無料カウンセリング掲示板の質問

「やりたいことができません」に関する質問

  • 受付終了

小鳥。さん

閲覧ありがとうございます。
私は5年目の高校生活を送っています。
今年度で通信制高校を卒業する予定です。
通信制に通っているので、平日は学校がなく、一ヶ月前に始めたコンビニのバイトをしています。
でも、私は体力がありません。それでなのか、最近は疲れてしまいます。
朝8,9時くらいに起きて、寝て、昼に起きて、お昼を食べ、
バイトに4時間行って、ソファで休み、夕飯を食べ、動く気が起きず、
面倒にシャワーを浴びて、24時過ぎに布団に入ります。
すぐには寝付けませんし、夜中3時とかに起きます。
毎日こんな感じで、自分のしたいことができません。
アニメが観たい、英語の勉強をしたい、料理をしたい、園芸をやりたい…など
したいことが山ほどあるのにできてません。
毎日疲れていて、昼間は眠気があり、やる気が起きません。

私は欲張りすぎているのでしょうか。
それともただ単に体力がないだけなのでしょうか。
やりたい事があるのにできないと、ストレスが溜まります。
どうやったら、うまい具合に時間を使えるのでしょうか。

違反報告

2015年8月13日 16時35分

無料カウンセリング掲示板の回答

株式会社with you.

はじめまして。お悩み拝見させていただきました。
体力や環境が原因ではなく、ましてや、あなたが悪い訳でもありませんよ。
ただ、時間の「使い方」があまりお上手じゃないだけです☆

まず、「今必ずやらなければならない事」を一番にやります。
次に、「今すぐではないけれど、今やっておけば後が楽」だなと思うことを、疲れていてもやります。
そして、「あなたがやりたい事!(たくさんあるみたいなので、その中でも1番やりたい事だけ!)をやります。」
本当に「やりたい事」は疲れていてもできます。※好きな事には没頭できますよね?

ただ心配なのは、寝付きが悪いみたいですね。
不眠は精神的にも身体的にも毒です。

まずは、不眠のことで、医師にご相談してくださいね!

http://with-you0707.com


株式会社with you. 代表取締役兼CEO 新原勇樹

違反報告

2015年8月14日 16時34分


初回相談無料 カウンセリングルームお台場ありすとてれす

こんにちは。
もうすぐご卒業ということでなによりです。
通信制高校ということですが、中学卒業後普通に進学としてそこを選んだのか、
通常高校をやめて転向したのかなどということや、
中学時代は普通に通学していたのかなどの経緯は気になりますが
卒業まで頑張ったわけですからとりあえず現時点で大きな問題はないと
今回はここでは考えたいと思います。
(通信制高校自体等が問題だということではありません)
コンビニで働いていらっしゃるということで、その話は社会適応という意味で
大丈夫なようで安心できます。
体力のなさを自覚していらっしゃるようですが、そこは人それぞれですし、
今の4時間のバイトをシフト通り休まず行ければ現状では合格ということでいかがでしょう?
体力がないというこをを改善努力するのはいいことだと思いますが
実際はなかなか結果のついてこない内容ですし、現状維持でよしとしてはいかがでしょう。ある程度やって現状維持がやっとの世界ですから。
例えば極端な例になるかもしれませんが、今やってる甲子園球児などのほとんどは
誰でも認識できることですがとんでもない体力も持ち主も少なくありません。
甲子園球児に限らず、多くの球児や他競技のアスリート達はかなりの体力の持ち主が多いのは事実です。(これもわかりきった話ですが)
そういう人たちから少しでも何か体力をつける課題を学ぶのもいいことかもしれませんがなかなか別世界でわかりにくいかと思います。
なぜなら彼らは幼少期から考えられないくらい過酷なトレーニングを実行してる
人が多いわけですから。それを高校あたりで急に挽回するのは無理ですし体にかえって悪いかもしれません。
ここは割り切って前述のとおり4時間勤務の現状維持を目標でそのための課題実行でいいのではないでしょうか?
今は
「朝8,9時くらいに起きて、寝て、昼に起きて、お昼を食べ、
バイトに4時間行って、ソファで休み、夕飯を食べ、動く気が起きず、
面倒にシャワーを浴びて、24時過ぎに布団に入ります」
という生活維持でいいと思います。
ただ考えなくてはいけないことは、その生活はまず確実に保護者の保護のもとに
成立してるだろうものであり、年齢的には自立方向にいかないと厳しいですし、今からいろいろな現実がやってきます。
そこを考えて実行していかないと自分も不安でしょうし保護者も安心できないかと思います。
自分の意思はもちろんのこと、保護者の意見、所属する学校等の先生方の意見を聞きながらで真剣に自立の道を探れるといいのですが。

