無料カウンセリング掲示板の質問

「夫婦関係修復と養子関係について」に関する質問

  • 受付終了

ゆうさん

はじめまして、ゆうと申します。
夫35歳、私39歳、再婚で2年半。私の連れ子17歳。

夫とは子供が4歳の頃から付き合いが始まり、デートはいつも3人でした。
子供も夫には懐いていたし、再婚前に1年同棲し3人で話し合いながら3人の形を作り上手くやっていけそうだと思い、再婚に至りました。

子供と夫は初めは夫が買ってきたゲームを一緒にやったりして2人でコミュニケーションをとっていた様ですが、
私が寂しさから「つまらない」と怒り出し2人で遊ぶのをやめてしまいました。

それでも一旦は私も反省し2人で遊んでいても口出ししないと言って遊ばせていたのですが、長続きせずすぐにやめてしまっていました。
そんな風で夫は子供とのコミュニケーションが取れないと思っていた様です。

それに夫は私の子供に対する躾が甘いと言って事ある毎に細かい事で子供に注意をしたり
叱ったりしていたせいで(時には怒鳴ったりして威嚇するような態度も)子供が委縮してしまい、
元々よく話す子だったのに夫の顔色を伺う様になりあまり話しかけなくなってしまった様です。

そんな日々が続いて(夫云く1年近く・私の目からは1カ月程でしたが…)「今はあいつ(子供)の事が好きになれない。
見てるとイライラする。あいつの為に頑張って働きたくない。
1日中ゲームばっかりで勉強もしてないのに何の為に高校に行ってるのかもわからないヤツにお金を出したくない。」と相談されました。

自分ばかりが怒っていて逃げて行く先が私の所だったのも気にいらなかったらしく、
実親の私が叱るべきで、逃げ場は夫の所にして欲しかった様です。
ただ、目につくタイミングが夫の方が早いので、私が口出す前に夫が口出ししてました。

私は多感な年頃だし、反抗期なのだから考えすぎでは?…と軽く思ってしまい、
「無理に父親にならなくても頼れるお兄さんで良いと思うよ。これからは私が叱るから黙って見てて」と返しました。
それでも、とにかく3人で話し合おうと持ちかけたのですが「今はそんな気分じゃない」と言われ、
あえて急がなくてもその気になるまで待とうと思い、夫から言ってくるのを待っていました。

ただ、子供にはそれとなくダメな部分を直す様に言って聞かせ
夫がコミュニケーションが取れないと悩んでいる事だけを話しました。

そのせいか子供が気を遣い夫に話しかけたりしていました。
でもそれを素直に受け止められない様で半ば無視するかの様な夫の態度に
私が腹を立てる様になり、少し避ける態度を取ってしまいました。

その後「離婚したいと思っている」と告げられてしまいました。

何度か話し合いをする中で、私が夫の仕事を理解せず休みが取れない(自営業)事を責めた時
「それはあなたの会社の事で私には関係ない」と言ってしまった事に腹を立てている事と
ソファーを購入する際に「ソファーでは寝ない」と約束したのを私も子供も守れていない事、
必死に働いて疲れて帰ってきたらソファーで寝ている2人を見てウンザリした事、
「自分はいろんな小さな約束事でも守ろうと努力してきたのにお前達はしてこなかった。だからもうこれ以上努力したくない。」と思った事など、

子供の事だけでなく、今まで溜め込んできた物が噴き出してきてしまいました。

もちろん私は離婚などしたくないし、もう一度3人でやり直していきたいと思っています。

離婚の話をされてから1カ月ほど経ちますが、今は私も自分の悪い所を反省し直す様に心掛け、
明るく振る舞い、夫にとって居心地の良い空間を作る事だけを考えています。

一応夫婦の間ではたわいない会話ができています。家にもちゃんと帰ってきてくれています。
ただ、子供とは挨拶を交わす程度と夫婦の会話の中に子供が少しだけ入ってきたりしている感じです。
夫が子供と直接話す事はありません。

離婚の話し合いもしていませんが、ちょっとした会話から「今でも離れて暮らしたいと思ってる」と言われた事はあります。
夫婦仲の修復もそうですが、夫と子供がまた前の様に仲良くなるのは難しいのでしょうか?

