無料カウンセリング掲示板の質問

「1年前より状況が悪化しています。」に関する質問

  • 受付終了

たくみさん

1年程前に、こちらで相談をさせていただきました。
http://www.sinri-navi.com/question/disp_question/id/1532

30代のシングルマザーです。実家に居り、2歳の子どもがいます。

要約しますと、実家で同居している引きこもり(約10年)の弟が、1年程前から大声をあげたり、物を壊したりするようになりました。

夜中に暴れることが多く、今年に入り警察沙汰になったことも何度もあります。
家具や窓ガラス、私の子どもの椅子も何度も壊されました。

警察の方の話だと、通っていた精神科の先生に裏切られた、それが許せないということのようです。(もともとは育ってきた環境のせいで引きこもりになった、と本人は言っており、重い腰をあげて精神科に通うようになりました。)

市の保健師さんをはじめ、警察、地域の精神科の先生にも相談に行っておりますが、改善の兆しが見えません。
強制入院させて欲しいとお願いしても、母が嫌がり、結局何もかわらないまま1年が過ぎようとしています。

保健師さん曰く、弟は精神病には見えない(=ある程度自分でコントロールしているように見える)と言います。

又、やはり母親の考え方、育て方、祖母の考え方にもかなりの偏りがあり、保健師さんがアドバイスをしてもなかなか受け入れない(自分の考え方を曲げない)傾向にあるため、双方のベクトルがちがう方向に向いているように思います。


また、これは母がいけないのですが、昔から跡取りである弟に「注意」することをしてこなかったので、いまだにそれができず、弟が物を壊したりしても、それを許容していることも良くないと思っています。
いちど、私が弟に注意したのですが、案の定逆上して、圧力をかけてきて、殺されるのではないかというくらいの恐怖でした。


私は出戻りの身ですし、子どもに悪影響が出る前に、実家を出れるものなら出たいですが、子どもが小さく手がかかること、実家を出るだけの資力もまだないため、もう少しだけ実家で貯蓄をし、資力を付けたら、いずれは出たいと思っています。


一番悩んでいることは、弟のことが原因となり、
近所の方の冷たい視線や、将来のことを考えると、私も前向きになれず、
本当であれば、子どものことを第一に考えてあげなければいけないのに、毎晩弟の行動に怯え、子ども第一になれないこと、自分の好きなことが出来ないことです。


元夫の激しいモラハラとDVで離婚して、やむを得ず都会から田舎に戻り、まだその傷跡もぬぐえないですが、それがひと段落する間もなく、今度は弟によるDVが始まってしまい、気が休まりません。


まだなかなか前向きにはなれませんが、出来ればまた恋愛したり、ママ友と遊んだり、自分のペースで過ごしてみたい。自分の家も欲しい。ご縁があれば、また結婚して、もう1人くらい子どもも欲しいな…とも思っています。


でも、弟がこのままなら、結婚相手は見つからないだろうということ(離婚するとき、相手の親から、弟の引きこもりのことをすごくチクチク言われたので…)、
もし弟が今の状態のままだと、将来面倒を見なければならないのかと思うと(母からも無言の圧力がかかっています。)、自分の人生を母と弟に縛られているようで、
元夫からの裏切りのこともあり、本当に私自身明るい未来が見えず、消えていなくなりたいとさえ思ってしまいます。。。

先の見えない未来に、死にたいと何度も思いましたが、子どもの顔を見ては躊躇い…の繰り返しです。


そんなとき、気難しい母と祖母、精神病の弟の間で板挟みになっている私のことを保健師さんが気にかけてくださいました。

元々は、弟の相談で母といっしょに保健師さんのところへ行ったのですが、母の偏った考え方、弟のDVの話をしていくうちに、保健師さんが「お姉さんのフォローが必要だ」と判断してくださったようで、とても有難かったです。

母、弟のカウンセリングとは別に、(母たちには内緒で)私の心の相談、フォローもしていただいております。
(保健師さんは、私・母・祖母の3人との面談をしましたが、「私がいちばん客観的に物事を見ることが出来ている」「どんなに悪いようにとらえても、必ずその人の良いところを見出そうとしている」と仰ってくださり、それが励みになっています。)