情報の不足もありますがとりあえず当方の意見としては
今卒業と同時にいきなり社会に出るのは厳しすぎるようなので
家の状況等が可能なら大学等に進学し(元々するつもりかもしれませんが)
4年なりをその体力作りにあてることに専念してはいかがでしょうか?
通学の大学等に入り、その中でエンジョイ系のスポーツ系サークル等にでも入り、汗を流せるといいのですが。
通信制ではできにくいかもしれない仲間もできる可能性がありますし。
エンジョイ系サークルでも優れたアスリートはたぶんいて、最初はついていけないと思いますので場合によってはなかなか溶け込めないかもしれませんが、そこは4年で体力をつけることだけが目的ということで頑張れればいいですよね。
周りにも事実をカミングアウトすれば逆に支えてくれる人も多いかもしれません。
具体的に言えば例えばテニスとかラクロスとかどうでしょうか?

すぐには寝付けない、夜中3時とかに起きるということで、体力はたぶん余ってるんだと思います。

自己認識があるようなのでまずは4年かけて体力作りでいかがでしょう?

違反報告

2015年8月14日 04時39分


ファミリーカウンセリング八王子

こんにちは、はじめまして
今年度で高校が卒業できそうとのことで、良かったですね。さて、気になる点は、寝つきが悪いという点です。情報が少ないので、原因は明確ではありませんが、体力不足のためではなく、少なくとも、寝不足のために、昼間が眠いのでしょう。ご連絡いただければ、あなたに合ったアドバイスを差し上げられますので、いかがでしょうか?どうぞメールまたは電話でご連絡ください。お持ちしております。

違反報告

2015年8月13日 21時32分


カウンセリングスタディースクール~個人カウンセリング~

小鳥。さん、初めまして
私はカウンセリングスタディスクールの心理カウンセラー 中原謙一と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。

読ませていただいて私が感じた事なのですが、原因が本当に体力がない事なのでしょうか。

体力がないとき、確かに何をやろうにも身体がついてこないので、虚脱感に教われたりやる気が出なかったりします。

しかし、小鳥。さんの現状を読む限りでは、それ以外の可能性も考える必要があるでしょう。

可能性としては、病気の可能性が最初にあげられます。
やる気が出なくなるような病気、たとえばうつ病や貧血など、そういった症状を疑ってみるのも必要かもしれません。
もちろんこれはお医者様のお仕事ですから、一度診断を受けられる事をお勧めします。

もう一つの可能性は、精神的な部分からくるものです。
それは、例えば卒業後の自分の身の振り方への不安だったり、自分の人生の生き甲斐だったり、生きる意味であったり、漠然と未来に対して不安を持っていて、そこに希望が見いだせないために、やる気が起きなくなってしまう可能性もあります。

私も通信制の大学に通っていました。
その経験から言うと、通信制の学校を卒業するのは、実はかなり大変です。
通常の学校では、毎日登校してきちんとしたカリキュラムをこなしていくわけですが、通信制となると、自己管理がきちんとできていないと、ずるずるとやる気を失い、結果卒業まで行き着かない人はたくさんいるわけです。
小鳥。さんは、5年という歳月を費やしてでも、卒業まで間近の処まで来られた。
こんな人に体力がないわけはありません。
もし体力がないとしても、それを補ってあまりある精神力があります。