やはり血が繋がっていないので愛情が感じられないのでしょうか?

反抗期とはいえとても素直で優しい子です。今回の事で子供も少なからず傷つき、成長もしてくれたと思います。
子供にとっても良い経験だったと笑える様な結果にしたいんです。このまま別れてしまったら、子供は自分のせいかもしれないと自分を責める様になる気がして…。

夫に「お前に間を取り持って欲しかったのに…」とも言われました。
でも、どの様に取り持てば良いかわかりません。夫が子供に求めている事もわかりません。
今は聞いても「今はもう何も求めてない」と言うだけです。

私が頑張っても、夫にその気がなければ修復するのは難しいのでしょうか?
本当にどうしたら良い方向に進むのか道が見えません。どうか良いアドバイスを下さい。

長くなってしまい、すみません。

違反報告

2015年8月4日 02時54分

無料カウンセリング掲示板の回答

カウンセリングスタディースクール~個人カウンセリング~

ゆうさん、ご質問ありがとうございます。
私はカウンセリングスタディスクールの心理カウンセラー 中原謙一と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。

読ませていただいて私が感じたことなのですが、ご主人とゆうさんは似ているところがありますね。

書かれている範囲内ではありますが、もともとはゆうさんが「かまってほしい」という欲求をご主人にぶつけたことから始まっておりますし、ご主人の現時点での行動も「わかってほしい」という欲求が満たされなかった、つまりわかってもらえなかったというのが怒りとなっているように感じます。

おそらく、ご夫婦ともに自分の欲求を優先し、相手の欲求にまで意識が回らなかったことが、お互いのすれ違いの要因ではないかと感じます。

それに、ご主人の行動を見てわかるように、相手に対して気を使った行動をとり続けていくと、いつの日かそれが怒りに変わっていくわけですね。
この状態を交互にしているような感じがあります。

今ご家族でされていることは、家族の絆を再構築しているような感じではないかと感じます。

今ご主人が取られている行動は、おそらくですが、自分が子供時代に親に対して取りたかった、もしくはとっていた行動ではないかと推測されるわけです。
子供時代に満たされなかった欲求は、大人になっても心の中に残ります。

そして、結婚すればその欲求は満たされるとみなさんが無意識に感じるわけです。

しかし、本人ですら気が付いていない(無意識ですから)欲求ですから、なかなか気が付くことはないでしょうし、気が付かないと修正もできないし、満たされもしないとなるわけです。

これはゆうさんにしても同じで、ゆうさんの過去満たされなかった欲求をご主人に求めて、結果現状でも満たされていない部分が怒りとなっているように感じますね。

根本的な解消方法としては、いかにして家族が一致団結していくか。
そのうえで、お互いが(もちろん子供も含めて)自分の欲求と相手の欲求について満たし合うことができるようになればいいように感じます。

大切なのは心と感情のコミュニケーションですね。


ご主人はことあるごとに「離婚を考えている」とおっしゃいますが、現状ではこれは自分が優位に立つためのカードとして使っています。

この言葉だけで、ゆうさんはご主人に従わざるを得なくなりますからね。
本音として本当に離婚したいのであれば、ストレートに「離婚してください」といえばいいわけですからね。

ご主人は完全にあきらめない限り、離婚しようとは思わないでしょう。
ですので、まだチャンスはあります。

更に、この件についてはまだまだ大きな問題がお互いに隠れておりますので、今目の前にある問題に焦らずに対応していってくださいね。

こじれた家族の問題には、第三者の力が必ず必要になります。
お二人の共通の友人や、ご主人に影響力があり、ゆうさんと意見があう目上の人など、できる限り協力者を作っておいてください。