母は私がカウンセリングが必要だとは全く知らずに、今も言いたいことだけを言ってくる状態です。
もともと考え方が変わっていることと、
昔から弟ばかりを立ててきたこともあるので、私が悩んでいたりしても「死にたいならどうぞ」消えたいならそうすれば」と言って来たり、
「あんたにアクア(車)なんて買えるわけないでしょ~。○○(弟)が欲しいって言ったら買ってあげるけど、あんたはダメ」「あんたには財産は残さない!」
と私を貶したりするので、この人にとって私は何なんだろうと思ってしまいます。


そのくせ、弟の面倒をみるように圧力をかけたりしてきて…意味が分かりません。
ただ、出戻りの分際だし、子どもの面倒も見てもらっているので、言い返すことに罪悪感もあります。実際言い返しても、「あ~そーですか、それはそれは、悪かったですね~~」みたいな反省していないような謝り方なので、結局は見下されているのかな…とも思います。


先日保健師さんの勧めで精神科の先生とお会いしました。
ただ、私には精神科は向いてないかな…と思いましたが。


私はどうしたら気が晴れるでしょうか。

違反報告

2015年7月8日 22時59分

無料カウンセリング掲示板の回答

癒しの最高峰 健康サロン「エスラク」

初めまして。

ご相談内容を拝見致しました。

大変な状況で1年も変わらないのでしたら今後も相手が変わることはないと思います。

そうなれば、相手を変えるのではなくご自身が変わることにならなければ解決しないと思います。

そこで、具体的にどのようにしていくのかをプランニングして行きます。

まずは、ご相談者様がどのようにしていくかですが子供さんの心の成長には良い環境ではないのではと思います。

たぶん、家から出たいと思っていませんか?

そうでしたら、家を出て独立する準備が必要ですね。

独立するには、生活費と生活環境のバランスが大切です。

生活費はどのように稼ぐのか、いくら貯金をするのか、子供の養育費はどうするのか、子供を預けるにはどうしたらいいのかなど

生活環境としては、生活の為の施設はどこにあるのか、相談場所がどこにあるのか、病院はあるのかなどを見てご自身が便利な場所に居住を構えます。

そうしますと安心して生活できます。これが住まいを選ぶ基本です。

上記は一例ですが、ご相談者様の環境を変えて独立した生活を営むことをお勧めします。

弊社にご相談される女性の皆さんには女性の働きやすい環境と資格取得を推進しております。

手に職を付けて働くことは当然に働く環境は必ずあります。

そうした安心が生活が出来る裏づけとしてあります。

私は、ご相談者様が変わり前向きな発想をされることをお伝えします。

もし、わからないことがあれば何なりとご連絡して下さい。

違反報告

2015年7月14日 10時39分


お礼コメント

お忙しい中ご回答ありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ございません。

先生の仰る通り、私は家を出たいと思っています。
そのことで以前こちらに相談をさせていただいたくらいです。
http://www.sinri-navi.com/question/disp_question/id/1588/

離婚してまもなく1年。
現実が見えてきて、いますぐ東京に…というのは難しいということもわかってきました。
ただ、実家の近所で息子と2人でやっていきたい…とは思っています。

そのためには1にも2にも経済力です。
祖父が財産を遺してくれたのですが、それらはすべて母が管理しており、祖父が私のためと思って遺してくれた現金(100万)も、母が「あんたのためを思って」といい、勝手に使ってしまいました。1円も残っていないそうです。
用途は聞きましたが、せめて、使うときに言ってほしかった。

母は何でも自分がやりたがり、私たちは信頼されていないんです。
もう30代にもなって、勝手に自分の財産を使われるなど、良い気分にはなれません。。。

話が逸れ、すみません。。。
今は、自立のための貯蓄をしています。
いますぐ家を出ようと思えば出られるくらいの額はあるのですが…

↑のように、母はかなりの財産をもちながら、人のお金に手を付けたり、「あんたに財産はやらない。弟に渡す」などと言ったりするので、いつか見捨てられるのではないかと不安になってしまい、今、自分の居場所を確保するために、将来中古マンションを買うための頭金をためています。。。
他にも、ずっとシングルかもしれないので、老後の蓄えを考えたりしていて、不安が尽きません。

自立したら精神的には楽になるかもしれない。。。

でも、働きもしない、治療もしない弟のせいで家を出るというのは(現時点で積極的な自立でなく、仕方なく自立するという色の方が強いので)、自分のなかで納得がいかず、弟を恨むことになりかねないと思っています。

