無料カウンセリング掲示板の質問
「旦那が連れ子を突き放し始めました。」に関する質問
- 受付終了
サチさん
旦那と連れ子の関係に悩んでいます。お付き合い2年、娘(6歳)・私・旦那で同居を6ヶ月し、その後再婚して6ヶ月です。娘にかかるお金は全て私が負担しています。産まれてすぐに元旦那がいなくなってしまった事もあり、私と娘は実家で暮らしていました。私は生活を支えるため、娘が6ヶ月の時から働きにでて、出張が続く時は月の半分家にいない事もありました。なので娘は祖父母に育てられた様なものです。娘は少し神経質で新しい環境に慣れるには時間がかかる性格なので、新居は実家から徒歩5分の場所に部屋を借り、現在も娘は気分によって実家と新居を行き来しています。
基本は娘は平日新居で週末実家の生活をさせようと決めました。それは旦那も娘もずっと一緒だと疲れるだろうという思いからです。旦那は、習い事や娘に関わる用事は面倒くさがるので、私か祖母が連れて行き、旦那が家でゆっくりできる環境を作っているつもりです。
現に旦那は酔っ払うと「1人になりたい」「あの子は甥とは違う、血が繋がっていないから好きになれない」と度々言います。
数ヶ月前、旦那の機嫌が悪く些細なことで娘を怒鳴りました。物をこぼしてしまった旦那に娘が「あーあ、何してるのー。」と言い激怒、娘は泣き、お漏らしをしました。(それ以来、パパは好きだけど、いつも怒りそうで怖い、と言っています。)
その後、表面上は仲直りし、段々新居での生活に慣れてきたかな?と思っていた所でした。が、先月、旦那が飲み会から帰って来ず、明け方心配していたら「男は1人にならないといけないんだ!あと数時間は帰らない!!」と言われ私が発狂してしまいました。大声で叫び、泣き、物を壊していました。その酒に消えているお金は、先日お金が足らないと言われて渡したもの。私だってお酒を自由に飲みたいけど我慢してる気持ちが爆発しました。娘は寝室から心配して出てきました。どんな時も快く笑顔で旦那を迎えてあげる姿を娘には見せたいと思っているのに、この日は出来ませんでした。
娘はその日以降、ほぼ実家で過ごす様になりました。私が毎日実家へ通い学校へ送りだします。学校が終わった後に新居に来ても寝る時は実家に行きたいと泣きます。(パパが怒りそうな顔をしてる、と言います。)必然的に子供部屋は余り使われなく、オモチャも置いてあるだけになっていきました。私はゆっくりと時間をかけてまた慣らしていきたいと思うのですが、キレイ好きの旦那は使わないものは全て捨てろ!と言い出しました(私の大事にしていた大学時代の心理学の教科書類も捨てさせられました)。
そして先日、昼間仕事から帰ってきたら旦那(仕事休み)が大掃除をしており、子供部屋を物置にしていました。「もう、どうせ来ないんなら部屋は必要ないだろ。使ってないの全部捨てて。」
この日は娘が泊まりに来ようかな、と言っていた日でした。旦那にも言ってありました。忘れたんでしょう。隠れて泣きながらとりあえず溢れる物を片付け、部屋らしいスペースを作りました。どうしたらいいのか分からなくなりました。
夏休み中に娘と出かける計画をしても、気分で中止にしてしまうので、とても可哀想です。
旦那は自分の言い分に対して怒ったり、反抗すると激しく逆ギレするので、私はなんとか娘にごめんね、と伝えます。
最近はマンション購入を考えていて、私は実家から近い場所を提案したのですが、「ここは俺には合わない。」といって離れた場所を考えているようです。娘はもう来ないだろう(その方が楽だし)、週末だけ(私が送迎して)マンションで過ごさせればいいという考えです。
旦那さんは大好きです、しかし娘の幸せを考えると、この再婚は間違いだったのかと考えてしまいます。
仲良く、大きな友達のような関係になってくれれば、と気を使っているのですが上手くいっていないようです…
2015年8月6日 15時29分
無料カウンセリング掲示板の回答
横浜カウンセリングサービス
ご夫婦に起きた問題は、お二人で解決できることと思います。多くのご夫婦は、最初の小さな亀裂でコミュニケーションがうまくいかなくなり、そのことがさらに亀裂を大きくしていきます。まずはお互いの考え、意見、主張を十分にお互いがそれぞれ理解する必要があります。
その上で、どうするのかを考えてみましょう。
2015年8月9日 16時35分
あおぞら
心理カウンセラー&人生相談の松下愛ノ助です
はじめまして、よろしくお願いします。
貴方様のご相談の文章の中で重要な部分を抽出してみました。