そのうえで、信頼できるカウンセラーと「怒り」と「欲求」についてしっかりとケアをしていただくようおすすめいたします。


最後まで読んでいただいてありがとうございました。

ゆうさんのご家庭が笑顔であふれる、幸せなご家庭になりますよう、心からお祈り申し上げます。

ありがとうございました。

違反報告

2015年8月6日 11時15分


お礼コメント

ご回答いただきありがとうございます。おっしゃられてる事がとても深く感じ何度も何度も読み返しました。
>自分の欲求を優先し、相手の欲求にまで意識が回らなかった
夫がどの様に考えているかはわかりませんが、私は自分ばっかりだった様に思います。

>子供時代に親に対して取りたかった…
>子供時代に満たされなかった欲求
夫は母子家庭で育ち独りっ子だった為、親一人子一人の家庭でした。しかしそのお母さんも私達が再婚する半年前に他界されました。
夫には甘えられる相手が私しかいない事に気付きました。
私には両親も健在で分かり合える姉妹もいます。
もっと彼の事を理解し見守っていかなくてはいけなかったのに、彼の優しさに甘えていたのは私だったんです。
家族が一致団結出来る様にもっと良く考えてみます。
ありがとうございました。

2015年8月6日 19時51分

追加コメント

ゆう さん、コメントありがとうございます。

夫婦の問題は、鏡を見ているようなものとお考えください。
ゆう さんが自分のことばかり考えていたとしたら、ご主人も自分のことばかり考えていたのかもしれません。

どちらかが悪いというわけではありませんのでね。

彼を知り、己を知れば百戦危うからず
孫子の兵法の言葉ですが、相手を知り、自分を知ればまず失敗はしないという意味です。

ご主人を理解することが夫婦のコミュニケーションの秘訣でもありますが、自分を理解できれば、ご主人のこともわかりやすくなってきますので、まずご自分を理解するところから始められても良いと思われます。

今まで頑張ってきたのですから、頑張らないでくださいね。
ありがとうございました。

2015年8月7日 13時36分

カウンセリングとどろき院

初めまして、拝見しました。

必死に働いて疲れて帰ってきたらソファーで寝ている2人を見てウンザリした事、

という文面が一番気になります。

相談者が、一番鈍感なように推察します。
必死に働くには、よい健康状態の継続やスタミナが必要です。
家族のために、頑張れる食ができていないようです。

夫婦生活も円満には、同様なことが云えます。

実の父と息子でさえ、相性はよくないのが普通なんです。
奥さん(母親)を心理的にも取り合う・奪い合う構図になります。
心理用語に、エディプスコンプレックスというものがあります。
そのようなことから、息子(王子)が、実の父親(王)を嫉妬から殺してしまった実話があります。

ご主人が、お勤めから帰宅のとき、寝そべって迎えることなど、非常識でありえないことだと考えられます。それだけ、色々な思考などのずれが奥さんにあり、そのようなことが子供さんにも影響しているように思います。

そのような態度をみせるように、疲れているのであれば、ご家族の健康管理の問題になるはずです。

特に不健康化になる傾向では、楽にお勤めするいろいろなストレスに耐えるというより、過剰ストレス化し不健康・不安定の中、命がけでお勤めと自宅の往復になり、心身的にも余裕が無くなるはずです。
その結果、円満にはほど遠くなっていくと考えられます。

父と息子、そもそも血の繫がりがありませんから、敵対関係のはずです。
仲が良すぎる場合、人間愛や同性愛の一致などが根底にはあるような印象です。

形式的に、年に数度、会食やプレゼント(交換)、旅行など家族の思いでづくりなどで十分だと思います。
日本の場合、父と青春期の会話などほとんどないようです。
息子が社会人になり、落ち着いた頃に一緒に飲みに出るというのも理想ですが、ほぼないのが現状だと思います。