もう少し気持ちに余裕ができたら、自立したいと思います。

2015年7月15日 23時23分

カウンセリングルーム・エンパシー

ご相談内容を拝読しました。まず、弟さんの感情の裏には、「何で俺だけが・・?」という怒りがあると感じます。それは、過去のイジメ体験などの忌まわしい出来事や副作用の辛さなどが蘇って、噴火を起こしているのだと思います。

現状にやるせなさを感じ、被害者意識が強くなってくると恨みから怒りが込み上げてくるのでしょう。トラウマが邪魔をして、前に出たいのに出られないジレンマに囚われているのだと感じます。

人間は、自分を守るためには時として身近な人に八つ当たりをしたくなるものです。八つ当たりされる側は、原因もとではありませんので辛いです。あなたのストレスのやり場がないと、心身共に弱ってしまいます。

はけ口が必要だと思います。とにく、誰かに打ち明けることでストレスの鬱積を防いでください。遠距離でも、スカイプなら実際の対面に近い効果があります。
無料で結構ですので、一度体験してみてください。

とにかく、あなたにご負担のないように考慮致しますので、よろしかったら「mental@r-empathy.com」までご連絡ください。

違反報告

2015年7月13日 13時04分


お礼コメント

返信が遅くなり申し訳ございません。

先生の仰る通り、今の私にははけ口が必要と思います。
それも、相手をまちがえては台無しです。
身内は避け、第3者が良いと考え、ときどき保健師さんに話を聞いていただいております。
家にスカイプが無いため、いきづまったときはぜひメールさせてください。

2015年7月15日 23時10分

クラリオンヒーリング(気功・整体)

こんばんは、たくみさん。前回もアドバイスさせていただきましたが、その続きと思って読んでください。

心の病になってしまう人(子供)には、ほぼ共通の親の教育があります。
1、しつけが厳しい。家系のしきたりや親のプライドが高い。
2、あまりほめない。もっと頑張るように言い続けられる。
3、過保護・過干渉で子供の意見を優先しない。

親は、子供の為に行っていると勘違いしています。たくみさんの母親は、自分の人生で育てられたことを、そのままたくみさんや弟さんにしているだけなのです。自分の考えがないので、弟さんの現状に対し解決策を見いだせません。母親が、別の方法で育てることができなかったのは、そうすると自分の人生を否定することになるからです。この部分を、母親が理解してくれると状況は変わると思うのですが・・・。

弟さんが、あばれる理由ですが、母親がしかることをしてこなかったことが原因の一つに考えられます。これは、子供の”親からしかられたい”という潜在意識に起因するものです。しかられて、親からの愛情を確認していることを、ヒトは無意識にしています。子供はしかられないと、無視しているまたは関心が無いととらえることがあるからです。また母親がしからなかった理由は、弟さんから嫌われたくなかったことが原因として考えられます。

私のカウンセリングで、このような実例がありました。
30歳の男性が、万引きを(店員から見て分かるように)しました。当然見つかり、警察に通報され、親も呼び出され、対面した時その男性はホットしたというのです。通常は、自分が恥ずかしい、面子が立たないなどということを考えるのですが、その男性は、親と会って安心してホットしたというのです。話を聞くと、今までしかられたことが一度も無く、親からしかられる為に、そのような行為に及んだという事です。幼少期の第一次反抗期が、これに該当します。

その他、弟さんは母親の感情を学習していますので、自分の思う事と一致していないと、自分が否定されている気分になるということです。これは、母親も祖母も同じ感情です。ただ、あばれたり否定しているといっても、心は孤独なので弱い部分も見せると思います。

肝心のたくみさんが、どうしたら気分が晴れるかですが・・・
現在保健師さんと話しているように、たくみさん御自身の心の悩みを、解決していくことだと思います。
まず、お子さんとご自分の事を優先して考えることです。
例えば、御自分を否定してしまう習慣、人と比べてしまう習慣、・・・などネガティブに考えることを止め、ポジティブに受け取るように思考を変える。
この思考は、潜在意識が関わっていますので”考え方を変えよう”と思っても自力では中々変える事は難しいです。行動認知療法などの改善の方法もあります。

たくみさんが、お子さんとご自身の幸せを感じ、余裕が出てきたときに弟さんの事を考えた方が賢明だと思います。
一日も早い改善を祈っております。

海馬・脳幹をほぐし潜在意識を変える クラリオンヒーリング代表  良知秀俊
                        http://www.clarionhealing.com/mental.html


