として
はるさんは、たぶん一人ではどうにも難しいことをどこかで分かっているような気がしました。
そして実際、ここまで自分の傷を認識している以上は、人との関わりのなかで癒したり、認めたり、時に勇気を出して動いてみたり…ということが大切になってくると思います。
辛い体験によって、人が信用できず、甘えられなくなること、ありのままの自分を表せないことは、
ほんとうに、苦しいことです。
特にカウンセラーや、専門家でなくとも、はるさんがこの人だったらなんとか勇気を出して色々と話せそうだ、と
思える人に
無理のない範囲から、少しずつでも信用していってみる、そういうある種の訓練は必要かなと思います。
でももし、それが不安ということでしたら、そんな時のための専門家になりますので
はるさんに合ったカウンセラーを探し続けてみてください。
心は、とてもデリケートなので、理解だけでなく、受け入れるということが理解以上に欲していることでもあります。
今のはるさんには、もしかしたら、受け入れる愛が必要なのかもしれません。
それは始めのうち、自分だけの力ではどうしても難しかったりします。
はるさんをありのままに受け入れてくださる方との出会いを、願っています。
2015年8月20日 20時24分
アールラボ - R Lab of the hypnosis
こんばんは はるさん
内容拝見させていただきました。
はるさんの自分を変えたいもっと信じたいという気持ち伝わりました。
根本的なことはご自身気づいているとのことなのでかわることは可能だと思います。
ただしご自身だけでは不安でしょうし怖いかと思いますので
信頼のできる相談相手というのを作るのはいいことだと思います。
そのための私たちカウンセラーなのですから
ご自身だけでは防衛機制というのがあり、弱い本当の気持ちを守ろうとする
機能が心にもあります。
その一つが怒りです。
なので一人で頑張ろうとせず頼っていいのですよ。
まずはお話をよりくわしくおききします。
お問い合わせください。
はるさんは一人ではありませんよ。
お待ちしています。
*☆*。 R Lab of the hypnosis - アール・ラボ - 。*☆*
http://mobile.r-lab.co/
2015年8月19日 22時57分
あおぞら
心理カウンセラーの松下愛ノ助です
はじめまして、よろしくお願いします。
まず貴方様の[人を信用できず、甘えられません。]という現在の
お気持ちをじっくりお聞かせください。
次にその気持ちになられるほど、貴方様を
苦しめている、あるいは辛い、悲しい、情けない、もうどうにもならないと
いう気持ちにさせている、一体何があったのかもじっくり聞かせください。
私達は生きている限り様々の出来事に日々遭遇し、様々の人に出会い
経験、体験を積み重ねなが成長してきました。しかし多くの失敗や成功
あるいはミス、思い違いや勘違い、又は「知識(知らなかった為に)無かった」
為に又は「経験が浅かった為」に失敗やミスもおかしてきました。
当相談ルームのカウンセラーはこれまで5000件以上のご相談に対応させ
ていただき,数多くの解決事例、成功事例も積み重ねて参りました。
貴方様のお悩みの「人を信用できず、甘えられません」同じようなご相談も
数多く対応して参りました。その経験によって、ご相談内容をお聞きした
段階で、このご相談者の方の場合は、どのような解決法が良いかほとんど
解決案が浮かんで参ります。
その解決案をお話をお聞きした最後にご提案いたします。
カウンセラーの提案を聞かれて「そうかそんな解決方法が
あったのか!」「それは気が付かなかった」「それは思いつかなかった」
「そうか、そんな風に考えれば良かったんだ」一人で考えるより
私どもとお話する中で驚くような解決のヒントが浮かびあがってくる場合が
数多くございます。
このご相談の最初の段階でのお話合い(アセスメンオ)は非常に貴重な
解決の糸口を見い出せる場となる可能性がある重要な場面です。
安心して落ち着いたお気持ちで、カウンセラーとの話し合いの時間を
期待を持ってお過ごしください。
どうぞ気軽な気持ちでカウンセリングの扉を開いてみてください。
欧米の先進国ではカウンセリングを利用して心の調子を整える事や性格を改善するのは日常的に行われています。日本も徐々に欧米に近づいてきているようです。
「悩み、改善、解決完治を目指す」人生相談&心理カウンセリング
「あおぞら」 松下愛ノ助 他カウンセラー一同
電話0120-874-116
ホームページ http://ai-aozora.jimdo.com/
ご予約・お問い合わせのアドレスです
http://www.ai-aozora.com/%E3%81%94%E4%BA%88%E7%B4%84-%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B
2015年8月19日 17時49分
カウンセリングスタディースクール~個人カウンセリング~
はるさん、初めまして
私はカウンセリングスタディスクールの心理カウンセラー、中原謙一と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。
読ませていただいて、私が感じた事ですが、問題はたった一つです。
その一つさえどうにかなれば、状況を打開する事は可能です。
なぜ人が信用できないか。
その原因として、お母様の件などが強く影響しているのは事実です。
でも、原因の半分は、それではありません。
はるさんの今回のご相談の原因は「自己嫌悪」です。
つまり、この自己嫌悪が強すぎるために、人が信用できなくなり、幸せから遠ざかっていると言っていいでしょう。