ご家族の円満は、生活習慣への配慮と3食の充実なんです。科学的な栄養素・機能栄養素など完璧に、美味しい最善を尽くした食事などの提供なんです。不調・不健康傾向でなく、健康状態の確保が必須のはずです。機能栄養素など必須系ビタミン・ミネラルなどは、最善の努力を重ねても摂れてない現状が世間では100%と云ってもいいと思います。どうするか?90点まで最善の努力でできるとすると、10%は、サプリメント(補助食品食品)の時代です。

そのようなことが、60点以下で、サプリメントもないという現状ではないか?
という検証が一番求められてるように思います。

努力のない粗野な現状ではないか?
健康状態=円満ということでも分ります。

不健康とは、心身状態が不調になります。
交感神経が一方的に緊張します。
心・精神では、不安・緊張・恐怖・敵対感・イライラなど起きます。
身体では、炎症・硬縮・浮腫み・代謝異常・見えない怪我(肩凝り・腰痛・こわばり・・・さまざまな症状が生じる)・知覚の低下など起きます。

このようなことから、さまざまな不平不満をぶつけ合う円満でない家族に変貌していきます。キレル・暴力などにも進んでいく可能性も秘めています。

賢い主婦とは、食の管理等=円満というキーワードで、うまくご主人などを把握すること、手の平で転がす賢さ・知恵が必要ではないでしょうか!

不調・病的や他人ごとのような現状からのような印象からの脱却が、家族の修復と円満に繋がるはずです。繰り返さないような気づきが大切です。
夫婦関係修復など特にスタミナ食しだいです。



                                   カウンセリングとどろき院
                                            竹 本

違反報告

2015年8月5日 02時36分


お礼コメント

ご回答ありがとうございました。食が大切と言う事に正直重きを置いていませんでした。身体と心は繋がっているんですね。確かにこの問題がぼっ発した時私自身、食事が喉を通らず夜も眠れなくなり1週間で体重を5Kgも落としてしまいました。その時は職場でも元気が出せず明るく振る舞う事も出きませんでした。気持ちを切り替え夫の胃袋をまずは掴もうと夕飯のメニューを考える様になってから自分も少しずつ元気を取り戻していた気がします。共働きで家事は分担していましたが、1年前に私の転勤があり職場が遠くなった頃から疲れが酷くソファーで落ちてしまう事が増えました。元々肝機能が悪く疲れやすい体質らしく、その事を知っている夫は私に強く言えず我慢していたのだと思います。
アドバイスをお聞きし、今後は家族の健康管理に目を向けていこうと思いました。
頑張ってみます。ありがとうございました。

2015年8月5日 08時03分

ファミリーカウンセリング八王子

はじめまして
お互いに気持ちがすれ違っていて、空回りしているようですね。子連れでの再婚のこともあって、予想以上にストレスがお互いにたまっているのでしょう。このまま離婚と言うのでは、もったいないと思います。よろしければ、一緒に考えていきませんか?今のお気持ち、そして、これまでのこと、とてもよく分かりました。ここでの出会を大切にしたいと思います。きっと、お時間がないでしょうから、まずは、メールまたは電話でご連絡ください。お待ちしています。

違反報告

2015年8月4日 22時25分


お礼コメント

ご回答いただきありがとうございます。
再婚する際、次は絶対失敗したくないとゆう思いから何度も何度も話し合い気持ちを確かめ合ってきました。そうして決断したので、ここで終わらせてしまう事に納得がいかないのと、簡単に終わらせて様としてしまっている夫への怒りや不信感も出てきています。考える度心が痛み折れかかっている事に自分の心に対する危機感も感じています。
ただ、専門家の方の話を聞いてみたいとゆう思いもありますが、個人的にご相談する事に抵抗もまだあり勇気が持てません。
勇気が持てたらご連絡させていただきます。ありがとうございました。

2015年8月4日 23時08分