違反報告

2015年7月10日 22時18分


お礼コメント

返信が遅くなり申し訳ございません。
的確なアドバイスありがとうございます!!
先生の仰ることがまさに当たっているので、驚いております。。。


心の病になってしまう人(子供)には、ほぼ共通の親の教育があります。
1、しつけが厳しい。家系のしきたりや親のプライドが高い。
2、あまりほめない。もっと頑張るように言い続けられる。
3、過保護・過干渉で子供の意見を優先しない。


全く持ってその通りです。
母は、本家の長女という自覚とプライドがあり、子どもより友だちより、何より自分の両親と親戚を最優先にしてきました。
昔はそれが当然と思っていましたが、私も大人になり、親になり改めて実家に戻ると、上記理由から、母には友だちもおらず、休日に外出することもなく、結局母も満たされていない(だから子どもに求める)のだと感じます。

母が弟を叱らないのは、弟から暴力を受けるのが怖いからだと思います。
私たちが幼いころ、母は私や弟に頻繁に手をあげました。見ていた祖母も庇ってはくれず、母はまるで自分の手柄を自分の母親(=祖母)に見せつけているかのようでした。
弟のほうが身体も大きくなり始めた小学校高学年頃から、弟は何かと反抗するようになり、何かあると姉である私に危害を加えるようになりました。

私が「痛い」と言っても母は弟を注意することはなく、「○○(私)も悪いよ!そんな良い方して。」と私を叱りました。
弟も私もこの点で母からの愛情を感じることが出来なくなったのかもしれません。


先生からのお言葉、とても有難いです。
子どもと自分を優先すること。そうですね、ご尤もです。
自分を否定し、他人と比べてしまう習慣はまさにいまの私を表しています。
行動認知療法、少し調べてみます。

良いヒントをいただき、ありがとうございます!!

2015年7月15日 23時08分

ピュアティケア旭相談室

たくみさん、こんにちは。ピュアティケアの長と申します。

一年程前に相談された内容から拝読させていただきしました。

この一年間、大変な環境のなか、小さなお子様をかかえながらも最大限、改善の努力をされてきたことは素晴らしいですね。
たくみさんだからこそ耐えてこられたのでしょう。

また前回の相談では、多くの先生方との大変質の高いやりとりがありましたね。
色々な貴重なアドバイスがありましたが、何か改善策としてのヒントは得られたでしょうか?

結果として、各所に相談にいかれ保健師さんをはじめ各専門の先生にも相談され改善への一歩前進につながったようですね。
そしてこの一年、専門の方達の知識と知恵を借りながら一生懸命歩んでこられたことでしょう。
しかし残念ながら、改善の兆しがみえずまたここに相談されたのですね。

一年前にこのサイトで相談をされ、多くのアドバイスを頂きました。
そして地元でも地域の専門の先生方に相談されたことと思います。
そのなかで色々な改善策も試されたことでしょう。
しかし改善の兆しがみえないということは、弟さんは何も変わってないということでしょうか。
そして弟さんが変わっていないとしたら、たくみさんのお悩みもほとんど改善されずということですね。
先のみえない不安と先にくるであろう弟さんの面倒を見なければいけないという現実。
そうなると自由を奪われ、たくみさんがこれからしたいことが何ひとつ出来なくなってしまうのではないかという焦りや絶望感。
先が地獄と思うと大変辛いですよね。

家族のなかでは、祖母と母親のつながりが強く、あなたは孤独を感じているでしょう。
一番味方になってほしい、理解してほしい存在が敵のようでは辛いとしかいいようがありません。それでも親の恩はありますから、複雑な気持ちでしょう。

一年前のご相談のやりとり全て目を通させていただきましたが、どうしても見えてこない点がいくつかあります。
まず、お母様がカウンセリングを受けられ、どのようなアドバイスや気付きを得られたのか?
たくみさん自身が相談にいかれてどのような話し合いをされ、どうするよう言われたのか?
具体的な弟さんの治療方針はどのような話し合いをされたのか?