「もう、どうせ来ないんなら部屋は必要ないだろ。使ってないの全部捨てて。」
この日は娘が泊まりに来ようかな、と言っていた日でした。旦那にも言ってありました。忘れたんでしょう。隠れて泣きながらとりあえず溢れる物を片付け、部屋らしいスペースを作りました。どうしたらいいのか分からなくなりました。
夏休み中に娘と出かける計画をしても、気分で中止にしてしまうので、とても可哀想です。
旦那は自分の言い分に対して怒ったり、反抗すると激しく逆ギレするので、私はなんとか娘にごめんね、と伝えます。
最近はマンション購入を考えていて、私は実家から近い場所を提案したのですが、「ここは俺には合わない。」といって離れた場所を考えているようです。娘はもう来ないだろう(その方が楽だし)、週末だけ(私が送迎して)マンションで過ごさせればいいという考えです。
旦那さんは大好きです、しかし娘の幸せを考えると、この再婚は間違いだったのかと考えてしまいます。
仲良く、大きな友達のような関係になってくれれば、と気を使っているのですが上手くいっていないようです…」
実は私は25年前再婚しました、その時私には子供はおりませんでしたが
嫁さんには3歳の女の子がいました、付き合い初めて半年くらいたって
結婚を心に決めました。
但し心に決めましたが、実行するのは彼女の連れ子さんである3歳の女の子と私との関係をまず親子以上の仲良しになる事を心に誓いました。
毎週のように3人で食事や動物園などに一緒に行って仲良くなろうと努めました。
それほど努力をしても最初の3ケ月は中々なじんでくれませんでした。
半年位したある日三歳の彼女が待ち合わせの場所に立っていた私の方に向かって
全力で走ってきて飛びつき僕のほっぺたにチュッとキスしてくれました。
私は嬉しくて力一杯抱きしめてあげて、「大好きだよー」と言ってぐるぐる回りました。
それから私の事を「パパ」と呼んでくれるのには時間はかかりませんでした。
私は妻に僕たちの子供は作らないよと言いました。、もし僕たちの子供が産まれた場合、さみしい思いをさせたら僕たちの結婚は意味がないと、真剣に思っていました。
僕は子供が大好きだという事は自分でも分かっていましたので、このような関係が
割とスムースにいけたのだと思います。
貴方様の文章を読ましていただき、お子さんがとても可愛そうに感じて仕方が有りません。
幼い子供には愛情一杯で育ててあげないと、必ず心に影響を残してしまいます。
場合によっては一生その心の傷を背負ってしまう方も少なくありません。
ご主人は貴方と二人だけで生活をしたいというお気持ちがとても強い方だと思います。
貴方が大好きなご主人ですから決して悪い人ではありません。
ただ血がつながっていない子供があまり好きでjはないのかもしれません。
少なくとも3人で楽しく生活するイメージが沸かないのだろうと思います。
このまま強引に3人で揃って生活され、ご主人との間に新たにお子さんが出来た場合血がつながっていない貴方のお子さんはとても辛い立場に立つことも予想されます
この問題を解決するには一つの方法しかないと思います。
まず私どもと貴方様とのカウンセリングで貴方様のご主人様の気質と性格の分析
をいたします。
貴方様の観察診断ですぐに出来ます。
観察診断でご主人の気質、ものの考えかたの傾向がはっきり分かります。
自分にとって何が大切に思っているのかの気質がすべてわかります。
それと奥様からご主人の長所や短所などもお聞きします。
ご主人の育ってこられた家庭環境などの事で少しでもお分かりの事があれば教えてください。
j以上の事を全て総合的に分析してご主人への説得の文言を私どもで原案を全てぽ作り致します。
ご主人がその文言を聞いて感動し又は理解し貴方のお子さんを快く
受け入れる為の重要な文言です。
これまで私どもではこのような方法で今回の貴方様と同じような悩みの方の
苦しみ悩みの多くを解決してまいりました。
ご主人は不安なのです、心の底には何かのきっかけを望んでおられるはずです。
そしてこの問題を解決する為に忘れてはばらない事があります。
娘さんの一生は貴方様にこれからの行動にかかっているという事です。
私達とのカウンセリングで作り上げた文言でご主人に穏やかにしかも丁寧に
お話しをする場合、貴方様には母としての覚悟をしっかり持っていただきたいと思います。
人は覚悟を持って問題の解決に当たった場合、道が開ける場合がほとんどです。
どうぞ愛する貴方様の娘さん、そして愛するご主人の為にも貴方さの覚悟を決めた対応が必要です。
少し難しそうに感じましたか?