今、その精神力が少し落ちている、私はそう感じます。

精神力は、一つの目標は目的に向かっているとき、ものすごいパワーを発揮します。
しかし、その目標は目的が達成される事を感じると、精神力のパワーは 一気になえてしまいます。
それはなぜかというと、「終わる」ことに寂しさを感じるからです。
これはがんばった人ほど顕著です。
一般的には燃え尽き症候群とも言いますね。

実際には終わるわけではなく、新しい環境へと変化するわけですが、感情的には、終わってしまう感覚がやってくるわけです。

すごく楽しかった祭りの後って、どんな気分でしょう。
言いようのない寂しさや虚脱感、虚無感のようなものを感じるかもしれません。
失恋も同じですよね。

この「終わってしまった」という感覚、私はこれをハートブレイクと読んでいますが、このハートブレイクは達成感の後にも出てきます。
高校野球で甲子園に出場し、優勝したとしても、同じメンバーで野球をするのはそこで最後です。
そして、目標を達した後は、言いようのない充実感と、終わってしまったというハートブレイクを感じるわけです。

小鳥。さんは、もしかしたらこの「終わってしまう」寂しさと、新しい世界への不安から、自分を見失っているだけなのかもしれませんね。

ここを乗り越える鍵は「楽しさ」です。

いかに自分に「楽しさ」を与えるか。
そして、その楽しさをどこまで探求できるかが鍵になるでしょう。
この場合、好きなことをしなさいという意味ではなく、何かに熱中できる、集中できるものを探してみる事を言います。

やりたい事がたくさんあるときというのは、結果として「一番やりたい事がそこにはない」事を意味しています。
本当にやりたい事なら、ためらわずにやるでしょうからね。

これから先、小鳥。さんは自分といっぱい向き合っていく事になるかもしれません。
それは、自分の生きる意味とか、目的とか、目標や夢など、自分自身の心としっかり対話をする時間が必要かもしれませんね。

こんなときは、対話が一番です。
誰かと話す事で自分の嗜好を整理し、考えをまとめていく。
そんな対話できる誰かを探してみるのはいいと思います。
それは友人でも先輩でも、カウンセラーでも先生でも上司でも、誰でもかまいません。

いろんな人と話をして、自分の心を整理してみてくださいね。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
小鳥。さんの人生が幸せに包まれた人生でありますよう、心よりお祈り申し上げます。

ありがとうございました。

違反報告

2015年8月13日 21時23分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
自分の中で一番興味のあるもの、あるいは続けられることなど、
私にはよくわかりません。
今勉強している英語も、話せるようになりたいとは思っているのですが、
それが本当に「話せるようになりたいのか」わかりません。
アニメが好きで観ていても、それは本当に好きなことなのか、
ただ単に、暇つぶしや周りに合わせたいからなのではないかと自問しています。
楽しくて笑っていても、時々何で笑っているのか。
本当に楽しくて笑っているのか。自問してしまいます。

2015年8月15日 21時09分

追加コメント

小鳥。さん、コメントありがとうございます。

自分の事がよくわからない。
これがわかっただけでも大きいと感じます。
普通なら気にならないところにも疑問を持ち、ちゃんと自問しようとするのは、小鳥。さんが自分の事を「知りたい」と切に願っているからなのでしょうね。

その「自問」は今は答えが出ないものばかりかもしれません。
でも、たとえ答えが出なくても、今小鳥。さんが悩んでいる事は、いつの日か小鳥。さんを助けて、成長させてくれます。

自分への問いかけは続けてみてくください。
私も日々、自分に問いかけ、答えが出るまで何度も何度も問い続けています。

それが結果としてカウンセリングに生かされたりしています。

自問があるのはそれだけ、この先に理解する楽しみがたくさんあるということ。

焦らずに、じっくりと自分を捜してみてくださいね。

ありがとうございました。

2015年8月18日 23時18分