誤解があれば大変失礼ですが、家族がみなバラバラな状態に感じます。
個々に努力はされてはいますが、一つの問題に対し家族で一致団結した姿が見えてきません。
見えてくるものは、自分は頑張っている努力している。でも協力的でないのは自分ではない。認めてほしい。褒めてほしい。理解してほしい。
要は自分は悪くないと、きっと各々想っているのではないでしょうか。
また祖母や母親、あなたの価値感や思想に大きな温度差があり、それをお互い受け入れないという姿勢も災いしているのだと想います。

よく「他人を変えたければ自分が変われ」といいますが、家族の関係の改善には必要不可欠です。責任転嫁では何も変わることはありません。
これは大変重要なことです。
いまの弟さんは全て責任転嫁をしているわけですから、よくなるはずはありません。
治療の段階でどこかでそれに気付かせることが必要ですが、いきなり言っても無駄でしょう。反って逆効果です。
弟さんが病気であるかないかは、はっきりわからないのですよね。
せっかく重い腰をあげて通院したのに、裏切られたと言っているのは大変気になることです。ますます人間不信になり治療が困難になってしまいます。

弟さんはよく「お前のせいだ」と言うようですね。
どういう意味・メッセ-ジだと捉えていますか?恨んでいるからでしょうか?
きっとそういう気持ちもあるでしょう。でもそれは表面的な意味じゃないですか?
その裏に隠されている本当の言葉は「助けてほしい」ではないでしょうか。
弟さんからしてみれば、頼れるものは家族しかいないはずです。
それがわかっているからこそ、物にあたり家族に暴力を振るわないのではないですか?病気だとか病気じゃないとかいう以前に、元々は大変優しい心をもった一人の人間であったはずです。
どこかで狂いが生じてしまったのは事実でしょう。でも治療できるのなら、彼のためにも、ご家族やたくみさん自身のためにも今は恥やプライド、世間体を気にしている場合ではありません。
なりふり構わず、家族一丸で弟さんに寄り添い守り治療改善していく強い意志と団結が必要です。
そういう姿(絆)があってこそ、弟さんも家族愛を感じ、再度治療しようという気持ちになれるかもしれません。

そう簡単ではないことは承知していますが、いま一番優先しやるべきことを、家族で話し合い、なにが大切なのかを第三者を交えても良いと思いますので話し合ってみてください。

たくみさんは大変優秀な方です。それゆえ人一倍悩みも多いことでしょう。
でも絶対あきらめないでください。一つ一つ乗り越えていきましょう。
勝手な推測による回答で誤解や気分を害されたようでしたらお許しください。

少しでもお力になれれば幸いです。
応援しております。

ピュアティケア
http://purity-care.com/

違反報告

2015年7月10日 01時50分


お礼コメント

大変親身なご回答、まことにありがとうございます。

先生の仰る通り、今は家族が一致団結しているとは言い難いです。
ただ、1年前に比べると、私と母の距離は近くなったかもしれません。
祖母は最初から「私は関係ない」を貫き通しているので、1年前のままかな。。。

変わろうと1番努力しているのは母だと思います。
今までは祖母寄りだった母が、少しだけ私の考えも受け入れてくれるようになった(?)気がします。(ただ、まだまだ祖母寄りですが)

あとは、弟と私を比べて、弟を立てる行動(弟がたまにリビングに来たりすると、先の質問に書いたような車の件の話)があったりします。
母曰く、「弟には気を遣わなきゃいけない」昔からそう思っているそうです。
だから、外出しても必ず弟にはお土産を買って来たり、私が出かけても弟にお土産を買ってくるよう指示があります。

そこも問題だと思うし、「こうしなきゃ」って考えを捨てたら?と話してみたのですが、もう50年以上貫いてきた考え方を変えるのは難しいと思いますし、世代や地域差もあると思っています。


弟と少しでも会話が出来ればいいのですが、弟は昼夜逆転の生活、(家族とは顔を合わせない生活)私も母も、弟に注意をしたことで暴力を振られたことがあるので、もう怖がって誰も注意しない状態です。
弟が何を考えているのかわかりません。

唯一の救い(と母が思っていること)は、私の息子(弟にとっては甥)を弟がかわいがってくれることです。ただ、私が弟を注意して関係が悪化してからは顔を合わさなくなりました。母は、私の息子と弟を近づけたいようですが、正直私としてはいつ暴力を振るわれるかと思うと、怖くて息子を近づけたいとは思いません。

その辺も考え方が違ってきてしまっています。


弟も本当は優しくて、敏感な子なんだと思います。だから傷つきやすいんです。
ただ、プライドが邪魔して、うまく表現できないのでしょう。
そういう部分は、弟だけでなく、私も母もあるもかもしれませんが。。。

弟が変わろうと努力するなら手を差し伸べたい、実際、数ヶ月前までの私はそうでした。
でも、今は病院にも行かない、暴力暴言だけ、物を壊しても反省もしない。。。
(病院に行くということは「治りたい」ということの表れだと思うので。)

弟も苦しんでいるのかもしれませんが、変わりたいと思う意志が見られないこと、
それなのに、母から「車を買ってあげる」等言われて、私も苦しいのに、母に認めてもらえないこと、そのくせそんな弟の面倒を見なければいけなくなるかもしれないという不安…

そういうことがストレスになってきているのだと思います。

弟を動かす(変わるのは大変だと思うのでまずは「動かす」「病院に行かせる」)にはどうしたらいいと思いますか?