私たちの相談ルームでは最初相談に来られた方(電話相談でも同じです)がどんな
に辛そうな悲しそうな、あるいは心配そうな表情でお越しになっても、カウンセリングが終わってお帰りになる時、「ほとんどの方が」驚くほど笑顔で希望に満ちた表情に変わられ、足取りも軽くお帰りになられます。
とても有意義で心が幸せに楽しくなる、相談ルームです。ご心配はいりません。安心してご連絡ください。
どうぞ気軽な気持ちでカウンセリングの扉を開いてみてください。
欧米の先進国ではカウンセリングを利用してご家庭の悩みを相談したり解決することは日常的に行われています。日本も徐々に欧米に近づいてきているようです。
「悩み、改善、解決完治を目指す」人生相談&心理カウンセリング
「あおぞら」 松下愛ノ助 他カウンセラー一同
電話0120-874-116
ホームページ http://ai-aozora.jimdo.com/
2015年8月8日 20時34分
カウンセリングスタディースクール~個人カウンセリング~
サチさん、ご質問ありがとうございます。
私はカウンセリングスタディスクールの心理カウンセラー 中原謙一と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。
ひとつ確認なのですが、ご主人がお酒を飲まれていない時と、お酒を飲まれているときとどれくらい違いがありますでしょうか。
お酒を飲んでいない時はいたって普通で、お酒を飲まれているときのみ言動や行動が乱暴になる場合、これは日常生活で相当フラストレーションがたまっていると考えられます。
ただし、サチさんとお子さんに関すること以外で、です。
ご主人の行動や言動から推測すると、ご主人のご家庭も似たような感じだったかもしれません。
そして、ご主人が仕事先などで相当のストレスを抱えて、たまりにたまったフラストレーションがあるのでしょうね。
それは、サチさんがご主人の言動にキレて暴れたのと同じで、ご主人も何かを我慢しているのではないかと感じます。
そして、そのたまった感情をある特定上条件を持つ人にぶつけているのだろうな、という気がします。
例えば、サチさんは怒りが爆発しそうになった時、自分より力がありそうな人や全く初対面の見ず知らずの人にぶつけるでしょうか?
この「八つ当たり」といわれるものは、「この人なら怒りをぶつけても大丈夫」「この人ならここまで怒りをぶつけても嫌われない」など、怒りに包まれた醜い自分ですら受容しくれるかコントロールできる相手を無意識に選びます。
ご主人がお酒を飲んだときだけとか、サチさんやお子さんに対してのみ暴力的な態度に出られるのであれば、それは八つ当たりで甘えている可能性が高いといえます。
もう一つ、これはサチさんに関することですが、あまりにも周りに気を遣いすぎのように感じます。
おそらく、みんなのために良かれと思ってしているのだと思われますが、結果としてそれがご主人に誤解を与えた可能性があるかもしれません。
そして、サチさんもご主人も、本来人に対して気を遣う性格なのかもしれませんね。
そして、そのフラストレーションがたまって、定期的に発散する必要があるのかな、という感じがします。
もう一つ、ご主人と父親との関係です。
例えば、子供が父親に対して「あんた最低な父親や!」と怒っていたとしてください。
この子供が大人になって、いざ自分が父親になるときに、子どもに「最低」といわれない父親になる自信があると思いますか?
