無料カウンセリング掲示板の質問

「姉がヒステリーではないかと・・・」に関する質問

  • 受付終了

me--iさん

56歳の姉の事です。
今は訳があり、疎遠になっていますが、姉がヒステリーではないかと思い相談します。
小さい頃から、プライドが高かったため、両親や親せきの人にも、間をおいてはなしていました。注意等言うと、すぐ顔にだし、部屋に閉じこもったりしていました。
今は、結婚し子供も独立し、現在は夫と二人暮らしですが、夫が定年後働こうとせず、姉が一人で働いています。
夫は家事や家の事は全くやらず、ただ毎日TVやゲームで過ごしています。
前から、私や母などに命令口調で、従わないととんでもなく怒ります。
「私は姉だからあんたは従うべき」と言われ続けてきました。逆らうと烈火のごとく私の言っている事も受け入れてくなくなるほど怒ります。
夫の事で文句を言うと「お前なんかに言われたくない」と。(そうなんですが)
「私は長女だから」が口癖で、今まで我慢してきましたが、一度夫の事で、もめた時、包丁を持ち出し「死んでやる」と騒いだこともあります。
夫が何もしない、働かない(仕事して居た時からで怠け者です)ストレスが溜まっていると思います。
元々、自分の思い通りにならないと、烈火のごとく怒ります。
単なるワガママならいいですが、気になり相談しました。

違反報告

2012年6月17日 20時21分

無料カウンセリング掲示板の回答

新川公園前メンタルカウンセリング

新川公園前メンタルカウンセリング 心理カウンセラー 千嶋のりえです。


ご相談ありがとうございます。


お姉様の言動や行動が、あなたにとってご心配なのですね。

この状態の中で、あなたはどうしたいでしょう?
ここからゆっくり考えましょう。


お姉様の性格を矯正したい、又は言う事を素直に聞かせたい・・色々あると思うのです。

あなたの根本の問題点を見つけ出しましょう。

ヒステリーは人格の問題に関与します。
名の通り、女性特有の症状で、感情の調節に著しい問題が起こります。

お姉様が実際どう言う症状に該当するかは判然しませんが、あなたのご相談を考えると、姉妹の仲にも何らかの問題は生まれているのでしょう。

かかわりの中で、距離を置くことと関与に制限を作る事で揉め事は減ると思います。
あなたの気持ちに、対抗するなどの感情がある場合は、問題が大きくなってしまうので、1歩引く事を心掛けると良いです。

性格の質であれば、ご家族には傾向があると思います。
誘発されると、大爆発になる・・こんな心配はないでしょうか。

お姉さま個人は、悩みや苦痛をどう処理されているでしょう。
ひたすらに好き勝手を言い放つ事では解決はなされないと思うのです。

姉妹として、同性として、感じる事は多いと思います。
しかし、自立した大人なのです。人生で何があっても自己の責任です。

お姉様を何とかする、と言う事より、あなた自身の人生を大切にされる方が大事なことだと思います。


お姉様が、自発的に問題に気付くまで、あなたは冷静に対応されると良いと思います。


心理カウンセラー 千嶋のりえ

違反報告

2012年6月19日 15時41分


お礼コメント

ありがとうございます。
言われる通り、確かに姉は小さい頃から、自己中心的な性格で、両親にも反抗するような性格なので(自の思い通りにいかないと)、両親も余り口に出して言うことはなかったと思います。
母は、「姉の行動は親の責任でもあるから話をして姉に気づいてほしい」とは言ってますが、姉も立派な大人です。
自分が気が付かなくて、こちらが一方的に言った所で変われるものでは無いと思います。
自分が気が付かない限りは無理だと思います。
今は間を置き、様子をみるしかないと思っています。
ありがとうございました。

2012年6月22日 09時35分

こころのピース

はじめまして、me--i様。カウンセリングルーム こころのピースの佐々木と申します。

姉が昔からヒステリーの気があり、今も自分の思い通りに行かないときや、人から何かを言われると烈火のごとく怒り、人の言っていることをまったく受け入れなくなってしまい困っていらっしゃるのですね。

おそらくお姉さんご本人も悩んでいらっしゃるのだと思います。
夫の事や自分の性格のことなど、分かってはいるがなかなか変えることが出来ず、そのような性格の方ですから人にも相談できず、抱え込んでしまい、さらにストレスがたまり、常に爆発しそうになっているのでしょう。
「姉」という立場は幼少期において孤独を感じやすいものです。「お姉ちゃんだから~」という決まり文句で、甘えることも出来ず、無理に年齢不相応の対応を求められがちです。その結果、「自分は受け入れてもらえない、分かってもらえない」という思いにかられ、自暴自棄になったり、何かに依存したりしてしまいがちなのです。
そのような幼少期の思いが、年齢を重ね、自分の立場が上がっていくにつれて「今は自分の思い通りにしたい」という強い思いが表に出てしまっているのでしょう。
過去の記憶と対面し、自分を受け入れることで変われる可能性があります。但し、ご本人が心から変わりたいと思っていない限りは変わることは出来ません。特に今の状況では真っ正面から「カウンセリングを受けてみれば」と説明しても逆に否定的になる恐れもあるでしょう。
人を変えることは出来ません。自分が変わるか、自分から変わろうとしてくれるかしかありません。
お姉さんが自分から「変わりたい」と思い、幼少期の自分を受け入れ、無理をせず、自分を表現出来るようになると人との関係も変化してくると思います。

違反報告

2012年6月19日 14時11分


お礼コメント

ありがとうございます。
小さい頃から、自己中心的な性格でした。
大人になり、社会に出ても、性格は小さい頃と変わりません。
むしろ、余計に酷くなったような感じにも見受けられます。
母は「教育がちゃんとしていないから、親の務めとして、話してみたい」と言っていますが・・・。
「自分の性格を客観的に見る」と言うのは多分無理だと思います。
自分自身が自分の性格を把握しきれていないから。
今は少し間を置き、自分の事を冷静に考えられる時がくることを待つだけだと思います。
母や私が言った所で、姉自身が冷静に聞くことが出来るかどうか疑問だから。

2012年6月22日 09時45分