2015年7月10日 19時53分

追加コメント

返信ありがとうございます。

一年前と比べると、お母様との距離が近くなられたことは、大変良いことですね。

しかし、お母様が弟さんに対しお土産を買ってきたり車を買ってあげる、気を遣うということは、親の愛情表現の形としてだと思いますが、あまりにもいきすぎてしまいますと、反って弟さんをダメにしてしまわないか心配です。

優しくするも厳しくするもバランスが大事かと思います。

また弟さんと会話するにも、昼夜逆転の生活と過去に注意したことによって暴力を受けたのであれば、なかなか難しいですね。
このような状況ですと、第三者の介入(男性の専門家)による直接弟さんとの対話を試みることが良いかもしれません。

もし可能性が少しでもあるのなら、通院のまえに専門家の訪問により根気よく、かつ慎重に弟さんの頑なな心に寄り添いときほぐす必要があります。
そして少しずつ対話ができるようになれば、弟さんの心に希望の光をあてることもできるのではないでしょうか。
そして弟さん自らが、通院を望むようになることが結局は早道になるのではないでしょうか?

そのようなことが可能な専門家がお近くにいるか探してみてください。

たくみさんのこれからと、弟さんやご家族が幸せで安泰な暮らしが出来ますようお祈り致します。

2015年7月11日 21時53分

大変な状況ですね。
実は、心の中で思っていることは行動していることと同じになるのです。

DVで離婚されたそうですが、暴力を受ける前に、例え口に出さなかったとしても、心の中で、相手に対して愚痴や文句を一杯言っていたはずです。
また、好きなことだけしていたい、楽したい、働くのが好きではないという子供の心の部分が大きいことも問題です。あなたの問題の思考が周りの人の状態に現れています。
今、苦しんでおいでるとは思いますが、修正のチャンス!と捉えましょう。うわべだけのなぐさめでは、人生は変えられません!あなたの思考を変え、行動を変えていけば望む現実は受け取れるのです!あなたの心と周りは連動しています。
今すぐ!フラクタル心理カウンセラーのセッションを受けられることをお勧めします。

違反報告

2015年7月10日 01時05分


お礼コメント

お忙しい中、ご回答ありがとうございます。
そうですね、離婚時は口に出さなくとも、夫への不満が態度に出ていたこともあったかもしれません。

ただ…ご回答いただいておいて申し訳ないのですが、先生の回答には大変不快感をおぼえました。
それは弟のことではありません。

回答のなかにあった

好きなこと「だけ」をしていたい

という部分です。

私は、そのようなことは一切記載しておりません。
誤解があったようですが、私は働くことも大好きで、怠惰な元夫を扶養し、結果200万円貸したまま離婚したという状況です。
シングルになった今も、もっと働きたい(残業したい)気持ちを抑えています。
プライドを持って仕事をし、勉強もしています。

楽をしたいだなんて微塵も思っていません!!!!!!
そんなんならシングルになんてなっていない。
先生のような方がシングルへの偏見を作っているのでは…?とさえ思ってしまいました。
申し訳ないですが、その部分だけは言い返させていただきます。

私が苦しんでいるのは、人生を弟に縛られていることです。(そう自分で感じてしまっていることです。)
誰がそう言わずとも、弟のせいで自分の人生を台無しにされている、そういう考えが自然と自分のなかに湧き上がり、それで自分自身が縛り付けられているのです。

といっても伝わらないかもしれませんね。。。
今、私が先生にどんなに言い返そうとも、「ムキになっている」「幼い」「感情的だ」とうつってしまうと思います。
決して、自分の望む回答を得られなかったから文句を言っているわけではありませんが、確かに1年前に比べたら今回の投稿の文章は、自分でも「自分本位さ」「幼さ」を感じています。

書かなきゃよかったです。

ありがとうございました。
返信は結構です。

2015年7月10日 19時32分