そう、言ったことは還ってきてしまうわけです。
そうすると、父親に対して怒りを持った分だけ、自分が父親になるのが怖くなったりするわけです。
もしかしたらご主人にもそんな部分があるのかもしれませんね。
ご主人が一人になりたいといっているのは、自己嫌悪からくるものと推測されます。
自己嫌悪が強い人は、愛されれば愛されるほど自己嫌悪を強く感じてしまいますので、時々一人になって心のバランスを変えないようにしているのかもしれませんね。
サチさんにしていただきたいことは、まずご自分のケアです。
現状では、ご主人とお子さんのことばかりになってしまって、自分が我慢ばかりをしてしまう状態になっています。
まずはご自分自身だけで幸せを実感できるように。
そのうえでお子さんを幸せに、その次にご主人を幸せにしてあげようじゃないか、くらいの気持ちがあってもいいかもしれません。
くれぐれもご主人に幸せにしてもらおうなどと思ってはいけません。
それは単なる依存であって、幸せとは関係ありませんからね。
問題は掘り下げていくほど複雑になっているかもしれません。
ただ、根気よく問題と向き合っていくことで、ほつれた糸をほどいていくことが可能でしょう。
まずは身の安全を第一に、そして、自分とお子さんの幸せを第二に考えていただいて、問題と向き合ってみてください。
そこから先は、カウンセラーなどの第三者にお力をお借りしてみることがお勧めになります。
夫婦の問題は長期戦ですからね。
焦らず、じっくりと腰を据えて取り組んでくださいね。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
サチさんとお子さんが幸せなご家庭に恵まれますよう、お祈り申し上げます。
ありがとうございました。
2015年8月7日 13時29分
ピュアティケア旭相談室
サチさん、こんにちは。ピュアティケアの長と申します。
お悩み拝読しました。
本来なら3人で本当の親子のように幸せになることを望んだ再婚だったのでしょう。
しかし現実は少々違いました。
旦那さんは、娘さんに対し愛情はないとはっきり言っておられますし、行動面でもそれがはっきりと出ているようです。
これは仕方のないことです。そういう人なのでしょう。
そう割り切っての生活が現状の形なのですね。
>私が発狂してしまいました。大声で叫び、泣き、物を壊していました。
心配なのはあなた自身かなりストレスがたまっているように感じます。
時間をつくり羽をのばすようなストレス発散を定期的にする必要があります。
娘さんの立場からみると、自分のお父さんは自分に全く愛情がないと悟ったとき、どのように感じるのでしょう。心が深く傷つきはしませんか。
「幸せ」の形はみな違いますし、環境だけで幸不幸が決まるものではありません。
最終的には現実をどのようにうけとめるのか、そしてどのような考え方や価値感、夢や希望に向かい突き進んでいけるのか、あらゆる試練や苦難にどう立ち向かっていき成長するのか、人間性が豊かであるかにもよります。
つまり娘さんにとっては逆境ともいえる現実を、将来自分の手で幸せをつかみ取れるくらいの人間に成長できるかがカギです。
娘さんの幸せを願い、母親であるあなたが立派に育ててあげなければなりません。
そのためには、まずあなた自身が健全な状態であることが大切です。
旦那さんのため娘さんのためにいつもあなたが貧乏くじをひくように我慢し耐えることは中々できないものです。立派だと思います。でも限度があります。
ストレスばかり溜まるようでは、健全どころか病気になりかねません。
健全であるためにも適度に適当にがよいでしょう。
娘さんの健やかな成長のためにも、まずはあなた自身をみつめ、考え方や行動をこれからどうしていくのかをじっくりと考えてみてください。
祖父母への感謝を忘れないでいてくださいね。
応援しております。
ピュアティケア
http://purity-care.com/
2015年8月7日 01時02分
ファミリーカウンセリング八王子
はじめまして
おなたもご心配されているように、かなり難しい状態だと思いますが、工夫すれば、現状維持ぐらいには可能かもしれません。よろしければ、一緒に考えていきませんか?今のお気持ち、そして、これまでのこと、とてもよく分かりました。勇気を出して、話していただけて良かったと思います。ここでの出会を大切にしたいと思います。きっと、お時間がないでしょうから、まずは、メールまたは電話でご連絡ください。お待ちしています。
2015年8月6日 17時56分
癒しの最高峰 健康サロン「エスラク」
初めまして。
ご相談内容を拝見致しました。
正直、我が子でさえいろいろと問題を抱えることが多い中、養子の育児放棄・虐待・暴言は実子より多いと思っております。
やはり血の繋がりがある根拠が子育てをしなければならないと踏みとどまることが高いと思います。
最初は上手くいこうと努力したり、男性は女性をほしいと思うからその間は我慢したりします。
女性と一緒になれば、その我慢をすることがなくなり本性があらわます。
ご主人が言う通り自分の子ではない思いがこれからの態度が表れ、もし暴言・暴力が出始めると抑えることが出来なくなり虐待へ進んでいきます。
ご主人にはもう子に思いがないと訴えています。ご主人自身のSOSです。
何とかすることは難しいと思います。
子連れの再婚は慎重にするべきでした。
私のアドバイスするなら婚姻を解消することをお勧めします。
2015年8月6日 17時11分