そもそも、自己嫌悪は、単純に言えば「自分が嫌い」という意味になりますが、はるさんの場合「自分の存在」そのものを嫌っている節があります。
それは、結果として「私のせいだ」と子ども時代に結論を出した事にもよるのですが、それ以外にも理由はあるようです。
例えば、他人の自己嫌悪を自分の自己嫌悪と勘違いしている可能性もあったりします。
自分の存在が嫌いになると、いろいろな事、特に愛する人が幸せでない状態や、自分の思い通りにいかないときなどに、「すべて私のせい」と思ってしまう節があります。
みんなを笑顔にしようというのも、みんなが笑顔でないとそれは私のせい、とか
甘えられないというのも、甘えてしまうとみんなに迷惑をかける、迷惑をかける自分は嫌い、だからみんなも私の事を嫌うに違いない
とかね。
本当の自分を出してしまうと、確かにはるさんのことを嫌い人も出てくるでしょう。
しかし、それでもはるさんを好きでいてくれる、はるさんの友達でいてくれる人も、世の中に入るはずです。
実際はるさんは、周りの人たちに対して、それだけの事をしてきたのではないかな、という気がします。
自分でなんとかする方法はありますが、正直きついですよ。
自分一人でやると途中で投げ出したくなるあkら、カウンセラーと二人三脚でやるんですよね。
また、この「自己嫌悪」を解消するポイントとして「人に助けてという」というのも、課題としてあります。
まあこの課題はここにご相談いただいた段階でクリアできていますからね。
ここにご相談を書き込んでいただくのも「助けて」と同じですからね。
で、私をはじめ「助けたいです」といういろんなカウンセラーが書き込みをしてくれるわけですよね。
多少商売っけもありますけど(笑)
では、自己嫌悪を小さくするエクササイズをお教えします。
毎日鏡を最低30分見てください。
化粧以外でです。
これはある学者さんが調べたのですが、自己嫌悪の強い人ほど、鏡を見る時間が短いそうです。
実際私も、自己嫌悪の強いクライアントさんたちに質問したら、10分以上鏡を見る人は一人しかいませんでした。
そして、その30分間で、鏡に映っている人を、ほめるか愛するか笑わせるかしてみてください。
これが結構難しいんですよね。
これを1年間続ければ、100%変わります。
これも私のクライアントさんが実際にやって変わりました。
ただ、やってみるとわかるのですが、できないんですよ。
でも、できなくていいんです。
できない事を理解する事が、まず第一歩なんですよね。
そして、ここからが心の問題を本当に扱う第一歩になります。
カウンセラーは表に出てこないかくれた根本的な原因を見ますからね。
自分でわかっている事は、氷山の一角で、その下には問題の書くとなるものがちゃんとあるわけです。
そこに到達しなくても、途中までで十分今回のご相談について解消は可能でしょう。
そのためには
チャレンジする事
がんばらない事
自分を理解する事
助けを乞うこと
です。
そのためのサポートとして、カウンセラーなどをお使いください。
ここで書いた事は、まだほんの序の口ですからね。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
はるさんの人生がたくさんの人に愛されている、そんな人生でありますよう、心よりお祈り申し上げます。
ありがとうございました。
2015年8月18日 20時06分
お礼コメント
長文の回答、ありがとうございます。
早くお返事をと思っていたのですが、
どのように、お返事していいものか、悩んでしまい、
遅くなってしまいました。
申し訳ございません。
ご回答いただいた通り、
「自己嫌悪」、「自己否定」という状況は常に持っています。
実は、今回相談させていただいた原因となるもののほかにも、
いろいろと、積み重なっているのも実状でして、
人に言われたこと、されたこと、自分の失敗を鮮明に覚えていることが多く、
それを、ふと思い出してしまうことがあります。
それで、精神的に不安定になってしまったり。
鏡を見るトレーニングをアドバイスいただきましたが、
実際、鏡よりも、写真がとても苦手なのです。
鏡は、ちゃんと人前で自然に笑えているのかのチェックをするために、
見ることが多いので。
写真は、容姿に自信がないので、自分の写っている姿も見たくないですし、
友人と写っていると比較してしまいます。
あと、写真の時には、なぜか自然に笑えないんですよね。
ただ、鏡を見れても、ほめたり、愛せたりは難しいので、
まずは、鏡のトレーニングから始めさせていただいています。
私のつたない文章で、いろいろと分析していただけて、
本当であれば、一度、カウンセリングを受けてみたいところなのですが、
距離の問題もありますし、
また、電話でのカウンセリングも、今の私には、とてもできそうにありません。
このように文章にするのも、何度も考え直して、悩んだ上での言葉ですし。
また、実際に自分の思いを話そうとしても、言葉が出なくなってしまうんです。
イメージしただけで、ダメで…。
まずは、ここで、ご相談できたことを一歩としたいと思います。
本当に、ありがとうございました。
2015年8月31日 11時41分
ファミリーカウンセリング八王子
はじめまして
たぶん、あなたが気づいているように、家庭環境が原因でしょう。いきさつから想像すれば、結婚できない理由としては弱いと思いますので、いずれ解決はすると思いますが、不安を感じるのであれば、お一人で悩むよりは、一緒に考えていくことはできますので、いかがでしょうか?お一人で考えるより、どうか、いま少しの勇気を出して、ご連絡ください。お持ちしております。
2015年8月18日 19時15分